給料上がる見込みはあまりない 土日祝休み、残業ほぼなし 退職金あり 平均年齢35歳ほどで若手ばかりで定年まで働く想像できない 研修制度なし やりがいなし 2、保険営業 給料18万 ボーナス45万 給料上がる見込み大いにあり 土日祝休みだけど実際は土曜か日曜出勤あり平日に振替え 平均年齢45歳ほどでおばさん達がたくさんいるので定年まで働く想像ができる 退職金&企業年金があるので老後は結構安心 人材教育、研修制度素晴らしい やりがい大いにあり 子供がいて安定をしなければと、20代での転職はもう最後にしたいというか、何もなければ定年まで働きたいです。 キャリアアップ思考があるのでやりたい仕事は2、家庭を考えると1です… 企業年金は非常に魅力的ですが、月々の給料は安いので、積立nisaとイデコ引くとボーナス以外あまり貯金に回せないかもしれません。 その点1は余剰資金で米国株を買って長期運用して企業年金の代わりにできるかもとは考えています。 将来の基準を何で見るべきなのか非常に悩んでいます。 体験談や色々な考えを教えてほしいです。 しょーもない回答は求めてません。
解決済み
言われてたような待遇(交替制、残業あり、昇給、賞与)がありましたが、今現在は交替制、残業、昇給がなくなり、 賞与も1/3減になりました。金額でいうと年110万減くらいです。 耐え忍び待てば前見たく働けるのか不透明で、聞いてもわからないとしか言われません。とりあえず下期(来年3/31)までは今と同じくらいの生産量とは言われています。 作業的には慣れてきて残りたい気持ちもありますが、金銭的な問題で背に腹は代えられないとも思います。 ただ、家族もいる為不足分は結局貯金や、知人に借りるなどして生きています。 頼みに行ったりする金銭工面がストレスでもあります…。 年齢的に42なので、求人を見てもいまのとこより低かったり、ちょっといい程度のものしかなく、試しに申し込んでも書類で落とされるなどが続いています。 中には割と高めのところもあり正社員とあるけど、実際は派遣や、業務委託だったりします。 家族からは転職するなら正社員で退職金があって、みたいなとこしか駄目と言われています。 年齢面、スキル、経験面でなかなかなく、もし運良く入れたとしても3K過ぎたり過酷だったり、合わないとこだったりすると思います。 こういった場合はどうしたらいいでしょうか? 会社からは他社に雇い入れられる行為は禁止と言われています。 ですが、他社に雇い入れられない行為であれば可能とも裏読みできると思うのですが… ニーサ、株、FX.不動産投資、宝くじなどがそれに当たると思いますが始めるための金もないし、やってみたもののすってしまう可能性も高いので、どちらかと言うと時給で働けるところのほうが良いのですが、他社に雇い入れられず(源泉徴収されず)時給で働けるところってないでしょうか? また、転職面でもアドバイスいただけると嬉しいです。
回答終了
人家族・マイホームあり(ローンあり)・車2台(ローンなし)) 現在 正社員共働き3年目です 私が(妻)とにかく仕事を辞めたくて仕方ありません(笑) 仕事内容が難しくなり限界を感じていてここ1ヶ月くらいで一気に辞めたいモードです 前々から上の子が小学校にあがったら(2年後)やめてパート(飲食店など)に しようと思っていまして、あと2年頑張ろうという気持ちでいたんです ただ、金銭面が心配です。 できるだけ正社員の期間が長い方が良いに決まっていますがやめたいですw 例えば今辞めて、正社員で転職しても小学校あがるタイミングで退職となると 会社側にも迷惑かなと思っていて今やめたらパートの予定です 現状の家計ですが、月々貯金はこんな感じです 月収40~43万 ボーナス年間80~90万 ・家用積立 1万 ・車維持費積立 2.3万 ・車購入用積立 1.5万(とりあえず1台分です) ・特別費積立 2.0万 (冠婚葬祭/医療費/誕プレ/子供関連費/他) ・メイン貯金 7~8万 ●外貨積立 3万(あと5年半)学資保険代わりです ボーナス時 メイン貯金30~40万 旅行積立 20~25万 大学資金貯金 10万 他、お小遣いなど こんな感じで児童手当省いてメイン貯金は年間貯金額は130くらいです。 児童手当は手を付けてません こんな感じで現状はすごい裕福ではありませんが 年1でディズニーにいったり旅行を楽しんだりしてます パートになった場合はメイン貯金以外は変わらずですが メイン貯金は月々3万程度、ボーナスは年間でも15~20万程度 年間貯金額が60万程になってしまいます (旅費は別で確保してます(20万)) さすがにやばいですかねー この数字を見てしまうと嫌でも正社員がんばるか、、と思ったり まあ生活できればいっかと思ったり、、決断できません ちなみにパート期間は4~5年程(下の子とが小学校にあがるまで)で その後はまた正社員で働けるところを探して(資格とかないので確証ではないです) フルタイムワ―ママがんばろうと思ってますが 5年たたずに、家計崩壊前に正社員になる覚悟は一応あります、、 ちなみに貯金額はこんな感じです 〇メイン貯金 700万 〇大学資金貯金 420万(200万はNISA) 〇車用貯金 30万 ●子供が結婚した時に渡すお金 NISA200(一人100万) こんな感じで夫婦それぞれ200~300万くらい個人で持ってます。 アドバイスやご意見くださいお願いいたします!
