2年生で進路や人生の事で悩んでいます。 私は幼稚園から私立の学校に通っており、小さい頃からバレエ、ピアノ、合唱部の部長や、中学生は部活に生徒会にと俗に言う模範的な素晴らしい生徒でした 高校に入ってから部活のメンバーとの意見が合わなくて、それに合わせてる自分が辛くてやめました 生徒会の選挙も落ち、部活もやっていない今の状況を周りと比べてしまいとてもつらく、コンプレックスです しかも、自分に生きがいがなくて何のために生きてるのかな、なんて考えたりもします そんなことを考えてると大学受験の勉強にも身が入らないし、もはや大学に行く意味さえ分かりません 私は昔から雑誌を読んで服をコーディネートしたり、モデルさんが出てるファッションショーや舞台、イベントなど芸能人が大好きで、私もそっちの方面で頑張ってみたいなと思ってます 心変わりが早いので芸能人になる!と思ってもすぐあきてしまうのではないかと思うと怖いです 演技の練習のためにもダンスを習いたいと言ったのですが、親にはあなたにお金をかける価値がないと言われてしまいました。 何一つ長続きせず、好きなこともなくて生きている価値が分かりません。 このまま卒業して大学にいったらこの悩みは解決するのでしょうか ほんとに早く自立したいです いつも泣きそうになるし辛いです。 早くやりたいことを見つけたいです。 質問なのですが、高校生の時に進路が決まらなかった時はどうしましたか?? あと、ダンスや劇団に今入りたくてお金を稼ぎたいです。バイトが禁止で親にも反対されてるのですが、ネットとかでお小遣い程度なら稼げそうなのでやってみたいのですがおすすめありますか?? その他アドバイスなどあったら答えていただきたいです。 最後まで読んでくださりありがとうございます。
回答受付中
勤の内示があり、静岡へとのことですが 今、東京にいて実家もまぁまぁ近く 付いていけば、子供も学校は転校になるし、 幼稚園に入園するはずだった、入園金?5万円や 制服代も惜しいです。。 ・・・と、いうか、子供が生まれる前からの友達がいるし 初めての知らない土地でゼロからやり直す気力が全くもって湧きません。 東京から単身赴任で、夫だけ静岡という、距離的にいうと やはり非常識でしょうか。。 今日は子供の具合が悪くて病院で点滴をしてもらったりして 気持ちも落ち込んでいます。 想像だけですが、別れてしまいたい様な気にもなります。 そもそも、こんなに切羽詰まって(転勤時期) 新学期を目前にこんな異動の方が非常識じゃあないですか。 支離滅裂ですね。。 すみません。
解決済み
身赴任です 就職するにあたって、親との関係に困っております。 公務員をめざし、去年1年間かけて勉強しましたが、すべて筆記で落ちてしまいました。幼稚園から大学までほぼエスカレーターで受験経験がなく、学校の勉強でも苦労を知らず、アルバイトも未経験だったための自分の甘さが原因です。しかし当初は必ず受かると思い込み、母親から並行してやるべきだと言われていた民間の就活を全くせずにいましたが、このままではまずいと8月中旬頃から民間就活を始め、11月の半ばにやっと内定を一つ手にいれました。大学に説明に来ていた企業で、従業員は2000人ほどの東京に本社がある独立系IT企業です。入社すれば3年間は東京で務め、その後希望者は関西支社へ行くことも可能だそうです。職種は研修を経て営業、運用エンジニア、開発エンジニアのどれかになるので今はわかりません。 コンピューターを触ることはもともと好きですし、遅い就活スタートだったのになかなか大手に入ることができたと喜んでいたのもつかの間、父は自分の道を行けと言ってくれていますが、現在就職先を母親及び親戚に反対されております。 母親は ・2000人規模の会社で100人も採用だなんておかしい、辞める前提で人を採っている ・上場している企業の方がいいに決まっている(世間体ではなく、福利厚生面などで) ・初任給20万で東京で一人暮らしなんて無理に決まっている 親戚(メーカー勤務)は ・IT企業はモノを作って売っているのではなく、人の技術で利益をあげるから、使い捨てられる可能性がある ・IT企業の人と仕事をしたことがあるが、終電まで残業、休日出勤が多くしんどいようだ と言っています。 私なりに業界のことは調べ、クチコミサイトなども参考にしましたが、残業や休日出勤は会社によりけりだが入社しようとしているところでは、忙しい時期はそのようなことになるが残業代は支払われ、忙しくない時にはほぼ定時だということでした。説明会にて現役エンジニアの方もそう仰っていました。 先日、就職課に相談もしましたが、「大学に来る求人はちゃんとチェックして通してあるから、頑張ってみたら」と言われましたし、私としても、就活は縁だとよく聞きますし、覚悟を決めて入社して、仕事も一人暮らしもこなしたいと思っています。 