ただけないでしょうか。 解説を探すと、バブルソートのアルゴリズムとありましたが、バブルソートを調べ後に解説みても、このアルゴリム(特に行番号1と2の処理)とどう結びつているのか理解できません。 例えば画像ような配列A=( 7,3,1,5)があるとしたとき、行番号1のiを1からn-1 まで1ずつ増やすとは何を1ずつ増やすのでしょうか。配列に入ってる値ですか?(画像の配列だと中の値を(7,3,1,5)→(8,4,2,5)のように1ずつ増やすとの意味でしょうか?) また行2〜3を繰り返すとは? 行2(jをnから〜)と行3(もしA[j] < 〜)の処理を同時並行でやってるとの意味ですか? 行番号2のjはどこからきたのでしょうか。また行番号1と同じようにnからi+1まで減らすとは何をどう減らすのでしょうか。 理解できない事項ばかりで恐縮ですが、初心者向けに詳しく解説お願い致します。 (問題) 配列A[i](i=1,2,...,n)を、次のアルゴリズムによって整列する。行2~3の処理が初めて終了したとき、必ず実現されている配列の状態はどれか。 [アルゴリズム] 行番号 1 iを1からn-1まで1ずつ増やしながら行2~3を繰り返す 2 jをnからi+1まで減らしながら行3を繰り返す 3 もしA[j] < A[j-1]ならば、A[j]とA[j-1]を交換する 選択肢: 正解はア ア A[1]が最小値になる。 イ A[1]が最大値になる。 ウ A[n]が最小値になる。 エ A[n]が最大値になる。