修生か… 現在私は大学4回生で、高1種の地歴・公民の教員免許を取得中です。 教育実習も高校で2週間済ませています。 しかし家庭科の教員になりたいと考え始めたため、家庭科免許を取得する方法を模索中です。 家庭科教員として働くには、中・高両方あったほうがいいだろうし、 現在取得中の地歴・公民の中1種免許(社会科)も取得するためにも、 不足分の教育実習を卒業後に行わなければなりません。 (社会科中1種に必要な道徳指導法などの講義科目は現在取得中です) 私が現在考えているのは以下の方法です。 ・現在通っている大学の他学部(遠方)に家庭科免許が取得可能な学部があるので、そちらへ科目等履修生として通学する。 中一種に不足している教育実習も、系列中学校で受け入れてくれるそうです。 ・出身大学ではない、家庭科免許が取得可能な他大学(近所)へ、 科目等履修生として、家庭科免許に必要な単位だけ科目等履修生で通学する。 ・日本女子大学の通信課程へ科目等履修生で入学 ・地歴・公民免許をもとに、放送大学で家庭科教育法1~4以外の科目を取得する ・科目等履修生はいくつかの大学を重複在籍が可能なようなので、 通学科目等履修生・通信科目等履修生を兼ねる。 ・教育実習受け入れ先を見つけることは母校大学系列校以外では困難であると予想されるので、 中1種を諦めるか、もしくは、厚かましくも単位は他大学で取得のち、 教育実習だけ母校大学系列校に受け入れてもらえないか打診する 通学科目等履修生と、通信科目等履修生はどちらがハードでしょうか 私は免許取得が目標なので、有難いことに、卒業後は科目等履修生一本に集中もできますし、 通信制科目等履修生であれば、講師登録をして地歴・公民教員として講師で働きながら学ぶことも可能です。 学業一本も、現場を見ることも、どちらの道も魅力的に思えます。 迷っている点は以下です ・現在の大学は偏差値が高いため学部が違えど単位認定が厳しい、また自宅から少々遠いので通学がつらい ・通学科目等履修を検討している他大学は、偏差値は低いが自宅からほど近い ・日本女子大学は単位認定もスクーリングも厳しいと聞く ・勉強は本気で頑張るつもりではいるが、単位認定が厳しいと聞くと弱腰になっている ・講師として採用されるには新卒が有利だと聞いたので、通学科目等履修生で勉学一本の道を 1~2年続けていると、講師の話がもう来なくなってしまうのではないかという不安 お願いします
解決済み
す。こんにちは。 今年に入ってからMOOCに関わりたいと思うようになりました。 けれども、私には技術的な事は何もで きません。 そして現在のところMOOC事業を行っているのはNTTドコモのgaccoだけ....。 (schooも似ていますよね) 生涯教育学を専攻してきて、社会教育とか学んできましたが何かが違う、もやもやした四年間のなかでMOOCは私の答えに近いものになりそうです。 MOOCが発展すれば日本の不登校の学生も、普通のニートさんも、社会人さんも授業を受けられる! そう考えるととてもワクワクします。 (そこでまずは聴覚障害をもつ方むけに、日本語字幕を付けるボランティアからはじめることにしました。) 生涯これに関わっていきたい、これで日本の教育が良くなって欲しい!と思うのですが、ビジネスモデルもまだまだ発展途上のこれを就活の中で軸においていいものなのか。 迷走中の毎日です。 周りにMOOCに詳しい方もおらず、こちらで何かアドバイスをいただけたらと思います。
みたいな職業」だという投稿を目にしました。 国家試験合格率は年々下がってきているので、薬剤師になるのは難しいことなんだと思っていました。 実際はどうなんですか?
