です。 以前の会社で上司からのパワハラ、セクハラにより体調を崩し、 鬱病診断を受け仕事を退職しま した。 8月より失業保険を受け取っており、申請の際に障害者の申請について聞かれたそうなのですが、 その申請をしていれば受給期間が300日に延長できるとの事でしたが、 本人としては障害者という括りにされるのが嫌だったらしく、断ってしまったそうです。 しかし、今も少なからず鬱病状態にあり、就職活動が難航している状況です。 その為あの時申請して300日に延長していればと更に落ち込んでしまっています。 そこでご質問させて頂きたいのですが、 今の娘の状況からは障害者申請を行い受給期間の延長は出来ないのでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。
解決済み
てください。
係のない他業種に就職をし、資格取得後に一度も精神保健福祉士として働いたことがありません。 現在は専業主婦です。 今後、精神保健福祉士として福祉の分野で仕事をしたいと思いますが、 一度も現場で働いたことがなく、また資格取得後年数が経ってしまうと、やはり就職はかなり難しいでしょうか。 雇用形態にこだわりはありません。 ちなみに31歳、女性です。子供はいません。
れ替えさせられ、8月からずっと深夜帯で働いてきました。 昼勤務に戻りたいという訴えも退けられ、10月から店長が変わった際に前の店長が人員を引き抜いたせいで深夜帯のやりくりが非常に厳しくなってしまい、その影響で自分の仕事が週4回勤務から週5回に増やされ、その上夕方から深夜帯を通しで仕事することも珍しくなくなってしまいました。 そんな中、10月後半ごろから睡眠を満足に取ることができなくなり、11月には仕事も予定もある日でないにも関わらず眩暈と吐き気が襲ってきて、その影響で遂に仕事を休んでしまいました。 身体の調子が悪いと思い内科の先生にかかったところ、鬱病と言われ、思い当たる節もあったので辞めようと思い店長に相談しました。 12月は有給を使うことで話をまとめましたが・・・大変なのはそこからでした。 有給の申請をしたところ、店長は連続で仕事を空けさせることをよしとせず、「8回勤務しないと社の保険は民間で行っているから条件を満たせず保険が降りない」と週2回ながら継続的な勤務を呑ませ、有給の日時の取り方も指定してきました。 現在それで休みをとりながら何とか日々を凌いでいたのですが、昨日店長から電話が入りました。 要件は二つ。ひとつは「働きやすいように融通はきかせたから週3回で仕事をしてほしい」と言われました。 実際の賃金が低いことも強調され、生活の不安も指摘され、実際自分が苦しんだ原因もある程度除去されていた内容であると押されてしまい、結局1日だけ仕事の増加を呑むことになってしまいました。 もうひとつは、「お前に仕事を辞めてほしくない」と言われました。 現在、一緒に仕事をしていた仲のいい人の殆どが離職してしまい、職場の人間の大半がまともに付き合えない人間か手のかかりがちな後輩です。 また、本当に鬱病である可能性を考えると、このまま引きずられていくと最悪本格的に発症してしまう可能性も高いのは自分でも分かっています。 給料日まで少し薬を飲んでいない期間があったのですが、どうしても店長と今後の話をするだけで不安と吐き気に襲われ、現状薬なしではまともに仕事ができない予感しかしません。 とても続けていられない状態ですが、仕事を辞めると話をし、どんな状況か伝えたにも関わらず「雇用保険に頼っても今の稼ぎの半分しか金はもらえず生活できない」「鬱病で仕事を辞めたら今後就職できるとでも思っているのか?」などと言われ、躱される状態です。 先月分の給料は手取り15万、今月の見込みは現状仕事の増加込みで11万程度の状態で、家賃4万円の一人暮らしです。 可能な限り徹底的に使おうと思われている今の状態から抜け出し今後も生きるには、やはり「鬱は甘え」「本当に鬱な人間はネットなんてできない」などと騙しながら今の仕事を続け仕事を探すしか手はないのでしょうか。
あるでしょうか? 現在26歳、資格は普通運転免許しか持っておりません。 手術道具を作る会社や、製薬会社以外で「実はこういった仕事をしている会社がある。」などをお願いします。 携帯電話から失礼します。
とが多くダメと言われてもやってしまったり怒られることが多いです。まだ入社して3ヶ月目ですがもう退職という言葉が頭の 中でチラホラ浮かんでます。 現在の説明をすると ・車の整備工場に勤めてる。 ・事務職ではあるが車の引き取り納車などもしている。 ・土曜出勤あり ・毎日誰かが怒られて事務所内は常にピリピリモード ・仕事量もたっぷりあるのに追加で仕事来るなんて日常的(なのにいつまでに終わらせろという) ・仕事帰ってきてから何もする気が起きずすぐに寝る。 ・親曰くいびきと寝言がひどくなった。 ・上司に毎日怒られて一度大泣きしましたがそれを課長に相談した際私にも悪いところがあるんじゃないと指摘され一気に萎えたのがつい最近ありました。(私はその件に関しては今でも悪いと思いません) と、上記の理由から入社して半年もたってませんが退職しようか悩んでおります。 それか今のまま我慢して将来専門学校へ行き転職ということも考えています。(今のところネイリストか歯科衛生士の専門学校です。) 占い師さんどうでしょうか...?
