大学教授、母親が専業主婦です。父は、男たるもの女を働かせなければやっていけないようなみっともない真似は絶対にするな、とい う考えの人で、母は母で、女は家事と育児をやって男が安心して全力で働けるように環境を整えるべき、という考えで、昔からよくそう言われて育ちました。今の時代にちょっと古臭い考えだと頭ではわかりつつも、小さいころを思い出してみれば僕にとってはよい環境でした。児童保育に毎日残る友達を尻目に、家に帰れば必ず母がいて、暖かく迎えてくれる。病気になれば母がすぐに病院に。そして、父は父で家に帰ってくるのが毎日楽しそうでした。そう思うと、これが理想的に思えてきました。ただ、昔と違って不況でなかなか難しいのでは?と言ったところ、どんな時代も上の人間は不況などものともしない。医者なり安定して高収入な職に就けばいい。男ならもっと気概を持たないといけない、と言われ、そこで話は終わりましたが、何が一番よいのかわからなくなりました。皆さんはどう思いますか?
解決済み
金2級と自立支援医療と国保受給者証を受けています。 また、妻も同じ障害等級で同様の福祉を受けております。 症状もある程度落ち着き医師の許可も下りたのでパートを始めようと思っています (週3日・1日7時間・時給950円) 会社の社会保険や厚生年金には加入することになるようです (会社には障害のことは伝えていません) その場合、今まで受けていた福祉どのようになりますでしょうか? お詳しい方がおられましたらご回答をお願いいたします。 1)障害年金は打ち切られてしまうのでしょうか? 2)国保から社保に切り替わるにあたって必要な手続きはありますか? 3)自立支援医療は継続できますか? 4)国保受給者証に代わる助成制度はありますか? 5)税金や保険料は別途納付する必要がありますか? (現在、税金や国民年金は免除になっております) 6)上記について、妻についてはどのようになりますでしょうか? 7)障害については会社に分かってしまうものでしょうか? 質問が多く大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。
がとうございます。 私、22歳男性で、某飲食チェーンの店長をしております。 加盟店をやっている小さな 会社で、1店舗の店長をやっていますがこのご時世、なかなか人も集まらない中、劣悪な労働環境により社員が次々と退職(主任級がまさかの蒸発)、社員数が1年で半分になり、残った社員の負担が倍増し、私は先月、休みは3日、280時間近く働きました。上司に対して現状への懸念や、休暇等のフォローを頂きたくそうだんしましたが、『休みを取れないのは自分が休みを作れていないだけ』と、相手にしてもらえません。最近ついにガタがきてしまい、ここ半月 寝不足、吐き気、だるさ、集中できない状態や微熱が続くなどの状況が続いています…内科に行っても熱下げの薬などを貰うだけで、改善もなく、辛い状態です。 長くなってしまいましたが、皆さんに教えていただきたい事は ・退職をしたいが、過去に1年は辞めさせないと言われた同僚がおり、とても持つ気がしません…労働基準法では2週間、現実的には1月と言われていますが、私は集中70時間以上の勤務、月4日の休みも頂けていないので、これは労基法違反ですよね…そもそもアルバイト上がりなので、社員になる際に雇用契約書や雇用規則なども貰っていません。即日退職も、可能なのでしょうか。(とは言っても3月28日に退職の意向を上司に伝えたところ、社長との面談が4月13日になってしまったのですが) ・ここ数日、特に体調、精神の浮き沈みが厳しく、まともに仕事に取り組むことができません。妻や友人から精神科に行ったほうがいいと言われていますが、行ったところで休職すら認められないだろうと思うと電話をして何日も待って行く気すらなくなります。仮にうつ病などで、就労が困難とお医者さんに認められた場合、診断書、意見書はどのくらいの効力があるのでしょうか。 以上、お願いします。
(定年制ではない)旧帝大の有機化学系の教員で、裁量労働制です。 研究室の教授(私の修士、博士号取得時の恩師でもありますが)との折り合いが、私が10年前に教員になってから悪くなり、結局昇進できず他の研究室から自分よりかなり年若くエネルギッシュな方を3年前に准教授として採用しました。 恐らくそれがそれがきっかけで、3年前、早朝覚醒の症状が出て、眠れている時間が3~4時間になりました。寝られなくなったのは、最初は運動不足のためなのかと思い、3時や4時に目覚めてしまっては研究室で実験したり、早朝ランニングをしていました。そのうち、立っているだけでもしんどくなり、早退したり3日間ほど休暇を取ったりしました。 このような生活が1か月程度続いたので、おかしいと思い、精神科・心療内科を受診したところ、中程度のうつ病と診断されました。 この3年前の投薬開始から半年はだいぶ良くなったのですが、その後土日祝は起きて活動する気力が全くなく、ほとんど寝ているという状態でした。平日は何とか仕事に行っていました。 