約35万円相当 (2023年11月末時点株価) 職位に応じて付与株数は最大400株まで増加、10年経過後に株式付与」 との記載があったのですが どんな風に給与として支払われるのですか? 権利付与?お金として貰うわけではないのか??さっぱりです。。 NISAを軽く触った事がある程度で株には詳しくなく、、 ご存知の方いたらご教示ください
少し気になった点(下記)があったので分かる方がいらっしゃいましたらご回答いただけると幸いです。 1、鮮魚加工求人募集の業務内容欄に「店舗運営業務」という項目がありました。 これはすぐに任されるような内容ではなく、自身が商品陳列レイアウト、管理、その他諸々の責任者的な立場で指示していくような内容になるのでしょうか? 2、休日について 年間115日 週休2日シフト制(その他有給休暇、慶弔休暇、育休、産休) となっております。 a、この内容ですと月に約8~9日の休みがあり、土日関係なく割り振られるという認識であっていますでしょうか? b、また、親が体調悪いなど介護(生活の補助)が必要で急遽休みたいとなった場合は、介護休暇というのが無いので有給休暇を取得する事になるのでしょうか? c、実労働時間8時間、休憩90分、月20時間程の残業(残業代は出る)で上記の内容はきつそうでしょうか? 3、社会保険、福利厚生について 社会保険:完備 福利厚生:制服貸与、社員割引制度、財形貯蓄制度、退職金制度、確定拠出年金制度、職場積立NISA制度、独身寮(寮費補助あり)、保養所、など となっておりました。 この内容であれば特に問題はないでしょうか? 何か重要な部分が抜けているですとか、老後の年金が出ない(減る)等々 まだまだ勉強不足で分からない疎い部分が多々ありますが、ご意見、アドバイスをいただけたら幸いです。 何度も申し訳ありません。 よろしくお願いします。
実家ぐらし 貯金は100万ほど 趣味はゲーム、積立NISA(お金が増えるのを見るのが好きなのであまり浪費はしません。) 今後の人生について相談したいです。 来月の頭で会社を辞めることになりました。原因は抑うつ気味で毎日辛かったので退職を致しました。 職業はSESをしております。客先で事務やシステムの運用などをやっており、人手が少ないため休日も少ないです。勿論お金も。 新卒から今まで働いており、大体1年ぐらい勤めました。自社内でスキルアップも試みたのですが客先の仕事終わりに自習として自社から出された課題をやるのですが量が多く、大抵の人は1、2年ぐらいかかると言われ諦めてしまいました。 正直、逃げだと思います。 抑うつのせいや周りの環境のせいにしてしまってる部分もあり、退職が決まってからもっと勉強できたのではないか、頑張れたのではないかと思い少し後悔しています。就職先が決まっていない中での退職ですので少し不安はありますが貯金もあり趣味にかけるお金も少ないのでなんとかなるだろうと気持ちのほうが強いです。 先月24歳になり、将来の事を真剣に考えた方がいいと思い、退職後は自分がやりたい事を見つける為3ヶ月か半年ぐらい自分が興味あることをしたいなと思っています。(ゲーム実況やデザインやマーケティング、ブログなど)興味ある事は沢山あり、飽き性ですがその中で自分が好きで続けられるものを仕事にしていけたらと考えております。 やりたい事を見つかったらその関係の仕事やアルバイトをしてコツコツやっていきたいなと思っております。 そこで皆様にご相談なのですが、 24歳は若くはないと思っておりましてスキルもパソコンは人並みには使えますが尖ったスキルもなく抑うつの症状もある中で結構人生詰んでいると思うのですがまだ方向転換とかってきくのでしょうか。 後は、後先考えず退職してしまい、同級生の子とはまた違ったレールを歩もうとしているのですが、完璧主義の性格もあるせいか劣等感が常にあります。自分のやりたいことを見つける期間として言いようには言っていますが悪く行ってみれば逃げや遊びの期間みたいな言い方も出来ると思います。 皆様は自分のやりたい事をみつける期間は必要だと感じますか? 乱文で少々読みづらい部分があったかと思いますがアドバイス等頂けますと幸いです。
職員(30歳女性)です。 人手不足による業務量の増加、それに伴うサービス残業により、定年まで働き続けられないのではと考えるようになりました。 そこで転職サイトに登録して、様々な求人を見てきましたが、都心で今の年収と同等の求人、完全週休二日制(土日祝日休み)となると、ある程度民間の業種で働いた経験がある人が対象の求人であったり、従業員数が少ないなど求人上では良い条件でも実際は悪い環境ではと疑うような求人になってしまいます。 転職エージェントにも相談しましたが、目指す業種がなければ、とにかく求人応募しましょうと言われます。 転職活動をきっかけに気づかされたのですが、現職は将来性がないものの給与面は良いので、資産形成を進めて、早期退職をした方が良いのではないかと考えました。 私の現在の状況としては、大学新卒から現職におり、今の年収400万円で、年功序列で年収が少しずつ上がります。 実家から通っており親に仕送りをしている上で、毎月10万円を新NISAで投資信託をしてます。 新NISAを始める前は定期預金をしており、現在500万円ほどです。 今後は、つみたて投資枠だけでなく、成長投資枠でスポット買いも進めていきたいです。 結婚、子育てをしたい願望は全くなく、家などの財産も相続する見込みです。 この場合、転職するか現職のままでいるか、どちらを選びますか?
