ます」 現在34歳 男性です。将来の方向性での悩みです。 今までアルバイト経験のみで、正社員経験がありません。 そこで何か手に職をつけたい、と、社労士、簿記3級(試験はともに無事合格)、エクセル、ワードを初級レベルまで練習しました。 「しかし」 せっかく勉強しましたが、社会人、正社員経験がないため、 資格をいかし総務課などへの就職、は不可能では??と感じています。 社労士事務所 (社会保険労務士事務所)、法人への就職も、賃金を抑えるため、ボスのみが有資格者で、従業員はみな女性で固めるのが一般的なようです。 しかし、可能性として、①会計事務所なら入れるのでは??という意見もあります(本当でしょうか??) また、②まずは比較的入社への間口の広い、過酷な営業職の会社 (大量採用、大量離職のいわゆるブラック企業系)へ入社し、 総務に欠員がでれば入れるケースもあると聞きます(これも本当でしょうか??) 未経験で正社員としての入社には34歳いっぱいでビッチリ線引きされている (年齢制限)、と聞きます。 独立開業もこの状況では現実的ではありません。(コネもありません) 資格の活かしかたに詳しい方がおられれば、何かアドバイス (今後進むべき方向性、可能性のある選択肢)をいただければ有りがたいです。 また①②の現実性の程度も教えて頂きたいです。 お願いします。
解決済み
ます。私は未経験者ですが簿記1級は取得しました。 ◆とある求人で以下の内容のものがありました。 1.税理士事務所業務(月次監査、決算業務、税務申告書類の作成等) 2.税務・会計・経営に関する総合企業支援業務 3.能力に応じ資産税、事業承継、経営改善関連業務等 ◆これについて私が感じたことは以下のような感じです。 1は会計業務+税務業務であるからどこの税理士事務所でもやっていることだな。ただし、税務業務を行うのは税理士の記名押印直前までだろうな。実務の流れを覚えること、コミュニケーション能力を鍛えること、顧客である企業及び企業環境を理解していくこと、税法の勉強を始めること等を続けていけば自分でもやっていけそうだな。 2と3はコンサルティング業務なのではないか?コンサルティングといえば「アップ・オア・アウト」という単語があるほど厳しい世界ではないか。3年で業界を去る人が多数を占める世界じゃないか。天才勝間和代ですら苦戦した世界か。それに論理的思考能力、常に考え続ける力、発想力なんかが必要でそれらは自分には全然足りない。とてもじゃないが自分はやっていく自信がない。と思いました。 ◆そこで質問です。 上記の私の仕事内容に対するイメージは正しいですか? もし、間違っていれば上記の仕事内容1,2,3について詳しく教えてください。 また、私の仕事内容に対するイメージが正しい、正しくないにかかわらず、税理士事務所の仕事に詳しい方がいらっしゃいましたら、そのことについて教えていただきたいです。 皆様の意見を参考にして事務所選びを考えていきたいと思っています。
補助業務、給与計算、確定申告、年末調整 仕事を覚えたら、税務財務まで担当する。 会計事務所の税理士補助のパートの仕事です。 企業で経理をしてきましたが、出産で退職しました。 産休をとりたかったけど、取れず、仕事復帰を早々にしたく焦っています。 生後5ヶ月の母です。 ①経理のキャリアアップになりますか? ②生後5ヶ月の子育て中でも、家庭と仕事の両立ができますか? ③2、3年後子供がもう少し大きくなって、フルタイムへ転職するとき、 有利になりますか? ④経理をしてたら、できる仕事でしょうか?未経験応募可の求人です。
未経験,社会保険労務士資格有りです。 私は昨年まで8年間税理士事務所で事務員として勤務し、 一通りの実務は経験しました。 とは言っても、無資格の(税理士資格無し、簿記2級は有)事務員としての勤務なので、実務と言っても所詮は事務員の事務処理レベル止まりです。 (月次・年次決算実務,給与計算&社会保険手続き等) 将来、旦那が税理士事務所を開業するにあたり、少しでも知識や実務の役に立てるように、今から私も勉強をはじめようと思っています。 どのような勉強をしておけば、少しでも足しになりますでしょうか? ①5科目合格しないまでも、税理士資格を1,2科目? ②英語? ③その他 よろしくお願いいたします。 なお、出産&子育てのため、今後7~8年位は専業主婦で税理士事務所等に勤務する予定はありません。
事務をしています。簡単な小口の管理をしており、領収書をノートに貼って、 会計事務所に送るということを任されました。それとともに、エクセルで現金出納帳を作っています。 いろいろなサイトを参考にしていますが、イマイチ自信が持てませんので、お伺いしたいです。 1、エクセルで記録している日付=領収書を受けとり、清算した日付(←領収書の発行日ではない?) 2、領収書をノートに貼る→エクセルに記録した順番通りに重ならないように貼っていく(折りたたむなどして) 月初めに領収書を会計事務所に送っているため、コピーをしなさいと本社の方に言われました。 3、やはり、コピーは必要? 4、コピーすることを考えると、一枚一枚全面、糊付けで貼るべきか? (現在は、横長の領収書などは横一辺あたりだけ糊付けして貼り折り畳み、 横に次の領収書を貼るなどして1ページに4,5枚を貼っています。) 回答しづらい書き方をしていましたらすいませんが、よろしくお願いします。
に入所して 数ヵ月の未経験者です。 未経験で忙しい時期に近くに入り、やっと年末調整も区切りがついてきたというところで(償却資産やこれから確定申告もありますが....) 今のところ仕事は覚えることばかりで大変だけど合ってないとは思いません。 様々な会社の記帳代行処理から顧客先訪問、年末調整、月次決算や年次決算、確定申告、社労士関係業務、建築業関係業務など 幅広い仕事を出来る点でスキルをつけられるとおもったので 残業も多い業界ですが入所しました。 が、やはり残業が過酷で激務、そのわりに給料は安い、加えてある社内の良くしてくださる社員から聞いた話ですが職場の雰囲気も良くないので永くいるべき場所ではないと思います。 今はお勉強の我慢期間で3~5年は勤しむつもりで その後は一般企業の経理に転職しようとキャリアプランを考えてます。 ネットを見ると会計事務所から一般企業の経理転職は会社にもよりますが可能だと拝見しました。 やはり、会計事務所と同じように過酷な残業時間を強いられるところが多い業界なのでしょうか? あと一般企業の経理は年末調整や確定申告はやりますか?
