ルを上げるためにプロの先生の元にレッスンに通うか迷っています。 将来は全然音楽とか関係の無い道に進もうと考えています。 だか ら今レッスンを受けて上手くなったとしても将来には繋げないんだなぁと考えてしまうこともあります。 それでも本気で上手くなりたくてソロコンでいい結果を残したいならやはりレッスンは受けた方がいいですかね? 回答よろしくお願いします。
解決済み
ころ、声優さん、声のお仕事。リモートでの仕事という内容でそのページがでてきました。 ド素人の無知ですが元々声優さんの仕事には興味を持っていた為気になっています。 ですが、疑問(質問)があります。 ①高校生が応募しても大丈夫でしょうか? ②応募してもし仮に合格(?)したら何か登録しないといけませんか?また、その際お金は発生しますか? ③辞める時はちゃんと辞めることができますか? 親に内緒で応募するのでお金がかかったりすることはしたくありません。 沢山質問がありすみませんが、答えてくださると嬉しいです。
1年のときからずっとピアノを習っていて、今、中学3年になります。小学6年間は、伴奏などの仕事を全て引き受けるみたいな感じでした。 しかし、中学校に入学してから一度もしていません。小学校が同じだった子から、合唱コンなどでの伴奏を薦めていただくこともあるのですが、怖くて引き受けられませんでした。 理由は、中学でピアノを引ける友だちのレベルが分からないからです。はじめて伴奏でオーディションになったときは、そんなことを気にする年齢でもなかったので… 中学校では伴奏が出来ませんでしたが、高校では勇気をだしてみたいなと思っています。 そこで質問なのですが、趣味、習い事ていど(全くプロを目指すとかでなくて)でピアノを弾いている子はどの程度のレベルが弾けたら平均的で、どのくらいなら上手だね、という感じでしょう? 弾けるの基準は個人的に楽譜の指示や速さに忠実に弾けて、抑揚など感情を込められることだとおもっています。 長文失礼しました。お答えいただけたら幸いです。
) 普通の大学生なら、何のためらいもなくやります。 でも、私はボーカリストを目指していて、音楽の専門学校に入っています。なので、一応見た目も気にしなくてはなりません。 顔はイケメンではありません。 どうしたら良いのでしょうか?
ですが、今からまた習いはじめて、遅い、などのことはありますか?ちなみに今は中2です。 昔は、音楽の良さというものが分からなかったのですが、最近になって分かってきたので、また習いたいと思いました。 回答待っています、お願いいたしますm(_ _)m
、(例えば、海賊王さん、TESTさん、中西さんなど)この人たちは音楽活動だけで食えていけるほど稼いでいらし ゃるのでしょうか? もちろんギター以外に製作の仕事やレッスンなど全て含めてです。 それともやはり音楽活動だけでは厳しく、他の仕事やバイトをしていらっしゃるのでしょうか? 個人差はあるのは当たり前なのですが、だいたいでいいので知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。それと、職業になるのか完全な個人の活動でやっておられるのかも、分かれば教えてください。 長い質問になりましたがお時間ある方回答していただけるとありがたいです。
私が来年の1月(何日かはまだ未定ですが)に部署異動予定なのであと約2ヶ月ちょっとの辛抱ではありますが職場にものすごく無理な人がいて毎日しんどいです。 その人は3ヶ月前に入ってきた新人なのですが、正直何でこの人を採用したんだろうと思ってしまうような風貌でもあり(今まではこんな人いなかった)、更に性格もちょっとアレなところがあり、本当申し訳ないのですが、顔を見るのも嫌、声を聞くのも嫌なくらい、もう生理的に無理なレベルで嫌いになってしまいました。 ちなみに私の隣のデスクです。 本当に嫌でとにかく関わりたくなくて、ダメなのは重々承知ですが塩対応してます。 けど絶対一日に一回は何かしら話しかけてきたり、私が他の人に聞いてる事を横で聞いてて「あ、それは〜」とか言って話に入ってきます。もう、お前にきいてねーよ!って感じです。 PC作業で目が疲れてボーッとしてたら「大丈夫ですかぁ?(ニヤニヤ)」みたいなこともあり、もう、いつ話しかけてくるかわからなくて、本当に嫌で仕事に集中できなくて嫌すぎます。 更には私の席の後がちょっとした通路になっているのですが、ソイツは一回で済ませればいいものを要領が悪いのか何度も行ったり来たり、私の背後をドタドタと通るしでそれも気が散るし、背後を通られるだけでゾッとしてしまいます。 生理的に無理な人、、、関わる度に逃げ出したくなるような感覚です。 これをどのように自分で解消すればいいか、やり過ごせばいいか、、、 あと2ヶ月ですが、短いようで長く、とにかくしんどいです。 正直しんどすぎて今日は早退してしまおうかとも思っています。 アドバイスをお願いします。 ちなみに席替えは他のメンバーの業務上の都合もありできないです。
。というのはちゃんと分かっています。 今高3で、親に音楽の専門学校に行きたいという話をしたところ、最初は賛成してくれていたのですが、進路希望書というのを学校に提出する前日になって反対されました。 親の意見としては、学費が150万までの学校なら行かしてやる。とのことなのですがそんな学校はどこを探してもありません。 そこで、進路は就職にし、バンド活動をしていくことは出来るのでしょうか。 やはり就職を選んでしまうと仕事が主になってきて、音楽などする時間は無くなるのでしょうか…?