就職したの後に、エンジニアや研究開発職として働くことを想定しているのですが、ある程度現場を経験したらマネジメントを学んで経営側や管理側に転向したいと考えています。 そういったことから、30歳前後にMBAを取得したいと考えているのですが、一般的にメーカーでMBAを取得することは奨励されてる(補助の有無)のかが知りたいです。 また、就活ではMBAを取ろうとしていることを伝えた方が良いでしょうか。
ないため、志望校も学部すらも決められません。 本当にざっくり言うと、人の役に立つ、困ってる人を助けれるような仕事がしたいです。 お年寄りの方が好きで、介護福祉士を目指していたのですが、周りの大人(親、学校、塾の先生)に相談してみると、どちらかというと遠回しに反対する意見が多くありました。仕事に見合う給料でなかったり、常に人手不足の業界だから若いうちからしなくてもいつでも始めれる、人を助けたいなら高齢者に医療行為ができて給料が良い看護師になった方が良い、といったことを言われました。 しかし私は血とかあまり得意ではなく看護師には向いてないと思うので、他に高齢者と関われる仕事を探してみて、理学療法士、作業療法士というのもやりたいと思うようになりました。 介護福祉士は反対意見が多く、ちょっとやめとこうかなとも思ったのですが、人手不足なら尚更やるべき仕事なのではないかなと思っています。 そして他にも、発展途上国などにも興味があるため、国際関係を勉強できる学部にも行ってみたいなとも思っています。 外国語も勉強したいという気持ちがあり、留学もしてみたいので、国際学部などではNPONGO論などについても外国語も学べて、留学プログラムがあるところが多いのでとても魅力的です。 私は賢いわけではないので進学するにしても選択肢がたくさんあるわけではないのですが、どれが自分に向いているのか、何が本当にやりたいのかがわからず、進路に対して何も決められずにいます。 今のところ、福祉学部か国際学部のようなところのどちらかには行きたいと思っていますが、どちらか1つ選べと言われると選べません。 介護福祉士、作業療法士、理学療法士のどれかを取得できる大学もしくは専門学校に行き、これらの資格があれば新卒でなくても就職に困ることはないと聞いたことがあるので、資格を取得し卒業してから数年くらいワーホリで留学したり海外ボランティアで発展途上国に行ってみたり、もしくはしばらく働いてから青年海外協力隊でその仕事を生かした活動をすることができると、私のやりたいことのどちらもできることになるかなと考えています。 それか、国際学部に行き、介護関係のバイトをするという手もあるのかなとも思っています。 どちらもとても大変だと思うのですが、やりたいことを欲張りたいというこの考えはあまり良くないでしょうか? 自分自身、自分の気持ちについてよくわかっていない部分もあるのですが、したい仕事は高齢者と関われる仕事だけど、外国語が勉強したいし留学したいから行きたい学部は国際学部、といった感じです。 自分で考えるべきなのでしょうが、考えれば考えるほどわからなくなるため、なんでも良いのでアドバイスお願いします。
まで後10年弱、教育業界で営業、内勤の仕事では将来は見えません。 先ほどの資格だけでなく、新たな資格を取るなら、何がいいでしょうか?
でしょうか 大学は社会学部のメディア系の学科に進みたいと考えてます 制作、音響、広報などが思いつきますが他にはどんなものがありますか また制作などは専門的な技術が必要なのでしょうか 読売テレビやトマスエンタテインメント、小学館など、コナンを見ていて見る名前の企業を調べましたがこのような企業に入れば絶対とは言わなくてもコナンに関わる仕事ができる可能性はあるのでしょうか またやはりテレビ系の仕事というのは例え制作でなくても、職場環境はよくないですか? 父が、日テレの子会社、その後自営業で私が中3になるまでテレビの主にディレクターとして 働いていましたが、編集の期間は徹也続き、てっぺん超えても帰ってこない、 一番ひどい番組の時はスタッフが少なく一週間ほど会わなかったりもしました。 そのわりに給料も少ないようで、転職するまで母とも喧嘩が多くてぎすぎす… (今は他の映像関連の仕事でサラリーマンとして働いてるので大丈夫です笑) 自営業だったからというのもあるかもしれませんが、女性で働く環境としてはちょっときついです… 制作だと大きな会社でもこのくらい大変でしょうか また広報やマーケティングのような部署はどうなのでしょうか?
の夢が決まっていません。 しかし手に職をつけたいです。 医者や弁護士になるほど頭はよくないです。 なにかおすすめの仕事はありますか? 参考にしたいです。
教えていただきたいです。 看護学とか心理学とかも勉強するのですよね??どんなかんじの内容の勉強をす るのかとても気になります…
考えています。 概要は以下の通りです。 ー------------------------------ <プロフィール、経験> 30歳、男性 4年生大学学部卒 ゼネコン8年勤務{設計4年、施工4年(内海外2年)} <希望条件> 年収300-400程度 週休2日以上、残業少なめ 職種 土木、施工関係の教職、講師などを希望 ー------------------------------ <転職理由の詳細と回答依頼> 転職の主な理由としては、ライフワークバランスが自分とあっていないからです。 現在の会社は、給料は高いが残業が多く週休1日で仕事仕事の毎日です。 8年間の激務の中で沢山苦労もしましたが、現在はやりがいを感じて成長も実感できてきたところです。しかし、お金も十分たまって年収は低くてもよいので、週休2日で残業の少ないの職業へ転職して、もう少し自分の時間を取りたいという思いが強くなってきました。 職種としては、同じ土木系で設計経験4年、施工管理4年の経験を活かせる、かつ教職のような仕事を探しています。 教職に就きたいと思ったきっかけは、現在の会社で年1、2回若手の社内教育などを対応しており、ある時1人の社員から「いままで受けてきた講義の中で1番わかりやすくておもしろかったです」と言われたことがすごくうれしく、人に自分の学んできたことを教えて喜んでもらえるような職業つきたいと強く感じるようになりました。 社内でそのような部署に配属願いも出すのも1つですが、専門学校や資格試験の講師以外に、若い方に土木技術を教えるような仕事があれば転職の選択肢として教えて頂きたいです。また、教職の経験のある方からも経験者の立場からご自身の経験談やアドバイスを頂ければ幸いです。 現在は、技術士と1級土木施工管理技士の資格取得に向けて勉強中です。 タイミングとしては技術士を取得してからの転職を考えています。 ご意見よろしくお願いします。
541~550件 / 1,020件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
画家になるにはどうする?技術を学ぶ方法やデビューの仕方を解説
画家になるには、どうすればよいのでしょうか?資格・免許は不要なため、どのような人を画家と呼ぶのか分からな...続きを見る
2023-07-07
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です