、勉強中のズブの素人です。 あまり試験とは関係ないのですが、気になるので教えてください。 自分はどうもこの開発行為ってのがイメージできません。 自分の中のイメージは、広い土地を造成して墓苑を作って売り出す、とか、広い土地を造成して建売住宅など作って販売する、とかいうものです。しかし、それを行うのはお寺だったり不動産会社などの土地の所有者というイメージです。 ところが開発許可の手続きというのは、「土地の権利者の相当数の同意」などを取り付けて同意書などを添付して開発許可申請を行うとあります。つまり、これは土地の所有者が大勢いるっていうことですよね。で疑問なのが、「土地の所有者って一人じゃないの?」「開発許可って一体誰が何のためにやるの?」ということです。 これが土地区画整理事業であれば、たくさんの住民(地権者)の同意を取り付けて事業計画を立てて申請するってのもわかるのですが、開発許可となると例が思い浮かばないためにイメージできないのです(自分の思い浮かぶ例は前述の通りです)。 テキストは具体例やサンプルなどの実例がなく、ただ単に淡々と事実というか手続きの流れを載せているだけなので、それをただ読んでいる側からするとまったくイメージでません。一番の疑問は「なぜ土地の所有者(地権者)がいっぱいいるのか?」です。 以上、よろしくお願いいたします。
解決済み
万円を融資し、その貸金債権を担保するために、B所有の山林(樹木の生育する山の土地。本件樹木については立木法による登記等の対抗要件を具備していない)に抵当権の設定を受け、その旨の登記を備えたところ、Bは通常の利用の範囲を超えて山林の伐採を行った。この場合に、以下のア~オの記述のうち、次の【考え方】に適合するものをすべて挙げた場合に、妥当なものの組合せはどれか。なお、対抗要件や即時取得については判例の見解に立つことを前提とする。 ア、抵当山林上に伐採木材がある段階で木材がBから第三者に売却された場合には、A銀行は第三者への木材の引渡しよりも先に抵当権の登記を備えているので、第三者の搬出行為の禁止を求めることができる。 イ、抵当山林上に伐採木材がある段階で木材がBから第三者に売却され、占有改定による引渡しがなされたとしても、第三者のために即時取得は成立しない。 ウ、Bと取引関係にない第三者によって伐採木材が抵当山林から不当に別の場所に搬出された場合に、A銀行は第三者に対して元の場所へ戻すように請求できる。 エ、Bによって伐採木材が抵当山林から別の場所に搬出された後に、第三者がBから木材を買い引渡しを受けた場合において、当該木材が抵当山林から搬出されたものであることを第三者が知っているときは、当該第三者は木材の取得をA銀行に主張できない。 オ、第三者がA銀行に対する個人的な嫌がらせ目的で、Bをして抵当山林から伐採木材を別の場所に搬出させた後に、Bから木材を買い引渡しを受けた場合において、A銀行は、適切な維持管理をBに期待できないなどの特別の事情のない限り、第三者に対して自己への引渡しを求めることができない。 1.ア・イ・ウ・エ 2. ア・イ・ウ・オ 3. ア・イ・エ 4. ア・ウ・エ 5. イ・ウ・オ この問題に出てくる木は『動産』なのでしょうか?『不動産』なのでしょうか・・動産であれば即時取得が、不動産であれば177条が出てくると思うのでしょうが、解説を見ても動産として考えればよいのか、不動産として考えればよいのかわからず、エは『動産として考えれば即時取得・・・?でもこれは不動産?』と混乱してしまっています。 どなたかわかる方、教えてくださいm(; ;)mよろしくお願いします
1千万以上の借金が残ります。 主人の仕事柄 家を賃貸に出すことは副業と見なされてできません。 何かいい手は無いでしょうか… 仕事を辞めて自己破産するのも考えました。 ですが年齢が41歳です。 子供もまだ小さいです。 再就職など まともな仕事つけるはずがないという年齢です。 今は普通に売りに出して1年です。 直接売却 自己破産 離婚して私が実家の近くに子供を連れて帰るなど色々考えました。 離婚して実家近くに家を借りてを1番に考えてます。 が。 やはり子供達はパパ大好き。 離す事も離れる事も辛いのは事実です(離婚したら土日会えるか会えないかです) 直接売却の場合 借金した時の額が大きすぎてとてもお手上げです…
理解のある家の近くで就職をしました また、保育士をしていたので保育園入園にあたり加点もされるのでゆっくり育休も取れました 住んでいたマンションは公共住宅で賃料が安く更新料もありませんでした その職場は家賃補助もでており金銭面でも助かっていました また、住んでいるところから両家の実家も近く環境もいいところに住んでいました 仕事にもプライベートにも満足していた私、なのに その半年後友だちが家を買った、頭金なしで買えるんだよという甘いささやきに不動産へ… いろんなあまい営業トークに 憧れていた家を周りが購入し始めていた家を 勢い、無知のままオーバーローンで購入、職場から遠くなり月々の支払いは増えました 私達夫婦のお給料では職場近くでは家を買えなかった為、郊外に出ました ローンは2人で半々で組みました お金の方は以前より贅沢できなくなりました しかし、憧れのマイホーム、その時は少しの我慢で家が持てたことに満足していました その後妊娠、出産をし現在育休中 もともと住んでいた地域から出てきてしまった為、保育園入園加点がなく働けないと大変なことになると思い 0歳から保育園へ申し込み 4月から6ヶ月になる我が子を保育園に預けて短時間で仕事復帰できることになりました その時にやっと気付きました お金がカツカツになることを。。 