まで大きな会社で、同期も大人数で研修をやっていたのですが… 今回小さな事務所で、教育係は初めて人 に教えるという若いギャル系。 同期はいなく、私1人先輩とワンツーマンなのですが、他の先輩が「忙しい時期に新人いれるなや」と話してるのを聴いてしまいました…。 確かに私はオバサンだし、事務経験のない初心者です。 先輩がいない時は他の人にも質問しますが、それがいつもカタコト。 説明も不十分で、しかも仕事を間違えてしまい、わたしが謝ってる時にその仕事を教えた別の先輩が「してやったり」の顔をしました。 その後その先輩とすれ違う際、挨拶無視されました。 ここでやっと「あ、私歓迎されてないんだ。いらない存在なんだ。」「ハメられた。(苦笑)」と気付きました。 ここで質問です。事務職に就ける人は、やっぱり経験ある人か教えられなくてもデキる人が求められるのでしょうか。 それと、いい人がこなかった場合、繋ぎとして新人を入れる場合だってありますよね?それはどういう人が選ばれるのでしょう? 今回はかなり場違いだったなと思い知らされました。なんで面接に受かったのだろう…??
解決済み
終了日から就活している専門学校(専攻科)修了生(8月末日には、 既卒業生扱い)です。 昨今の就職難から、税理士(会計)事務所に履歴書を送付しましても、今だに内定をいただくことができません。 そんなことをしていて早2ヶ月が経過してしまいました。 現在は、週1で専門学校に就活未内定者として登校しています。 しかし、毎週行っていますが求人情報は増えない一方です。 ハローワークや求職登録サイトで求職登録をしていますが、やはり、この業界は未経験者の求人が計りきれない程少ないため、全く身動きがとれない状況です。(ちなみに、パートも殆どが経験者を条件にしている所ばっかりです。) 親からは、アルバイトをした方がいいと言われています。 そこで質問です。 やはり、親の言っているようにアルバイトをしようと思っているのですが、いつ就活が成功するか不安定な状況(1週間後や1ヶ月後などに就職が決まるかもわからない状況)でアルバイト先(バイトの職種は、何も考えずに資金調達のためにしようと思っています。)はバイトをやらしていただけるでしょうか? やっぱり、一度応募してみて面接があった場合には、その旨をいった方がいいでしょうか? 長文 失礼しました。
体力が無いため、事務系のお仕事を探しております。 あちこちで医療事務の資格は意味がない、と見かけますが、資格の勉強をして良かった、という方はいらっしゃいますか? 又、どちらの会社の資格を取られましたか? 若ければ未経験でもパート勤めをしながら実務経験を積むことができますが、50歳手前にして無資格、未経験ではなかなか雇っていただけないことは百も承知です。 ただ、何もしないよりはダメ元で資格取得して運が良ければパートで勤務できれば…と考えていますが、甘いでしょうか?
