品会社や製薬会社などのメーカーに入りたいなあと思うのですが 前に買ったSPI2の本で勉強しておくべきでしょうか? (一度模試を受けてすごく悪かったので) 2、どこの企業がどのテストを採用しているか、などが細かく載った本はありますか? 3、都会で行われている説明会?などには片っ端から行くべきでしょうか? 4、今からでも、なんでもいいのでインターンに申し込むべきですか? 何にも行ってませんし行きたいところも特に…といった感じです
解決済み
ちなみに食品業界を志望しています。 書類を通過しても、面接で落とされたり、昨日は最終面接を終えた企業から不合格通知が来ました。それなりの大手ですが、想像以上にショックでした。 最近は、モチベーションが上がらず、書類の通過率が悪いです。面接を控えている企業は今現在4社あります。面接を受ければ受ける程上達すると言われていますが、私は全然上達していないような気がします。ちなみに全部で6回面接を受けました。大学の設けてくれた模擬面接を受けたり準備してきましたが、まだ内定を貰えていないので焦りを感じます。 私のアピールとしては、スポーツとTOEICと趣味のお菓子作りです。 20年近くあるスポーツをしていて、大学でも体育会に所属しています。 個人の戦績としては、 高校 関東大会出場、全国選抜出場 大学 全国大会出場 団体の戦績 高校 県大会ベスト4、関東大会出場 大学 インカレ準優勝 (レギュラー外) TOEIC IPテスト 370→665 (1年間で) 趣味のお菓子作り インスタ投稿 あとは、飲食店のアルバイトを3年間継続しています。 この半年間、インターンシップ、企業研究、自己分析、SPI対策などできる事はしてきました。 ですが、思うような成果が出せず心が押しつぶされそうになります。 もう4月に入りました。私はこれからどのような心構えで、どのように対策をしていけばいいのでしょうか。今のままでは自信が持てず、迫ってくる面接が怖くてたまりません。また落とされるのではないかとか考えてしまいます。
部3回生になって早く社会に出たいと思い、就活をしています。 志望業界は食品や化学、機械メーカーで、技術職を目指しています。 私は 体育会系の部活に所属し、自己PRでも他の就活生に負けない自信があります。 にも関わらず、インターンシップは15社受けてほとんど書類選考落ち。 落ちるたびにどこが悪かったか検討して直しても落ち続けます。 やはり、生物系というだけで門前払いされているのでしょうか。それとも、まだ直すところが多いということでしょうか。 他の学部の友人が特に苦労もせずにインターンに参加しているのを見て不安を感じずにはいられません。 就活で苦労した方や社会人の方の意見を是非聞かせていただきたいです。
わからなくなってしまいました。 どうか社会人の先輩方のご意見をお聞かせてください。 一社は食品メーカーの総合職です。 従業員数100名 年間休日は105日(日曜休み) 初任給は21万 創業からの歴史は長いが、新事業に転換してからは10年目 ここ五年の業績は右肩上がりで、賞与は二回とも五ヶ月分 実家からは通えないこともないが一人暮らしをするほうが無難 (手当がどの程度かは未確認) もう一社は設備メーカーのショールーム職(一般職)です。 一部上場で、業界内では大手 年間休日は121日(平日休み) 初任給は17万で昇給はさほど望めない 賞与額は不明 実家からも通勤可能 どちらの仕事にも同じくらい興味があり、やりがいを感じられるだろうと思い志望していました。 当社は食品メーカーの方に入社を決意したのですが、両親や周囲がやはり大手に入社するべきだと強く言うために、まだ学生の分際に過ぎない自分の選択を貫く自信がなくなってしまいました。 新卒なのだから大手にすべきとも思います。 しかし、一般職であるため給与の低さが引っ掛かります。またある程度の年齢になったとき、続けるのは難しいようにも思います。(総合職をとれなかった自分の能力のなさがいけないのですが) 一人へのウエイトが大きく、社長との距離が近い中小企業もやはり魅力的です。 よろしくお願いしますm(__)m
