たくて悩んでいます。 夢である歌手を目指して小さな芸能事務所でレッスンを受けつつ、高校生の時からず っと続けていた飲食店でアルバイトをしながら一人暮らしをしていましたが、金銭的な面での負担や将来の不安が大きく夢を断念。 付き合っている彼と同棲を始めて、結婚に向けて貯金をするべく、去年の夏頃から仕事を探し、秋頃に契約社員として携帯ショップで働き始めました。 働き始めて4ヶ月半ほどですが、もう辞めたくて仕方ありません。 とにかく労働時間が長くて辛いです。朝の9時半に出勤して退勤できるのが夜の9時頃になることもしばしば...。 残業代はきちんと出ますし、お給料も未経験の小娘にとっては結構貰えているかと思います。 元々派遣会社からのお仕事紹介だったのですが、私の条件としては朝から夕方までで、あまり残業の無い仕事(給料は特にこだわらない)と話をしていました。 派遣会社からは携帯ショップの正社員のお仕事で、残業はあっても一時間あるかないかくらいですよーと言われていました。 実際には契約社員で正社員でもなんでもないし、残業は毎日2時間~だし、お客様からのクレームや仕事の責任の重さなど、ストレスばかりが溜まっていきます。 夜も寝付けなく、憂鬱な気分がずっと続いて、朝駅に向かう途中で何度も車にはねられたいと思いながら出勤しています。 朝と夜は気分が沈みきって辛いです。出勤してしまえば少しは気分も戻るんですけど...。 彼からも仕事変えた方がいいとは言われていますが、今まで掛け持ちをしながら真面目にアルバイトして、どんな仕事であろうと1年以上は続けてきたので4ヶ月半で辞めるのは自分の中で許せません。 ただ最近は本当に辛くて辞めたい気持ちが日々大きくなってきています。 社会に出た瞬間にこんなことを言うのは甘えなのでしょうか。 とにかく朝から夜遅くまでの労働時間が嫌です。 辞めるなら早めに上司に相談するべきですか? それとももう少し頑張った方がいいですか? 同じような経験された方、アドバイスをお願いします。 読んで頂きありがとうございました。
解決済み
係をメインとしている建築設計事務所で経理を3年しています。 理由として、ボーナスが出なくなったこと(もともとしっかりあったわけではなく、決算給与のみで、5~10万円ほどで入札がたくさん取れた数年のみでていました) 給料は手取り15万ほどで30歳になっても20万あるかどうか、続けても最高で25万程度だと思われます。 入札次第なので、ずっと仕事がある保証がないので、この先ずっと会社がある保証がないこと(創業は約60年なのでなんとか続いていますがバブル直後など給料の未払いが過去にあった) 隣の席の課長(50歳独身女性)が人間として小さく、基本ずっと怒っている、私の前に入ってた方3名ほどを辞めさせているのを自慢している、仕事がないのか1日中ボーっとしているのにイライラしている、といういわゆるお局さまです。 溜息と鼻息が荒く、顔を見るのも苦痛です。 この方は辞めるつもりがないらしく、70歳で働いている方がいるので最長であと20年ほど我慢しないといけません。 迷っている理由として、産休・育休がしっかりとれること、有給取得しやすいので1週間海外旅行などに行けること(その間の仕事は暇なお局さましてくれています) 残業がなく毎日定時で帰宅できること、立地がいいので銀行まわりのついでにカフェに寄ったり買い物などできること、ネイルに連れていってくれる上司の方がいることなどです。 現在日商簿記の2級を勉強中(全商1級取得済み)で、経理の実務経験3年ということと2年ちょっとで主任に昇格したので、転職エージェントに相談した時は年齢的にも転職先はあるとの事でした。 現在交際している方がおり、2~3年後に結婚したいと思っているので、転職するなら今年中と考えています。 転職するべきでしょうか。
