なりました。 そして、仕事は介護職員なのでシフト制です。 昨日の朝、緊急の連絡が入り仕事は代わってもらいすぐ東京に行きました。 んで、火葬日は明後日なんですが、ユニットリーダーに次の仕事の出勤日と時間帯を聞いたんです。「◯◯君が病気で休みの為 ◯◯君の体調次第です。」と言われ 自分はあくまでも自己中心的な気持ちで聞いたわけではなく、その出勤時間帯を知りたかっただけなんですが、それが「こいつは自分の事ばかりしか考えていない。」と捉えられてしまい、叱られました。 そのユニットリーダーは、緊急事態であること・他に代われる職員がいなかったこと。・自分が当直夜勤明けであった疲れから、メール文章がいつもとおりではなかったんです。(いつもは物静かな先輩) 感情的になっていることはメールを読んで解りました。 「君の代わりに遅番に僕が入っているんだ。」的な言い方をされ、自分はただ「本当申し訳ありません(_ _)」とだけしか言えませんでした。 結論 これ元は俺が悪かったですか?
解決済み
5年、長期で安定した職場、人間関係も問題ない為、仕事内容は多少ハード、 常に体調不良(下痢、肩コリ、ヘンヅツウ)はありますが、五年間無遅刻、無欠勤、義兄の葬儀に有給を2日使う以外使わないので期限切れも多く、今の有給残は27日。 何故か一昨日から仕事に嫌気がさし、やる気でない、昨日は1日上の空、発作的に今直ぐ辞めたいと衝動から派遣の営業担当に、今直ぐ辞めたいと電話し、担当様は後日面談といいましたが、私はもう月曜日には来たくない!それしか頭にありません。月曜日はトンズラのつもりでいます。最低な事はわかってます。今手元に1~10日分のタイムシートがあります。普段は月末職場長のサインもらい、勤務先~派遣会社にファックスします。お給料もらえますか?
ていた時期がありました。 仕事内容も待遇面も申し分ない会社でしたが、事務をなさっていた社長の妹さん(独身50代)にとてもいじめられて、私は退職の道を選択しました。 しかし社長さんはじめ、他の社員さんにはとてもお世話になったので、未だに交流はあるんです。 今日、社長の息子さんから、叔母が亡くなりましたとメールが入りました。 私が辞めた後に癌を患いそれが原因だったそうです。 明日、葬儀に参列しようかどうか、迷っています。 皆さんなら行きますか?
署からは私一人が初めて参加しました。他の参加者は以前も参加しています。 そのイベント会場は有料駐車場になっているのですが私はなんの疑問もなくそこに停めました。帰る時に駐車場代の事を尋ねると、歩いて5分の所にある葬儀場に停めるのが慣例だと言われました。メーリングリストに私は入っておらず、参加していない所属長に概要メールが届いていました。当社の担当者は所属長から私に駐車場の件が説明済みだと思っていて、所属長は参加者全員にメールが届いているものと思っていて私にはその事を伝えなかったとの事。駐車場代たかが300円ですが、日当が出るとは言え仕事にきてお金を払うという事にかなりがっくりきました。すると担当者が「連絡ミスは自分のせいだ」といって自腹で私に300円を渡してきました。固辞したのですが押し問答になり、お客さんもいたので結局受け取りました。すると総務の人が「一応領収書をもらって月曜に提出して。会社に掛け合ってみるから」と言ってきて、なんだか大ごとになってしまったと不安になりました。事前に駐車場の事を聞けばよかったとか、ケチらず300円なんだから気にせず払えばよかった、と後悔しています。しかし夫は数百円だろうが数千円だろうが金額の問題ではなく自腹はおかしい、参加者が確定しているんだから全員に概要を行き渡るようにするべきで会社の連絡ミスなんだから会社に払ってもらうのが筋だと言います。 皆さんなら駐車場代払いますか?また、もし経費で落ちないのであれば自腹を切った担当者に対してどうしたらいいのでしょうか。
さん(13)とご主人(50代)が食中毒になったから、休ませて欲しいと言ってきました。 それを聞かされた日、私は夜勤明けでした。 翌日は夜勤明けで休みでしたが、誰もシフトの変更が出来ないので、結局私が出勤しました。 が、その人とは3日後勤務で顔を合わせましたが、何も言われませんでした。 40代男性常勤スタッフ。 奥さんの祖母が亡くなって青森まで葬儀に行きました。 彼は25日夜勤入りでしたが、25日の朝帰宅するとの事で疲れもあると思い、翌日の私の夜勤とチェンジしました。 でも、2人ともお礼や謝罪は一切なし。 これが社会・大人の常識なんですか?? 私は20歳から社会に出てますが…分からなくなりました。 世の中では、私の考えが間違いなのですか? お礼を言わない・謝罪などしないのが当たり前なのですか? どなたか意見をお聞かせください。
で、シフトは8,9も入ってます。 格安航空のチケットは11日まで売り切れですが、 一万円ほど高いやつなら9日もあります。 一万円ケチるのと、一万出してバイト行くのとどっちがいいでしょうか?? 気持ち的には12日に帰りたいんですが、 9日は成人式で人手が少ななそうだし、 店長も電話先でちょっと反応が怖いしで… 私はまだ一人前の働きはできないけど、 2か月たつんでたまーにお客任せてくれるくらいな立場です。 かといって一万円の差は… 飛行機代は親が出してくれるでしょうが、ちょっと申し訳ないし… あとちょっとで電話しなきゃです。 皆さんならどうしますか?
