在やってみたい事が多く浮かんでしまっており、まだ甘んじたい自分も居ます。 例えばDTMに興味が出てきたり、何も知識がないのにアプリを自分で作ってみたいと思い始めたり、現在飲食でアルバイトをしていますがウェブライターのアルバイトに興味が出てきていたり。 将来どうしたいか考えても、なるべく貯金を増やしていきたいくらいで、具体的にどうしたいのか分かりません。 アルバイトではなく適当な所にでも早く就職するべきでしょうか。
解決済み
人に節約しないのか?使いすぎじゃないのか?と言っても、怒るので会話になりません。そして、部屋の掃除も出来ないので、自分が小さい頃から苦労してきました。 私は、高校三年の頃、家から出たいがために、進学を選びました。ですが、徐々に進路に疑問を感じ辞めてしまいました。そのころは、部屋掃除できないのは理解していましたが、浪費家、お金にずさんな所はわかりませんでした。 進学した後、進学の借金をしていることが分かりました。 それが今返済しているらしいですが、お前のせいだと言われてしまいます。返済しているにもかかわらず、浪費は治りません。今後の医療費や葬儀代金など有事の際の備えをしません。 わかりやすくゆうならば、行き当たりばったりです。自分は好きなように生きたいので、県外に一人暮らしする予定で準備しています。 今浪費家母が働き、父は無職、妹学生です。 県外就職して、少なからず返済しようと思っています。ですが極力関わりたく無いです。 今心配なのは、行き当たりばったりがどこまで通用するのかです。医療費や葬儀などの厄介が回ってくるのが嫌です。お前が備えてないからだろ?と思いたくなります。母が圧倒的に牛耳っているので、父妹が頼りなく、ましてや母は浪費、ずさんなやり方なので、母が体調を崩した場合、破綻しかねません。 自分はいい加減に自分の人生を歩きたいと思っています。すごい試行錯誤して行動してます。 全て捨てて自分の人生を手にしたらだめですか? 実家を出たら二度と帰りたくありません。 母の腐った考えや、浪費、ずさんさは治りません。それに巻き込まれたくないです。 父も昔高月給で働いていたのに一切貯金はありません。あきらかに母が吐き出す浪費家なのが分かります、本人は一切自覚が無いです。 そんなやつに振り回されるのは嫌です。 ただ今の状況では、お前の学費借金が家計を負担していると、レッテルをはられてしまいます。 どうしたら良いですか?金食い虫から離れたいです。資金溜まるまで実家に居る自分が嫌になります。 見られた方アドバイス下さい。
ョンを好みます。 会社では皆んな早口。常に何かを説明、誰かを説得、折り合いを調整、お客さんに謝り... なんで皆、本心でないこともペラペラと話せるのか疑問です。生活のために働きますが、働き続ける限り一生こんな日々なのかと思うと悲しいです。どういう心持ちで会社員するとよいですか?
めまして。私26歳女性、彼30歳男性、昨年プロポーズされ、現在婚約中の彼氏について相談です。 彼は今年に入り転職をしました。が、また転職を考えていると相談をされました。 私が悩んでいるのは、彼の転職回数についてです。 彼の転職歴は3回、次転職すれば4回目です。 簡単にこれまでの彼の経歴を記載すると、 ①正社員営業職1年(ブラックだった為退職) ↓ ②請負社員3年 ↓ ③正社員営業職→営業事務2年 ↓ ④正社員営業職1ヶ月 で、現在に至ります。 前職③からの④への転職理由は、彼としては本来望んで営業職で入社したのに事務職へ異動になった事、また、営業職時代に付いていたインセンティブ等も事務職には無い為、実質減給した事が挙げられます。 無事営業職④へと転職できたのですが、入社1ヶ月、前職③よりもかなり規模の小さい会社で、同じ営業職とはいえ業種が異なるのに研修や勉強会等殆ど無く、飛び込みで新規営業しているそうです。(採用時には「充実した研修プログラムもありますので安心してください」の様な事を言われたそう) また、離職率が高く、社長以外の社員で1年以上勤務されている社員さんはいらっしゃらないそうです。 営業インセンティブの様なものも設けられてはいる様ですが、なんせ異業種で知識がなく、研修等がない状態ではとても目指せるレベルではないとの事。 彼とは前職③の時に出会い、人事異動の際や転職について相談も受けていました。 