7歳の女性です。大学を卒業してから養護教諭として働き始め、今年度で5年目となりました。 先日入籍をしましたが、夫は転勤族です。 3~5年くらいのペースで、全国各地の県庁所在地に配属があります。 最近までは同じ県に配属されていましたが、入籍間近のところで異動が決まり… すぐ隣の県(新幹線で1時間弱、高速道路で2時間半)に転勤してしまいました。 現在は、期限付き・条件付きで離れて暮らしています。 もし子どもを授かれれば、産休・育休(最長で3年)を取りながら夫のところへ転居し、その後復帰か退職をしようと思っています。 私の勤めている県には特約制度というものがあり、育休含め6年間までであれば試験を通さず復帰できる制度があります。しかし、子どもを授かって特約制度を活用したとしても、6年というとまだ子どもは小学校入学前…働きながら(実家も隣県です)1人で子育てというのが可能なのかは、正直不安です。 もし子どもが授からなかった場合は、あまり長く離れていることは得策ではないので、長くてもあと2年後には退職するつもりです。 夫の転勤先の自治体の採用試験を受け直すとしても、短期間で辞めてしまうので、迷惑がかかるかと思います…だから今後、子どもが大きくなってどこかに居を構えるとなれば、数年のブランクはあるのですが、採用試験を受け直すことが養護教諭復帰の条件になってしまうのかなと思います。 今悩んでいるのは、その時までの仕事です。 年金のことや子どもの養育費のことを思うと、正社員(正規雇用)が望ましいとは思います。しかし、転勤族の妻で正社員として働いている人はどのくらいいるのだろう、どんな仕事をしているのだろう…と思います。 将来的にどこかの自治体を受け直すのであれば、空白期間も養護教諭に近い仕事をやっておいた方がいいのかなとも思うのですが、正直、転勤族の妻として教員にこだわることは難しいのではとも思います。 かといって転職するにも、養護教諭という経験を行かせる(経歴が強みになるような)仕事を探してみたのですが、本当に難しく… 一般企業へ転職するにも、これから子育てが始まる人を取ってくれるところなんかあるのかなと不安です。 教員はやりがいはあるし続けたいとも思うのですが、どうしても教員でなければ!とは思っていません。 ただ、欲を言えば興味のある分野(教育・医療・母子福祉など)に携われるような仕事がしたい、という希望はあります。 このような状況なのですが ・転職するとしたら…転勤族の妻として、正社員を目指すのは無理でしょうか?また、転勤族の妻ということを前提として、どんな仕事を探したら良いのでしょうか。 ・教員を続けるとしたら…今後、何年もブランクがある状態で、採用試験を受け直しても合格できるものでしょうか?身近にそういう方がおらず、不安です…。 まとまらない質問で申し訳ありません。ご助言をいただけると幸いです。
解決済み
病8年目ぐらい。仕事はソフトウェア開発でした。 休職しながらも10年勤めて辞め、1年間無職でまたIT関係の仕事に就いたが激務過ぎてドクターストップになり退職。 夫が無職になってから1年が過ぎました。 失業手当も無く、貯金を崩しながら生活している状態です。 持ち家があるので生活保護を受ける事が出来ません。 障害年金3級です。 【私(妻)の事】 6年くらい前に出産がきっかけで鬱病になり、 この数年間は家事、育児が出来ない状態で、子供(小1)は近くに住んでいる夫の実家で暮らしています。 近所なので学童(学校)からは歩いてうちまで来て時々友達の家に遊びに行ってます。 ちなみに夕食は夫が作っています。子供の学校関係のプリントは夫と義父が見てお互い確認をしています。 【夫の仕事について】 夫はSEの仕事をしていました。 でも、今は「とりあえずアルバイトをやってみようかと思ってる。」とたまに言うのですが、 実行出来ずにいます。 理由は私の気分の変化が激しく、落ち着いて職探しが出来ないと言っています。 あとは、まだ社会に出る自信がないようです。 現在は精神病院に行く時しか外出しません。 夫婦とも引きこもり状態です。 【質問】 こんな夫婦はまず、どうしたら良いのでしょうか? 夫はパソコンや機会をいじるのが得意です。 努力家で資格はいっぱいもっていますが、どれもSE関係のものばかり。 簿記1級は持っています。 料理が上手です。夫流だけど。 【私(妻)の気持ち】 頑張って、夕食の準備をしてみましたが、3日目には上向いていた気分が落ちてしまい、寝たきり状態になってしまった。 下手な行動はしない方が良いと分かった。 でも、夫の為にどうしたらいいのか分からない。 【夫への気持ち】 少しずつでいいので仕事をして欲しい。 最後まで読んでくださってありがとうございました。
