易度で上から順番をつけるとどうなるでしょうか?上から8個ほど教えてください お願いします。
解決済み
志望:大阪教育大(教育科学),偏差値58,A判定 現状こんな感じで、今後対策していない科目の対策と実践を積むことによるケアレスミスの削減により大阪市立大に関してももう少し判定は高くなると思われます。 しかし、学力面以外の面において、志望校を変えようか悩むようなニュースを耳にしました。それというのは、文学部廃止に向けて一部大学が動き出したというニュースに他なりません。 自分は文学部が就職に不利だとか、ろくなことを学んでいないという世間の意思を「文学部という学部がある以上、そこには明確な意義があるはずだ」という見解によって意にも介さず第一志望の大阪市立大学文学部を目指してきました。 しかし、一部の大学がそれを廃止しようと動き出したということは、その理論ではもはや通用しないということを意味します。あまり考えたくはありませんが世間のみならず大学までもが「文学部はろくなことを学んでいない」ということを認めたのだとも言えます。 その考えが脳裏をよぎった時点で、残念ながら自分の中ではもはや志望校を変えることを余儀なくされていると言えるのです。 そこでお尋ねしたいのですが、実際のところ偏差値64の文学部と偏差値58の教育学部とでは就職面においてどれくらいの差があるでしょうか。就職先によって異なるとは思いますが、おおよそのところを教えてください。 ちなみに、現状明確な就職希望先はなく、父が塾講師であるため教育大学にいくならばそれもいいかもしれない、と思っている程度です。 自分ももともとは大学は自分の学びたいことを学べばいいのだ、という考えに立脚していたわけですから、このような就職本位な世俗的な質問には嫌悪感さえ覚えるのですが、参考までに多様な意見を取り入れたいと思ったため質問させていただいた次第です。ご回答のほど何卒よろしくお願い致します。
合格(現役)したのですが、中学校は公立、 高校は偏差値50を下回る私立であり、高校時代に塾や家庭教師からの指導を受 けたことがありませんでしたから、ちゃんとおしえられるのか、いくらぐらいもらえる のか、何処に登録し、どの形態で契約すればいいかがまったくわかりません。 出来れば具体的な解答をお願いします。
年生で、今のところある程度の偏差値は取れていまして、九州大学は一応合格圏内になっています(全国模試 参照)。 そこで皆様に質問なのですが、九州大学ではシマノに就職するのは難しいのでしょうか? シマノの就職情報サイトには2013年以降に就職実績がある大学の一つに九州大学が挙がっていましたが、同じように東北大学や京都大学といった有名国立大学も名前が挙がっていました。 質問を具体的にすると今から京都大学に行けるよう努力した方がいいのかなということです。 こんな所で聞くものじゃないといった回答でも構いません。 ご回答よろしくお願いいたします。
すが、例えば下記を2ちゃんから引っ張ってきました。 細かいところでは、いろいろあるようですがそれは今回は議論から割愛させてください。 {文系のお薦め(進路幅、社会実績、偏差値、職歴などより} 1、東京大学、慶應義塾大学 2、京都大学、一橋大学、早稲田 3、地方帝大、横神、早稲田旧二部、上智 4、筑外茶、府立市立、マーカンICU 5、金岡千広 6、国立大(5S)、SSM・日本、南山 7、地方国立大、日東駒専、産近甲龍、西南 8、大東亜帝国、愛愛名中 9、関東上流江戸桜、明明大工目、摂神追桃 {理系のお薦め(研究&マネジメント、就職実績、職歴、偏差値などより} 1、東大、医学部医学科 2、京大、東工大、慶應義塾 3、地方帝大、早稲田 4、横神、筑茶、府立市立、上理 5、電農名繊、金岡千広、マーカンなど 6、地方国立大等、4工大等 7、底辺地方国立大、中堅私立大 8、私立大学等 社会的実績・偏差値難易度・将来経済力など様々な実質的要素を考慮する。 (1)東京大学、慶應義塾大学、医学部医学科(国立・難関私立) (2)京都、一橋、東京工業、早稲田政経、私立医学部 (2.3)早稲田(政経以外) (2.7)大阪 (3)東北、横浜国立、名古屋、神戸、九州、上智 (4)北海道、お茶の水、東京外国語、筑波、千葉、東京農工大、大阪府立、大阪市立、中央、明治、立教、理科大、同志社、関西学院 (5)金沢、広島、岡山、横市、名古屋工業、京都工芸繊維、青山学院、学習院、法政、津田塾、関大、立命館 ・まずは国立大学を優先的に志望する、という側面も強かったことから、私立大学は「結果的な入学者」も多い。すなわち、国立大学は自分の学力に適した「第1志望」であった学生が多いが、私立大学の場合は、国立志望者も私立志望者も入り乱れての競争となり、国立大学合格者を差し置いて、別次元でまた競争がある。 旧帝大医学部、国立大医学部、東大、京大、一橋、東工大、阪大といえど落ちる受験者のほうが多く、彼らは私立志望者との競争を余儀なくされる。慶應には旧帝医、国医、東大の崩れ、早稲田には京大一橋東工大の崩れ、マーチカンカンなどには旧帝大の崩れ水準が多くなり、それなりにジグザグとなる。 ・早稲田と京大・一橋を比較した場合、受験上の希少性・負担は京大一橋だと言えるが、マスコミ(広告・出版・新聞・TV)・政治・法曹・文壇や商社・特定メーカーにおける学校伝統においては早稲田の方が優位とみなせる部分もある。 ・社会の中枢には早稲田・慶應・東大OBが圧倒的に多い、比率で絞れば東大・慶應か ・たとえば、神戸・横国は文系方面で強い有力国立大で、地方帝大(大阪・東北・名古屋・九州・北海道)は理系方面で強い有力国立大であり、文理相殺を考慮している。 ・上記大学30校以上は上位1割の学力が必要:1学年・・・120万人⇒12万人の高学歴者 ・難関国立の門は狭いが、少数であるため輩出・街道はマンモス大学に譲る部分も見受けられる。 ~リーダー~ 政治・公務⇒東大・慶應 財界・経営⇒東大・慶應 金融専門等⇒東大・慶應 法曹・司法⇒東大・慶應 会計・税務⇒慶應・早稲田 マスコミ等⇒東大・慶應・早稲田 教授・学問⇒東大・慶應 医療・病院⇒東大・慶應・京大 技術・工学⇒東大・慶應・東工大 化学・理学⇒東大・京大・名大 偏差値⇒東大・慶應・医学部 受験負担⇒東大・京大・一橋 スポーツ・・早大日体大 芸能・・・・早大日大 ●有力企業2300社CEO{東証一部上場基準(大手運用、大手中核子会社、有力外資系等含む} 2015年 【学部ランキング(メーカー・インフラ系編)】7/2015 ①東大工47人 ②慶應経済44 ③慶應商33 ④京大工・慶應理工30 ⑥早稲田理工29 ⑦慶應法28 ⑧阪大工27 ⑨東大経済22 ⑩早稲田政経21 ⑪東大法17 ⑫早稲田商17 ⑬東工大15 ⑭東北工15 ⑮京大経済12 【学部ランキング(金融・商社・サービス系編)】7/2015 ①慶應経済61人 ②東大法55 ③東大経済42 ④慶應商40 ⑤早稲田政経38 ⑥慶應法35 ⑦早稲田商25 ⑧東大工・中央法16 ⑩早稲田理工・関学経済15 ⑫慶應理工・早稲田文・京大法・明治商11 ⑯早稲田法・一橋経済・京大工・京大経済・学習院経済10 【学部ランキング】6/2015 ①慶應経105人 ②慶應商73 ③東大法72 ④東大経64 ⑤東大工63 ⑥慶應法62 ⑦早稲田政経59 ⑧早稲田商42・慶應理工42 ⑩早稲田理工41 ⑪京大工40 ⑫阪大工30 ⑬中央法・東工大24 ⑮京大経済22 ⑯早稲田法21 ⑰関学経済20 ⑱一橋経済・明治商19 ⑳京大法 【大学ランキング】6/2015 ①慶應289人 ②東大230 ③早稲田197 ④京大91 ⑤中央63 ⑥一橋46 ⑦明治45 ⑧阪大44 ⑨関西学院43 ⑩同志社・日本42 ⑫東北37 ⑬青山学院・関西31 ⑮立教29 ⑯神戸・東工大24 ⑱法政23 ⑲北海道22 ⑳九州・学習院21 ㉒名古屋18