このような状況で、妻には、私のうつ病を見ていると自分も気が滅入って耐えられないこと、子供がいて現職が期限付きの職なのにもかかわらず、自分の研究に没頭し、高望みばかりしていて、どの大学でもいいから任期なしの職につくような就職活動をしていない(とはいえ30か所位はこれまでに応募しているのですが)こと、投薬開始後調子が良くなったときに遊び心で誘導されて出会い系サイトに登録してしまったことがバレたこと(実際には登録だけで何もしていません)などを理由に、離婚を切り出されました。 私は動転してしまい、急遽、評判の良い別の医者に変え、薬も変えました。 今は残念ながら家庭内別居の状態ですが、子供がいるので妻は調理をしています。私は、医者の進めで、家事をした方がいいと言われ、皿洗い、洗濯などを毎回ではないですが、なるべくやれるだけやっています。 現在朝晩、精神安定剤のPZC1錠ずつ、就寝前に50mgの抗うつ剤のトリプタノール、睡眠導入剤ロヒプノール2錠を処方されています。その結果、土日祝の寝たきりは無くなり、週末に外出する余裕も出てきました。 ただやはり、平日で食後に、とても眠い日が週2~3日位あります。 朝7時半に食事したらその後1~2時間程度は眠くて仕方がなく、仕事場のデスクのPCの前で座ってキーボードの上に手を置いたまま目をつむった状態が続きます。以前学生と1対1のミーティングをしていても突如睡魔が襲って居眠りしてしまい、学生がスーッと去って行ったこともありました。昼食後も時々同じ症状が出ます。しかし夕食後は全く起こりません。 なお、以前のようなひどい早朝覚醒はないですが、まだ1週間に1回は睡眠時間が5時間位で目が覚めたりします。このような日は夕方はヘトヘトになっています。 医者からは今の薬のままで様子を見て、あまり根詰めて仕事をしないように、と言われています。ただ、任期があと1年半で、何とか業績を上げて次の職を探さないといけない状況です。締め切りが迫った仕事に対しても、このような状態なので、やらなくちゃいけないと頭ではわかっていても体がついていかない状態です。 長期に仕事を休むほどの病状ではないですし、仕事を長期休むと今後のキャリアに影響が出るので、なんとかこのまま続けて仕事はしたいと思っています。なお、共著も含め原著論文は50ほどあります。また、論文化していない実験データは結構あり、書かなければならない論文も溜まっているのですが、こんな状態なのであまり筆も進みません。論文読んでも中々頭に入らないので同じところばかりの読み直しが多く、著しく効率が悪いです。平日は朝8時~夜19時の間働き、体調のいい時は土、日のいずれか一日は仕事に行くのですが、、、上述のように今後の仕事も家庭も八方ふさがりの状態です。 とにかく早く病状を直すのが先決だと思うのですが、同じような経験のある方、お医者様、カウンセラーの方など、アドバイスがありましたらどうか教えていただければ幸いです。
、徐々に仕事に行けなくなり心療内科に行った所うつ病て診断されました。 常勤から非常勤へ契約を変更したのですがそれでも仕事に行けていません。 妻にうつ病の事を相談した所、「体を治す事が優先なんだから無理しないで」と言ってくれたのですが妻も体調を崩してしまい生活が出来なくなってしまいました。 自分が仕事が出来なくなった為、生活がままならなくなった為自分の親に相談した所 「最近の人はうつって言えば楽出来ると思ってるのね。社会人として出来て無いことを言い訳してるだけでしょ?なんでそんなんで結婚なんかしたんだ」と怒られてしまいました。 自分が出来ないのが悪いのは承知しています。 でもやりようがもう無いんです。 心療内科の通院もお金が無い為行けなくなりました。 どうにか家族の生活でけでもさせてあげたいのでお知恵をお貸しいただけ無いでしょうか。 日本語がおかしくてすみません
私は39歳の現在求職中の男です! うつ病になっているかもしれないと言う事で有識者の皆様の意見をいただきました。 有難うございました! そこで、もう一度教えて下さい! ①あの後妻と話し合い、妻は鬱病の事、今の求職状況を踏まえ、「多少貯えがあるから、自分のスキルにあった仕事を探してください」と言われました! ②現在40~50件程度応募し面接は2件後は書類審査で落とされています! ③自分のスキルは上場会社でマネージャー経験5年 TOEIC650点、自動車免許 フォークリフト免許 行政書士と言った所です! 自分で言うのもなんですが、そこそこのスキルは持っていたつもりですが、ここまで職が決まらないと、正直へこみます! そして、体調がおかしかったので病院に行ったら、心身症と診断され、少し求職活動を休んだらと医者から言われました! そこで教えて下さい! 決まらない時皆様はどの様に心を調整していますか? 自分の条件を下げてでも、就職すべきですか? 正直、今自分自身が五里霧中の状態です! 良いアドバイスを頂けたら幸いです! お願いします!尚、誹謗中傷だけは勘弁して下さい! 我儘言いますがお願い致します!
