決め、 志望動機書を頂いたのですが、 これをどう書くべきか悩んでいます。 その訓練では修了後に簿記2級程度の 習得を目標とされていますが、 既に私は2級を習得しています。 志望動機書には、 資格を書く欄があり、こちらに簿記2級と書くと 「コイツ来る意味無くね…???」 と思われてしまい逆に不利なのかな?と思っています。 ちなみにその訓練を選んだ理由としては 実務経験がない私にとって、会計ソフトに触れたり、企業実習の機会が設けられており魅力的であること、 将来税理士になりたいという夢ができ、 未経験からどうしても経理職、会計・税理士事務所等へ就職したいこと、 などの理由があります 志望動機は上記の理由に肉付けすれば やる気はアピール出来そうかなと思うのですが、それなら簿記2級は記載しない方がよいでしょうか??
回答終了
の中で転職活動は苦しい、考えたくないといったマイナスな気持ちで活動しています。 その反面早く転職して、この苦しみから逃れたいと思って正社員ならなんでもいいやと思って投げやりになっている部分は正直少しあります。 しかし、現在失業保険をもらって生活しています。それが3ヶ月間程あります。その間で決めたいと思っております。 それか5月入校の職業訓練を利用して資格を何かみにつけて正社員になるのも手なのかなと考えています。(失業保険を頂きながら生活)やはりこれだけブランク期間があると企業から企業様からの見方はよくないものになるでしょうか。 退職後に行っているアルバイトで設計事務所に行って3ヶ月になります。その会社から正社員にならないかと誘われていますが断ろうと思います。 そちらの設計者の方々は出勤から退勤までパソコン作業をしており、社内でのコミュニケーションがないんです。 そして、事務所がワンルームを借りた小さな勤務場所で生活しずらいなと感じています。 スタッフがトイレする音が聞こえたり、サニタリーボックスがなかったり。とそこ事務所の問題だと感じますが、 それ私の中で設計者は違うなといった感じがします。 一日中パソコンと向き合う仕事は嫌です。 将来何がしたいと周りに聞かれて、都市開発をしたいと胸を張って言うことができません。 そんな大それたことできないよ。と思われてしまうのが怖いからです。 そんなんこっちだって分かってるよ。MARCHまたそうけいの人が行く場所でしょって分かってるつもりです。今は半ば諦めています。 不動産勤務してたいたのに関わらず、急に転職サイトでは事務職を応募したことを話すと中途半端な気持ちでやっていると周りに思っているみたいです。 先日の模擬面接をする中で、退職理由を深堀りされた時に涙が止まりませんでした。他責性に言わないと心掛けようと上手く答えることも出来ずクヨクヨしていました。フィードバックの時に本当の退職理由を打ち明けると労基に行くことをオススメされました。 退職した理由ですが、契約が上がらず上司に頭ごなしに罵倒をくらい、目の前で退職届けを書くように命じられました。このことを労基相談所に行って話を聞いて貰えずスタッフ間のたらい回しにされた経験があるので怖くて行けません。 事務職は将来AIに取られる仕事で専門性を身につけないと助言を頂きました。 確かにそうだなと思う反面、私は本当に事務職がしたいのか疑問に思いました。 しかし長く働きたいと思う気持ちは変わりません。 キャリアアップもしたいです。その為には長く勤務する必要があるのかなと思います。(言うことがコロコロ変わってすみません。)なので、事務職でやるぞという気持ちは一旦固めました。 自分がしたい事務職。不動産の事務職はないかなとも考えました。なかなかなかったです、、。 そんな中私は自分がやりたいなと思う仕事がありました。社労士としての仕事です。 社労士として労働のことを学んで企業に入った時におかしいことはおかしいと思える人になりたいと考えました。 そこで今、転職サイトにて社労士補助のを何件か応募しております。 私はまだ20代前半でまだまだなんでもなれるよと言われますが、本当にそうなのでしょうか? バカはそれなりの資格を努力してとり社会に溶け込んでいくものなのでしょうか。 なんだか、人生って難しいですね。
