の設計を担当しており、先輩に教えてもらいながら作業をしています。 ただ、一度説明してもらっても理解しずらいことが多く、こちらで質問させていただきました。 現在、公園内の電灯やベンチ等の設備類の設計を行なっており、各メーカーに問い合わせをし、設備の図面と見積りをお願いしています。 資料が揃ったら、数量計算と金抜きというものを行うのですが、それのやり方がいまいちわからず、困っています。 基本的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
解決済み
。昨年入社し、だいぶ慣れてきたということで土木設計の数量計算のチェックなどを頼まれるようになりました。その都度、教えてもらいながら行うのですが、その方も教えるのが苦手ということで、毎回かなりざっくりとしています。(^^;; 今後増えていく業務なので、言葉の意味や 内容を理解した上でチェック作業を行いたいので、勉強したいのですが、おすすめの本などはありますか? ちなみに私は工業高校出身でもなく 異業種からの転職なのでど素人です。
われているようですが、用語が分かれているということはなにか違いがあるということなのでしょうか。明確な定義等があればお教えください。
、『1年目、業務経験なし』で受けることができ、初心者でも挑戦しやすい資格を教えてくださいm(・・)m
考えています。 概要は以下の通りです。 ー------------------------------ <プロフィール、経験> 30歳、男性 4年生大学学部卒 ゼネコン8年勤務{設計4年、施工4年(内海外2年)} <希望条件> 年収300-400程度 週休2日以上、残業少なめ 職種 土木、施工関係の教職、講師などを希望 ー------------------------------ <転職理由の詳細と回答依頼> 転職の主な理由としては、ライフワークバランスが自分とあっていないからです。 現在の会社は、給料は高いが残業が多く週休1日で仕事仕事の毎日です。 8年間の激務の中で沢山苦労もしましたが、現在はやりがいを感じて成長も実感できてきたところです。しかし、お金も十分たまって年収は低くてもよいので、週休2日で残業の少ないの職業へ転職して、もう少し自分の時間を取りたいという思いが強くなってきました。 職種としては、同じ土木系で設計経験4年、施工管理4年の経験を活かせる、かつ教職のような仕事を探しています。 教職に就きたいと思ったきっかけは、現在の会社で年1、2回若手の社内教育などを対応しており、ある時1人の社員から「いままで受けてきた講義の中で1番わかりやすくておもしろかったです」と言われたことがすごくうれしく、人に自分の学んできたことを教えて喜んでもらえるような職業つきたいと強く感じるようになりました。 社内でそのような部署に配属願いも出すのも1つですが、専門学校や資格試験の講師以外に、若い方に土木技術を教えるような仕事があれば転職の選択肢として教えて頂きたいです。また、教職の経験のある方からも経験者の立場からご自身の経験談やアドバイスを頂ければ幸いです。 現在は、技術士と1級土木施工管理技士の資格取得に向けて勉強中です。 タイミングとしては技術士を取得してからの転職を考えています。 ご意見よろしくお願いします。
回答終了
の設計アシスタントの募集があり応募し、面接を受けてきました。当日の午前中に紹介状をもらいその日の午 後に面接を受けてきました。 求人内容は 職種:設計アシスタント(未経験可) 休日:週休二日制(土日祝) GW.夏季休暇(3日).年末年始(5日) 年間休日113日 残業:なし 福利厚生:社会保険等完備、退職金制度あり 賞与:実績あり年2回 企業人数は10人程度です。 HPを見た限りだと、市役所からの請負や他県からの委託請負など実績もしっかりしておりました。 面接を受けた感じは、社長さんとの直接面接でしたが、社長さん自身はとても穏やかな方で楽しく面接を行いました。社内の環境も清潔感がありました。女性には、結婚後も続けられるような体制を整えていきたいも言っており、良い印象でした。 話した感じだと、年に数回ほど現場の手伝いをしにいくこともあるそうです。基本的には請け負った設計を納めるだけで、作業自体は別の企業が行うそうです。 面接終え、内定もらえたら頑張りたいなと思いました。 ただ、不安だなと思うことがあります。 残業なしと求人に書かれてたのですが 本当にないのか、週休二日制だが月一しか週二で取れない方が多いのか(それだと年間休日と合いません) 本当は面接の時に聞くべきだったと反省しております。 私は以前の会社を残業の多さや休日の取りにくさを理由に退職しているため、とても休日等に関して敏感になっております。 残業はある程度あってもいいとは思っているのですが、求人にはなしと書いてある以上サビ残になってしまうのかなど… まだ内定を貰ってるわけでもなく働いてるわけでもないのに先のことばかり考えすぎだとは分かっております。 電話等で企業にこういうことを面接を終えた後に聞くのは失礼でしょうか? 土木の仕事について調べれば調べるほど不安な答えばかりで求人内容の信憑性が怖くなってきました。 設計アシスタントをしている方、または人事の方など答えていただけると嬉しいです。 コインがあまりなく250枚しかあげられないのですがよろしくお願い致します。
平均降水量や、接する舗装面積も考えるべきですか? ②建築なら設計士の資格や設計屋がいますが、土木は設計の資格制度も無いし、土木コンサル、測量コンサルとか、聞いたら設計だけとか、擁壁の土圧は強いとか、なんか曖昧です。 側溝の流量←ベルヌーイ、連続式など←降水量、浸透量(アスファルト舗装?) こんな土木科の学校の突き合わせで、決めていっていいものですか? ③ ②の話で、相談出来る土木のコンサルにお願いするのが普通ですか?
するものがありました。 業務内容は主に、橋梁の設計で計算書やサンプル図を元にAutoCADを使用して図面に起こすらしいのですが、 未経験でも、AutoCADの操作が出来れば一つ一つ指示をだしながら教えてくれるのだそうです。私もAutoCADなら多少使える のですが、機械CADなんです。AutoCADの基本操作が出来ると言う点ならばOKのような気がしますが、どの程度のスキルを求 めているのか良くわからないのです。是非チャレンジしてみたいのですが、鼻から無理な応募ならしたくないので業界の方の意見を 聞かせていただきたいです。
41~50件 / 2,969件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
仕事を知る
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
選考対策
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です