職は販売職。資格は日商簿記2級。 仕事内容は会計資料の点検、整理から事務所運営、庶務、雑務などです。補助的で女性を対象とした求人かと思います。この求人への志望動機で迷っています。 ①「世の中の仕組みを学びたく、税理士法人の仕事に就きたいと思った」 …と自分はするつもりです。税理士法人での仕事はお金にかかわることであり、それを通してお金を学ぶことができる。そしてお金を学ぶことは世の中を学ぶことにつながる。ですので税理士法人の仕事に携わることでより世の中の仕組みを学び、それを通して社会の役に立てる仕事に就きたいと思った、という風にしたいと思っています。どうでしょうか? ②税理士を目指しているというべきか? 税理士事務所は税理士を目指している人を歓迎すると聞きました。私自身、今後も税理士事務所や企業の経理でキャリアを積んでいきたいと考えています。しかし、税理士資格に対してはそう簡単に取れる資格ではないので今現在関心が薄いです。今現在個人資産に運用に関心があり(税理士業務に直接関係のない)FP技能士のほうを勉強しています(来年5月受験)。ただし、税理士科目の簿財の2科目、もしくは日商1級は税理士に比べれば容易なので3年以内に取得したいと考えています。 志望動機で嘘でも「税理士は目指している」と言わなければならないでしょうか?、また「税理士の簿財を3年以内取得するつもり」といったほうがいいでしょうか? 女性向けの求人で不利なのは承知ですが、以上2点についてご意見、お願いします。 (お願い) 「簿記2級なんて大したことない」的な回答は極力やめてください。簿記2級と書いたのは会計事務所に勤めるためのごく最小限の資格を有しているのではということで書いています。あくまでも質問内容は上記2点の志望動機に対する意見を聞きたいということなのでお願いします。 簿記2級と書くと質問の趣旨を無視して必ず「2級を金メダルみたいに思うな」という回答が出てきて悲しいです。かといって書かなければ「簿記2級もないなら無理だ」という回答が出てきます。
解決済み
いいのかわかりません。 どれを勉強したらよいでしょうか。 また調剤薬局事務と医療事務はどちらの方が好印象でしょうか。
うなキャリアルートがありますか? また、独立までにどのような経験を積まなければならないでしょうか?
また頂ければ、キャリアプランについてもアドバイスが欲しいです。 学生時代に公認会計士の勉強経験があり日商簿記1級まで取得して ます。(当時は短答式は70%前後は取得できるまで勉強していましたが、ギリギリで不合格になり、家庭の事情も重なり就職活動に切り替えた経緯があります。) 現在はシステムエンジニアで、デスクワークは比較的慣れています。 また、少ないですがエクセルマクロの作成経験もあります。 TOEICは700点程度です。 経理は実務経験が重視されるため、かなり厳しいのは重々承知です。 現在まで会計関係の知識を仕事で使ったことはありません。また29歳という年齢も不安要素です。それでも転職可能でしょうか? 将来は、公認会計士やUSCPA・税理士等に特に拘っているわけではありません。仕事のイメージがざっくりで曖昧ですが、将来は経理・財務の経験から、企業の財務戦略等に携わりたいと考えています。また、英語についても興味があります。 ※経理・財務(会計分野)に挑戦したくなった理由は、仕事では直接会計の知識は使いませんでしたが、社会人経験が過ぎるにつれ、経営と学生時代に学んだ知識がリンクする感覚がありました(例えば財務諸表分析など)。企業の決算説明会などがとても楽しく感じておりました。 SE業務でも、開発の見積もり等を考える段階で、原価計算の考えが出てきたり、思った以上に会計が重要と年々気持ちが強くなったのが理由で、将来的に財務で意見が言える人材になりたいと思いました。
営業の経験を税理士業務に活かす事は可能でしょうか。 30代前半で、接客業から税理士への転職を目指しています。 税理士の方や、税理士の採用に関わったご経験がある方にお尋ねします。 求人を見ると、未経験者対象の求人は30歳,35歳までが大半で、年齢不問の求人がまれにあるようですが、経理職未経験での税理士への転職は、実際には何歳まで可能でしょうか。 また、税理士試験での取得科目数は多いほど転職に有利でしょうか。また、有利である場合、最低何科目程度の取得が必要でしょうか。 現在IT系のサポートセンターで一般のご利用者様に対し簡単な相談対応や、説明,提案,問題解決等を行っています。こうした経験を税理士業務での相談対応、説明、提案等に活かす事が出来るのではないかと思いますが、実際はどうでしょうか。また、採用の場でこうした経験や意欲を主張した場合、ある程度評価されるでしょうか。 他、顧客や会計事務所によってこうした経験を活かせるか否かに大きな差はあるでしょうか。また、企業会計よりも個人の資産相談の方が接客経験をより活かせるのでしょうか。
