でしょうか? 大学3年で 成績発表で留年が決定するかしないかの宣告を待つばかりです。 理系学部生で 技術職でなら専門分野なら国内の大手は上から順に総ナメ 専門外の分野や難しいと言われている文系就職でも 四季報の上位に出てくる大手に複数内定があります 大学の勉強がしんどくて 土日の息抜きがてら 企業のおっさんに耳障りのいい事を言ってすごいすごいと持ち上げてもらうことで自己肯定感を介護してもらうついでに内定を取っていた という感じです。 そもそもガクチカや志望動機なんていくらでもでっち上げられるものを 面接官の顔色をチラ見しながら嘘と思われない程度に2割ほど盛って話す程度でどうとでもなるのに なぜ就活が進級どころか 大学受験と同等かそれ以上にしんどいとされている風潮があるのでしょうか?
回答終了
きてきてこれだけは頑張った、といえるようなものもありません。そのため面接で話せるネタがありません。 面接では面接官が「素のあなたが見たい」といいますが私の「素」はつまらない人間です。 「素」で生きてきた結果なんにもない人間になりました。 そこで質問なのですが、みなさんは「素」で長所を持っていて、「素」で何かに興味をもって打ち込んできたんでしょうか。 それとも生まれ持ったものではなく、みなさんは努力してそれらを獲得していったのでしょうか。 なぜ努力ができるのでしょうか。
解決済み
ます。情けないのは分かっています。私の姉は会社の説明会や職場体験? でいいと思いその会社に就職したのですが半年後くらいには長時間の残業や人間関係のストレス等で胃潰瘍になりフリーターになりました。それを見てしまったので就活が怖くなってしまいました。勿論いい会社だってあるのは分かります。私は工業大学に通っていてコンピュータを扱うIT系の仕事がしたいと考えています。IT系の仕事も残業や人間関係は必ず付いてきますよね?
ました。ずっと決まらずもうこんな時期です。就職きまった?なんて聞かれるのが怖いです。 親のこと、協力 してくれた先生、友達のこと思うと涙が出てきます。自分ってなんでこんなに情けないのか。社会になんか必要とされてないんじゃないか。将来が見えず不安です。今日も面接に行ってきましたが緊張して伝えたいことしたいことがうまく伝えられずダメダメです。もう、自分が嫌いです。大嫌いです。自分にも自信もてません。どうしたら自信もてるのでしょうか。
しました。 自己紹介をしてくださいと言われたので、自分の大学と卒論のことを言いました。 集団面接だったので、そこまで詳しく言わず、「こんな感じの研究です」程度しか言いませんでした。 でも、今考えてみると、その研究をするために私は自分で尺度を作成、さらには信憑性を高めるための予備研究もしています。 このことを言ったら良かったなー、と後悔しています。 でもここまで言うと時間取りすぎかな、、とも考えてしまいます。 そこで気になったのですが、集団面接のときって、どれぐらいの量を話すのがいいのでしょうか。 ちなみに私の見た経験では、 ストーリーを交えていっぱい話す人もいれば、要点だけ言って短く話す人もいました どっちがおすすめとかあったら教えて欲しいです。。
活動中です 7月に入り、もう友人達も内々定を取って就活を終えていきます しかし私は内々定を一つも持っていません 先日3社連続で最終面接に落ち、持ち駒も0になりました 正直へこみました 脱力感がひどいです 今までやってきたことが全部パーになり呆然としています 4月にも一度持ち駒0の状態になりへこみましたがまだ大丈夫と言い聞かせ頑張ってきました しかし7月に入り内定0で持ち駒0の状態になり、このまま就職できないのではないかという恐怖が襲ってきています 今まで9割はIT系で就活していました やりたいこととできることを考え先行しているIT系を中心に就職活動してきました 決して大手病などではありません むしろ大手はまったくというほど受けていません 最終まで進んだ3社はすべて自分が心から行きたいと思ったところでした それ故に脱力感も激しいです 就職支援サイトなどを見てみると もうIT系はほとんど締め切っていて 自分がここに行きたいと思うところがない状態です こんな状態で私は就職できるのか不安です 就職が全てではないとはわかっていますがやはり就職することが当たり前というのが心の中にあり その当たり前をできていない自分がみじめで仕方ありません 自分がこんなに弱いとは思いませんでした 一言でも構いません 叱咤激励なんでもいいです 率直な感想をお聞かせください
