います。 リハビリの資格(言語聴覚士)は、15年前に取得し、急性期、回復期、維持期のある病院で5年間働きました。その後は介護施設で言語聴覚士として採用されたのですが、やるべき仕事を全て自分で作る必要があったのですが、私には中々作り上げていけず、人手不足もあり、結局介護職業務兼務になりましたが、実際は介護職業務だけを行う日々になりました。 家庭の事情で今年度からパートになり、現在は週4勤務で週2回の入浴介助とその他介護業務をしています。私の所属部署は平均介護度が4の為、重介護が多いです。 私以外の職員は週1回の入浴介護です。私が入浴介助をする日よりも軽介助を担当する正規職員がいる中、私は重たい日が多く回数も多めです。 言語聴覚士として雇われて、介護業務兼務はまぁ仕方ないけど、なんで介護士より重介護しないといけないんだろう。と結構長い間悶々としております。 退職を検討するのですが、今の会社に在籍10年で、有給が多々あり、休みやすい事。(子供が小学生の為、ここだけは有難いです。)介護の仕事は慣れたので、身体はしんどいけど、考えながらしなくても身体は動くので頭が楽な事。言語聴覚士としてはブランクが長く、復帰してもキチンと利用者さんにリハビリを提供できるか不安な事から、転職を考えるだけにとどまっていました。 ただ、この先もずっと肉体労働なのか。私より楽してる人もいる中で、重たい介護は私か。重介護の移乗を明らかに避ける、入浴介助をしないパートもいて、その指導はしないのに出来る私にはふってくる。新しい職員が来てもどうせ出来ないから大変なのが続くだけなのに、ベテランはケアマネ志望で抜ける可能性もあり、今後も重介護対応が増える?出来ない職員の尻拭いかよ。と他の人と比べて私はしんどい。などと、考えてしまいます。 パートになり、40歳をこえて、改めて言語聴覚士に戻ることを考え始めました。他の人と比べやすい性格なので、訪問リハビリを希望しています。 介護の仕事も嫌いではなく、生活リハビリはしていてそれは好きだったので続けてこれたのですが。やらない人がいる中で私だけがしんどい。と思ってしまう私の精神面がしんどいです。 かといって、言語聴覚士の仕事は介護職場よりはやりがいが見出だせなかったのも事実です。言語聴覚士が小数で、周りに中々理解してもらえず、無視されたり仲間扱いされずに、現場はしんどいのにあんたら楽して金もらえていいわよね。的な扱いも当時今の職場であり。一部の人に言われるだけでしたが、しんどかった記憶があります。 今後も働き続けなければいけない中、肉体労働ばかりなのは卒業したいのですが、言語聴覚士として働くのにも不安があります。 転職した方がいいか、とどまった方がいいか、ご意見聞かせて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
解決済み
や起業をして働き続ける事はできるのでしょうか?
リの仕事を探しておりましたが、ハローワークに行くと職業訓練のグラフィックデザインの2年生の専門学校に魅力を感じました。 元々イラストを描いたり、編集するのは好きだったので挑戦してみたいと考えているのですが 4月からの入学で卒業する頃には26歳になります。当方、地方での就職希望なのですが職場があるかは正直わかりません。また26歳という年齢はハンデになるとも思います。しかし、チャレンジしたいという気持ちはあるため前向きに検討をしております。 相談できる人が周りにおらず質問をさせていただきました。率直な意見を述べていただけると幸いです。
ます。 業務時間の長さや、低賃金、仕事内容のハードさ等の理由で、機能訓練指導員として高齢者デイサービスに転職しようと考えております。 転職サイトやハローワークを使って転職するより、転職エージェントを使った方が転職しやすいとよく聞くのですが、 柔道整復師がリハビリ職に転職するのにおすすめの転職エージェントが有れば教えてください!!
