んでいます。 繁忙期になり、事務員2人、薬剤師3人の中、 薬剤1人は完全に薬歴を書き、事務員が調剤に入るという事が起きています。 元々調剤補助は何処でもあると思いますが、粉薬のならしや分包紙の入れ替え、在庫管理、広域処方箋の在庫の有無、電話で薬について聞かれた時の応対等全て事務がやっています。 その為、本来の返戻作業やレセプト請求等の仕事が厳かになりこちらへの負担が増えています。会計、ゴミの入れ替え等、薬剤師でも手伝えばいい事は何一つしてくれません。 私は家庭環境もあり、パニック障害になってしまいました。 会社のお局的存在の人には理解をして貰っていましたし、家庭内のこと等、様々な面で助けて貰いましたがなんせお局なのでとっても気を遣いますし最近は手が震えることもしばしば。 薬の副作用で眠気も止まりません。そんな中、どんどん来る患者と調剤。 耐えられなくて会社に相談し改革を練っているそうなのですが行ける気が全くしません。 会社に理解がある分、辞めたくない気持ちとあの業務量をこなせる自信が無いのと、他者に迷惑を掛けてしまっている自分が情けないです。 退職か、休職か、とても決断するのは難しいです。同じことで悩んでいる方等に聞きたいです。
解決済み
5日分 C剤 1錠 朝食後 15日分 C剤 1錠 夕食後 13日分 D剤 1錠 E剤 1錠 毎食後 30日分 残薬調整をして、日数がバラバラになりました。 この場合、何日分の一包化加算をとればいいのでしょうか? 理由も含めて教えて貰えると幸いです。 よろしくお願いします。
回答終了
ん 今年、保育系の短大を卒業したのですがこれと言って進路が決まっておらずとりあえず何もしないよりは…と思いアルバイトを始めた次第です。 元々実習系の成績があまり良くなくてもう1年通う事になっていたのですが、幼稚園教諭の免許を持っていて保育の座学系の教科が全て取れているために保育士試験の全項目免除が使えるらしく今はそれのエントリー期間待ちです。(実習も免除して貰えました) で…完全に卒業してしまったので誰かに相談出来る訳でもなく良いアドバイスをくれる人がいるわけでもなくで中々悩んでます。 いつから始めればいいのか、最近始めたバイトはどうするのか等色々と悩みだらけです。 ちなみに今のバイトを始めたのは少しでも社会というものに触れて免疫をつけたかった為です。 人馴れ修行…に近いと思ってください 社会について何も知らない自分がいきなり社員として出た所ですぐに砕け散るのは目に見えていました。 それならばバイトを始めてマナーや言葉遣い、人と関わるコツ等を会得したいと感じました。 ですが、今年中には内定を貰いたい私としてはそんなにゆっくりしてる暇はないなと思います。 またどこかのタイミングで調剤事務系のバイトも経験してみたいのです。 事務系は資格がいらない代わりに経験がすごく重視されるとネットで見ました。 今調剤事務というものが何かを知る為に資格勉強してはいますが、現場を知らない事には何も学びに結びついていかないように思います。 なので今のバイトは夏頃まではやらせて頂こうかなと思っています。 ですが、そこからどう動けばいいのか分からずにいます。 ついこの間まで学生で、もう1年通わなきゃ…という事で就活が途中でストップしてしまっていたので本格的な就活を経験した事がありません。 その為色々と悩みまくってます。 なので相談させて下さい このような場合、就活への準備としてどのようなものがありますか? また、就活を本格的に始めるにはいつ頃からがいいですか? 夏頃に今のバイトを辞めて調剤事務のバイトをやってみたいと思っています。 もしもその頃に内定が取れていた場合、入社までの間だけ調剤事務のバイトとして働く事は可能なのでしょうか? 参考程度に色々とお話を伺いたいと思っています。 お答えいただければ大変助かります
いたりする病院の お医者さんの名前を間違えてしまうことがあります。 レセプトを出すので、過去の分とかも漁って、 今レセプト取り下げ依頼書を何枚か作っています 基本的にお薬のミスはないです 事務は私の仕事なので薬剤師さんには何も問題がないと思いますが、 こうやって間違えてしまうと結構大変で、 3ヶ月後ぐらいに返答が来るので、 意外と大変なのですが、どうしたらミス少なくなりますか。 結構初めての仕事で難しくてなかなか覚えられないですし、覚えようとしてるのにうまくいかず、、 このまんまだと病んでしまいそうです。 どうしたらいいでしょうか。