しかし特に母親が難色を示しております。「就活と並行して公務員試験の勉強をしろとあれほど言ったのに、言うことを聞かずに落ちるような甘い考えを持っていたのに、また人の言うことを無視するつもりか」と言ってきます。それについては本当に反省しています。 しかし就活をしているうちに、私はただ単に就活というものから逃げるために公務員を目指していたのではないかと思うようになりました。実際、就活をしてみると、大変ではありますが勉強になることは多く、社会人になるための準備なのだと気づかされました。そして今の私に必要なのは、とにかく社会に出て働くことだと感じました。 院や留学という手もありますが、上記の理由から行くつもりはありません。 また、少々難しい問題として、母親はうつ病と診断されており薬を飲んでいます。 入院はしたことがありませんが、3年前、ストレスをこじらせて外出中に急に倒れ、それがトラウマとなって近所以外を一人で歩くことが基本的にできません。何かストレスになるようなことがあると、感情が抑えきれず自殺未遂やヒステリーなどがありました。 母方の両親はその時にはもう亡くなっており、親戚も遠方だったり年配の方ばかりで、母のサポートは私がほぼしてきました。サークルには楽しんで行っていたのに、アルバイトは母を理由にして逃げていたのだ、また親戚から心配されることで自分を悲劇の主人公に仕立ててしまっていたんだ、と、就活の際自分を見つめなおしたことで気づきました。そして、一度母から離れることが必要ではないかとも考えました。 母と一緒に東京に引っ越すことは、母にとってとてもストレスになりかねないのでできませんが、いざ私が東京に住むとなれば、母のかかりつけのお医者さんとも相談はきちんとするつもりでいます。 とにかく母は私の就職先に反対しており、「大学までお金を出したのに、こんな有様なんて情けない」とまで言われました。病気もあり感情的になっているのは確かです。母は就職浪人をし、就活を最初からやり直すか、派遣で働くべきと主張しています。 もちろん母には感謝しています。働いて、自分で生活して、私は十分に育ったということを母に証明して安心させてあげたいのです。入社までの間に今度こそアルバイトをと思い応募もしました。 内定は断りたくないです。しかし、母にストレスをかけてしまっている状況も辛いです。 長文になり申し訳ありませんが、思うところがあればお聞かせください。お願い致します。
うしても来年医療事務のお仕事をしたいと考えております。求人難ではありますので、資格を先に取った方がよいのでしょうか?? 来年下の子が幼稚園を入るのを目標にどうしても医療事務のお仕事がしたく、(現在は週2.3日の飲食店勤務)どうしたら就業することができるか考えています。 以前保育園に入れて働こうと考えた時、30社以上(医療事務以外も含む)も受けて落ちました。震災後だったことも多少影響を与えていたとは思いますが、私のブランク(事務は7年のブランク・・・)のせいなのか、やはり資格が大事なのか・・・。経験をつめばとおっしゃる方もいますが入れない事には医療事務の経験を積むこともできません。 パソコンも毎日触って色々な使い方も勉強はしている最中です。 主人とも色々あり私も本当にこの数年考えてきました。その結果自分のやりたい仕事、一生の仕事にしたいと考えたのが医療事務でした。 子供がまだ小さい為、最初は時間の限りはあると思いますが…。 それでも何とか就業したのですが、ユウ○○○などでも資格を取っておいた方が少しは有利でしょうか?? 年齢は34歳です。経験のある方是非教えてください。よろしくお願いいたします。
は医療事務ですが、資格がある方は、証明書コピー持参で面接との事。 私は小学校教諭、幼稚園教諭、mous検定の資格がありますが、証明書がすべて手元にありません。mousに至っては、完全に紛失してしまっていて、取得したのもかなり昔なので再発行もできません。 この場合、正直にありのまま話すしかないですよね… 多分落ちると思いますが、今後証明書が手元にないのに資格があるとは言えないですよね
安に行き再就職までの延長の手続き(3年)を受けました。 ←3年前の4月なのでギリギリ有効期間だと思います。 春から子どもが幼稚園に入るので保育費を稼ぎにアルバイトを探します!!この場合、ハローワークを通して求職すれば仕事をはじめるまでの間は失業手当てがでるのでしょうか?4月から保育費が必要だけど動き出せるのも4月…面接に受かればいいけど落ちた場合に1回でも手当てが出ると助かります。探してるのはアルバイトなので…不正になりますか?