回答終了
フトを使用しての業務と税理士から指示を受けての業務と書いてあります。 難しいことではありませんので、 未経験者歓迎とまで書いてあるのですが、やはり勉強などをしてやっていかないと無理な業務なのでしょうか? あまり頭が良い方ではないですし、難しいことを頭に入れることなど辛くなってきているので、あまりにも大変であるなら、別のものをまた探そう思っています。 なにかご存知の方がいらっしゃいますでしょうか?
求人票ハロワで見て、”経理“って仕事が何するのか分からなくて気になると職安の人に話したら 職業訓練というものがあって〜 と勧められ、経理事務科に入校しました。 商業高校でておらず、初めて簿記勉強して 最近、日商3級や、会計実務、エクセルの資格を取得しました。 スキルアップしたくて 勉強して資格も取って 3社のみ一般事務2社 経理1社受けたけど 見事に全部落ちました。 第一志望だった経理事務、書類選考通過して面接まで受けたけど、結果落ちました。 その経理受けたところは、長期形成30歳以下未経験可、日商簿記3級必須だったので応募しました。 面接で全然うまく話せず、結果落ちました。 一般事務や経理として働きたいと思ってフリーターから勉強して、今までその職に就くことを目標に頑張ってきましたが、もう諦めたほうがいいんでしょうか。 未経験でもOkな歯科助手とかで働いたほうがいいんでしょうか。 私みたいな社会不適合者の能無しは。 どなたかアドバイスください もういい歳だし将来見据えて正社員として働きたいのに、社会から、会社から必要とされません 私と一緒に働きたいと思ってもらえません。 自分以外に実務経験あって有能で仕事できてコミュニケーション円滑に図れる人なんてごまんといるだろうし。 日商簿記3級もほぼ独学で勉強して合格したけど 商業高校でてる人だと 2級も持ってるの当たり前で。 なんかもう、事務職や経理事務諦めたほうがいいんでしょうか。 事務は合計で15社近く受けてます コロナで求人も全然出てないです ※答えになってない暇潰しのコメントはいりません
かっているのでご理解いただける方のみお読みください。箇条書きのため読みづらいです。 最終的に自分で決める事はもちろんですが、アドバイスをいただけたらと思います。 来月退職します。第一次産業系の事務の仕事をしてきました。 言い訳ではありませんが定着率が悪いブラック企業で同期2人は先に辞めもう1人は来月一緒に辞めます。) 次の仕事も事務系がしたいと思っており、会計や医療事務に興味があります。(今の仕事で深く経理の経験はありません) 今日商簿記2級と登録販売者の勉強をしています。 会計と医療事務どちらを志したいのかわかりません。 どちらにもなれない可能性だってあるのはわかっています。 というかどちらも半端に勉強してしまっています。 高校の時に全商2級を取り社会人になってからほぼほぼ初心者と変わらないレベルで日商3級を取りました。 改定もあり一度落ちてからの合格でした。 医療事務は近々職業訓練の募集が始まり検討しています。 レセプトなどの勉強はまだ一切していません。 また日商簿記3級取得者尚可の会計事務所の求人がありました。(この会計事務所は2つ求人を出していて上記未経験者の求人と少し給与の高い経験者日商簿記2級取得尚可の求人です。どちらも35歳以下の年齢制限があります。) どちらも大変なのはわかっていますし、若いだけの経験の無いのを取りたい企業はいないと思います。 そもそもですが私は事務の仕事が好きですが得意では無いと思っています。ちょっとした確認ミスは中々無くなりませんでした。物覚えも悪く気も効きません。そんな私が目指していいものかと不安です。努力次第ですが。 うまく行かなかったら、とただこの言葉が足枷になっています。
2級・MOS Word 2010・MOS Excel 2010の資格を取得しました。 再就職しようと、応募書類を出しても書類審査 を通りません。 経理や会計事務所などは、やはり実務経験が必要なんだなぁと実感しております。 そこで、派遣会社に登録しそこから正社員を目指したいと考えておらます。 派遣会社を選ぶうえで、注意する点ならびに派遣会社の照会の仕事から正社員になられた方など、色々とアドバイスいただきたいと考えていますのでよろしくお願いします。
441~450件 / 922件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
会計年度任用職員とは?導入の背景や概要、勤務条件を詳しく解説
仕事を知る
地方公務員には非常勤職員の採用枠があり、2020年から「会計年度任用職員」の運用が始まっています。制度の...続きを見る
2023-07-06
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
選考対策
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
作曲家になるには。必要なスキルから働き方まで詳しく解説
作曲家として生計を立てるには、レコード会社や音楽事務所などに才能を認められる必要があります。趣味で終わら...続きを見る
2023-11-08
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
2023-03-27
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です