ポートテスト勉強などしなくてはいけないことあるのに落ち込んでしまって何もできません。 つらいです。もう嫌です。
戦しながらも基本は中小企業ばかり受けているのに……。 希望の学部には受からなかったけど、大学のレベル を落としたくないがために、興味のない学問を専攻してまで得た学歴や、ブスから普通レベルになるための美容整形、そのためのアルバイト。 全部、全部無駄だったのかもしれない。 いじめのフラッシュバックが辛くて、それで卑屈になってしまう自分に自信を持つために美容整形しました、なんて履歴書に書けるはずがない。 ダイエットして、メイクの勉強して、整形して。 そんなことに明け暮れていた。 精神的に不安定になって、不眠になって、それでも大学に行って。でも、それは当たり前。 社会にそんなメンタルの弱い人間はいらない。 必要ない。足手まといだ。心身が健全な人間なんて山ほどいるのだから。 勉強ができるだけではだめ、顔が普通なだけではだめ。だって、それは当たり前だから。 あなたは何をがんばった? それはどういう風に社会で役に立つの? 人材紹介会社の面接で志望動機を話したら、鼻で笑われた。 ブライダルのグループディスカッションで、留学にいっていないことを言ったら、バカにされた。 私は、化ける人材です。だって、私は努力の天才だから。 きっと損をする。 そう思って、虚勢を張ってきたけれど。 そもそも、企業が欲しいのは出来上がった人なのかな。 もう、強がる気力もありません。 闇雲にがんばるだけではだめです。 じゃあどうやってがんばればいいの? 様々な業界を見聞きしてきた。 選考にも参加してきた。 選考に参加しなければ、お祈られすらしないのだとお祈りは就活生の勲章なのだと息巻いてみるけれど、役立たずを証明するものなのかもしれない。 五体満足で働けるのに、働く意志があるのに、働く先がありません。 親はなんのために私をここまで育ててくれたんだろう。少なくともニートやフリーターにするためではないだろう。 こんな出来損ないでごめんなさい。 愚痴になってしまい、すみません。 ここまで読んでくださった方がいらっしゃったら、貴重なお時間をありがとうございました。
冬あたりはお互い頑張ろうねーとかどこ受けるのー?とか相談したりしてたんですけど、ついこの前、私より遅く就活を始めた彼氏が実は知らない間に最終まで進んでて、内定をもらったと報告されました。私は彼がそんなに進んでると思っていなくて、とりあえず「おめでとう!!」と全力で答えましたが、焦りと不安で涙がこらえられなくて、自分が惨めで死にたくなりました。私は就活が全然上手くいっていなくて、最終どころか1次面接でさえ落ちてるのに、彼氏に今最終何個あるの?と聞かれると嘘ついて2つだよ、と答えてます。もうつらくて不安で悲しくて、毎日泣きそうで吐き気が出てきます。彼の報告を聞くまでは自分のペースでコツコツ頑張ろうと思っていたけど、今はとにかくどこでもいいから内定が欲しい、ただそれだけ考えてしまいます。 どうすればいいのでしょうか。どうか第三者の方の意見をお聞かせください、、。
41~50件 / 2,544件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
働き方を考える
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
フロントエンドエンジニアはつらい仕事?やりがいと転職のメリットも
仕事を知る
プログラミング・ウェブデザインの両方に携われるフロントエンドエンジニアの仕事がつらいというのは、本当なの...続きを見る
2022-12-28
データサイエンティストの仕事はつらい?転職はアリ?解決のポイントを解説
データサイエンティストはデータの専門家で、幅広い領域で活躍できる人気の職種です。しかし、実際に活躍してい...続きを見る
2023-03-31
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
2024-03-01
インターンシップとは?種類や参加するメリット、採用直結型を解説
就活を控えているなら、インターンシップへの参加を検討しましょう。実際の職業体験を通して、さまざまなメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です