は2人で共働きです。 妻は介護の仕事をしていて、毎日一生懸命働いてくれています。夜勤はなく日勤のみです。 最近やけに同い年の職場の同僚(既婚男性)と連絡を取り合っています。 仲がいいのは仕事をしていく上でとても良いことだと思います。 ほぼ毎日連絡を取り合っているので、さすがに気になり内容を見てみました。携帯はお互い気にせずに見せ合う関係です。 内容は職場の事や自分達の趣味など友達同士のやりとりみたいでした。 妻に相手は異性だし、良い気はしないからやめてほしい意志は伝えたのですが。この人はみんなにこんな感じだからと、連絡しているだけでなにも無いんだから干渉しないでと、、、やめる気配もなく。 毎日絵文字たっぷりでやり取りをしています。 ただ連絡した内容を見ようと思えばいつでも見れる関係性なので、特に削除したり、隠したりしている訳ではありません。 私なら職場の同僚異性に対して友達のように毎日連絡をすること自体考えれませんし、ましてや既婚者ともなれば余計に連絡を取り合うようなことはありません。 業務連絡ならともかく、、、 皆さんの客観的なご意見をお聞かせください。
、たえられず休職中です。 通院をしていますが、主治医から私は①コミュニケーションが下手②パワハラをする人との付き合い方を 上手にできるように考えてと課題を受けました。半年は経ちますが、いまだに解決策がわかり ません。同僚なら無視すればよいですが、決済をもらうには必ず上長と接しねばならず、 対策はないと思っています。何か良い解決策はあるのでしょうか。ご教授よろしくお願いいたします。 *妻は私は、コミュニケーションは上手な方といっているのですが・・・。
人情報の為、詳細は控えますが緊急搬送されてきた患者が亡くなりました。 その時の対応、結果として患者が亡くなった事についてご遺族と揉めています。 論点は3つ ①ご家族、本人の同意を取らずに処置をした事。 ②患者が死亡した責任の所在 ③医療ミスではないのか 再三、ご説明をしても理解を得られません。 ①身分証携帯電話を所持されていなかった事、ご家族の同意をいただく時間はないとの私の裁量権の範疇での判断 ②、③ミスはなく適切な処置を行った そのようにご説明しておりますが、お怒りが収まらず精神的に堪えております。 極め付けはご遺族から掴みかかられ「人殺し」「土下座しろ」と罵倒された事です。 休日も数える程度しかなく妻子との時間を犠牲にしてやっていてもこのような事を言われ張りつめていた気持ちが切れました。 以後、院長のご配慮で、休養中ですが、今後の生活に悩んでおります。 妻はゆっくり休んで考えればいいと言ってくれておりますが、世間体や医療者からの目が気になります。 両親や妻子には情けないのですが、医療とは関係のない仕事に就きたいと考えております。30代後半で民間の職歴なし資格が普通免許日商簿記2級 語学で就ける仕事はありませんか? 医療者がご覧なのであれば私の決断をどのように感じられるかご回答を頂きたく存じます。 このような事も最近はあると聞いておりましたが、自身がその立場になり気持ちが折れた次第です。
で開業していた実家に1人で住むことになりました。歯科医師として夫と他県で開業していますが、実家に住むとなると、遠くなり通う のは無理です。歯科医師としての仕事は年齢が進むにつれ、眼の問題で難しく、50代で新しく勤務医になるのもどうかと思っています。 父は実家で長く開業したいたので、お客さんはいると思います。私の息子は弁護士ですが、司法書士もかなり腰を据えて勉強しなければ、難しいと聞きました。 1日に4時間くらいの勉強時間はあります。 アガルートなどで勉強するつもりですが、司法書士はそれほど難しい試験でしょうか? 2年くらいのうちに資格をとりたいです。
501~510件 / 963件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です