半年以上在職しながら転職活動を続け、やっと内定を頂けた会社でしたが、働いてみると採用時に聞いた話と違う事が多く、彼はこのままでは将来性が見えない、という理由で、転職を考えています。 彼は、無事④への転職が決まって少しした頃、プロポーズしてくれました。 結婚自体は転職活動を始めた頃から考えていた(というか、結婚を視野にいれた際に現状の事務職の給料ではやっていけないと思い転職を考えた)そうですが、「自分の仕事が落ち着かないとプロポーズできなかった」「転職先は簡単に辞めるつもりはない」と、固く意思表示してくれました。 そんな言葉や経緯があっての現在です。 恥ずかしながら私は新卒入社から現在の会社、異動等もなく同じ環境で勤めている為、転職の苦労や実態がよくわかりません。 わからないなりに調べてみましたが、「転職を繰り返す人は次また不満があったら逃げる様に転職を繰り返す」「30歳を過ぎて定職に落ち着かない人は人間的にどうなのか」と、マイナスな意見が散見されます。 彼自体は婚約者としては性格、態度、人間関係、何を取っても申し分ありません。 ですが、プロポーズを受けた今、婚約者として、仕事が落ち着かない部分だけが不安です。 また、私は、彼の勤務地を考慮して引っ越す予定ですが、私は通勤に往復4時間位かかってしまう為、結婚を機に転職を考えています。 彼は「パート位してくれたら嬉しいよ」と、私の転職には反対しませんが、今の彼の不安定な状況ではパートで生活なんてとても…と思い、内心正社員を希望しています。 私は、彼の4回目の転職を反対するつもりはありません。 また、彼と別れたり、婚約破棄するつもりもありません。 以上を踏まえて相談させてください。 ・結婚後に旦那さんが転職を考えた、された方、生活の面ではやはり不安、不安定になりましたか? ・そんな時、奥様はどのように支えられましたか?転職を引き止めましたか?応援されましたか? ・30歳を超えての転職、実際、将来性はあるものでしょうか? ・現在の私達の結婚は、時期を見直すべきでしょうか? ・私の現職の退職は、(会社の繁忙期を考慮して)今年の夏、もしくは年内を予定していましたが、同じく時期を見直すべきでしょうか? ・その場合、適切な転職時期はいつ頃でしょうか? 子供はすぐには予定していません。けれど将来的には希望します。産休、育休の事を考えると早めの方が良いのかとも思いますが、入籍前の方が採用して頂きやすいのか、入社後にすぐ入籍だと先方にも迷惑を掛けてしまうだろうと色々悩んでしまいます。 質問ばかりで申し訳ございませんが、結婚も転職も初めての事ばかりで、私の周りの友達も独身者が多く、相談できずに毎日悩んでいます。 経験者の方、一般論も含め厳しいご意見もお待ちしております。どうかよろしくお願いします。
ナーの職です。 1社目は、デザイン事務所。 職種はDTP兼Webデザイナーで、正社員で採用されましたが、ボーナ スや残業手当もないとの説明。 通勤手当も1万円のみで足りない分は自費です。 給料は、14万7千円。 立ち上げたばかりで1年しかたってない会社です、社長とデザイナーと事務員の3名のみの会社です。 先行きが少し不安です。 2社目は、ディスカウントショップ。元々質屋で創業60年。市内に3店舗あります。 職種はWebデザイナーですが、自社サイトとECサイトの更新で、商品写真を撮って、グラフィックソフトで加工してサイトにアップする単純作業。 雇用形態はパートで、時給1200円、月22万円弱になります。社会保険付で交通費全額支給、週休2日のフルタイムで雇って頂けます。 一度は不採用の通知を頂きましたが、欠員が出たので採用したいと連絡ありました。 来年、大学進学の息子を1人抱える母子家庭で42歳の母なのですが、どちらも一長一短で、給料の額を取るのか、やりたい仕事を取るのか悩んでいます。 どちらに重きを置くかは、私次第なのかも知れませんが、もし良ければ参考までに意見を聞かせて下さい。 悩んでいるので、アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
