人書いています。 退勤時間は17:15までになっており、毎日フィードバックや清掃などで結局1時間30分ほど残業しています。退勤今日とか19:10です。 主任に聞いたところ、暫くは残業代つかないと言われました。1個上の先輩に聞いたら、10月まで残業代つかなかったとのこと。 普通にめちゃめちゃきついです。 普通の病院勤務の人ってそんなに初めのうちは残業代つかないんですか、、? 希望の県もまったく通らず、友達も誰もいない場所で一人暮らしもして、同期も0で愚痴も言える人もいなくてなんかもう辛いです。 家帰ってきてご飯作ってるときに、今がこれなら患者さん少し持ち始めたら?症例報告になったら?20-21時ぐらいまでしてるのかなと思うと悲しくなります。 月曜日から患者さんどんどんついてもらうといわれたので、フィードバックも確実に長くなりますし、なんかもうはあって感じです。 主任には、残業代つかないんですか?と質問しましたし、つかないと知ってるはずなのにフィードバック長いしなんかもう。はあ。って感じで、なんでお金貰えないのだながなが話されてんだろって気持ちになって集中して聞けません。 質問というか愚痴ですが、気持ちがもやもやするので呟きます。すみません。
解決済み
たとき、自分で心電図を読み取って病気を判断し撮影条件を変えられるようになれと言われました。 しかし、私は大学で心電図の事について深く勉強してこなっかたので、心電図から読み取れる病気は心疾患くらいしか分かりません。 ここで質問なのですが、心電図から心疾患以外の病気を判断することはできるのでしょうか。 また、心電図を読み取れるようになり病気を判断できるようになったところで撮影条件の設定はできるのでしょうか。 私も一人のメディカルスタッフとして医師に最大限の画像を提供し、患者様を助けたいです。是非、質問にお答えできる方がいらっらしゃいましたら回答よろしくお願いします。
した。仲のいい同僚は4人なのですが、みんな行こうとしてて怖いです。私は用事があると言って断りましたが、普通に開催されそう で怖いです。コロナ収束してからの話ではありません、4月後半です。勤務先からは、会食しないよう、書面でお達しがあったのにも関わらず。言い出しっぺの同僚が一人暮らしで寂しいのは理解できますが、こんな時に言い出すなんて非常識すぎる…それに乗る同僚もおかしいです…オンラインにしてみたら?とそれとなく提案しても、同じものを食べたいと始まり、危機感のかけらも感じられません。 なにより感染して患者さんに移った時が一番怖いです。もし感染者がでて、感染源調べる時に「会食なんてしてません」なんて嘘つく気なのでしょうか。職場に報告した方がいいですか?
た。 医師は薄給だと聞くので、少し心配です。 大学病院勤務と地方の病院勤務共にお願いします。 それと、医療バイトって皆さんどれくらい入れて、いくら位貰えるのでしょうか?
回答終了
給与・休日などの待遇に違いはありますか?? また、病院に勤務するとき、大学病院勤務が一番難しいのでしょうか? 初めに勤務する病院について考えてます。 看護師様、病院勤務の方様、教えて頂ければと思います。
今まではこれも社会の厳しさなのだから、辛いだのえらいだのは甘えなのだと自分自身に言い聞かして参りまし たが、どうも疑問点ばかりが浮かんできます。 申し訳ございませんが、皆様に私の職場環境について意見を頂きたいと思います。 職場 ・病院は療養型病院である ・現在、60名の患者様が入院している ・日勤は看護師が6~8人、介護士が6~8人で勤務し、夜勤は看護師が2人、介護士が2人で勤務している ・患者様はパジャマをお召しになり、土日祝日以外は毎日60名の患者様が着替えを行う ・患者様の入浴は1週間に2回 ・経口(つまり食事するという事)の患者様は20名以上で食堂で召し上がる 疑問の職場環境 ・ナースコールは90%以上が介護士が対応する。看護師は基本的に動かない。 ・休憩時間は看護師も介護士も職員全員で休憩に入り、その間のナースコールは休憩時間を割いて介護士が対応する。勿論、対応に追われて休憩が15分削られようと30分削られようと給料は発生しない。しかもそのような事は日常茶飯事であり、まともに休憩をとれた日が数少ない。 ・患者様は毎回食堂でお食事される。しかし、20名いる患者様の9割が全介助の移動であり、そもそも動けない患者様がなぜ食堂で召し上がるのか。(本来、どこの病院でも介助の必要にかかわらず患者様は基本的に病室で召し上がる。) ・毎日、介護士が6~8人で60名の寝たきりの患者様を全介助で着替えを行うのだが、なぜこの人数でこれだけの患者様を毎日毎日着替えるのか。しかも、病衣ではなくなぜ全員がパジャマなのか・・・。 ・夜勤の翌日は休みというのが普通だが、たびたび早番や遅番などの勤務がある。 ・患者様の職員に対する暴言暴力は一切注意せず、例え病的なものからくる暴言暴力であっても与薬による治療などは一切行わない ・患者様の一言一句はすべてご要望であり、断ったりしてはいけないという謎の理念を掲げる。例えば、とくになんの症状もない患者様が面倒くさいという理由で「リハビリに行きたくない」とおっしゃれば聞き入れる。 ・病院でありながら施設のような対応をする。例えば、散歩に行きたいというご家族がおっしゃれば全介助の患者様をわざわざ介護士を呼び車椅子へ移動させる。