私立大学だけまとめてみたんですが、中京大学って近年偏差値高いのに実績はいまいちじゃないですか? 愛知大学の方が文系は上に感じます。名城大学もやっぱり理系が強く、文系はそうでもない印象です。南愛名中という言葉が最近流行っているみたいですが、南山大学とそれ以外を一緒にしたら流石に南山大学が可哀想に感じるのですが、自分だけですか? 実績面で見ると南山大学の下に愛愛名中が続く印象です。愛愛名中の中だと文系は愛知大学が1番で、理系は名城大学が1番です。中京大学は正直コスパ悪い印象です。愛知大学の方が良くないか?こう思うんですが、異論ありますか? 【大学】大手企業の文系学部卒の採用が多い大学ランキング https://www.youtube.com/watch?v=OFx3LHRLwZc&t=514s 【南山大学】 中日新聞社、中電シーティーアイ、トヨタシステムズ、興和、豊島、豊通マシナリー、イビデン、住友理工、愛三工業、住友電装、マキタ、ジェイテクト、ミツカングループ、日本トランスシティ 【愛知大学】 アルフレッサ、サンゲツ、シロキ工業、CKD、西濃運輸、名港海運 【名城大学】 豊田合成 【中京大学】 愛知トヨタ自動車、日本自動車連盟 【愛知淑徳大学】 コネクシオ、DCM、ジェイアール東海ツアーズ 【金城学院大学】 豊通マシナリー、スギ薬局 【椙山女学園大学】 青山商事 【愛知学院大学】 シーイーシー、ユニー、ドン・キホーテ 【名古屋学院大学】 伊勢湾海運 【常葉大学】 東海澱粉、マックスバリュ東海、秀英予備校 【金沢学院大学】 コネクシオ、トーテックアメニティ 【金沢星稜大学】 カナカン 大学群(私立のみ) https://gakurekirank.com/daigakugun/ =====A級~===== ★早慶【A級上位~A級中位】 (早稲田大学・慶應義塾大学) ★早慶上理【A級上位~B級上位】 (早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学) =====B級~===== ★SMART【B級準A~B級中位】 (上智大学・東京理科大学・明治大学・立教大学・青山学院大学) ★GMARCH(MARCH)【B級中位~B級下位】 (学習院大学・明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学) ★関関同立【B級中位~B級下位】 (関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学) ★四工大【B級下位~C級中位】 (芝浦工業大学・工学院大学・東京都市大学・東京電機大学) =====C級~===== ★女子大御三家【C級上位~C級中位】 (津田塾大学・東京女子大学・日本女子大学) ★成成明学獨國武【C級上位~D級上位】 (成蹊大学・成城大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学) =====D級~===== ★日東駒専【D級上位~D級中位】 (日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学) ★産近甲龍【D級上位~D級中位】 (京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学) ★外外経工佛【D級中位~D級下位】 (関西外国語大学・京都外国語大学・大阪経済大学・大阪工業大学・佛教大学) ★愛愛名中【D級中位~E級】 (愛知大学・愛知学院大学・名城大学・中京大学) =====E級~===== ★大東亜帝国【E級】 (大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・国士舘大学) ★摂神追桃【E級】 (摂南大学・神戸学院大学・追手門学院大学・桃山学院大学)
回答終了
ですが、まあ、近大と言えば、関西では名の通った大学ですから、採用担当者が、よほど偏差値に詳しい方でない限り、「近大なら」と思うかも知れません。 入試の偏差値的には、他の学部(大阪府内)よりかなり低い感じです。 従兄弟の長男が今春、入学しました。私が、6年(修士課程)まで行った場合、技術士補(技術士の一次試験免除)となるし、就職の選択肢が広まるし、研究・開発職に就けるかも知れないとアドバイスしました。大学院進学率は、20%強ぐらいですから、4年で社会へ出る人が80%ぐらいでしょう、企業の採用担当はどのように見られているのでしょうか?