持ちの方が 今回3回目の来局をされたのですがお会計が 発生しませんでした。 この公費の方は1日500円 月の上限が3000円と聞いていたので、先輩に確認したら 前回の処方箋で保険内点数が20180点で自己負担限度額を超えたから と言われました。 試しに別の医療機関で入力をしてみたら お会計が発生したのですが、自己負担限度額を超えた病院のみお会計が発生しないのでしょうか? 後期高齢者の方で自動で高額認定の✔が入っていて外せないようになっているのですが、3000円までは請求できるのでしょうか? 今回こういう事が初めてだったのと、調べても出てこなかったため質問させていただきました。
「この前もらった薬、最後の方飲もうとしたら期限切れてて捨てることになったから1番新しいのにして」と言われ、期限チェックしてるし多分これは嘘です。 処方箋の入力からピッキングやら色々してると10分程かかりますし、更にその人は薬を半分に割る指示も出てたのでプラス3分くらい必要でした。5分過ぎた辺りから待合で「なんでまだ準備できてないん?!いつも同じ薬やん!」とりあえず早くしろと、叫ばれていました。 ここから信じられないんですが薬剤師が薬を割っていると、調剤室の中にまで入ってきて「この機械ちゃんと洗っとん!?滅菌してないんちゃうん!もう薬割らんでええからそのままちょうだい!」と言われ結局そのままの薬でお渡しになりました。 薬剤師が薬の説明をすると取れる点数も、「説明いらん!0円にしといて!」これも毎回言われるそうです。 なぜかクレジットのタッチ決済にこだわってて1万円超えると差込みでしか会計できないんですが、なんでタッチできないのかと怒られます。 ここまでヤバい人に初めて会いました。 50歳くらいの女性なんですが、ずっと喚いてました。 この人は病気ですか?
来局した患者さんがいました。その数回来局した内1回は事故とは関係ない診療で社保を使用したものがあるのですが、その場合レセプトはどのように作成すればよいでしょうか?保険の負担割合が月の途中で変わった場合などは保険のタブを2つ作成しそれぞれレセプト請求していますが、今回の場合はひとつの保険タブを使用して、社保の処方にコメントで何月何日分は社会保険使用と記載すれば良いのでしょうか?
校に高校卒業後入学し、2年勉強した後、調剤事務の道に進み働き始めたのですが就職した会社からパワハラを受けて転職をし今の会社に就職をしました。 学校で習った事と実際働いた環境の違いと、前の職場でOJT教育が全く無かった為変に間違った覚え方をしていたり分からないのが分からない状態であったりする為毎日今の職場の事務の先輩上司に注意されてます。 「半年経つのに分からないの?」「これ基本中の基本だよ?事務なら知ってないとだめだよ」と言われ続けてる毎日で、ミスしないように考えて考えて仕事してると他のミスを気づかないうちにしてしまい、ミスにミスを重ねてる毎日です。 最近はマイナンバーに選定療養など新しい取り組みも増え、事務としての日常業務や提出書類なども含めると覚える事も多くて頭がそれに追いつかない毎日です。 正直いつ自分が調剤過誤をしてしまってもおかしくないなと思って怖くて朝が来なければ良いのにと思ってしまっています。 どうすればひとつひとつ丁寧にミスの無い仕事が出来るようになるでしょうか 先輩調剤事務経験者の方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。 長文失礼致しましたm(_ _)m
を聞き忘れて苗字だけメモして、薬剤師に代わって欲しいと言われたので、薬剤師に代わろうとしたら、「生年月日もフルネームもわからない状態で受け取れない、聞き直して」と怒られました。 また、自分で患者検索してから電話を代わってほしいとも指摘されました。 怒られた後は血の気が引いて動悸がして、家に帰って1人になるとずっと落ち込んでしまいます。 20代前半なのですが、仕事ができなさすぎて落ち込みます。慣れていくのでしょうか。
7日分 ② 〇〇〇〇〇9ml 分3 毎食後 7日分 ③ 麻〇〇〇〇〇3T 分3 毎食後 14日分 加算を含めた薬剤調整料が126点になるのですが、その点数配分を教えてください。
41~50件 / 10,328件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です