短時間復帰でお給料が減り、保育料で支出が増え 職場が遠くなった為、保育園利用時間は長くなり子どもに負担をかける… 風邪もたくさん引いて辛い思いもするだろう また、オーバーローンでお金を借りたこと、低金利の中変動で組んだリスクも知り 今後金利が上がる予想である中不安で仕方ありません 後悔していること 家を買ったこと ・家を買わずにあの場所で幸せを噛み締めていれば、子どもが1歳になるまで育休をとれ、十分に甘えさせてあげられたし成長を近くで見ていられた ・お金にも余裕ができた、教育費も貯められた ・保育園入園後も私がフルで復帰し、送迎もできた 子どもの負担も夫婦の負担も軽減できた ・祖父母に我が子に合わせてあげる機会も増えた 共働きなので、熱が出た時や小学校に上がった時に見てもらえたかもしれない ・好きな地元で穏やかに育休を過ごせた あの時、もっと冷静に将来を考え見据えられていたら 子どものことを1番に考えられていたら 家を買うために知識を増やしていたら 後悔ばかりの毎日で苦しいです 今家を売却中で 今ある貯金と姉からお金を借り家を売り もし売れたら賃貸に戻り家賃補助を再度もらい生計を立て直す予定です 家を買うのは簡単だが売るのは大変だそうなので難しいかもしれませんが… もっともっとと幸せを求めすぎた自分にしっぺ返しが来ているのだと思います 今までも人に頼り生きてきた、計画性がない性格がこの結果を招いています 本当にバカでバカすぎて夜も眠れません みなさんはどうやって後悔した気持ちを切り替えていますか? 出口が見えません 気が狂いそうです でも自分で巻いた種、自分で処理しないとなりません 副業、転職…子どもとの時間を削り働かないとなりません 仕方ないです、自分が悪いのですから 本当にバカですよね
た養育費を支払っていましたが、数年前、元妻より書面により養育費の値上げ要求をされました。 自宅を売却し、住宅ローンがなくなったのを機に値上げに応じました。 公正証書の養育費の金額の欄は内容は変更していません。 現在もその値上げ要求後の金額を支払っているのですが、最近また値上げの要求をされて、職場にまで電話をかけてくるようになりました。 今回の改正で、以下の3つの調査が容易になり、従わない場合は刑事罰も課せられるという内容とのことですが、生活もできなくなるような無理な金額の要求でも受理され、執行されてしまうのでしょうか? 1 所有不動産に関する調査権限 2 給与債権に関する調査権限 3 預貯金口座に関する調査権限 相手側の住所、電話番号はわかりません。 逆に相手は、養育費を不払いしていると虚偽の報告をして、こちらの住所や職場を割り出したようです。 職場で電話を受けた人も個人情報なのに、電話番号などすべて教えてしまったようです。 何度引っ越してもすぐに新住所に対して、何かしらの理由をつけて、〇月〇日までに〇万円を振り込んでください。 期日までに振り込まない場合は給与をすべて差し押さえます。という脅迫を何度も受けました。
回答終了
調べたのですが、あまり寮について詳しい事がわからず不安です。皆様の独身寮に関する経験(広さ、共用スペース、ルール、エピソード)など、少しでもございましたら是非教えて頂きたいです。就職先は東京の企業です。
たり貸したりして生計を立てたいと思っていますが、どんなことからスタートすればよいでしょうか? ちなみに東京多摩地区在住で、40歳、妻子持ちです。今は外壁塗装中心のリフォーム会社に営業マンとして働いており、飛び込みでお客さんを見つけ、契約してもらったら、職人さんに発注し、工事監督と一緒に現場管理をしています。もうすぐ6年目になります。数年前、2級建築施工管理技士の資格を取りました。宅建はありません。
から会社と保障について、交渉するにあたり注意しなければいけないこと等がありましたらお教え頂きたく、宜しくお願いします。 GW明けの5月中旬に、会社より内示が出され、7月初よりアメリカへ赴任することが決まりました。約1.5ヶ月という短い期間の中で、持ち家の処分、車の売却、妻の退職等、準備を進めてきました。会社も準備金や、VISA取得の手続き、現地での生活環境の整備等赴任に必要な手続きを(住居の用意、車の用意等)進めていました。結局、7月中のVISA取得が間に合いそうにも無く、7月に一度アメリカに行き、8月に戻ってきて、再度9月に正式赴任することで予定になりました。何とか家については不動産会社を通し、9月からの借主さんが決まり、車も6月初には売却し、妻も今月いっぱい(正確には有給を取得して、来月いっぱい)で仕事を退職する手続きを済まし、あとは赴任を待つのみの状況まで、用意をしました。