者から返事がきました。 前回の要約:会計事務所での面接不合格通知(パート採用)の後3週間・・・。面接担当者よりメールが届いていました。 ”ご相談ですが、私の知人で○○業をされている方がおられます。 先日、「経理事務の募集をしているが、良い人材に心当りはないか」との相談を受けました。 お話をさせて頂いた際、残念ながら当事務所でのご縁を作れませんでしたが、個人的にはとても好感が持てました。 もし、お仕事を探されているという事でしたら、ご紹介させて頂きたいと考えております。 ご検討頂けるという事でしたら、ご一報頂けますでしょうか。”とのこと。(ここまでが前回の内容) (以下が新しい内容です) そこでここ皆さまに相談した結果「お仕事のご紹介のお話、嬉しく思っています。 ただ現時点で複数企業の結果待ちで、結果次第ではせっかくご紹介いただいても ご迷惑をおかけすることになるかもしれません。 それでもよろしければ、どこでどういうご縁があるかもしれませんので、 私としては機会を頂ければ幸いです。」と返事したところ会計事務所の面接担当者より以下の返事が返ってきました。 「先方は面接後に他企業への就業が決まってしまっても仕方ないとの事です。 よろしければ、履歴書をお渡しして、ご連絡頂くようにしますが如何でしょうか。」 加えて話している企業名とホームページが添え付されてました。 近日中に帝国データ等調べたうえでお引き受けするか否かお返事しようと思いますが、 ”待遇面”(労働時間や休み、収入、担当業務、パート採用なのか正社員採用なのか)について何も知らされていない状況です。 いざ面接にいって採用になった段階で、待遇が悪かったら・・・ 紹介だしなんとなく断りづらくなると思います。 なので事前に聞いてから判断したほうがいいとアドバイスをもらいました。 仮にお引き受けする場合、面接を受ける前に確認しておきたいのですが、 さりげなく、嫌みなく聞き出すにはどうしたらいいと思いますか? 私の35歳という年齢と、経理未経験という状態から見て、もちろん選んでる場合じゃないっておっしゃる方も いらっしゃるとは思いますが、この1年間は人生の分岐点としてとらえているので、逆にだからこそ正社員採用(契約社員でもいいのですが、何年たってもそのままでは困りますよね。)を考えています。 ただこの職種は圧倒的に経験者が有利なので…。
さい。起業されている御主人のお仕事をお手伝いされている奥様は、どのようなお手伝い(お仕事)をされていますか?? と言いますのも、私の主人は化学メーカーの研究職なのですが、弁理士事務所へ転職し、数年後に弁理士資格をとり、40歳までに独立したい!という夢を持っています。 仕事が終わったあと、毎日遅くまで勉強している彼を見て、私も何か勉強をして資格をとり、それを生かして主人を支えられたらと思っております。 私は結婚を機に営業職をやめ、いまは派遣としてネットワークインフラ会社の営業事務として働いています。定時には上がれるので、時間はあります。 漠然と、会計をサポート=簿記かなあと思い、参考書を買い、勉強を始めております。 他にもこれがいいんじゃない?というものがあれば、教えてください。 弁理士事務所を起業することは非常に厳しいことだとは分かっておりますが、今後の参考にさせていただきたく、質問させていただきました。 以上、宜しくお願い申し上げます。
です。どうすればいいのか分りません。 私は高校卒業後、大原で二年間簿記の勉強をしました(そこで日商二級を取得)。 その後六年間フリーターをして二年間正社員になりました(販売員)。 そして、去年その会社を辞めて一年間再度日商一級を取得するために大原の夜間学校に通っています。 現在、二十九歳、男、独身です。 現在、日商一級の試験も終わり(内容は芳しいものではなさそうです)、仕事先を探しているのですが、なかなか見つかりません。 実務経験無しでも可能なところを探していますが、断られてばかりです。 今、二つの会計事務所と二つの一般の会社に断られています。 そこで本題なのですが、あとどのくらいの数、期間(あと二か月くらい等)断られたら派遣に切り替えたほうがいいですか? アドヴァイスお願いいたします。 派遣は、やっぱりいやですがどこもなければ仕方ないかな・・・と思っています。 今度、税理士会の名古屋支部に履歴書を置いていくことになっていますが、税理士会の方は電話では私の今の状況は特に不利にはならないのではとおっしゃってくれています(実務未経験であることや年齢、簿記日商二級であることも伝えました)。 専門学校の先生も選ばなければ探せばある、とおっしゃってくれます。 この前、履歴書を送った税理士事務所の方は二十九才は若いと電話口でおっしゃってくれました(経験がなくてもいいとおっしゃってくれるのですがここも落ちそうな気がします・・・)。 自分に自信がないです。 家は貧しく、自身の貯金もあと一年ぐらいしか持ちません(車には乗っていません、免許は持ってます)。 私と同じような境遇の方のお話も聞きたいです。 あと、教職の試験でがんばってる方、がんばってください。 境遇は全然違いますが、何となくシンパシーは感じます。 お互い頑張りましょう。
どちらかが休んだら一人で頑張ってもらう ・総入れ替えなので、未経験同士になる可能性もある ・引き継ぎ時間もあまりないので、わからなかったら役所に聞くなど自分でしてもらう必要がある ・待合室が小さいので、受付が滞って患者を立たせっぱなしになることだけはあってはいけないし、その場合は注意する と言われたんですけど、医療事務はどこもカツカツでやっているものなのでしょうか? 個人の小さなところなので、大きい薬局や病院だともう少し教えていただける体制であったり受付人員も余裕はあるのでしょうか?