現在妊娠3ヶ月の妊婦です。 私の職場と今後の働き方について相談をしている状況なのですが、困ったこ とがあります。 それは夫が育児休暇中に国内外へ転勤する可能性があるからです。職場には結婚を報告する時に夫の転勤の可能性があることは伝えてあります。ありがたいことに私の職場も希望をだせば全国各地に転勤ができるため、国内に夫が転勤になったときは私もその土地の職場へ転勤させていただけることになっていました。 ただ、夫の転勤が育休中になるかもしれないとなると… 育児休暇は子供が満3才まで取得する予定で職場の了承はとれています。 またここから先はまだ職場には相談していませんが、夫が転勤になるとしたらアメリカか関東圏のどちらかになることがわかりました。そこで関東圏にある私の転勤先候補を調べた所、不定休であることがわかりました。夫と相談した結果、転勤になれば辞職することにしようと決めました。 育休休暇中、夫の転勤がなければ元いた職場で働き続けていきたいと思っています。 ただ転勤になってしまったときに職場としては人員の確保や業務、経営的な負担がでてしまいますし、お世話になっている職場にご迷惑はかけたくありません。 こういった場合、職場にはどう報告するべきでしょうか?すべてありのまま話して、退職を勧められ出産手当、育休中の手当てがもらえないことも家計的に心配です… ご回答をよろしくお願いします。
、彼28歳です。 先日喧嘩になり、喧嘩中彼に「好きかわからない、付き合うも別れるもそっちが決めて」と言われ、ここ数日険悪な状態でし た。 そして、急に実家暮らしの彼から「一人暮らしをしないといけなくなるかも」とラインが来ました。 なぜなのか聞いたところ、「おかんがいろいろだしてきてお金返さなあかん、家のことだから何のお金か詳しいことは言えない、会社の給料下がってきたから退職して、返済するのにパチンコの打ち子する」と。 以前から聞いていたのは市民税をお母様に立て替えてもらってるとは聞いていましたが、今回はどうも市民税ではないみたいです。 そして後に彼からまた連絡があり、上司(といってもプライベートでも友達のように仲が良い、私のことも知っています。)に昔住んでいた家を貸してもらうとなったようです。 その昔住んでいた家というのが、上司が彼女と同棲していた家で、そこで上司が彼に部屋はきれいにすること、女性は出入り禁止(上司から直接、私はいいと言われました。ただ、それが彼には伝わってないかもです。上司と私が連絡とってるの知らないので)と条件付きだそうです。 そこで彼が「ほんまは一緒に住みたかったけどな、お金貯めて一緒に住めるとこ移るようにするから」と言ってきました。 私としては「好きかわからない、お金のことで今それどころでない」と言うのに謎です。 そして数日後、彼から「たぶんだけど上司、俺に家貸すこと彼女に言ってないんやと思う」とラインが入りました。 「けどどっちみち出入りできないんだからいいんちゃう」としかたないよ的に返したら 「わかったもういわんわ」と返信がきました。 そこから1週間連絡がきません。 読了して頂いた皆様、彼の心理などどう伺えますか? 皆様ならどうされますか?
なか上手く行きません。 そこで、リクルートエージェントやパソナキャリヤを登録して、面接対策や仕事探しのアドバイスを受けようと思います。 確か無料と聞きました。上記のような会社は、求職~面接~採用迄どんな仕組みでしょうか? 信用して良いのでしょうか?
