は約6年ほど。 word・excel 中級程度 今年の6月に独学で簿記3級を取得しました。 2月には2級も受ける予定です。 現在勤めている会社は約1年4か月ほとですが、かなりのブラック会社で正直一刻も早く転職したいのでが、 このご時世だと、29歳ではなかなか就職先はないのでしょうか? できたら結婚してからも長く勤められる会社に転職したいのです。 オフィスワークであれば、営業事務にはこだわらず、一般事務でそ経理事務でも総務でもいいと考えています。 年収は260万ぐらい、土日祝休み、残業は月10時間までぐらいを希望。 何か簿記以外に武器になる資格などはありますか?
解決済み
月に1級を受ける予定。その次は税理士試験を受けたいと思ってます。 1級の勉強法は予算の都合で当面独学。用意が出来たらスクールのDVD講座か週末のみ通学の予定。税理士試験は週末のみスクールを考えてます。 1級を受けるより税理士試験や消費税の勉強を薦められます。簿記の資格を持ってても実務では使わないからと。。。 1級は税理士試験と一部にてる問題が出ると耳にしましたが、税理士試験の科目で言うとどの分野でしょうか? よろしくお願いします。
ばと思います。 【実務経験】会計事務所6年、経理3年。経理全般。決算、税務申告書作成、海外子会社との連結決算 書の作成監査法人対応等を1人で行ってます。日々の仕訳や請求書等は部下が作成したものを私が全てチェックしております。 【資格】簿記2級、TOEIC735点、BATICaccounting managerレベルです。 税理士試験は2年前に簿記論にチャレンジして不合格でした。 【今の気持ち】 1.業績不振により数年後の会社の存続が危ういので転職に備えて資格を取りたい。 2.自分はこれですとアピールできる資格もないので、ワンランクアップするために資格を取りたい。 3.日系企業の海外子会社で仕事をしたい気持ちがある。 年齢も年齢なので最後のチャレンジにしたいと思っています。 今のところ勉強時間は平日は1.2時間土曜日は8時間しかとれません。 実務に専念すべきもしくはそれでは甘い等のご意見でも構いません。 ただ実務ができるということのアピールの材料にもなる上に、自分の知識の向上になるので勉強は続けていきたいとは思っております。ただ一方でもう遅いのではという焦りもあります。勉強するならそれぞれこの学校というところまで決めております。もちろん同時にはできないのでどうしようかというところです。 よろしくお願いします。
年以上学園の経理(会計ソフトへの仕訳入力、試算表、予算管理)には携わっており、今は事務の責任者をしていま す。簿記や会計に関する資格等は持っておらず、資格を取るにあたり、方法、進め方、期間など、どんなことでも構いません、アドバイスをください。(例えば簿記1級合格後、税理士試験…予備校必須…まずは簿記2級など…) また、合格後2年以上の実務経験を積んだ上で税理士名簿に登録とのことですが、学校経理事務は実務に該当しますでしょうか?
越したことはないので、いろいろ調べていて弥生カレッジCMCの日商簿記1級 全経上級向けダウンロード講座を検討しているんですがオススメでしょうか? 学校に問い合わせると商売なので良いところばかり話されますし、書き込みだと悪い話の方が多くなってしまいがちなので、良い部分と悪い部分の両方書いていただけると参考になりやすいのでありがたいです。 よろしくおねがいします!
合格に向けて頑張っている方はいますか?どうして取得しようと思ったのですか? 教えて下さい(^^)
校卒業して専門学校の大原の税理士コースに行っていて2年生です、税理士の受験資格は大原に2年間行って卒業したらもらえるので日商1級は持ってなくても税理士受験は受験できるんですが、日商1級は大学レベルと聞くので、私は大学に行っていないのでぜひとっておきたいんです。現在は簿記論、財務諸表論を勉強しながら日商試験前はそれと並行して日商の勉強もしています。今回の123回は結構手ごたえがあってギリギリ受かったかなという感じなんですが、もし落ちていたら次は6月ですが初めて受験する税理士試験と近いので受けるか考えています。 そこで私が考えているのは日商1級を6月と11月に合格するまで受け続ける、11月だけ受け続ける、税理士5科目取ってから就職して働きながら独学もしくは夜間専攻科で日商の勉強をする、この3つを考えているんですがどれが1番いいでしょうか?
ょうか? やっぱり将来は事務職として経理で頑張っていきたいと本気で考えているものです。経理で現在仕事してる方、もしくは資格持ってる方、経理の先輩として宜しければアドバイスお願いします。
changeへ 専門職向きだという見解は、本心か? それから、簿記一級はけっこうすごいか?
、アドバイス・意見をお願いします。 主人が小規模の事業を2つ(会社と個人事業)しており、私は子育て(小学生未満3人)をしながら事務・経理をしています。 実務に役立つと思い簿記を勉強しました。 1ヵ月半の勉強で3級合格・2級不合格し、4年のブランクの後、もう一度3ヶ月勉強し2級(132回)合格しました。 テキストでの独学です。簿記は嫌いでないみたいです。 税理士受験資格にもなるので(税理士までは無理と思っていますが)、勉強してみるか?!という気持ちです。 私の偏差値は大学受験当時で55~60。 暗記が苦手ですが(今回勉強をし更に暗記力の低下を感じています)、数学は得意なほうだと思います。 2級もどちらかと言えば工業簿記のほうがスムーズに感じました。 1級へ向けた勉強期間は2~3年ぐらいかと思っています。 また、挑戦するとしても学校に通うことはできません。 独学も難しいと思い通信を考えています。 育児・家事・会社のサポートと忙しく、隙間勉強になると思います。 それらを踏まえてお勧めのところはありますか? 相談できる人もいないため、こちらをお借りしました。 何でもいいですのでアドバイス・意見等あればお聞かせ下さい、宜しくお願い致します。
561~570件 / 798件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
仕事を知る
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
事務職におすすめの資格6選。転職前に取得しておきたい資格とは
未経験から事務職を目指すにあたって、持っておいた方がよい資格は何なのでしょうか?主に事務職へのキャリアチ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です