なのですが、兄が救命士で、救急車が職場です。 コロナ第3波とか言われているこのご時世に、兄が、兄の妻から「救急をおりてほしい」(消防そのものをやめて欲しい訳ではありません)と言われたみたいです。子どももいるし、その妻は高校教師なので、もしも兄がコロナになった場合、その高校にも影響が出るからだと思います。 それについて先日、別の兄と姉を含んだ4人で会った時に、どうするべきか話しました。長い間4人で真面目に話しましたが、結局これといった結論が出ませんでした。当の救命士の兄も「家族のことを思うと、おりるのがベストかもしれないけど、なかなか簡単に解決する問題でもない」とのことです。その後何回か救急をおりるかおりないかということについての話を4人でしていますが、いつも結論が出ずに終わってしまいます。 他の2人の兄姉は社会人ですが、救命士の兄のような公安系公務員ではないので、それぞれ価値観が食い違う所があり、話がまとまりません。それにわたしは社会人じゃないので、社会の厳しさについては無知です。でも救命士の兄は本気で悩んでいるので何か力になってあげたいと思っています。なので、世の救命士、救急隊員の方に意見を聞きたいです。 もしもわたしの救命士の兄(救命士歴5年の28歳)のような状況になったらどうしますか?(自分の管轄区域の都道府県はかなりコロナ陽性患者がいると考えて下さい。)
の打診があったワケです。 実は今、再婚の婚約中でして、婚約者にはアメリカ勤務の事はいい話にはなるとは思うのですが、正直不安です。 前妻とは、アメリカ、イギリス、香港と駐在時に一諸に赴任したのですが、海外生活や”Japanese奥さん”として、着物、茶道、パーティー料理、そして英語や中国語の語学力のetc. これが出来ていたので特に問題もなく、助かっていたくらいだったのですが、最近有名な暴露系Youteberのガーシーのように”アテンド”というものが付いて回るんです。 そのアテンドというのは、芸能人とかではなくナイトクラブへお連れしたり、Barfineというお持ち帰り制度(笑)が当たり前にあるんですよ。 そこで、誘惑に自身が負けてしまいバレてOUTで離婚です。(>_<) こんな事があったので、今回はそうしないように!とは考えているのですが、語学、着物、茶道、日本料理でのおもてなしや”Japanese奥さん”として、彼女の立ち位置というかプレゼンスが必須なんです。 今の婚約者は、美人さんで人当たりはいいでしょうが、英語が少しと料理は何とかなりそうですが、着物や茶道は全くNG.社交性も低めなんです。 因みに英語だけは、絶賛猛特訓中なので彼女も上達出来るとは思っています。 私としては十分過ぎるの婚約者なんですが、海外駐在となればねぇ~。。。 会社帰りに一杯じゃなしに、”Home Party”になりますからねぇ。。。 それと、ガーシー的な女性のアテンドも避けられませんしねぇ~。。。 こんな事で揉めるくらいなら、アメリカ勤務を断ろうかとも考えてきました。 上手に婚約者へこれもこれも必要だし、こういう事もあると、どう伝えたらいいのでしょうか??? 厳しい~(@_@) 因みに英語だけは、既に猛特訓中なので彼女も上達出来るとは思っています。
場替えなどもあり、通院するまではないと本人がいうので、睡眠導入剤も必要なくなりましたが、毎晩寝る前には飲酒をし、ようやく寝るという様子です。 問題は、妻である私に期待することが多くて、それに対応しきれない自分がしんどくなってきているという点です。 家事は一切頼めません。毎日の通勤時の駅までの車での送迎に加え、食事時やふろの準備(帰宅後すぐに入れるように)、片付けやお水の準備など、夫が望むように準備をしています。 こうしてほしいと要望されるので。 言葉づかいや、態度にもかなり神経をつかっています。 