が、2,3日前急遽仕事の都合で転勤が延期となり、その延期がいつ明けるのかも分からない状況になりました。仕事だからしょうがないこともあることはわかりますが、会社に対して、今まで用意してきた事や処分した財産、妻の退職への対価・保障をどうするのか、来週の初めに日本に戻り、交渉する予定です。すべての事についてそうですが、特に妻の退職に対する保障については、絶対に譲るわけににはいきません。その際に、どのように上手く交渉を進めれば、最適な結果を得られるか、また私自身気付いていない、分かっていない部分もあると思いますので、他に会社に対し、要求・請求しておいた方が良いこと等ございましたら、アドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。最悪の場合、会社に対し、法的手段もじさない覚悟で交渉に臨むつもりです。
と 公務員も犠牲者になってしまいます マイナンバーで国民の預金没収率を上げると 官僚の権益が守れるから 率先して 預貯金や株などの口座を 監視下に置こうとしているのではありませんか? 利子の源泉徴収は 脱税のやりようがありませんし低金利で収入も見込めないのに マイナンバーで脱税を摘発するなどふざけた風説を流している奴がいると 尚更怪しいですよね? かって IMF勧告案が国会で話題になったことがあります IMF(国際通貨基金)が作成した日本再建プログラム=ネバダ・レポート 1 公務員の総数の30%カット,給料30%のカット,ボーナス全てカット 2 公務員の退職金は100%すべてカット 3 年金は一律30%カット 4 国債の利払いは,5~10年間停止 5 消費税を20%に引き上げ 6 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ 7 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税 8 債権・社債については5~15%の課税,株式は取得金額の1%を課税 9 預金は一律1000万以上のペイオフを実施 10 第2段階として,預金額を30%~40%を財産税として徴収
会社を経営したら約16年間続きました。 今年の1月で他社に会社を売却して私はアルバイトを始めましたが、些細な事で上司と怒鳴り合いになり3週間で辞めましたw 完全に私は社会不適合者だと実感いたしました。 プライドが高いせいか同僚や上司という関係になると途端に上手く行きません。自分が経営者だったときは人付き合いも上手く行きました。 いい加減そういうパターンを学習したので、現在同僚のいない一人で出来る仕事を探してます。 Uber Eatsや出前館、ピックゴーなどの配送マッチングサービスに関心を持ってます。宅配は軽貨物に慣れたら検討する予定です。 他に一人で出来る仕事はありますか? 軽貨物ではというこだわりはないです。 短時間でも良いです。 知恵をお借りしたいです! 宜しくお願い致します!
521~530件 / 817件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
不動産営業の志望動機の例文を紹介!未経験者の書き方や注意点も解説
選考対策
不動産営業に転職する際は、志望動機が重視されます。しかし、どのように書けばよいか分からない人も多いでしょ...続きを見る
2023-06-21
不動産鑑定士の将来性は?現状や今後の動向、仕事内容について解説
仕事を知る
不動産鑑定士は、土地や建物の取引ニーズに対応し、当該不動産の適正価値を鑑定する専門家です。国家資格として...続きを見る
2023-08-08
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
不動産営業に向いてるのはどんな人?仕事内容や転職のポイントも
不動産営業が気になっているのであれば、向いてる人の特徴を理解しておくのがおすすめです。自分に適性があると...続きを見る
2022-12-28
不動産営業の年収は?高いと言われる理由と年収アップのポイント
不動産営業は商材の金額が大きいことも多く、年収が高い職業とされています。データから見る平均年収や、高い年...続きを見る
2023-03-31
不動産営業ってどんな仕事?挑戦するなら知っておきたい基礎知識
キャリアチェンジの選択肢として、高収入が期待できる不動産営業を選択肢に入れている人もいるでしょう。不動産...続きを見る
2023-04-03
不動産業界への志望動機はどう書く?採用担当に響くコツや例文を紹介
不動産業界への転職を目指しているなら、志望動機の書き方を押さえておきましょう。自分が目指している仕事の種...続きを見る
不動産鑑定士に向いている人の特徴は?仕事内容や資格について解説
不動産鑑定士を目指そうと考えているのなら、向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。仕事内容や必要...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です