拒否をしていました。原因はイジメです。 高校を卒業してからはアルバイトに就いては1日で辞めたり長くて1ヶ月で辞めました。そんなとき幼いころからの夢である職業に就きたいと強く思い資格を取るために短大へ社会人入学しました。2年間はとても楽しく病欠以外は休まず通い、資格を取得しました。就職をしましたが周りの目が怖くて何か小さな注意を受けると私を否定されているように思ってしまい酷く落ち込み仕事に行けなくなります。こんなに弱い自分が大嫌いです。でも生活をする上では仕事をしなければなりません。短大を卒業して2年になります。ただ周りの家族や友達みたいに仕事がしたいのです。小さなころからの夢であった専門職の資格を使って働きたいです。でも周りを気にして、注意を受けると泣いてしまうのです。どうしたらよいのかわかりません。精神科で診てもらった方がいいですか?
いでしょうか? ズレた質問だとは思いますが、教えてください。 現在無職です。 どうしてもやりたい仕事の求人が見つかり、先日書類で応募しました。 書類審査が通ったかどうかわかるまで、少なくともあと2週間かかります。 先日、失業手当の初回認定がありハローワークに行ったところ 「積極的に就活してみてね」と言われました。 例えば… 栄養士で施設の食事を作っていたけれど離職。 市内に接客+調理師のできる珍しい会社があり、接客も好きだったから 「どうしてもここで働きたい!!」という場合。 (例えばです。別の職業で例えてすみません) ハローワークに行けば、施設の調理員の求人はたくさんあります。 ハロワで応募して、施設の調理員の内定がもらえてしまったら… 結果待ちのどうしても入りたい会社は、どうしたらいいのでしょうか? やっぱりハロワの方はやめますとは言えないし 「他の会社の結果が出るまで待ってください。落ちてたら行きます」 ともいえないですよね…。 そう思うと、結果をただただ待つだけになってしまいそうです。 新卒時は。資格が取れる科だったので就職先は皆ほぼ決まっていて 幼稚園で給食を作りたい→近所の幼稚園へ 施設で給食を作りたい→近所の施設へ 市の公共施設で調理員をしたい→公務員試験を受ける という感じで、学校推薦で内定をもらう人も多く エントリーシートをかくとか、何社もまわるという就活を経験していません。 変な質問で申し訳ありませんが、 アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
今はレストラン(チェーン)で店長として働いていて、休みが週に1日あるかないか、仕事の日は朝から夜中まで働いていて忙しい状態です。 去年から転職を考え出し、今はリクルートエージェントの方に仕事を紹介してもらってます。 希望として、同じような職種を避けたい(飲食で店長など) 実家の東京で働きたい(一人っ子で両親が高齢のため) できれば転勤なし。 で、探しているのですが、主人がコレといって資格を持ってないので、紹介してもらう仕事が同じような仕事ばかりでお断りしています。 秋に転勤が決まっていて、主人はそこで次の仕事が決まってなくても辞める!と言い出しました。 でも子供がまだ2歳。 来年には幼稚園の申し込みをしたいし・・ お金がかかってくると思うし、東京は家賃が高いとおもうし。 正直不安でなりません。 ちなみに、転勤すると半年辞めれなくて、その期間にもし辞めると退職金が出ないんです。 退職金の300万も、うちとしては大きなお金で、無駄にできないです。 貯金は今、60万しかありません。(予期せぬ出費がありまして、使いました) この先、どのように転職活動すればいいのでしょうか? 紹介を待っていても決まらないのでは?と感じています。 今は転勤先の愛知県に住んでいます。東京までそうそう行けません。(休みも無いし) 年齢的にもあせってます。 やっぱりひたすらネットで転職サイトを覗くしかないでしょうか?? 長くなりましてすいません・・
て調べたら 公立保育園に進む場合保育士試験に合格して公務員試験を受けてやっとなれると書いてありました 保育士試験は一回落ちても翌年に合格科目は免除となるらしいんですが もし来年落ちて大学四年でもう一回受けて合格した場合時期的に公立の保育士になることは可能ですか? また卒業後に一年間バイトして幼稚園二種免許を使い保育士試験を受け公務員試験を受けて保育士になった方がいいでしょうか?
451~460件 / 808件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
適性検査に落ちる原因は?合格に必要な対策や注意点を解説
転職に際して、適性検査がどんなものか不安な人もいるでしょう。採用の合否は、適性検査だけで決まるとは限りま...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です