(一般的にこのようなことはご家族が医師や看護師に許可を得て自ら行うものである。病院は施設ではない) ・患者様の医療行為の拒否を受け入れてしまう。医療を拒否するならばなぜ病院にいるのか。 ・カンファレンスを行うものの、職員の意見を集めるでもなくただ決まった事をこうなりましたと報告するだけ。例え職員からの意見があっても聞き入れないので、皆が諦めている。 ・・・等々、書けば切りがありません。わかりやくす説明すると以下のような一日です。 とある介護士Aの一日(日勤)1 この日は介護士は7人体制、午前には患者様の入浴があり、入浴介助に介護士2人・外回りに介護士2人(外回りとは、言い方は悪いが患者様の運び専門の事)・入浴しない患者様の着替えにA を含めて介護士3人。 9:00~ 勤務開始。Aを含め3人の介護士はおよそ25名の患者様を陰部洗浄してオムツ交換をしながら全介助で着替えさせる。これを11:00までに済ませなければならない。 11:00~ すべての患者様のオムツ交換をしながら体位を変える。 11:30 お食事に出る20名の患者様をほぼ全介助にて起こしていく。これをAを含め3人の介護士で30分以内に行う。 12:00~ お食事開始。この時点で入浴はまだ終わらず・・・。 12:30 入浴が終わり、Aら3人を除いた介護士が食事へ行き、15分以内に戻ってこなければいけない。 13:00~ 食事介助等々も終わり、やっと休憩に入る。しかしナースコールが鳴り始め、結局20分しか休めなかった・・・。 13:45~ 60名の患者様のオムツ交換。 15:00~ オムツ交換が終わり、患者様のおやつの時間。7人の介護士は、20名の患者様のおやつ介助・15名の患者様の口腔ケア(自身で歯磨きを行えない患者様を介助する)・60名の患者様の洗濯物を配布・病棟内の簡単な掃除・次の日の為に60名の患者様の着替えとオムツをタンスにセット・・・を行う。 16:00~ 60名の患者様のオムツ交換(飛ばしが多い)と体位の変更。 17:30~ 勤務終了。 ざっとこのような感じです。 入浴は、「外回り」になれば、30名を越える患者様をいわゆるお姫様抱っこでベッドからストレッチャーに移乗して、風呂場へお連れしてまた戻す・・・これを約70回行わなければなりません。40キロから60キロある患者様を何十回にわたりお姫様抱っこは大変苛酷です。 病院なのに、このような勤務はごく当たり前でしょうか。 あまりに職員に辛いと思うのは私の甘えでしょうか。
しているか、働いてて大変だなと思う事を教えて頂きたいです!
が出てしばらく各週1日休むことになりました。 ところが、診断書を人事に提出したら病気休暇で有給となる就業規則なのに、人事より「看護師は病気休暇に甘く、一方私たち事務は病気になっても年休にさせられてるのに。」という理由で病気休暇ではなく減給となる職専免にしてくださいと言われました。病気休暇は取れないのか聞くと「減給になるのが嫌なんですか?」と言われました。 労働組合に確認すると、診断書出ているから病気休暇で取れる。病気休暇にしますと言ってください、と助言を受けました。 1、人事の対応をどう思われますか? 2、人事の対応に従わないと冷遇されるのでしょうか? 3、師長は病気休暇にも理解がありますが、人事にそう言われたと相談したらよいでしょうか? その他アドバイスなどお願いいたします(;´д`)
を感じることが増えてきました。 作業療法士の分野は様々あり、人間関係であれば他の病院への転職を考えましたが、人との関係で悩んでいるという根本的な悩み故に、この判断が適切か分かりません。本当に…自分が悩んでいる中、日々携わる患者様に申し訳ないです。…この資格を生かして、別の仕事はないかと考えています。どなたか、ご存知のかたはいませんか?
521~530件 / 43,459件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
仕事を知る
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
2023-03-27
看護師が病院以外で働く場所は?人気の職場と転職の際の注意点を紹介
看護師が働く場所は、病院だけではありません。看護師の資格を生かしながら、ワークライフバランスを実現できる...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
勤務体系とはどういう意味?働き方の種類や特徴、転職のポイントも
法律とお金
勤務体系について詳しく知りたい人は、多いのではないでしょうか?勤務体系とは働き方を示す言葉で、さまざまな...続きを見る
2022-08-08
「交替制勤務」とは?通常の働き方と異なる点やメリット・デメリット
営業時間やスタッフの稼働時間が1日8時間を超える職場では、交替制勤務が敷かれます。アルバイトの勤務形態と...続きを見る
2024-02-13
サテライト勤務とは?在宅勤務などとの違いやメリットを紹介
多様な働き方が認められている現代では、「サテライト勤務」が注目を集めています。どのような働き方を指すので...続きを見る
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です