に無給にすれば解決するのでは?と思い質問させてもらいました。 私自身、産休育休のしっかりした大手 の会社に勤めていたのですが(制度を利用することなく退職しましたが)、そのときに思っていたことです。 産休育休を取得する際、会社側が、ポストの確保と給与(額面の6掛けくらい?)ももらえる制度を作ってくれていたのですが、逆にそれが取りにくい雰囲気を生み出していました。 なぜなら、補充要員がパートだったり、補充なしのこともあったりで、確実に周りの同僚の仕事量が増え、産休を取る側の人も、同僚に対し申し訳なさそうに取得していました。 給与をもらいながら休めて、かつ、自分の仕事を誰かがカバーし、戻ってくるときのポストも確保してもらえるというのは、取得する側からするとありがたい限りですが、充実しすぎて、同僚への負担の大きさに気が引けてしまいます。 そして、同僚からすると、おめでたいことで、祝いたち気持ちがある反面、その皺寄せが来るのも自分になるわけで複雑な心境です。 復帰しようとしても保育園に落ちたとなると育休が延長されるか、そのまま退職となりさらに現場は混乱します。 なので、仕事に早く復帰するも、延長するも育休期間中は無給とすれば、取る側も少しは気持ちが楽になるのと、会社側も人員確保を給与の面でしやすくなるのではないでしょうか。 「育休を取る人がいると、その人に給与が発生し、あまり人員補充が出来ない、それゆえ周りにカバーさせる」という態勢は、職場の雰囲気を悪化させることに繋がり、取りにくい雰囲気を醸成しています。 簡単に人員補充ができる仕事とそうでない仕事があるのは仕方がないですが、だからと言って、育児を取らせない、または退職に追い込むというような態勢だと、会社側としてもせっかく育てた社員を一人失うので長い目で見ればもったいない話だと思うのです。 同じような会社に勤めておられる方や、人事部などに従事されている方からのご意見をお願いします。
解決済み
産休に入ってから毎日LINEが来ます。 最後におやすみ。と送って一旦やりとりを終わらせても次の日の仕事が終わった時間帯にはまたLINEが来ます。 産休に入る前でも頻繁に来てたのですが毎日ではなかったのが産休に入ってからは毎日で内容も重要性はなくしょうもないことばっかりです。そして内容が重く「産休に入って会えなくてさみしい」などです。産休前に「いつでもLINEして〜」と言ってしまったわたしも悪いですが、社交辞令といいますか本当に毎日LINEが来るとは思いませんでした。毎日夕方になると、また今日もLINE来るんだろうな〜とストレスになっていて産休に入ってから謎の蕁麻疹も出てきています。何より、出産後もこのペースで毎日LINEが来そうですごくストレスです。もちろん好意を持ってくれての行動だとは分かりますが、ここまでくると「相手の気持ちを考えれず自分の気持ちだけで行動する人」という印象になってくるのと、産休に入り一旦会社と仕事のことは置いて、出産と赤ちゃんのことだけを1番に考えたいのに毎日仕事絡みのことで悩まされています。何かいい方法はないでしょうか?
ぐらいでしょうか? 産休中のため明細が見れず給与口座への入金額しか把握できないので…そのうち明細が会社から届くのかもしれませんが。
ことがあるんですが。 何時頃電話するのがいいと思いますか?
回答終了
育休取得期間は初めから2年で申請せずに、1年で申請した方が良いのでしょうか? あらかじめ延長のつもりでいることは制度上グレーな方法であることは承知です。
ると12月~5月までの実績で7月の支給日に 在籍している者。 となってるので、就業規則で言えば貰えるはずなに 会社は断固払わないそうです。これって違法ですよね?? ちなみに私以外の社員は全員もらっております。。
いように一生懸命頑張ってきました。 ですが産休に入った今も部下に言われてしまうといいよと言ってしまい結局フルで働いています。 今日1人の部下が公休で目の様子がおかしかったらしく 明日病院に行きたいから休ませてくれと言われました。 私はいいよと答えてしまいましたが わたしが代わりに出なければいけません。 ふと、 私は産休に入っているのにと涙がボロボロ出てきて 初めて仕事辞めたいと思ってしまいました。 部下にはダメと言えません。 なんでもいいよと言ってきました。 休みたいと言った部下は欠勤が多いです。 でも許してきてしまいました。 わたしはいつまで我慢すればいいのだろうか。 バックれてしまおうか。 責任者なのにも関わらず こんな感情が恥ずかしく 辛いです。
? 7月上旬から産休に入る予定でいます。上司への申出は3月に済ませ、許可も出ました。4月に入って、「5月の連休明けくらいに求人を出し、産休中の代行者の募集をしたい」と再度申し出たところ、「親会社に相談してから返事する」と言われ未だに求人を出す許可が出ません。 先日の健診で早産の兆候があり、病院からなるべく安静にするよう指示されたので、短時間勤務には変更してもらいましたが、代行者が決まらないと毎日不安でやる気も出ません。早く引き継ぎをして、メインで事務をやってもらい私はフォローにまわりたいのですが、このままではいつ来てもらえるか解らない状態です。 何度か求人を出す許可をくれるよう催促してみましたが、「もうちょっと待って、相談しとくから」ばかりです。このまま引き継ぎできない状態が続いて、私の体調の変化で引継ぎが完了しないまま産休に入らなければいけなくなった場合、私に責任はありますか? 一応マニュアルは作りましたが、文章だけではわかりにくい点もあり、実際産休に入ってから電話がかかってくるのも嫌なので、出来れば引継ぎを完了させてから休みたいのですが・・・。
受け持ちのクラスに私物や保育教材がそのままになっていたので 1ヵ月検診も無事に終えたので、休日に片付けをしに職場にいってきました。 普段は誰も来ないのですが、たまたま主任がきました。 片付けに来た旨をつたえましたが、どう思われたか気になります。 怪しまれましたかね?
ですが、産休から明けてあたりに入社した年上の中途が上司になり、 産休あけで時短でディレクションは難しいのとそれまでの評価がわからないとの理由で降格人事(部下をつけない形や権限がない)になりました。 正直これなら、転職するのと同じと考えてしまうのは、浅はかでしょうか?
441~450件 / 16,750件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です