を卒業してから母親の知人の紹介で今の会社に入社しました。 入社した当時から、引継ぎも教えてくれる方も居なく前の事務員さんの書類を引っ張り出して仕事を覚えました。 私が入社した年には1年で4人も事務員さんが変わっていたので、一人一人やり方が違っていたり間違っていたりして仕事に慣れるまでにかなり時間がかかりました。 その間も担当者(経理)に「仕事を教えて欲しい」と言うと「どうせ教えても辞めるんだから私は教えない」と言われ、それでも一人で覚えましたがミスすると会社全体から悪口やシカトをされたりしていました。 入社して2、3ヶ月で辞めようと考えておりましたが、やはり知人の紹介と言うことと、そいつらに負けたくない、逃げたくないという気持ちで今まで頑張ってきました。 頑張ったら認めてくれるかも知れない、続けることに意味がある、と思っていましたが、2年半経った今でも、あることないこと言われ続け雑用やはぶき(食事会など私だけ呼ばれない)など何一つ変わらないことに疲れてきてしまいました。 会社内で同期は居なく、雑談や愚痴を言い合える人は居ません。 また人間関係も悪い上に、労働条件もかなり悪いのです。 正社員なのですが、週6日勤務(日・祝休み)9:00~17:30で手取り10万~11万です。 まともに定時に帰った記憶はありませんが残業は一切付かず、ボーナスもなしで、昼休みもありません。 他の方は家に帰ったり、外で食べたりするのですが事務所を空けてはいけないと理由で2年半の間ずっと昼なしでお客さんが来ないタイミングを見計らってお弁当を食べる毎日です。 また、病気で1週間ほど会社を休んだときに、「今月は日給で計算したから」と言われ5万近く給料を天引きされていました。 社長に「他の方も病気で休んだときには給料を引いているのか」と確認した所、経理が勝手にやったことで誰も何も承諾を出していないということで返して貰いましたが、好き勝手にさせている社長や上司もおかしいと思います。 その他にもたくさん色々なことをされてきて私自身マヒってきています。 このままでは自分がおかしくなるのではないかと思う自分も居るのですが、今のご時世他に仕事が見つかるのかという不安と、今年か来年には結婚を考えている為今仕事を辞めてしまったら…という気持ちがありなかなか決断できずにいます。 私はどうしたらいいのでしょうか。自分でもよくわからなくなってきてしましました…。
のですが、相手から『辞めたいので、もう少し残れませんか』と言われました。 理由は『上司への不信感』だそうです。 経緯はこうです。 引継を受けている彼女は私の業務を引き継ぐタイミングで、バイトから契約社員になる予定だったので、先日に上司から新たな雇用条件の説明等を受けました。◎その際に彼女が『定年はあるのですか』と尋ねました。◎上司は即答できませんでしたが(小さな営業所のために総務や人事は上司一人が抱え込んでいます)彼女はまだまだ若いし(おそらく30代)今からそこまで気にすることはないと思った上司は、『後から調べて回答する』といいました。 しかし彼女が納得しなかったため、◎上司は『そうなったとき(辞めたくなったとき)に辞めたらいいじゃない』と言いました。 バイトの彼女いわく『辞めたらいいなんていう人の下で、仕事を続けたくない』とのことです。 私にはどっちもどっち…と思うのですが…この場合、非はどちらにあると思いますか? また、私はとばっちりを受けたくない(在籍の延長はしたくない)のですが、どのように対処すべきでしょうか?
ようです。 わたしはいわゆる、機能不全家族のもとで育ってきました。 父親は養子で、私の義理の祖父に当たる人から虐待され家族の愛というものがわからずに育ってきたようです。 そんな人が家族を無理してつくってしまったもんだから、私が産まれました。 もう一人になりたいです。 私には同棲している彼氏がいますが、結婚もしたいし、子供も欲しいと言われています。 嬉しかったですが、私には家族というものがわからないのです。 だから親にはなれないでしょう。 もう死んでしまいたい。 悩むことが趣味みたいになってしまっていて、おかげで全身の関節が痛いです。 でも、ここに投稿しているということは、まだ生きたいって思っているからでしょう。 未練たらしいです。 誰か似たような境遇の方、いますか? どう過ごしていますか。
6年勤めて自己都合により退職 その1ヵ月後、医療メーカーに請負社員(雇用形態は正社員)として就職し一年 たちました。 分かってはいましたが、請負社員とのことであまり重要な仕事はなく、誰にでもできるけれどあまりやりたくない手間のかかる仕事ばかりです。 また直接雇用の契約社員より残業が多いけど給料は安い、有給は使えないといった状況です。 ここまでなら私も耐えられましたが、あまりに雇用先の社長が自己中心的で困っています。 結婚式は親族だけでというと俺を結婚式に何でよばないんだ!的なことを言われ 結納で会社の飲み会に参加できないかもと伝えると態度が一変したり… ヤクザっぽいなっと思って昔からいる社員に話を聞くとサラ金にいたとか。 なんだかこの会社にいるのが怖くなってしまいました。 今より他の会社に転職した方が良いでしょうか? 転職のタイミングは今だと早すぎでしょうか? 転職2度目となるのでとても慎重になっています。 また前職の銀行からパートで戻ってこないか?という話も頂いています。 家庭に入るなら体力的にその方が良いのかとも思いますが将来的なことを考えると正社員が良いような… どんなことでもかまわないのでアドバイスください。
551~560件 / 753件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です