図書館司書資格の講座があり、受講するか迷っています。 母親や、ガイダンス説明をしてくださった講師の方に 「図書館司書はとったほうが将来結婚して子どもが生まれた時に募集があれば図書館で働けるから役に立つから取りなさい」と言われたので、時間割的に厳しいので取ろうと思っていました。 ですが、課外資格センターの方に相談したところ今図書館の求人は減少しほとんど狭き門だから図書館司書を目指しているわけではないのならあまり意味がないと言われました。 私は図書館司書自体あまり興味がなく、始めは民間企業で働きたいと思っており子育ての時期に図書館でアルバイトできたらなーという感じです。 私の優先順位は子育て時期に働き口で困らない事です。 図書館司書の資格課程、とるべきでしょうか?
解決済み
フリーター、結婚してパート…という生活をしている人が周りに何人もいます。 ですが、私は老後やこの先の人生 (妊娠など)が心配なので、貯蓄をする為にも就職をしたいと考えています。 高校の時にお世話になった先生にも相談し、事務職を目指すことにしました。イラストが少し描けるのでwebの仕事はどうか?と言われましたが、事務職に比べ不安が多い仕事かな…と思います(若い年齢しか働けない、不安定など)。また、cssも全くわかりません。 事務職を目指すことにしましたが、本当に自分の出来る仕事なのか不安です。将来、育児復帰のできる職を探し、事務職にしました。実務経験と資格があれば、どこかで雇ってもらえるだろう…という考えです(甘いでしょうか…) また、事務職に就くとしたら、どのような資格を勉強すれば良いでしょうか?現在、簿記三級を勉強中です。後に、mosではなく日商pc検定を勉強しようと考えてます。 これだけでは就職は難しいと思うので、この二つの勉強が出来た後に事務職のアルバイトをして実務経験を一年つもうと考えています。 本当に事務職で良いのか?事務職に就くとして、この検定で良いのか? 文がまとまっていなくてすみません…アドバイスをいただけると助かります
タイミングで結婚するとおもうので妻になってるとおもいます。】がペットのトリミングサロンでアルバイトしてるんですが、そろそろ独 立したいと言っていましてでも資金が無いので私のお金でトリミングサロンを開き店長として働いて貰おうか考えています。そうなった場合僕BARとトリミングサロンのオーナーとなるのですが、今のまま個人事業主として2店舗持つのがいいのか、会社を作り株式会社として2店舗を持つ方がいいのか悩んでおります。 BARの方はアルバイトを1人週末のみ雇っていますので月50000程の人件費のみです。 トリミングサロンを開くと1人レギュラーを雇って彼女とスタッフの2人体制でやって貰おうかとおもいます。 次にトリミングサロンを開くとしてどのくらいの費用がかかるかを教えていただきたいです。 今物件がいい所があり考えてるのですが、家賃12万、礼金が3ヶ月分、広さが16坪ほどでほぼスケルトンですが前回がエステサロンでしたので壁紙やトイレはそのまま使えそうです。2人体制として多少は入り口入ってすぐのとこで物販【犬用服とか首輪やドックフード】もしたいとおもいます。大体1日5〜10頭ほどのトリミングを考えてます。 ①このような場合個人事業主で2店舗持つか株式会社として2店舗持つか、どっちの方が税金面やもろもろメリットがおおいのはどちらでしょうか? ②トリミングサロンを開くにあたり上記の条件で工事費や諸々含めていくらくらいになりそうでしょうか? 長々と大変申し訳ありませんが、教えていただけると幸いですm(._.)m
群を観てADHDの事も取り上げてたので、気になりネットで調べてみました。すると色んなサイトで診断してみた ところ、質問に対して8割ほど当てはまってしまいました。 以下、現状思い当たること、言われることを書いてみました。 仕事上の都合で工場勤務から事務職(課長)になり3年経ちました。最初は、初めての仕事だから何も分からなくて当たり前だ。仕方がない、少しずつ覚えて行けばいいと、言われていました。 しかし、業務の仕事をすると、色々な問題が出てきました。当然ですね。基本物忘れが激しいです。メモしても発注を忘れ、部下から「〇〇さん、まだ入ってこないんですけど頼んでもらえました?」あ、忘れた!ゴメン!2~3日経ってから言われます。今日も客先に品物を納品するのに納品書を忘れてしまいました。 部下に仕事を任せる事も出来ない。それは自分が出来ない人間だから、人には気を使って物事を頼む事なんで出来ない。当然、仕事は1人で抱えてしまい溜まる一方。嫌な仕事は自然と後回し。やりやすい仕事、やりたい仕事だけやってる。