それにもかかわらず、夫はまだ私の言葉づかいがキツイ(本人にとっては)と感じれば、 「いまのは~だと思っているのか?」、「~にしてほしい」と、だめだしをどんどんしてきます。毎週、一緒にいる時間が多いほど、私に当たっているともとれるような言動をしてきます。 こちらがしんどくなり、少し投げやりな返事をしたるしようものなら、「自分は調子が悪くて、会社のことで疲れきっている。辞めて休みたいのにそれもできないのだから、週末家で回復できるように、お前にのぞんでいる。普通と思って対応するのではなく、病気の人間だと思って対応してもらいたい」と強く言います。 弁がたつ人で、プライドが高く、少しのことが気になるらしく、なにかにつけて、つっかっかってきます。 本人にしてみれば、やめるわけにはいかない会社のことで、自分が疲れ切り、その大変さをわかってほしいだけ。癒してほしい、優しくしてほしい。 妻であるお前だけしか頼れない。といいます。 医者に一緒に行こうと私は言いますが、「医者に行っても無理。意味がない。お前が受け止めてくれればそれでいい。わかってほしい。癒してほしい。優しくしてほしい。言葉遣いや対応をやわらかくしてほしい」と言います。私は精一杯やってきたし、これ以上は無理と思えるほどに神経を使ってきました。ちなみに、私もフルタイム勤務です。娘二人はまだ学生。まだまだお金もかかるのに、夫がこんな状態では不安でなりませんし、こんな中でも、夫は自分中心で、子供や家庭、私への配慮を考える余裕はなし。私がうつ病一歩手前です。 どうやって、自分の気持ちを整理していけばいいでしょうか?
る為)これから先私には保証がありません。収入がある訳ではないし、出費が重なり困っています。 今できる限りのことはしてますが、貯金が目減りして今の状態では老後がかなり危険だと思います。この場合、私は働きたくても働けない状態で精神がひどく疲れます。なかなか主治医が働く許可をおろしてくれません。困っています。私が今やるべきことは何でしょうか?これから先を見据えて深刻に悩んでいます。私がまず一歩を踏み出す勇気がありません。どなたか分かる方教えてください。
の子供がいます。 就職して20年になるのですが、東日本大震災に伴う激務により適応障害と診断され9ヶ月程休職し、その間の保証として労災認定されました。 しかし、その後も強迫性障害、心身症などによりこの10年間に休職と復帰を繰り返し、現在4度目の休職中で1年が経過いたしました。 最初の休職期間以外は労災申請はしておりません。 主治医(小さな開業医、精神内科)には今までの経緯を考えると根底にある要因が高機能発達性障害である事が考えられ、この先復帰しても安定してし今の仕事を続けるのは無理ではないかと言われております。 高機能発達性障害についての診断書を書かれたことは一度もありません。 実家(九州)の家族からも一度、一人で実家に戻って静養(入院等の治療)をするべきではと言われております。 最初に精神的に病んでしまうまでは月に100時間を超える残業もこなし、自分で言うのも変ですが周りから一定の評価を頂けていたと思います。 確かに依然と比べ職務内容の多様化や難易度の変化等について行けていない不安は自分でも感じておりますが、妻や子供の事を考えると簡単には辞職する決断ができません。 税金泥棒と言われるかも知れませんが、発達性障害者支援法や国家公務員の福利厚生など、活用できるものは最大限活用してこの先も仕事を続ける事は出来ないものかと悩んでおります。 職場からは可能な範囲でのサポートはすると言って頂いておりますが、それにも限度がると思いますし、サポートを受けられるにしてもそれに必要な診断書を主治医に書いて頂けるかも不安です。 長文になってしまい、申し訳ありませんが私と同じような境遇、経験のある方、専門知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