業(10年以上)、一般事務(5年)です。私の年齢は36歳、子供2人(小学2年生、4歳)で今は学童や保育園のお迎えに18時までと制限があり、今後下の子が小学生になり次第、残業など増やして柔軟に働く事を考えています。 上記を踏まえた上で、どの職種を選ぶべきなのか迷っており、候補としては医療事務、一般事務、経理事務、総務事務などで考えております。 子供がいるため、日祝休みができる職種が良いです。 資格を取得しながら、働けば一番良いのですが、この年齢で未経験でも挑戦できる職種、雇用形態があればご教授頂きたいです。
うか?? ご存知の方、経験者の方、教えてください! 応募条件には学歴、PCスキル不問 未経験OKの医療事務とありましたが、文字通り知識、経験のない者でも可能なのでしょうか? それとも資格はあるけど勤務経験がない、という意味でしょうか? 仕事内容は 外来受付で患者様の受付、ご案内 保険証確認、会計、電話対応 レセプト業務 など 興味はあるものの募集がなかなかないので全く関係ない別の仕事を検討していました。 すこし乗り換えが面倒で通えるか悩んでいた所、近所の病院で募集があり、勤務時間、行きやすさも良くて検討中です。 志望動機も接客経験もないのですが利用する際、窓口の方に色々助けられているので興味を持った…はおかしいでしょうか?
回答終了
ことになりました。引き継ぎ予定の企業だからです。 少しでも不安を和らげるために、市販の手引書を買ってみたり、国税庁の申告の手引きのPDFをコピーしたり、受験専門校の基本テキストをすべて持っていこうと思いますが、細部までイメージできないため、漠然とした不安がのこります。 どんな気持ちで望むべきですか?また、私はまだ採用二週間も経っていませんが、事務所からどんなことを望まれ思われているのでしょうか?
じ会計事務所の、今回は先生についてなんですが・・・ ここには、未経験で入社してもうすぐ5ヶ月です。 入社してすぐ月次会計を始めて3ヶ月です。某フランチャイズ店を担当しています。 単純な入力だけではなく、B/SやP/L・消費税の検証まで行っています。 先輩は、最初の10分くらい概要を教えてくれた以外、 自分で考えろ、といってほとんど教えてくれません。 ベテランの人でも1日はかかる作業を、1日半で仕上げるという 制限時間があって、それを、先月越えてしまったことで先生にこう言われました。 「ぜんぜん採算があわないから、今回時間を越えたら、契約も考えさせてもらう。厳しく対応します」 で、さらにボソッと付け加えて「ま、自分で決めちゃってもいいけどね」 ・・・これって、辞めろってことですよね?これだけでは退職を促していることになりませんか? ちなみに、私から辞めるとは一言も言ってません。同期の子もまったく同じことを言われています。 未経験可の条件で入ったので、虚偽申告で入社したわけでもないです。他の仕事は時間内に終わらせるようにしてるし、 残業代もつけてないし、採算が合わないって言うのは口実だとは思います。 退職勧告として受け止めてよいレベルでしょうか?一応てん末は日記に書いておきました。 (言わなかったとは言わせたくないし・・・) もし、そうなら、必要な準備があったら教えてください。 もう、本当にババを引いた気分です・・・(泣)
ていいのかわからず困っています。 どなたか教えて頂けたらうれしいです。 宜しくお願い致します。 私のスペックですが、 大学は東京の公立大学 合格科目は簿記論・財務諸表論の2科目、資格は電卓検定2段 消費税法は受験経験あり 大学卒業後に受験に専念して2年3科目を狙ったのですが、結果がおもわしくなく1年伸ばし3年2科目になってしまいました。 受験時代は家庭教師をして授業料をつくり大原で勉強していましたが、これ以上ひきのばせないので 就職活動を始めました。 今後は働きながら勉強を続けて行こうと思うのですが、就職活動が不安で情報はどこから入手すればいいとか 履歴書の自己アピール欄はどのように書けばいいとか、税理士法人や会計事務所など自分にとってどこがいい会社なのか わからないことだらけです。 もう採用活動がはじまっており、軽くあたふたしてます。準備が遅い自分が悪いのですが・・・ 会計業界に勤めている方など就職活動にあたってアドバイス頂けると非常に助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。
481~490件 / 922件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です