気付くと3~4位同時に抱えてしまっている。今年に入ってから上司に毎日のように注意されている。3~4時間は当たり前。当然、仕事は溜まっていく。毎日説教なので報告もするのも怖くて怠る。部下からも、工場からも私に対して不満がかなり出ているらしい。 落ち着きがない、パタパタし過ぎ、事務所を出たり入ったりが多いと言われる。メモをし忘れる。 バカなのは自覚していた。人と話すのが苦手だから製造業に就いたのに、人と人との付き合いが本当に辛い。薄々、病気何じゃないか?と、自問自答したこはあったが、そんな事はないだろ。ただのバカだと思ってた。 病気なのかな。この年になって誰に相談すればいいんだよ。自分でそんな事言っても、お前の勉強不足努力不足、言い訳して逃げてるだけだと言われておしまいじゃないかな。 そう思ってしまうと何も言えなくなります。 今、会社の中では浮いた状態で居ます。 上司にも3月までに変わらなかったら今の立場を考えるからな。と勧告されました。 支離滅裂な文章で申し訳ないです。
で働いていますが、去年年末に結婚して電車で会社まで45分かかるところに引越しました。 結婚前までは自転車で通勤していましたが、今では交通費が3万かかります。(派遣は交通費が出ないため) 手取りは雇用保険や健康保険、厚生年金やらで約2万引かれて18万前後もらえます。あとは県民税や市民税も別で負担します。 それにしても交通費を自己負担して通うくらいなら、辞めて失業保険をもらい落ち着いたらパートにしたほうがいいと友達にすすめられました。 扶養内に入れば、健康保険や年金を負担しなくてもいいし税金もないと・・・。 来月から3ヶ月更新なので更新するか、しないなら再来年に持ち越すか。 今年は普通に働いていたので、仕事はやめても来年は市民税などはかかってくることは理解しています。 9時から18時まで働いて家事をするのでパートのほうが精神的にも楽かなぁと考えるときもあります。 子供もいないのでできるまでは働きたいですが、逆流性食道炎になったりで体調的にもあまりよくないです。 ただ仕事をやめて旦那にお金で負担をかけるかもと考えると踏み切れません。 どうしたほうが得策なのかぜひ教えていただきたいです!! よろしくお願いいたします。
通いながら仕事をする等、転職2回してきており 今まで建設業の仕事に携わってきました。 しかし、現在下記の理由で3回目の転職を考えています。 ・休みが少なく残業時間が長い(忙しい時は3ヶ月程休みもなく、残業もほとんど日が変わるまである) ・仕事の責任も大きく家にいても仕事のことを考えてしまう。 ・性格に合わない (どちらかと言えば仕事男ではないし家庭を大切にしたいが自分の休みを削ったり、人を無理に指揮したり する人でなれば向いていない仕事であったため) 等です。 今までは資格や経験を考えて建設業で転職をしてきましたがずっと上記のいずれかが付きまとってきたため 今回は違う職種での転職を考えています。 しかし、若くない年齢や数回の転職回数があって不利な条件や違う業種についてはまったくわからず また同じ繰り返しになるのではという不安があります。 そうならないような転職活動のやり方やおすすめの業種があれば教えて頂ければと思います。 現在は過去に仕事で知り合った建設業の方から『次の職がみつかるまで手伝いにこないか』ということで 転職活動のかたわら来年の3月くらいまでお世話になっている段階です。 また、転職に当たり下記の条件で考えています ・残業は普通であればかまわない(20:00くらいまて゛) ・日曜祭日は休み(家族との時間が欲しいため) ・家に帰ったら仕事のことは考えなくていい仕事 アドバイスよろしくお願いします。
心もそれができる人間としての資質もなく、ただ介護をやるという思いで業界に飛び込み、今もその気持ちを持っています しかし最近、それだけなら今の会社に勤めてキャリアに拘る必要ないし、介護の人手を必要とするお年寄りはこの世に沢山いる訳で、今の職場以外でも幅広くその力になっていくべきという考えであったり 今の職場もあまり長く同じ場所で勤めていくのは、利用者に情を持ちすぎて衰弱していく姿を感じたりもしかしたら死に目に会うという機会に直面する時のこととか 考えれば考えるほど、今の会社にいる事の合理性を見出だせなくなっていて、転職したりフリーで勤めたほうが良いんじゃないかという思いが強くなっています この業界は引く手数多ですから、経験豊富で資格沢山持ってる自分ならどこでも受け入れてくれるでしょうし、自分は実家暮らしで人間関係薄い上に倹約家なのでお金にも困ってませんし この考えってありなんでしょうか?介護会社を辞める上での理由として問題ないですか? アドバイスお願い致します