り。 仕事は通信設備工事(一般家庭に光ケーブル敷設)。 ヘルニアの症状は左足に常時痺れ(日により麻痺寸前から軽いものも)があり、時折太ももに激痛が走るが30分もあれば治まります。また、腰自体の痛みも常時あるが歩行可能(梯子作業に難あり)です。 ヘルニアの症状としては軽いと思っています。 ヘルニアを発症してからは会社はメイン業務をデスクワークへと徐々にシフトしていってくれているのですが工事不備のクレーム対応で現場に出ることもよくあります。 最近、ヘルニアの状態が良いときと悪いときの落差が大きく、現場対応の指示をされても『今日は調子が悪いので…』と断る事もあります。 発症から一年以上も過ぎ、良いときだけ現場に出るという私の業務形態に悪印象を抱く社員もいると耳にしていました(当たり前ですかね?)し、近頃では実際に現場に出ない私に聞こえるよう「あー、俺も腰痛いんやけどなぁ」「涼しい事務所仕事のヤツと給料一緒か。はぁっ(ため息)」等小言を言われるようになってきました。 椎間板ヘルニアとは?同僚に理解してもらえるよう、それとなく説明しても【だから何?俺には関係ないけど】という反応しか返ってきません。 正直、会社に居づらくなってきました。 転職も考えましたが十代から慣れ親しんだ仕事以外でやっていけるのか不安です。 また、私はそんなつもりはありませんでしたが、妻からは「心ここにあらず、ボーッとしてることが増えた。独り言を言うようになった。」と指摘されました。 妻からの提案で、退職し治療に専念してどうか?と言われています。 ここでご相談です。 ヘルニアに関わらず病気や怪我で会社での担当業務を全うできず、会社に居づらくなり退職された方のご意見をお伺いしたく、よろしくお願いします。 ・あのとき辞めなくて良かった ・あのとき決断して辞めて良かった ・辞めて完治したけど再就職に苦労した ・仕事しながらの治療は可能だ 等々よろしくお願いします。
態宣言時に、当時通勤勤務だった私は利用したことはあります。 現在、当方は主に在宅勤務、妻は勤務歯科医、子どもは認可保育園の2歳児クラスです。 1)国の方針で、在宅勤務者は利用できないのでしょうか?(在宅勤務なら子の面倒見れるからダメとか判断されることはあるのでしょうか?) 2)国の方針で、夫婦で両方この制度を同時期に各々の事業主に申請することはできるのでしょうか?(後に夫婦で紐付けされて、どちらかが休めば子の面倒は見れるので片方はダメとかありますか?) 3)自分と子どもが保育園からの集団感染が元でコロナになったとします。そして、保育園が休園になったとします。ウチの会社の規定では、コロナ陽性がらみの休みは全て給与約6割または有給消化なのですが、小学校等…のほうは100%出ます。この場合、後者のほうを利用しても良いのでしょうか?なお、隔離期間と休園期間は同期間とします。
ります。基本給19、7万手取り23万です。 正直これでは将来が不安で仕方ありません。安易な考えですが高収入の仕事に就きたく思ってますが、私には資格もなく営業成績も良くありません。 妻の父親が不動産を営んでおり、私にやる気があるなら継がせてもいいとおっしゃってくれているそうで、宅建の勉強も少しずつやっております。ですが正直本当に不動産業をやりたいのかわからず、確固たる気持ちを抱けていません。こんな気持ちでは勉強にも本腰を入れられず、試験に合格するわけもないです。そして事業を継ぐということを甘く見ている証拠です。今は何に対してもマイナスな事しか考えられません。 早く家を建てて家族と平凡に暮らせる日を切に思い描いております。 しかし妻にも私と結婚したことを後悔していること、1年以上も転職について悩んでるわりに行動を起こさないことなどで夫婦間も冷めつつあります。子供だけが夫婦でいられる繋がりを保てている状況だと思います。妻には生活の安定を、子供にはやりたいことをやらせてあげられる平凡なこともこのままでは厳しくなるかと思います。 資格も仕事に対するスキルもなく、唯一自分に向いてた仕事は8年続けた配送業だったと思うくらいです。 この歳であれば手取りで30万はなくてはならないと思い、未だに手取り23万なんて恥ずかしくて仕方ない反面、今の会社に貢献出来ているとは到底思えず、これくらいが妥当なんだと納得もしております。 甘えや逃げ、ネガティブ思考、行動力の欠如などどうしようもない自分が嫌で嫌で仕方ありません。 どうしたらいいのか、どうかみなさんの意見を聞かせて頂きたいです。みなさんの意見からヒントが得られれば本当に嬉しいです。
491~500件 / 963件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です