かわかりません。 私は30代中盤の男です。地方都市に一人暮らしです。田舎の実家まで車で1時間ほどです。フードデリバリーのフリーランスをしています。 中学時代にいじめに遭っており、それ以降の青年期に人と良好な関係を作る経験ができませんでした。 その為、もう他人に関わりたくない思いが強いです。友人は完全に0人です。両親との関係は悪くはありません。 そんな思いが職場でも態度に出てると思いますので、どの職場に行っても大体は嫌われ、居づらくなって辞めるを繰り返しました。 ITの専門学校の新卒で入った会社はリーマンショック時だったので追い出し部屋に入れられて自主退職するしかありませんでした。 退職後は正社員や派遣も含めてブルーカラーの仕事を10社ほど転々としました。ブルーカラー職でやった事のない職種は一次産業と警備・介護ぐらいだと思います。 新卒で入った会社以外はどの会社も作業自体はさほど苦痛ではありませんでしたが、人との関係を作るのが難しく段々と嫌われ、 ロッカーにゴミを入れられたりの嫌がらせもされました。普段から嫌われているのでミスした時は誰よりもキツく当たられます。 工場の仕事ではヘルメットの上からパイプで殴られる事もありました。 挨拶と返事、わからない事はちゃんと聞くという事だけは最低限します。他人が嫌いなのが隠せていない自覚はありますがどうしようもありません。 先輩社員としてもこんな愛想がなく、出来の悪いロボットみたいな奴に懇切丁寧に仕事教えようとは思わないだろうなと自分でも思います。 コロナが始まった頃に派遣切りにあい、その頃から現在までフードデリバリーのフリーランスをやっています。 フードデリバリーのコロナ特需もあって、現在は銀行預金が500万円。ウクライナ戦争で株価が暴落時に始めた投資信託で100万円の含み益で200万円ほど保有しています。 新NISAが始まる半年前ぐらいから投資は中止しています。 家賃は3万円。生活費は8万前後ぐらいです。 フードデリバリーの仕事は他人と深く関わらずに済むのですが、煽り運転などの交通トラブル、理不尽なクレームを入れる客など運送業やった事ある人なら誰しも経験がある事にこの4年ほど直面し、別の形でストレスとなっています。 貰い事故複数のうち1回は骨折。道路に飛び出して来た奴が逆ギレしてきて暴行を受け、傷害の刑事事件にまで発展し警察や検察で事件被害者として調書を取られるなど。 もうフードデリバリーも辞めたくて仕方ありませんが、他に出来る仕事もありませんし、どうせどの職場に行ってもすぐ嫌われるだろうなという気持ちが先行します。 ストレスからここ2年ほど完全にやる気を無くして、週5日働き、1日13〜15件ぐらいの配達で7000円ほどの売り上げで、月の手取りは12万から13万といったところで、貯金は月2万ぐらい。 もう結婚など不可能なので、資産は自分1人で生きるための老後資金のつもりです。親の介護・葬式もあると思います。 田舎の実家に帰って世帯分離して実家にお金を入れつつ自身は非課税世帯となって貯金したいなとあまい考えを持っていますが、田舎はフードデリバリーは対応していません。 田舎に帰りたいのに田舎でできる仕事がないので、もう逃げ道がない状態です。もうどうしたらいいのかわからないので困っています。 何か助言をいただけませんでしょうか。
41~50件 / 70件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です