状況になってしまいました。 専門学校では簿記を勉強していて 日商簿記3級取得済み、2級勉強中です。 Excel、Wordの資格は高校で取得済み。 他は電卓やパソコン関連の資格を数個持ってる程度です。 今の状態で中退し、就活して正社員になるのは難しいでしょうか? 正社員ではなくても経理や会計事務所のアルバイトでもいいと 考えてるのですが未経験だと難しいでしょうか? できれば経理に就きたいと考えていたのですが 諦めた方がよいでしょうか? 質問が重複してしまい申し訳ありません。 回答お待ちしております。
) 私も妹も現在就活中なのですが、今日妹より落ち込んで連絡がありました。 私の実家は両親が税理士事務 所をしています。 私も妹も会計とは違う勉強、就職し働いてきましたが、やはりどちらかが将来継いだ方がいいだろうとなり、すぐに継ぐ必要はないのですが、話し合いで、妹が継ぐことになりました。 そのためか妹が今回の就活のために簿記1級を取得し、経理事務職に転職しようとしているみたいです。 私も妹も日商簿記2級を高校の頃に取得し、高校、大学と両親の事務所が繁忙期には会計ソフトを使用し仕訳入力、ファイルングの手伝いをしてきました。税理士事務所なので、会計ソフト使用の仕訳入力の量も膨大でメインの仕事です。 妹がそれを就活の面接で、経理事務職の経験アピールのために面接官に話したらしいのですが、未経験扱いされたとショックそうでした。 ちなみに未経験ok、簿記3級程度という求人なので、企業での経理事務職経験がない妹でも求人に応募する資格はあります。 面接官の話しだと他に応募されている方は皆企業での経験があるそうです。 かなり、何もできない人のように言われたらしく、その面接官の扱いにショックを受けたみたいです。「税理士事務所で仕訳入力した位を経験と言われてもね。」と年配の男性に言われたそうです。 私は企業の経理事務として働いたことがないため、詳しくないですが、企業の経理事務職も会計ソフト使用で仕訳入力することがメインの仕事だと思っていましたが、実際は、その面接官の言うように、それはほんの一部で他のメインの仕事があるのですか。 妹は簿記1級の資格取得もし、会計知識的には問題ないと思うので、この面接官のせいで経理事務職への応募を諦めてほしくありません。 詳しい方、アドバイスをお願いします。
が、契約社員として勤務を始めました。 入社直前には、簿記3級も取得しました。 今、考えていることは、簿記2級の取得、経理事務の実務経験を積みながら、ちょっとずつ給料が良く、環境が良い職場に変わっていけたらいいなと考えています。 ただ、今、ちょっと思っていることがあって、簿記3級を勉強していたとき、楽しかったんですね。 問題文を読んで、これは右にくるか、左か、分母は何ヶ月にするか、先に払っているから資産か、などなど。 特に支払利息は何ヶ月を考えればいいのか、支払い家賃はどれだけか、などを考えて仕訳したり、試算表、pl、bsなどを完成させることが楽しかったんです。 けど、経理実務の日常業務では、そんな問題文を読むことなどありませんし、なんなら、仕訳でさえも、支払伝票という、すでに借方、貸方に勘定科目が入ったものが手元にきます。 そこから振り替え伝票を作る際に、日付はいつになるのか、摘要はどう書くか、ぐらいしか考えることがありません。 ほぼ、出来上がってきた伝票を会計ソフトに入力して終わりの業務です。 これって業界や時期、役職などによって変わってくるものですか? 私が楽しかったような作業をすることは、実務ではありえませんか? 少しいろいろと教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。
551~560件 / 922件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です