もし全然デビューできないとなった時にフリーターをやりながらバンドを続けることについて親を説得できませんでした。 しかしもし働くとなっても音楽に関わる仕事がしたいのです。おもにPAや照明など、直接ライブに携わる仕事に興味があるのですが、他の質問を見ていても、どこでもバイトから入って現場に慣れたり専門学校で知識をつけた方が良いと書いてあります。 専門学校に進んだりライブハウスでバイトすることには抵抗は無いのですが、それをしながら一番の目標であるバンドデビューを目指せるものなんでしょうか? もしそういう仕事に就職できたとして、仕事を続けながらのバンド活動は可能でしょうか? 考えがあまいと思うのですが、もし就職してからのバンドとの両立が無理ならばスタッフ一筋でやっていく覚悟はあります。 長文失礼しました。その筋に詳しい方、教えてください。本気で悩んでいます。
面andビビりです。 いまとても悩んでます。 私は編集者にむいていないのか。 それとも 編集者に なれるかもしれないのだけど、踏み切れていないのか。 今日、ある出版社に面接に行ってきました。 結構有名な雑誌をいくつか作っている出版社です。 私には人一倍好きなこと(趣味)があり、それに特化した雑誌が編集スタッフのアルバイトを募集をしていました。しかも正社員の途ありです。 企画の仕事(音楽関係)に携わり、企画を立てていくことも好きなタイプです。 編集は未経験ですが、気付くと雑誌の出版社だけに絞り転職活動をしていました。 もちろん、未経験の雑草野郎を拾ってくれるところはなかなかありません。 でもその雑誌の編集長は興味がある!と会ってくださいました。 編集者の忙しさは覚悟していたつもりですが、いざ編集長に話を聞いてみるとその仕事の拘束時間に少しひるみました。もちろん休めるときもあるけど、ほとんどが終電帰り、たまに泊り込み。かけだしのペーペー編集者は仕事が遅いから一週間まるまる出勤が多いとのこと。 まわりの友だちをみると毎週土日休みだったり月一回旅行にいってたりしてうらやましい気持ちもありますが、その一方で雑誌を作ってたくさんの人にワクワクしてもらいたい自分もいます。 どうなんでしょうか。 やっぱり拘束時間でひるんでいるようじゃやっぱりダメですか?それとも自分の企画で世の中をワクワクさせたいと思っている編集未経験ペーペー野郎でも編集者はつとまりますか? 今はその拘束時間の中でどのように家族や友だちと関わっていくか考えています。 今付き合っている彼女と結婚のことも考えています。 どなたかアドバイスいただせませんか。 キビシイ言葉でもやさしい言葉でも歓迎です。
531~540件 / 1,306件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロパーとはどういう意味?プロパー社員の特徴や上手な付き合い方も
法律とお金
プロパーは、ビジネス上の会話やニュースで、よく見聞きする単語です。就職・転職活動中の場合は、「プロパー社...続きを見る
2023-04-06
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
仕事を知る
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
レコーディングエンジニアとは?音楽好き必見の進路と専門学校選びのコツ
レコーディングエンジニアは、音楽制作の裏方として重要な役割を担う職業です。アーティストの思いを音に乗せ、...続きを見る
2024-11-07
ダンサーになるには?なり方や仕事の種類・スキルの磨き方を解説
ダンサーは、華やかなパフォーマンスで音楽や感情を表現し、見ている人を魅了する仕事です。プロのダンサーにな...続きを見る
2024-03-01
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
2023-07-06
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です