ですか?実際に「国家公務員夫婦で子供が一人っ子の家庭」で私立医学部進学した人います。 Yahoo知恵袋から引用したアンチ私立医学部の例 まあ公務員でも一般家庭では無理ですね。私立の医学部は授業料だけではすみません。まず、入学費とは別に寄付金(任意とはなってますが・・・)というものを求められます。一年目だけで1000万超えるお金が必要となります。結果、数千万円の学費がかかります。そして、一番の問題は一般家庭から無理して私立の医学部に行った場合は その学費の元が取れません。医者の子供ならば元々お金に余裕がある上に開業医として将来働けますので元も取れますが、一般家庭の子供が一から開業医になる事は数億円の費用がかかるので無理。大学の医局に所属しますが、勤務医なんてそんなに儲かりません。一般家庭から国立の医学部に行き医者になる人は居ますが、勤務医ばかりです Yahoo知恵袋から引用した、国家公務員夫婦で子供が私立医学部進学した例 我が家は国家公務員の共働き、一人娘が私大医学部進学です。それぞれのご家庭の考え方があり、よそ様の価値観を否定する気はありませんが、我が家は娘に地方の一人暮らしをさせたくないこと、浪人より現役合格を望んだため、現役合格した私大医学部を選択しました。娘から学費の元を取ろうなんて考えるのならば国立専願が良いと思いますが、我が家は娘の笑顔が見られればそれで満足です。彼女の小さな頃からの夢でしたから。本人は何よりも医師になりたいと望んだため、結果的に遺産がなくても良いとのことでした。確かに現金や不動産を相続させても相続税がかかり、現金は渡してもすぐなくなります。ですが、医師としての資格は本人に残り、本人の努力次第で稼ぐことも、次の世代につなげることもできるでしょうから。我が家は娘に頼らなくても夫婦二人で生活はできますし、多少の遺産も残せると思います。ちなみに、私大医学部ですが、コネもツテもなし。寄付金の強要も一切ありませんでした。確かに医師の子女がものすごく多いですが、一般受験で合格しているサラリーマン家庭、普通にありますよ。 Yahoo知恵袋で「アンチ私立医学部」がいる体験を引用しました。 自分は今、都内の私立医大に通っている医大生なのですが、私大医学部の学生に対するアンチって多くないですか。確かに世間一般的には両親に数千万の学費を出して貰えるボンボンたちで嫉妬を買っているかもしれませんが、そんなの別にこっちの勝手なんで良くないですか。因みに最近ではセルフのガソリンスタンドでガソリンを入れている時に、型落ちした高級車に乗ったオッサンに「にいちゃん、いい車乗ってんねー。新車で買ったの?数千万?親に買って貰ったんでしょー?僕職業は?学生?」と質問攻めのだる絡みされた挙句「一応医大生です」と答えたら「やっぱりねー、これだから最近の若いボンボンは世間知らずで困っちゃう。世の中舐めてんねー」と訳のわからん返答が来てイラッとしました。 Yahoo知恵袋で引用したアンチ私立医学部の例 質問 ママ友が言っていた事で質問です。私の娘は一浪して私立の医学部に入学しました。その話をしている時にママ友に将来他の病院の医局に入ったらいじめられて大変ねと言われました。彼女もご主人も医師ではありません。娘は私立ですが、一応上位校です。医学部は国立でなければいけないのでしょうか?私も主人も医師ではない為全くわかりません。知っている方は教えて下さい。 ↓ 回答 子供が二人、私立の医学部を出ました。まず、私立医学部というと、学費の高さもあり、快く思わない人、嫉妬心を持つ人が多いです。裏口入学を疑う(というより裏口と決めてかかる)人何千万か寄付金を積まないと進級させてもらえないと脅す人 高級外車を買い与えないと子供が惨め!などという人笑って受け流すしかないです。 「私立医学部は一般庶民は入れない」というのは言い訳だと思います。私は「子供が一人っ子」「親が共働き」「親が倹約家」「住宅が中古物件」の場合なら一般庶民は入れると思います。私立医学部入れさせたいなら、東大卒国際政治学者の三浦瑠麗さんは娘が一人っ子なので、三浦さんみたいに共働きで一人っ子にすべき。 私は医学部不合格者の妹が経済的に大学進学を断念した例を見て、ますます一人っ子に肯定的になりました。医学部コンプレックス持っている理系大学卒の社会人は一人っ子で子育てするべき。
囚われないフリーターがかっこいいとされていたというのは本当ですか? フリーター=年収200万程度のアルバイトですよね?