解決済み
OA事務で働いて来た者ですが、車庫証明などが専門の行政書士事務所のパートタイマー求人が気になっています。 ①求人に「未経験可」とあったのですが、採用される可能性はあるでしょうか? ②また、向いていそうでしょうか? 行政書類の実務はないのですが、社会保険や雇用保険などの申請手続きのスキルは年数積んでおります。傷病手当、失業手当、育休手当、雇用調整助成金など。 小難しい書類は割と好きな方なのですが…。 あとは車の販売時の会計処理などはスキルあるのですが…。 相続関係書類は、親の相続で見た事ありますが、個人決算や合併のように見え、特に抵抗ありませんでした。 あと、 ③面接の約束を取り付けたのですが、採用になるにはどういったポイントでアピールをしたら良いでしょうか。 ①②③について、ご回答よろしくお願い致します。
歳で、昨年出産をして専業主婦をしています。 子供が3歳になったら保育園に入れて、仕事をするつもりでいるのですが、それまでに簿記論、財務諸表論と、できればあと1科目くらいとれたらなぁと、考えています。 とりあえず、その3科目をとって、会計事務所などへ就職して実務経験を積みながら、残りの2科目を・・・と思っています。 ただ、子供が3歳になる頃には、私は38歳なわけですが、その年齢で、簿記論、財務諸表論+1科目の取得で、就職できるものでしょうか。 折角頑張って資格をとっても、就職できなければ、お金と労力が無駄になるだけなので、心配に思っています。 あと、子供がいるのでTACの通信を検討しているのですが、web通信とDL通信って、どちらがいいのでしょう。 実際にご利用なさっている方がいれば、それぞれに良い点、悪い点を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
とやりたいと思っていた経理の仕事に就きたいと思っていますが、今まで全く未経験です。 今までの仕事は事務系といえば事務系ですが、調達5年人事5年です。 求人でも経験者や経理知識のある人が求められている場合が多いので、やはり難しいでしょうか? 学生時代は商学部で会計を専攻していました。簿記は現在2級勉強中です。 実際にほとんど書類すら通過しません。 総務経理だと人事経験や調達経験が活きるのか通過することもありますが。 まずは派遣などで経理の仕事をして経験を積んでから転職とも思いますが、やはり年齢を考えるとその先正社員になれるのか不安です。 他には、まずは会計事務所の求人はよく見かける気がしますので、そこを足掛かりにしようかとも考えていますが、相当激務でブラックな業界と聞きます。 実際に会計事務所などでの経験は企業経理に転職する際に活かせるでしょうか? ただ、それだと経理だけではなく法律など幅広い知識が必要となってきますので、仕事以外のときも勉強することが必要と思いますし、激務に加えての勉強の生活に耐えられるかという危惧もあります。 経験者の方や、経理の仕事に詳しい方、アドバイスをお願いします。
て取得出来た場合 過去に職務経験がなくても転職できるのでしょうか? 今、結婚を機に引越しする話があり、そうなると転職しなければいけないのですが短期離職2回、たいしたスキルも資格もないので転職は厳しいなと思っています。 何か強みになる資格を取ろうかと思っています。
ってからまた大学に再入学をし、 その歳から公認会計士を目指す」という人のブログを見つけました。大学を中退したあとはしばらくフリーターをしていたそうです。このような場合、公認会計士として採用はされるのでしょうか?公認会計士としての就職は、新卒ではなくてもいいのですか?
