解決済み
、地方銀行とメガバンク、どちらのほうがいいのか悩んでいます。なぜ悩むのかというと、メガバンクだと事務(窓口など)の職種になります。一方地方銀行だと一般・総合の区別がないので、私のしたい仕事(=資産運用など)ができますし、働いている人がとても親切で温かく初任給もメガより高いです。しかし、メガバンクだと社会的知名度や将来性もあるし・・・ということで悩んでいます。みなさんならどちらを選びますか?私自身も考えているのですがなかなか答えがでません。ぜひ参考にしたいので、皆さんのご意見をお聞かせください。お願いいたします。
人営業の渉外係の女性です。自宅や職域を訪問し、個人のお客様の運用相談をすることが主な仕事です。それを通して投資信託や生命保険などの金融商品を提案・販売しています。 この仕事をしていて、人の役に立てている実感がなくなってきました。ひたすら、銀行の収益のために動いてる感じがします。 このご時世なので、仕事を抜きにしても資産運用は必要なことだと思います。これを伝えること、これを通してお客様の役に立つのが金融機関の使命だと思っています。ただ、商品を買ってもらえないと収益は上がりません。毎期毎期ノルマがくる以上、期間内に収益をあげないといけません。結局、お願いセールスに走ってしまっています。全然仕事にやりがいを感じません。 金融機関の役割ってなんなんでしょう?やりがいを感じられるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?同じ気持ちだった方いますか?アドバイスをお願いいたします。
んでしょうか?
ないのは、お金を扱っている仕事だから、お客様へのイメージも考慮して新卒初任給の中では最低ラインに設定してある。 でも、その分ボーナスを多く貰え、年収としては決して少ない額にはならない。でも若手のうちは比較的少ないかも。 ノルマや資格の勉強など、給料のわりにかなり頑張らなければいけない。入行して3年ほどが一番つらい。 中堅にたどり着けば、昇給率も上がり、逆転現象が起こる。 ベテランになるまで生き延びれば、いわゆる高給取りになる。 という話を数人から聞いたのですが、本当でしょうか? ちなみに中堅地銀です。 よろしくお願いします。
銀行でも厳密に分けられているのでしょうか? また、受付とデスクワークでは給料はどちらのほうがよいですか?
なものがありますか? 教えて下さい!
れとも左遷になるのですか??
辞めたいと思う原因は預かり産(保険・投資信託など)の販売が原因です。1年目から2年目半ば頃までは預かり資 産をしなくてよかったので仕事も楽しいと思っていましたが、3年目となるとそういうこともしないといけなくそれがとても嫌です。 支店の皆が目標に対して意識が高い中自分は低く、今窓口担当なのですが全然ローカウンターに繋げることができなく、隣のパートさんの方がとても繋げることができていてとてもプレッシャーを感じています。 最近毎日先輩行員にぐちぐち言われています。それも原因で本当に辞めたいと思っています。自分の知識不足勉強不足も原因なので自分が頑張れば済むことなのですが、先輩行員に小言を言われ「やらなければ」とは思うのですが正直思うだけでやる気も出なく、預かり資産の販売をしたくないので銀行員に向いてないのだと思います。今は落ち着きましたが一時期毎日のようにミスしていましたし… 入行する前に預かり資産の販売をしなくてはいけないと知っていたら入行しなかったのにと思います。そういうところも調査不足の自分が悪いのだとは思いますが… 友達に相談すると「そんなに嫌なら辞めればいい」と言う感じなのですが、親に仕事を辞めたい言うと「せっかくいいとこに入れたのにもったいない」「どこで仕事しても辞めたいと思うことはあるんだから簡単に辞めるなんて言うな」と言われます。最もだとは思うのですが本気で悩んでおり仕事を辞めたいと思っていたので強く説教されて思わず泣いてしまい… 「辞めるのなら結婚するときに辞めなさい」と言われました。 確かに今辞めても就職難の時代に再就職先があるのかが不安です。 また今3年目で給料の手取りが14万円ほどで、ボーナスの手取りが31万円ほどです。 カレンダー通りの休日祝日休みなこと、1週間連休・ミニ連休(4連休)などがあり福利厚生もしっかりしているのでこの好条件を辞めて後悔しないかどうかも不安です。 でも今すぐにでも辞めたいと思っており… 銀行員の方、元銀行員の方などご意見聞かせていただけたらと思います。
511~520件 / 6,831件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
地方銀行の特徴とは?働くメリットや将来性について解説
仕事を知る
「地方銀行には将来性がない」といわれるのを、聞いたことがある人もいるかもしれません。なぜ、将来性に不安を...続きを見る
2024-02-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です