ゃると思いますが、ありのままを相談させていただきますので、アドバイスいただけると幸いです。 30代前半、2歳と0歳の子どもがいる女性です。 現在1人目の育休を延長し、先日第二子を出産したところです。 元々育休に入る前は、自分の性格上、家にいるタイプではないし、今の仕事は向いていないのかもとふつふつと思いながらも、辞めるという選択肢を持つことなく、保育園にも妊娠中から早々と申し込み育休に入りました。 しかし、1人目が産まれてから、子どもが可愛くて仕方なく、子どもと過ごす毎日にとても幸せを感じています。現在の会社で働く大変さと比較すると、2人目が産まれた現在まで、育児が大変だと思ったことは一度もありません(これからが大変な年齢になるのでしょうが)結局申し込んでいた私立保育園も出産と同時に申し込みを取りやめました。 現在の会社は、名の知れた大企業で、総合職をしており、8年目で年収は700万ほど、育休は2年取得でき、労務管理もきっちりされているので土日休みも確実、有給もいつでも取れ、在宅勤務も選択可能等待遇面に何一つ問題はありません。 人間関係でも悩んだことはなく、どの部署の上司、同僚も皆良い人ばかりです。 しかし、育休に入るまでの8年間自分なりに努力はしたつもりではいましたが、私自身の能力があまりなく(段取りが悪い、企画力に欠ける等)成果があまり出せてない上に、上司にも迷惑をかけ、怒られたりもしていました。 復帰後は6時間の時短勤務(子どもが小学4年生まで、4時間〜選択可能)働くつもりでいましたが、成長のない今の状態で復帰しますと、限られた時間の中で成果が出せず(今までは残業でなんとかリカバリー)仕事が回せないことが予想されます。育休一年目はそのような状況を打破するため、少しでも能力をあげようと弱点を克服する勉強や読書をしました。しかし、子どもと日々過ごし、またママ友等と話をして客観的に見たときに、自分は子どもと一日家にいるのは一切苦にならず、子どもの成長がとても楽しい反面、仕事は8年続けても空回り。。そもそも今の仕事、特に高いレベルを求められる総合職として、サラリーマン全般の仕事に向いていないのではないかと思い始めてきました。 また子どもに関しても、できれば保育園ではなく習い事のできる幼稚園に、また小学に上がっても学童ではなく、できるだけ家にいてあげたいと思っています。ただ中学に上がったくらいには、子どもの教育費用、自分の老後のためにも、何かできる仕事を始めたいなと。有益な資格を持っていないので、パートになるか、新たに学校に行って資格をとるか等はまだ未定ですが。 しかしながら、辞職を躊躇っている理由は、ともあれ、育児にはお金は少なからず必要で、子どもと一緒にいたいというのはエゴではないか、自分の努力が足りないだけで、今の会社を辞めるというのは甘い考えなのではないか、無い物ねだりで辞めたら辞めたで後悔するのではないか、仕事の内容的にも、自分は元々人と接するのが好きで人のために直接的に何かできる、そういう仕事に就きたいと思っていますが、それが仕事となるとどんな仕事でも大変なのではないか、とも思っています。 夫は何も口出しせず、辞めたければ辞めれば良いし、勿体無いと思えば続ければ良いと言っています。 1人目の育児休業給付金ももらっておきながら、辞めることはとてもモラルのないことだと思います。しかし戻ってこんな気持ちで仕事することも迷惑がかかりますし、せめて2人目の給付金が始まる前に辞めるなら辞めると決断しなければと思い、今に至っております。 長くなりましたが、 仕事を辞めようかと思う理由は、 ・自分が今の仕事に向いていないのではないか ・子どもといる日々がとにかく楽しく、一緒にいたい ・両立ができる質ではない 躊躇っている理由は、 ・現会社の待遇の良さ 子どもの人生、そして自分の人生に悔いのない選択をしたいと思っていますが、現在の経験だけでは判断できず、優先順位が今ひとつつけれないため、経験談等踏まえ、アドバイスいただきたく、お願いします。 補足 ・夫も部署は違いますが同じ会社 ・夫は元々家事育児にはとても協力的 ・私の実家は遠いですが、夫の実家は1時間半程の距離でゆくゆくは一緒に住めるよう二世帯住宅を建て、夫のご両親とは今のところとても関係良好でよくお世話になっています