月契約社員を自己都合で退社致します。 雇用保険は会社のから毎月引かれていましたので、支払っています。 自己都合ですが、毎月50~80時間の残業で月給手取り15万5千円で、一人暮らしで精神的にも金銭的にも苦しくて、仕事内容も条件と違ってきたのもあり、辞めざるおえませんでした。 退社を決めたのは1ヶ月前で、自己都合とはいえ、就活の時間がないので、せめて1ヶ月だけでもいいので失業手当てをいただきたいと思ってます。 ネットで調べたら退社後に書面が家に届くので、それをハローワークに持っていけば良いと書いてありましが、念のため、経験者様や、知識がある方からの意見をいただきたいです。宜しくお願い致します。
況が変わったので 日祝水の休みから 日祝、月か金の休みに変更できないか? 旦那さんと相談してもらえ る? と言われました。 私は元々結婚を機に県外へ引っ越して、新天地で職を探すにあたり、旦那と休みを合わせる事に重点を置いていました。 旦那は水曜日のみ固定で休みの為、派遣会社の人に水曜日休んでも良いと言ってくれる会社を紹介してもらい、労働通知書にも日祝水が休みと書いてあり承諾し入社しました。 この会社の他にも面接を受けて内定をもらっている所がありました。そこは水曜日が固定で休みの所でした。入社する前に言ってくれたら、水曜日確実に休める会社にしたのに、ととても悔しいです。 わたしは水曜日固定と聞いていたので休みを変えたくないですし、旦那とすれ違い離婚をすると元も子もないのでその旨伝えたいと思っていますが。 皆さんならこの場合どのように対処しますか? 派遣会社に相談してその旨を会社に言ってもらう 派遣切りにあうのは嫌なので会社からの話に承諾する。 等 補足 自分の意思で決めれという人もいると思いますが、今は皆さんならどう思うかどうするかを聞きたいです。 休みの変更の理由は、既存の職員の水曜日休み希望者が増えた為だと思われます。 旦那の休みは水曜日の他、木曜日と土曜日です。
す。 もちろん今は受験勉強に励むのが第一ですが、最近職業について考えるようにもなりました。 私は前から茫然と、出版社に就職したいと思っていました。 しかし高校に入ってから3年間、音楽の筆記試験で満点を取り続けてきたことで 「楽譜を扱う出版社に入りたい」 と思うようになりました。 私は4歳の頃からバイオリンを習っていますが、とても音大を目指せるようなレベルではないので普通の大学(文学部)を受験することにしました。 高校の試験で満点を取るくらいのレベルで音大の方々に太刀打ち出来るとは全く思っていませんが… 今までの高校生活を振り返ると、音楽に一番力を入れており、やはり音楽が一番好きだということに今更ながら気が付きました。 母にも音楽の成績を見る度に 「この音楽への熱意を生かせたらいいのに…」 と言われます。 私も生かせたら本望です。 前置きがかなり長くなってしまいましたが、主に質問したいのは以下の2点です。 ・音大出身でないと、楽譜を扱う出版社に就職するのは不利か? ・楽譜を扱う出版社に就職するのに必要な要素や条件は何か?(音楽の知識・学歴など) また、もしご存知であれば収入の相場も教えて頂きたいです。 (実際どうなるか分かりませんが)今のところ将来結婚する気がないので、女性が一人で生きていけるくらいの収入も欲しいと思っています。 よろしくお願いします。
531~540件 / 753件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
結婚ハラスメントとは?起きる原因・対処法や加害者にならない方法も
結婚するか否かという選択は当然ながら、個人の自由であり、仕事とは関係のない要素です。しかしビジネスシーン...続きを見る
2023-12-13
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
仕事を知る
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
法律とお金
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
ハローワークの職業相談とは?有効活用するコツと有用な理由も紹介
キャリアに関する相談ができる機関はさまざまにあり、その中の1つがハローワークです。ハローワークでは、どの...続きを見る
2023-09-01
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です