解決済み
択一・多肢・一般知識の合計が154点で合格には記述が26点必要です。どなたか私の記述を採点していただけないでしょうか? 以下が私の回答です。 問44 事情判決と呼ばれ、判決はYの換地処分が違法であるがXの請求を棄却する旨の主文となる。 問45 Aに対する求償債権を確保するためにBに代位して抵当権を行使することができる。 なお、問46は間違いなく0点なので割愛させていただきます。
して当事者訴訟を提起する、これを 形式的当事者訴訟と言う。 45、Bに資力があること、容易執行な財産を証明したとき 46遺留分権利者であるので、相続財産の半分を請求できるから 時間がなかったので、全然ダメですが どのくらい採点されそうでしょうか?
政書士試験を受験したのですが、記述があまりできませんでした… 問46は0点だと思いますので、省きます。 問44 建築確認は、建物建築の許可であり、工事完了によりBは訴えの利益を失うため、棄却判決となる。 問45 Aが制限行為能力者でなかったときは、履行又は損害賠償請求あるいはその両方ができる。 よろしくお願いします。問44で、棄却判決、問45で、両方できる、と書いてしまったので不安です。
己採点をしてみた結果記述抜きで140点ほどだったのですが記述がおそらく合格点までいきそうにありませんでした。 ここで質問なのですが皆さん結果はどうでしたか? ダメだった方また来年挑戦しますか?合格だった方は更なるステップアップでしょうか? 僕は正直来年は悩んでいます。もう少しの所まで来れたのでここで諦めたら勿体無い気もするのですが 試験勉強中この資格を取った所で…と言うのが常に頭にありモチベーションを保てず結局勉強時間も少なかったです。 皆さん今後の目標、予定をお聞かせ下さい!
回答終了
をしてしまいました・・・。 問44 A県を被告として、損失補償額の増額を求める訴訟を提起すべきであり、形式的当事者訴訟と呼ぶ。 →被告を間違えました。 問45 主債務者であるBについて、当該債務の弁済にあたり十分な財産を所有していること。 →キーワードを満たしていないばかりか、「資力」を「財産」としてしまい、表現も微妙です。 問46 遺留分滅殺請求によって、自身の法定相続分の二分の一である遺留分について遺言を失効できる →「減殺」を「滅殺」としてしまいました。 択一が168点でしたので、少なくともあと12点足りません。また、疑義のある問16が没問だと仮定すると、16点必要です。 マークミスなど不測の事態を考えると20点は欲しいところですが、問44でなんとか12点もらえて問45問46で少しでも上積みできることを願っています。 激辛採点でかまいません。よろしくお願いいたします。
だわかりませんが、一般知識が24点以下の人や、択一の点が低い人も記述は採点されないとききました。 択一が126点だと記述は採点されますか?一般知識は28点でした。
一が簡単だったので、記述式は厳しく採点して行くかと思いますが、この答案では何点くらいになりそうでしょうか? B市農業委員会に対して、申請の受理を求めて義務付けの訴えを提起する。 成年後見人に対して追認を求めて催告し、追認があるか、確答を得られないことが必要である。 書面でなされた贈与でない事、引き渡しが未履行な事を理由に、贈与の撤回を主張すべきである。 (ちなみに、撤回の漢字を間違えて書きました) 個人的には20点少々はあってほしいと思いますが、不安です。
44 建築確認は処分ではないので、Bの訴えの利益がなくなり、訴えの却下判決が下される。 問45 Aが制限行為能力者でない場合、履行又は損害賠償請求をすることができる。 問46 盗難の時から2年以内であるから、Dに弁済して指輪の返還を請求できる。 46は、弁済と書いてしまったこと、50万円を書かなかったことが悔やまれます。 厳しめでかまいません、どなたか採点をお願いします。
ると記述の内容に一部間違いがありましたので、再度質問いたします。 問44『取消判決により処分は無効となりXの申請に対して改めて審査を行う義務を負う。』 問45『XはAに対する求償権について連帯保証契約に基づきXはYにAの負担部分を求償できる。』 問46『第三者とは当事者及び承継人以外の者で登記の不存在を主張するにつき正当な権利を有する者。』 です。どなたかそれぞれの採点をしていただけないでしょうか?
491~500件 / 935件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
行政書士の将来性は?市場価値の高め方やAIとの付き合い方も紹介
仕事を知る
行政書士は、許認可申請に関する手続きのプロです。業務範囲が広く、日常生活やビジネスのさまざまなシーンで活...続きを見る
2023-08-08
行政書士に向いている人の特徴は?仕事内容や主な転職先を解説
行政書士は独占業務を有する代表的な資格職の1つです。これから行政書士を目指す人に向けて、向いている人の特...続きを見る
司法書士の将来性と働き方を解説。これから求められるスキルとは?
司法書士の将来性については、さまざまな意見があります。将来性がある・ないとされる理由には、何があるのでし...続きを見る
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
「記載」とは?言葉の意味と使い方を例文で徹底解説!
「記載」や「記入」「記述」「明記」、これらの言葉は似ていますが、微妙に異なる意味合いを持っています。正確...続きを見る
2024-07-06
転職の相談をするときは相手を選ぼう。有意義な相談にするために
働き方を考える
今の職場に悩みがあり、転職を考えたことがある人は少なくないでしょう。そんなとき、誰に、どうやって転職の相...続きを見る
2022-06-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です