いいたします。 1、漁船というものは漁師さんが個人的に所有しているものだとは思います。仮にその方が廃業するといった場合、漁船を若い者に譲るといったことは慣習としてあるのでしょうか? 2、また、漁船の修復などはご自身でなされるのか、専門の修理業者の方でないと直さないものなのか(直せる直せないは別にして金額や、時間などの問題で) 3、また、一定規模の漁船の持ち主は基本的に社長となり以下の船員を社員的な扱い、つまり商店経営のような体制で漁の上がりを分配するのでしょうか? 4、漁師の方は自分の船を持つことが当面の目標になるのでしょうか?それともあまり固執しませんか? 5、海難事故などで行方不明になった場合捜索で遺体が発見されない場合、葬儀はどのように行われるのでしょうか? 以上、現在漁業に携わっておられる方、ご実家が漁業をなさっている方などからリアルなお答えを賜りたく思います。 金銭的な御礼は出来ませんが、せめてチップ100枚とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
、悠々自適の生活を送っています。全くの健康体で遊び呆けているのですが、法事の事や親戚付き合いが苦手らしく私に丸投げです。先日の舅の法事(七回忌)も「私、知らない」と言われ一から十まで全部私が取り仕切りました。葬儀の時からずっとそうです。勿論経費は私持ちです。長男である私の夫も全く協力してくれません。文句を言いようものなら「誰に養ってもらっているんだ??」と叱られる有様です。親戚の方達にも相談はできません。贈り物などがあった場合にも品物は姑が取り、礼状は私が書かせられています。まだまだ色々なことがありますがキリがありませんので・・・(笑) こんな使いものにならない母、息子の面倒を見続けるのかと思うとうんざりです。みなさん、長男の嫁であれば仕方ないと諦めますか? それとも見限りますか?
授いただければと思います。 最近、葬儀関係のアルバイトをしようと思い、面接を受けに行きました。 数日で内定がでて、仕事の打ち合わせをしていると、「アルバイトをしてもらう代わりに、互助会に入ってもらう。」と言われました。 私は、互助会の知識を漠然とは知っていたはものの、とくだん入る必要もないし、「互助会にお金をおさめるほど余裕がないし、興味もない。」と答えました。 すると、面接をした担当者が、「お金はかからない。積立金は会社で月々支払う。あなたからお名前を借りるだけです。」と言われました。 あまりに怪しい話だと思って、その場は一旦適当にやり過ごして、互助会なるものの入会を回避しました。 その後、あまりにふに落ちず、互助会の本部に電話し、互助会がいかなる機関で、どのような内容のものかを、窓口の方に問い合わせすると、 電話窓口のおじさんが、異常に高飛車な態度で、「あなたと話してる時間はない。質問は聞きたくない!」とかえらい怒鳴られました。 「だったら、どの窓口に聞けば良いんですか?お答えしてもらえないなら、消費者センターとか労働基準監督署に質問すべきですか?」とか答えた所、「勝手にしろ!」とか、とても常識の無い態度をとられました。 結果、本部に問い合わせしても、怒鳴られるだけ怒鳴られて、らちがあきませんでした。 初めの印象がこれだけ不信感だらけなので、実際に仕事が開始してからが不信でなりません。 さらに言えば、互助会に加入するにあたって、三文判と家族の姓名が記載された書類を提出してくれとも言われました。 仮に、不本意ながら互助会なるものに加盟して、バイト先が積立金を負担してくれたとしても、あとあと、解約する際に、違約金などを負担させられ、私が損害を被るような事はないでしょうか? お詳しい方や同じような体験をした方にご教授いただけたら、幸いです。
回答終了
主婦です。 よく夫婦や家族で買い物に出た時に、商品の説明や販売を大抵夫ではなく妻である私に向けての説明になる事が多いです。家電やクルマ屋さん、そして保険の見直しもです。 友人同士での買い物や食事の時も、そして義父の葬儀の際も、喪主の主人や義母ではなく私に向かって説明をして来ました。 特に仕切ったり口数を多くしたりしていません。 夫婦や家族の何人かいる際に、メインで説明や話をする相手に対する決まりなんかはあるのですか?
521~530件 / 713件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
納棺師の仕事内容と向いている人は?一般的な年収や目指す方法を解説
仕事を知る
葬儀社や専門会社で働く葬祭スタッフの中には、「納棺師」と呼ばれる人がいます。彼らは、どのような仕事をして...続きを見る
2024-07-10
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
法律とお金
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
僧侶とは?住職や和尚との違いや仕事内容、なる方法を紹介
寺院で働き葬儀や法要で儀式を執り行う「僧侶」とは、どのような職業なのでしょうか?基本的な概要や目指す方法...続きを見る
2023-07-06
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です