私現在35歳、派遣社員で一般事務をしています。 このままではいけないと将来役立つスキルを得るために簿記検定2級と、MOS資格 Excel Word2003を習得しました。 未経験ですが、経理の仕事に就きたく思い…。 (私は過去にスーパーとコンビニでの売り場マネジメント経験があります。) さて、この35歳という誕生日を迎える1カ月前より、真剣に就職活動を始めました。 理由はどんなに頑張っても派遣で実務に就くことができなかったからです。 即戦力が求められるため、未経験枠は少ないですね。 今回、御縁あって、紹介より、とある企業さんから内定をいただきました。 本来は「経理事務」志望だったのですが、そちらではなく「管理部門」の仕事をして欲しいとのこと。 私はもともと、プロフェッショナル思考があり、長く、専門家として働ける職種として経理がしたいと考えて資格の勉強をしてきました。 過去のマネジメント経験も生かせると思ったのも理由です。 つまり、単なる仕訳を超えて経営戦略とか、経営改善が出来る存在が最終目標です。 ところが、未経験とこの年齢、相当なハンディキャップのようで・・・。 人材紹介会社の広告にも、将来の幹部候補生として、私が上記に述べた仕事内容はあるのですが、当然わたしでは及びがかかりません。また、即戦力としての採用にもご縁がありません。 そこで、小さな会社で、給料が低くても、残業が多くても上記のような経験を積む場所は民間企業にはないのでしょうか? やはり、会計事務所しかないですか?<過去に1社正社員採用で内定をいただきました。不安要素があったので辞退しました。) 話がそれてしまいましたが、私はこの内定を引き受けるか、上記の仕事を求めてさらに転職活動を続けるか悩んでいます。 もともと経理を目指したのは、自分の力で勉強ができ、経験が身に就けば、幅広く社会で必要とされる職種だからです。 ただ、今回のお話、コンプライアンスに関わる仕事は、転職活動するにあたって全く考えていませんでした。 法律の知識もありませんし、もちろん経験もありません。可能性が無いなら初めから考えませんよね。 ただこの会社ISO9001・14001を習得するなど、中小企業でありながら、法令順守に力を入れていることは確かです。 これは逆にチャンスととらえていいのでしょうか?役員の補助としてのスタートですが未経験者に務まるとおもいますか?
理と言われました。 このスペックで会計のどんな仕事ができますか? 高卒 23歳経理未経験 簿記3級 簿記2級 MOSExcelスペシャリスト 日商PC3級 FP3級
経理・財務で正社員になりたいと思っております。 今まで将来的な目標が海外にあるため、正社員は避けてアルバイトばかりやってきました。ですが、結局、しっかりとした経験を積むにはやはり一度落ち着いて正社員として働き基礎を学んでいったほうがいいのかと思っています。 以下は自分の紹介です。 年齢23歳 性別:男 学歴:大学中退(厳密には在籍中だが復学予定は今のところなし、経済的事情のため) 資格:全経簿記3級、TOEIC950点、TOEFL(PBT)603点 勉強中:弥生会計(家で試用品をダウンロードして、独学しています。)、日商電子会計実務検定初級受験予定、全経税務能力検定(法人税、消費税)3,2級受験予定 簿記の資格は全経の3級しかないですが、商業簿記であれば一応日商の2級までの知識はあります。また以前の会社で税理士の仕訳を一行一行すべてチェックしていたので実務的な仕訳も少しは理解しているつもりです。 また将来的に経理に経験を活かして外に出たいというのもあり、英文会計も学んでおります。 経歴:アルバイトですが経理事務の経験が7ヶ月ほどあります。税理士に会計税務は丸投げの会社でしたが、現預金管理、経費精算、振込業務、給与計算、売掛金・買掛金管理、税理士応対等を未経験から一人ですべてやっておりました。ただその会社では本格的な会計・税務を積むのがこれから先難しく先日退職しました。ちなみに前職の経理以前は学生でしたので接客業ばかりでした。 税理士や会計士を目指しているということはないですが、経理・財務の道でやっていきたくまずは会計と税法を学ぶのが大事かと思い会計事務所等で記帳代行のアルバイトを探すべきかとも思っていますが、税理士等を目指すのでなければやはり一般企業で経理を探すほうがいいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。長文失礼しました。
501~510件 / 922件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です