時に地方公務員になりたかったですが、公務員受験に失敗し、公務員専門学校に進学することにしました。ですが、今になってものすごく後悔してます。 生涯年収とか調べみると圧倒的に大卒の方が有利ですし、公務員専門学校っ公務員の勉強しかしないので資格取得とかできません。試験に落ちたらお金の無駄です。 私が入りたい地元の市役所の一般事務では大卒も高卒も試験の問題が同じで違うのは給料だけということを最近知りました。 正直今のまま公務員専門学校に通って2年生になって数少ない試験を受けて落ちたら人生終了よりも、fランでも大学に編入して大卒という肩書きを手にした方が将来的には良いと感じます。公務員は大学の学歴なんて関係ないのです。卒業生でも通信制ではない通学の大学に編入してる方もいました。 また、私は毎日の授業と自習に力を注いできたため公務員模試でも6割〜7割ほど取ることができ、毎回偏差値59〜63ほどいいときは66ほど取れていてこのまま勉強を続けていけば一次試験は大丈夫と言われます。もちろん編入しても続けようと考えています。編入に必要な単位数や総授業時間数も今のままでいけば足ります。そこで質問です。 1 公務員試験と大学編入の併願はできるか fランでも編入試験は難しいのか 2 編入した後の大学の2年間はどのくらい忙しいのか?卒業は難しいのか 3 奨学金は借りれるのか 質問の他にもみなさんの意見を聞きたいです。 考えがまとまったら学校にも相談したいと考えてます。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
クスを抱え始めました。僕は元々旧帝志望だったのですが、共テでやらかしたのでそもそも受験すらしませんでした。正直後悔してます。このコンプレックスを解消するために仮面浪人をしてせめて早慶を目指そうかと考えましたが、親がどうも反対しそうなのでどうしようかと迷ってます。そこで就活で早慶や旧帝に引けを取らないためにできることを調べると資格試験が有効だと知りました。中央商は公認会計士の名門ですが、経理研に入るにはお金がかかるため、家計的に厳しいと思いましたが、TOIECなんかは良さそうだと思いました。そこで質問なのですが、TOIECは何点を目標にするべきですか?各レベルの大学の平均やその大学に対抗するための目安の点数、何年生で何点を取るべきなどを教えて下さい!また、TOIECに向けて勉強をしつつ、早慶の仮面をするのは難しいですか?英語と数学はそこそこ得意なのですが、国語が壊滅的です。アドバイス下さい。
将来性のある大学(Fランと言われる大学を除く)の採用試験を受け続けて3年経ちました。 しかし、全く内定をもらえないことから私立の進学校(俗に言う偏差値70超え、中高保有、洛南、洛星、大阪星光学院、清風南海、関西大倉、白陵、灘、東大寺等)も採用試験を受けてみようと思います。 少子化のご時世、偏差値の低い高校の場合、定員割れなど発生し将来廃校する可能性がありますが、進学校の場合、将来的にも給料等安定すると思いますか?
421~430件 / 1,107件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です