ため水曜と土曜は午前のみ(4時間)の勤務です。 育休明けに時短勤務を希望しており今度上司と相談する予定なのですが、 ①勤務時間を8時間→6時間ではなく7時間にすることは原則可能でしょうか ②土曜は出勤せず休みたいと考えていますが原則可能でしょうか。 もちろん上司と相談の上で決定することですが法律的に大丈夫なのかを知りたいです。
回答終了
うに区役所からいわれました。 保育園と相談の上、育休が取れる5/13までのスケジュールで慣らし保育しようと思っています。 同じように4月入園で慣らし保育をGW明けプラス1週間育休ギリギリまで育休取られた方いらっしゃいますか? ちなみに1歳児クラスです。 会社からは、慣らし保育大体1ヶ月くらいかで思っておくね。と言われました。 慣らし保育で1ヶ月以上取るので、会社からOKが出るかも不安です…
解決済み
取得前は10年間事務員として働いていました。 小さな会社なので事務員は私1人で8年間勤め、2019年に1人入社して現在は2人体制で事務をやっています。 2016年より会社全体の改革で私にも【主任】の役職をいただきました。 それ以降給与に手当もつけていただいていたのですが、今回の育休明け最初の給与で手当てがついていないことに気付き、上司には言いづらかった為、社労士さんに電話で問い合わせたところ会社へ確認してくれるとの事でした。 その電話では社労士さんは【育休明けで役職が外されることは法律で禁じられている】とおっしゃっていたので、今回外れているのは何かの間違いだと思っていたのですが、今日社労士さんが会社へ来て社長と話をして、のちに私も応接室へ呼ばれました。 そこで社長から、 【この手当は1人で事務をやっていたとき大変だったから付けていた。今は2人体制だからこの手当は外す。来月昇給があるから厳密には半額のマイナスになるけど、それでいいよね?】といった内容のお話でした。 私が呼ばれる前に社労士さんとどういった話になったのか分からないのですが、社労士さんが言っていた法律で禁じられていることには該当しないのでしょうか。 私は【主任】という役職が自分にはついているという認識で約4年間働いていましたが、会社的には忙しい時の間だけのインセンティブ的な考えだったのか。 そうであれば確かに降格ではないような気もします。 かと言って小さな会社なので事を荒立てたくもなく、社長に立てついて会社に居づらくなるもの嫌なのでこれ以上会社へ何かを言うつもりもありませんが、 一般的にはこの待遇はどうなのかご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに産休に入る前は【できれば半年で戻って来てほしい】や、出産後に用事があって会社に出向いた時にも【なるべく早めに戻ってきてほしい】など言われ、保育園にも入れたので1年で復職しました。 会社側から早急な復職を求められたので復職しましたが、時短勤務を希望するとパート扱いになるからボーナス全カットになると言われ、結局フルタイムで戻りました。 育児・家事に追われながら通常勤務をしているのに、この仕打ちか…とも思ってしまいます。笑
分割。その後少し期間を空けて育休をも1ヶ月ほど取得予定です。 その際の基準になるお給料についての質問になります。 直近6ヶ月(11日以上の就労のある月)が基準になると知りました。 今回の私の取得方法の場合、10月に1週間取得、11月に3週間取得、年を明けて2月に1ヶ月ほど休む予定です。 10月11月に関しては育休を除いて11日以上の出勤が予定されていますが、こちらは基準の対象になってしまうのでしょうか? なってしまった場合、基準額が大幅に下がってしまうと思うのですが、何か対処法などはないのでしょうか? 知識のある方、ぜひ教えて頂けたら嬉しいです。
なかったので 質問させていただきます( ; ; ) (以前の勤務先で10年程勤めましたが、 ハローワークに離職票を出してしまった為 再就職手当と失業保険貰わずリセットされてしまったので、前職の雇用保険は引き継ぎはできませんでしたm(__)m) ①2022/7 正社員として採用 ②2022/10 妊娠発覚(職場にご迷惑おかけしてしまったのは重々承知です。) ③2023/3/26〜産休開始 ④〜2023/7/1 産休終了 ⑤7/2 育児休業申出 ⑥8/2〜 育休開始 この場合、育休休暇は貰えても、育休手当はでないということになりますか? わかりずらくて申し訳ありません( ; ; ) 小さなクリニックで医療事務をしていて 育休頂けても人が足りない場合、週2日だけでも出勤したいと考えてはいるのですが それ以上勤務が難しいので、育休休暇だけでも貰えないかなと思い質問させていただきました。 もしわかる方いらっしゃいましたら ご回答お願い致します( ; ; )