己都合で退職するようにと勧められそうです・・・・・・ 詳細や質問は下記をご覧ください。 先日、うつ病と診断され2ヶ月間の療養が必要の事で診断書を頂きました。 その事を伝えると上司は、もう辞めるべきだね現在の会社の状況を考えると 面倒みきれないし・・・的なことを言われました。 どちらにしても退職をしなくてはいけないと思っておりますが、療養期間の2ヶ月間は 傷病手当を宛てにしないと生活ができない状況です。 ■質問内容ですが ①月曜日に上司・総務担当と話し合いが持たれるのですが、会社から辞めるように勧められたら 療養期間を待たずに辞めなくてはいけないのでしょうか?(直接的には言わないと思いますが) ②もし、療養期間の在籍が認められた場合、社宅の支払いは現在のまま(会社負担)でよい? ③療養期間中も単身赴任手当ては出るのでしょうか? ④自宅へ戻る時には引越し代金は会社負担なのでしょうか? ⑤仕事のうつ病によって申請できるものは傷病手当だけでしょうか? ■詳細です ①入社は今年の7月21日で10月21日で試用期間が終わり、正式な辞令(管理職)が出ている。 ②9月20日に地方の営業所へ異動し、会社から引越し代と赴任手当てが出ている。 ③うつになった理由は、入社後半年間は研修期間と聞いて入社したが、営業所長が 急に退職したため、仕事に内容をほとんど理解していない状態で営業所長で異動し 、ストレスでうつ病になった。 ④うつ病と診断されたのが10月21日で試用期間が終了した次の日。(22日は夕方まで出勤) 長々と書いてすみませんが、ご回答をお願いします。
しくは改善方法を教えてくださいm(__)m 軽い精神病です。精神科に行き「仕事をできる状態ではない」と医師に言われています。ですが自分自身ほしいものもたくさんあり、家では親から悪口しか言われません。仕事をしてひとり暮らしをしたいです。医師には精神科を通うように言われましたが親が金を出せないというので現在部屋に引きこもり状態です。 人と会話はまともにできません。典型的な内弁慶で外だと声がかすれてうまく話せません。そのくせ高飛車です。 体力は100m歩くとハァハァしてしまいます。毎日の散歩で改善されるかもしれません。 得意分野は一つのものに集中することいです。逆に2つのことを同時にすることができません。 過去のバイト歴は1回だけパチンコ屋で働いたことがありましたがいじめにあいやめました。 それからアニメイトの店員→マミーの店員→クロネコメイト→クロネコ倉庫→イトーヨーカドー警備員 と面接を受けて来ましたがすべて落ちました。 働く意欲はあります。毎日、人との関わりはネットだけで外に行く機会は散歩くらいで近くの家の親戚にも避けられています。 どなたかこんな自分でもできるような仕事もしく解決策を一緒に考えてくれないでしょうか? 「あきらめろ」などのネガティブな考えは気が病んでしまうのでやめて下さい。あくまでも前向きに考える前提でお願いします。
こに相談していいかわからず悩んでます。 生活保護の利用者さんで身体30分週6日、2~3人で交代で入ってます。先日、担当者会議で来月より週一日足浴する事になりました。そこで足浴に使用する手袋を個人で持参すると言う事で、他の利用者さんは利用者さんで用意してくれるのに、そのお宅はお金がないから、ヘルパー個人が自腹切るような感じになっていて納得いかず意見をしたところ、利用者宅にある新品の炊事用手袋一つを皆で使うようにと言われました。衛生面に不安もあるし、利用者にはひどい水虫があるので、皆で使うのは衛生面で心配だし、使い捨ての方が衛生的だと言うと会社で炊事用手袋を百均で買って個人に持たせるようにするが、利用者宅には置いとくと何かに使われたらいけないから持ち帰りするように言われました。それに利用者にお金がないから使い捨てを買うようには会社からは言えないとの事でした。これで衛生面や感染予防は大丈夫なのか、すごく不安で納得ができません。しかし、社長や他の社員さんから我が儘と捉えられ今、浮いた存在です。私が我が儘を言ってるだけで、これは普通の対応なのでしょうか?ご意見をいただければ嬉しいです
丁寧な回答ありがとうございます。 あともう一つ、 お給料は平均どれくらいなのですか?
451~460件 / 476件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
仕事を知る
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
2023-05-26
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
医療事務の服装や身だしなみのポイントを解説。面接の際の注意点も
医療事務への転職を検討するときに、気になるのが勤務中の服装や身だしなみです。医療機関で働くスタッフにふさ...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
医療事務の給料は安い?働きやすさや仕事をするメリットを紹介
医療事務は給料が安いというイメージを持っている人も多いでしょう。しかし、医療事務には数々のメリットもある...続きを見る
2023-03-31
医療業界への転職時に志望動機を書くポイントは?職種ごとの例文も
選考対策
医療業界の転職では、どのような志望動機が採用担当者の心を打つのでしょうか?他の応募者に差をつけるには、い...続きを見る
2023-06-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です