)しましたが力及ばずで不合格となりました。 今の所長(社労士)は72歳で病気がちであり事務所にも週半分来るくらいです。その所長の継承も考えており来年受験をしますが、合格できるか保証もありません。 仮に継承すると考えていても現在の事務所の懐事情(収益がどうなっているのか)も知る必要があると思います。簡単で構いませんので決算書のようなものを見せてくださいとお願いしましたが「そんなものを見せる必要がない。」と言われました。 仮に来年合格して継承も考えていましたが、考えが独立の方向で固まっています。 私の所長にお願いした行動は間違っていたのでしょうか?
回答終了
います。私達は居酒屋。金持ちの友人はキャバクラ(笑)で。 結果。都心の事務所の正社員を半年で辛くなって辞めてました。 その理由が ①残業が多い ②勤務後にも勉強しなくちゃいけない 寝る時間がなくなり具合が悪い ③人間関係がピリピリしてる。 世の中は残業減らせですよね? 毎月40時間残業って普通ですか? 社労士そんなに残業するのは、本末がコケてるというか… 私の会社は管理者や主任が、明日やれ!「これはやっておく!」と声をかけてまわります。小遣い稼ぎたくてもできなくなりました。 彼は過去に引きこもりです。 甘いと言われそうですが、もう少し彼にあった働き方やもう少し緩いアットホームな事務所があるのかどうか?教えてほしくて投稿しました。 それとも、みんなそんな感じですか? 社労士じゃなくても、士業全体で、回答していただいても結構です。 宜しくお願いします。
解決済み
で選ぶ場所ではないということでしょうか。 経験を積んでから独立するか、大手の人事などに転職をするのが賢いのでしょうか?
ても社労士事務所で下積みなどの経験をさせてくれそうなところはありません、 また試験合格からずいぶんと経過してしまってるので基本的な知識面でさえ不安があります。実務のやり方などが書いてある本でおすすめのものはありますか? ※開業社労士を今現在させてる方のおすすめの本の意見をお聞きしたいです。
へ転職しようと考え社労士の試験を受けようと勉強中です。 初歩的どころかまだ始まってすらないですが、順調に国家試験に受かり社労士の資格を取れたとして、何の業務実績もない状態でどのように仕事をしていくのでしょうか? 合格→事務所に就職or個人で事務所を構えるなどになりますか? いざ事業所に受かっても未経験でいきなり働けたり出来るものでしょうか? 看護師の時は実習だったり実技があったので、卒業後就職しても特に全くの経験無しではないので日々やっていくって感じでしたが、社労士さんの業務についてまだ知識も浅く受かっても本当に出来るか不安です 毎月レセプト業務はしておりましたが、それ以外は全く知識も経験もないので、それならもう今から社労士事務所などに事務員として雇って頂くほうが経験も積めるかなと思ってますが、合格率の低さもあっていきなり今の医院を退職するのはリスクが大きそうで足踏み状態です そもそもレセプト業務が実務経験に含まれるかすらまだ分かってません 社労士の資格を何の経験もなく取られた方は、どのように仕事に従事されてるか教えていただきたいです。
所に就職したいと応募したら警戒されますよねー?(独立開業や顧客を取られる) 現在の企業に勤めながらアルバイトで社労士事務所に就職したいと思っているのですが正直雇用主がやりにくいだろうなー?と躊躇しています。実際独立開業を目的としているのですが。
うしようかと迷っています。 以前、半年ほど税理士事務所のパートをしたことがあるのですが、そこの先生(税理士)の性格があまりにも理不尽で些細なことで怒鳴られたり細かすぎることにこだわりがあったりしたので、耐えられずに辞めました。それと、(これは大変失礼かもしれませんが)顧客である中小企業の給与計算などをすると、これ普通に県外ドライブ行ったんじゃない?と思われる事由でも必要経費(途中で商売上必要な調味料を買いに行ったレシートがある)としてガソリン代のレシートが上がってきたりするのが、なんだかおかしいくないか?と思えてきたのも理由の一つです。 この度求人が出ているのは社労士事務所なので、仕事内容は違うというのは分かるのですが、やはり個人事業所ですから先生の性格が合うか合わないかという心配もありますし、給与から保険料計算とかすると前の税理士事務所と同じような感覚で嫌気がさしてくることもあるのだろうかという不安もあります。 そこでは私が持っている資格を評価してくれる制度もあり、できるなら応募してみようと思うのですが。 社労士事務所(仕事内容など)に詳しい方や、同じような不安を解消したことがある方、お知恵をお貸しください。
へ行きたいのですが、髪色自由の所ってありますでしょうか。 黒髪に飽きました。
が、税理士試験には挑戦したいと思っています。 挑戦するとしたら、簿記論か財務諸表論に挑戦したいと考えていますが、次の税理士事務所に転職するとなった場合、1、2科目取っているだけでは意味がないのでしょうか。 今の職場で社会保険の仕事をすることも多いので、社会保険労務士の資格も検討はしていますが、今後も税理士事務所や会計事務所で仕事をしていくうえで、どれを勉強することが今後に役立つでしょうか。 また、上記以外でこれを勉強するといいなどありましたら教えていただきたいです。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
41~50件 / 3,984件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
仕事を知る
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です