回答終了
さんについて、作話(認知症の症状の一つで、作り話をしてしまう)がみられる方で、 先日、私のリハビリに関する怠慢が上司に伝えられました。 しかし、この内容は、私の身に覚えのないもので、過去のその方の言動から言っても、作話と私は判断しています。 しかし、上司は、この患者さんの言い分を、「あなた(質問者)の言動に対する信頼がおけない」 ことを根拠に、正当なもの(怠慢云々の発言は、作り話によるものではない)とし、 「患者さんの負担軽減のため、担当を変更する」 ことが伝えられました。 上司は、患者さんに認知症があることは把握していますが、作話の症状や対人パターンなど詳細なことを把握しているわけではありません。 個人的には、この患者さんと私の関係は良好と考えています。 上司の、「私に対する信頼」という主観的なものをタテにして、患者さんの評価を左右させる 態度に疑問が残ります。 現在、この上司の私に対するパワハラが話題に上っているのですが、これもその一つとして考えられないのでしょうか。不当な仕事のはく奪だと考えているのですが。
師会などの公務員に準じる給与体系のところに就職すると給料は地方公務員などの給与と同じになるのでしょうか?リハビリ職は役職が少ないため地方公務員に比べ給与は低くなるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。
遠隔操作で伝カルのあるコンピューターに記録など残していますが、ひとつ気になることがあります。 それは 、ヘルパーなどは訪問記録を複写用紙に記載し印鑑を押し、訪問先に記録を残していますが、当方を処はそのようなアナログ的なシステムはないです。 制度上では、訪問先に残さなくても良いのかもしれませんが、他の訪問者や家族と情報の共有という観点では必要だと思うのですが。 管理者に話して、記録を残すように話しようとおもいます。用紙やファイルのお金は必要ですが。。。 みなさまのステーションはどのように記録管理されていますか? タブレットと紙記載というのも、二度手間で手間がかかるとおもいますが よろしくおねがいします
すか、なかなか先輩たちの会話にも入れないし考えることに必死になりすぎて、先輩がして欲しいことを察するということが疎かになってしまいます。 自分が1番下なので何事も率先してやる、カルテ記入等も先輩を優先することなど、今思えばああすればよかったと後悔ばかりです。 反省して次に活かすには同じ失敗をしないことと、何を気をつけたらいいでしょうか? 長文すいませんがアドバイスいただけたら嬉しいです。
でのカーストやどの職業が給料が低いかなど書かれています。 正直言ってコメディカルの中での比較なわけです。コメディカルで給与が低いと言われていても、一般の平均年収程度はどの職業もあります。 あくまで医療職という社会的上位の中同士での比較なのに、一般サラリーマン程度の人達が大した知識もないのにコメディカルの給与は安いや、この職場は需要がないなど書いてることに疑問を感じます。 日本の平均年収って420万程度で、中央値350万とかですよね?そんなランクの人たちがコメディカルの給与は安いなど言ってて笑えてしまいます。 コメディカルで給与が低いと言われてる、リハビリ職の年収でさえ400万以上はあります。さらに、転職も容易です。 底辺の人たちが、コメディカル同士の比較争いにあたかも自分たちより下と思いこんで、意見してくるのどう思いますか?
人一人に対して先輩が一人つきます。 その先輩が怖いんです。 レポートを書いてきてと言われ、書いて持っ て行っても見ずに返されます。 質問しなかったらなんで聞いてこないの?と言われ、質問しても自分で考えて… 自分の考えを言って相談しても、アドバイスすらなし… 明日も入浴評価をする予定で、今日入浴動作の確認をし報告しにいったら、だから何?と言われ、明日入浴評価しますと言うと、じゃあ入ればとだけ言われました。 私はあなたが何を考えているのか分からない、意思疎通がとれない、患者さんのことを考えていない、毎日何をしとるん?、何をして欲しいの?などなどいろんなことを言われます。 上司や患者さんと話すときはいい人を装っています。 それが余計に気に入りません。 もう辞めたいです。 先輩や同期がいる中でもかなり怒られます。 後で心配した同期が慰めてくれます。 そんな人のためにも頑張りたい思いはあるのですが、正直辛いです。 体重も3キロぐらい減り、毎日ビクビクしながら仕事しています。 なんなら、仕事に行きたくありません。 このままではうつ病になりそうです。 対処方法などアドバイスお願いします。
431~440件 / 3,529件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士の年収はいくらになる?より上を目指す場合の方法も
仕事を知る
理学療法士は、リハビリに特化した国家資格です。資格を取るために一定期間学ぶ必要もあり、年収はどのくらいな...続きを見る
2023-03-20
理学療法士の給料と昇給の可能性をチェック。給料アップの方法も紹介
働き方を考える
リハビリ職として専門的に働く理学療法士の給料は、いくらなのでしょうか。月収の平均とボーナスについて解説し...続きを見る
理学療法士と作業療法士の違い!異なるリハビリ領域と選び方を知ろう
理学療法士と作業療法士は、似たような仕事だといわれます。2つの職業の違いは何なのでしょうか?専門分野の違...続きを見る
2023-03-22
作業療法士に求められる資格とは。キャリアアップに有効な資格も紹介
リハビリの専門家である作業療法士は、手に職を付けたい人にとって魅力的な仕事です。作業療法士には、どのよう...続きを見る
2023-04-03
柔道整復師に将来性はある?現状から活躍できる場所まで詳しく解説
柔道整復師は整骨院・接骨院で、打撲・骨折などによる患者の症状を緩和したり、リハビリをサポートしたりする仕...続きを見る
2023-10-04
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作業療法士と理学療法士の違いを知ろう。自分に合った選び方も紹介
作業療法士と理学療法士は、どちらもリハビリの専門家とされる仕事です。共通点も多いため、どちらの資格を取得...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です