た。 物量的にも業務を引き継がれた同僚がよく思わないかもしれないので、私的には上司に全て引き継ぎをし、上司に業務を行って欲しいと思っているのですが、上司は頑なに仕事を拒み、全く仕事を請け負ってくれようとしません。 上司は定時で担当業務がないので日中、余裕があります。 私的には同僚といい関係を築いていきたいので、同僚とは仲良くしていきたいと思っているのですが、私が職場ではじめての育休取得者ということもあり、少し配慮不足感を感じています。 また、わざと嫌がらせで同僚との関係が拗れるように仕向けられているのかなと疑ってしまっている部分もあります。 こういった悩みについては、育児介護休業法やパワハラ帽子法なとで、なにか対策がとられていないんでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。
だきます。 産後8週までの間で4週取得できる出生時育児休業を夫に2/28〜3/26まで取得してもらいました。 2月の労働所定日数は21日で内2日公休(有給)、1日有休(有給)、2日育休(無休)で出勤日数は16日でした。 毎月基本給19万後半+もろもろの手当てなのですが、2月分の給料は基本給が28,000円程+手当でした。 育休を取得した月だからと言って、2日しか無給で休んでないのに基本給が15万近く引かれることがあるのでしょうか?交通費やその他の手当はしっかり出勤した日数分でています。 また、社会保険も○日以上育休を取得した月は免除みたいなシステムだと思っていたので、引かれると思っていたのですが2日しか休んでいないのに社会保険が免除されていました。 夫に聞いても「あとでまとめて払ってくれるんじゃないか」とかよく分からないこと言うので話になりません。 3月こそほぼ出勤しておらず、最後の週の3日しか出勤しないのにこれからまとめて十何万が振り込まれるとは到底思えないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? また、1月支払いの給料(12月分)から基本給が告知もなく2万近く下がっていました。年末年始の大型連休のせいかと思ったのですが、お盆・GWなどの他の大型連休がある月は基本給は変わっていませんでした。夫の等級は下がることはない等級で、急な残業や出勤にも対応しており評価も下がるようなことはしてないと思うので基本給も下がらないと思うのですが、これについても教えていただきたいです。 以前私も同じ会社で働いていました。 給料は末締め翌月払いです。 宜しくお願いいたします。
育休明けは残業含め産休前と同じように働きたいから契約内容も同じにしてほしい、とお願いしましたが、 会社側は「違法ではない」「残業すれば今まで通り稼げる」「この条件で契約しないなら退職になる(育児休業給付金も打ち切りになる)」と言い張るので やむを得ず契約更新し、今育休中ですが転職活動して産休前より年収100万以上アップで内定もらえました。 他に何かできることはありますか? 会社都合退職だと証明できたとしても失業手当もらうわけでもないですし、退職予告手当みたいなものも育休中ならもらえないですよね。 一緒に働いてきたスタッフには、自己都合退職というよりほぼ会社都合退職だということを伝えて、 育休明けに出勤せず有休フル消化して退職することくらいでしょうか?
歳を待たずして4月から入園させることにしました。 4月1日から入園でも、住んでいる県では6月1日までに復帰すればいいとの決まりがあるので、7.8ヶ月で入園だし最後の育休になるのでしばらくゆっくり休みたいと思い会社に6月1日から復帰したい旨を伝えましたが、人事の関係もあるんでしょう。5月1日か15日にしてくれ。と言われました。 せめて後半の月曜と伝えましたが、難色を示され、そんなんじゃ復帰する店舗なくなるよと。 復帰の時期は優先的に会社に合わせないとダメでしょうか。 育休している本人の希望ではダメなんでしょうか。
通勤に片道1時間半〜2時間かかります。 私は今の仕事が好きで続けたいと思っておりますが、 送り迎えや子どもが急に熱を出した時は私が行くことになるので、現実問題続けるのは厳しいかな。と思っております。(お互いの両親も他県に住んでいるので助けてもらえません) ただ、主人は転勤がある仕事で育休を取っている間に異動の可能性があり、転勤があれば私も復職が可能です。 転勤が育休中に必ずあるかは分かりませんが、この場合皆様ならどのような選択を取られますか? ①仕事を諦め産休のみ取り退職。 ②旦那の転勤の可能性もあるので育休を取得。育休中に転勤が無ければその時点で退職。 また、②の場合は育休の制度として申請しても可能なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
511~520件 / 40,105件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
マタニティハラスメントを防ぐには?具体的な事例や防止策を紹介
「妊娠したら辞職を促された」「育休を取得させてもらえない」これらは、マタニティハラスメントに該当する恐れ...続きを見る
2023-12-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です