を考えていましたが、就活に触れ、自己分析をするうちに、自分は企業ではなく公務員の方が向いていると思うようになりました。 うすうす気付いてはいたのですが、公務員の技術職は自分の専門分野(栄養)がないからと思って早々に選択肢から消去していました。しかし最近になって「農芸化学」という分野を見つけ、私にぴったりだと思うようになりました。今からでも目指したい思いがある反面、公務員といえば目指している人は3回生になってすぐに勉強を始めているほど勉強しなければいけないのではと思います。 ①やはり今から大卒で公務員は難しいですか? 大卒は難しくても院卒で目指せばいいとも思うのですが、公務員試験に関する知識が全くないので、 ②基本的なところから公務員試験について教えていただきたいです。 また、農芸化学で募集のある公務員は今のところ香川と宮城しか見つけられていません。 ③農芸化学での募集は他の地方でありますか? 最後に、農芸化学でなくでも、 ④食品と関わってくるような公務員の技術職系(食品衛生監視員は見つけました)があれば教えてください。 気が付くのが遅すぎという意見は最もですが、後悔はしたくないです。公務員について検索しても通信教育のサイトが出てくるばかりでいまいち自分の見つけたいものが見つかりません。どうか、よろしくお願いします。
免除になりますか? また化学科を卒業する事により、免除されて取る事の出来る資格は他にありますでしょうか? 宜しくお願い致します。
考えているのですが、 どのような職種があるか分からないです。 なので、理系学部卒の人に人気の職種と簡単にその特徴をなるべく多く教 えて欲しいです! その情報をもとにインターンシップも行こうと考えています。
ナックス入力はVN5を入力していいのでしょうか?ほんとに原産地証明は取得してなくてもいいのでしょうか? ワ インを輸入する時は食品申請すればあとは普通のIC通関すればよいのでしょうか? ファインズって他の通関会社が取得したものを使用してもよいのでしょうか? よろしくお願いいたします
、新年度で年少になる男児を育てながら企業保険の営業をしています。 ノルマがキツく、いつクビになるかわからない環境に不安があります。 あとは、やはり食に関連する仕事がしたいと思い派遣に登録しました。 現在大手食品会社の商品開発、試作の仕事でオファーを頂いており、今度見学に行きます。 仕事内容は食品会社に魅力を感じるのですが以下の点で悩んでいます。 ①現在17時半のお迎えが1時間遅くなる。子供と帰宅するのは恐らく19時ごろ。 ②現在はノルマが大幅達成できており(課長のおかげだし恩を仇で返したくない)来年の9月までは安泰である ③子供関係で休む場合、営業のほうが融通がきく ④未経験業界に挑戦できるのはラストチャンスではないかと思う 給与面、環境面では営業の方が良いですが、安定性、将来性、やりがいでは後者が勝ります。 転職に詳しい方、アドバイスください。 よろしくお願いします。 ちなみに営業はまだ半年しか勤務していません。
481~490件 / 852件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
食品衛生管理者とはどんな資格?概要やなるための方法を紹介
仕事を知る
食品衛生管理者という名称はあまり聞きなじみがないかもしれませんが、食品の製造・加工に関わる業界では重宝さ...続きを見る
2023-11-08
転職での自己分析のやり方は?おすすめツールや注意点も解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職を成功させるには、徹底した自己分析が不可欠です。自身の強みややりたいこと、将来のビジョンや自分に合っ...続きを見る
2022-07-11
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
転職面接で自分の強み・弱みはどう答える?自己分析のやり方を紹介!
選考対策
転職面接では、面接官から強みと弱みを聞かれることがよくあります。なぜ、強みと弱みを確認されるのでしょうか...続きを見る
2023-01-12
自分に合った仕事を見つけるには?自己分析の仕方や転職のポイントも
多くの人にとって、自分に合った仕事を見つけるのは難しいことでしょう。適性のない職種に就いてしまい、転職す...続きを見る
2023-04-10
良い仕事の見つけ方。自己分析や働きやすい条件、業界を知ろう
選考対策選考対策-業界研究
良い仕事に就きたいと思うのなら、まずは「良い仕事とは何なのか」を理解することが重要です。正しい考え方を知...続きを見る
2022-09-12
システムエンジニアの仕事内容を確認!求められるスキルと必要な資格
システムエンジニアが担当する仕事内容は、クライアントが希望するシステムの要件分析、定義やシステム設計とい...続きを見る
2022-12-28
薬剤師の平均年収は?地域別・職種別・業種別に徹底分析!
薬剤師の年収は、年齢や経験、地域や業種によって変わるため「薬剤師の年収は?」と聞かれても、明確に答えられ...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です