して、バイトもせずに怠惰な生活を送っていましたが、親の老後を想像して申し訳無さに身が震え、昨年の夏に一念発起して受験勉強を始めました。年齢的には1浪の立場で19歳の男です。 結果は、国立大学はセンター足切り。早稲田大学商学部も不合格。明治大学商学部に合格しました。 人生で今回ほど大きな挫折を味わったことはありません。正直に言えば非常に悔しいです。社会に出れば実力主義であろうことは分かりますが、明治大学という経歴で、どこまで実力を発揮できる機会を得られるのかというコンプレックスがあります。 しかし、19年間も死んだように生きてきた私にさらに1年間受験勉強に費やす時間は無いように感じます。気力はありますが、時間が無いと感じます。そして思い至ったのが3年次編入試験です。調べたところ、多くの大学で、特に経済学部で、3年次編入制度が取り入れられていると知りました。 私は明治大学で2年間試験勉強をして上位大学に進学できればと思っています。しかし、実際のところ、編入制度を利用した学生は一流企業の求人フィルターを通ることはできるのでしょうか?某匿名掲示板で、編入制度の利用者は、学校名の恩恵に与れないという話を読みました。もしそのようであれば、私はもう一年間受験勉強すべきかと考えています。それか、公認会計士などの資格取得を目指すべきかとも思います。 将来的には商社、金融関連の会社に就職したいです。 世間知らずな私に現実的なご意見を頂けませんか?
社員という雇用形態です。(契約更新などはありません) 5年ほど前に店舗の縮小に伴い、シフトが減ってしまい、 困っていたところ、会社関連で知り合ったAさん(男性)という方に事務の仕事を紹介してもらいました。そして、腰掛け的な感じで、週2日だけ、Aさんのアシスタントとして事務仕事をすることになり、アミューズメント会社と掛け持ち生活を送っていました。(アミューズメント会社は、多分もうすぐ倒産すると思います) ほかの会社で働いたことがなかったので、PC作業や、ビジネス用語なども分からず、四苦八苦して、人間関係も緊張だらけでした。 私が所属している部署は、Aさんと2人だけで、1日中誰とも話さないような環境で、私の隣で1日中ネットサーフィンをしているAさんにも疑問を感じて、苦痛に感じていました。 しばらくして、Aさんは、定年退職することになり、そのタイミングで私も辞めることを申し出ました。Aさんの後任はBさんという女性の方で、嘱託社員です。ちなみに私はBさんとも顔なじみです。 私が辞めることを申し出ると、会社側とBさんから、もう少し残って欲しい、なんなら社員にならないか?と言われました。 その時、Aさんと働く環境にすっかり疲弊していたので、社員の話をお断りし、アルバイトとしてもう少し続けることにしました。 Bさんに代わってから、私とAさんの業務内容がメチャクチャで、Aさんが長年不正のようなことをしていたことも発覚しました。 それから、Bさんと一緒に業務内容を軌道修正する日々でした。 気づくと4年経過し、その時初めて会社側から、5年ルールで後1年で契約が終了することを告げられました。 私もこの4年間、転職活動もしていましたが、決まらず、ズルズルバイトを続けていくうちに、それなりに周りとも打ち解け、仕事もやっているうちに面白みも分かってきました。 あの時正社員の話を受けていたら…と後悔する日々です。Bさんも今は、もう1人でできるようになったので、私のことは用済みのように、早く次の仕事見つけなよ!と言われます(涙) チャンスがあったのに、チャンスと気付かなかった愚かさに後悔しています。 Bさんに代わってから、残業や休日出勤してアシストしてきたのに、手のひらを返したようなBさんにも逆恨みしてしまいます…。 自分の決断が間違っているだけなのに…。 恥ずかしい話で、誰にも打ち明けられずにいます。 前向きになれる意見をいただけたらと思います。
461~470件 / 644件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
働き方を考える
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
生活相談員に必要なスキルとは?3つのポイントと目指し方
仕事を知る
生活相談員は、介護サービスの利用者・家族と、介護施設の間に立って相談・調整を行います。生活相談員を目指す...続きを見る
2023-03-31
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です