でいる限り起こさないです。薬を飲んでいても、1〜2分いきならぼーっとしたり、しばらく座ったまま動けなくなってしまったりする ような、めまいがしたり、うつぶせになってしまったりなど、ちょっとした発作は起きます。(この時は完全に気は失っていないです。)自分にぴったり合う薬を専門医と探している途中です。 来年の就活に向けて仕事を探しています。 関東に就職したいと思っているので、就職先は沢山あるのですが てんかんの発作が1〜2ヶ月に5〜10回起きます。 アルバイトの接客中にも起こしてしまったことがあります。 隠して就活するのは困難だと思っています。そこで、障害者枠で就活の際にてんかんであることを伝えて就活するか、一般枠で障害があることは最初は伝えずに、内定がいただければ、その時に「てんかんがあり、精神障害者3級です。」と伝えるか迷っています。 障害者枠で就活するつもりでいましたが、精神障害者を雇用してくれる会社が少ないということを知り、採用してもらえるか不安になりました。 接客中または来客者の訪問対応や電話対応中などに、発作を起こすと、相手に迷惑をかけてしまう可能性が高いと思うので、 そういうのは避けさせて欲しいという希望もあります。 お給料の面でも少なくなりそうで悩んでいます。 精神障害といっても、心の病気ではないので、それで体調を崩すことは今のところですが大丈夫です。 何かアドバイスお願いします。
解決済み
ん。私は何かを意識しすぎてしまう特性があります。これはなんだろうと思っていたのですが、最近自閉症スペ クトラムに似たような特徴があると知りました。この特性のせいで、変な目で見られ、人間関係がうまくいきません。ですが要領は悪いですが、仕事は他の人と同じようにできます。きっとセカンドオピニオンを受けて診断されたとしても、障害年金を貰えるほどではないと思います。 働くとしても、障害者雇用だとしてもうまくいくとも限らないし、一般就労だとなおさら人間関係で嫌な思いもするかもしれません。 ですが、頑張っても普通に近づけるだけで、普通にはなれないと思います。半ば諦めの気持ちが強いです。なるべく迷惑をかけないようにはしたいですが、完璧には無理かもしれません。 ですが、自分の生活のためには、一般就労で働かないと家計がきついです。 なんで、こんな自分で生まれてしまったのか、辛いです。 私みたいなのが、生きていても迷惑をかけるだけですが、普通の社会人としていきててもいいのでしょうか? 決して自分語りをしているわけではありません。
。高校生の間はボランティア活動をしたもののアルバイトは怖くてできませんでした。学校に馴染めず2年留年し 通っていた心療内科で発達障害やADHDの傾向にあると診断され(障害が酷い訳ではないみたいです)、卒業間際に 障がい者手帳の精神3級をもらいました。 手帳を習得し、就活はせず就労生活支援センターの方を頼りに 就労移行支援などの施設を見学、体験しましたが自分が行くところではないと感じ 移行支援にはお世話にならず自ら働き口を探す事にしました。 働く事に自信がなかったので障害者雇用で仕事を探し、去年の秋頃から今月までファーストチェーン店の厨房でアルバイトをしていました。数ヶ月働いたものの、スピードを求められたり狭い中での作業が苦痛で職場にも馴染めず今月辞めてしまいました。 迷惑かける訳にもいかないので、スピードは皆んなに合わせるよう努力した結果 仕事自体はできていたみたいですが、メンタルが持ちませんでした。 辞めたので次の職場を探さなきゃいけないのに、仕事に魅力が持てず探そうと思っても無気力になります。 パソコンが嫌いではない為、事務系の仕事には多少興味があるものの ワードやエクセルが分からないし 事務はスピードや正確さを求められそうなので直ぐに就ける状況ではないです。その事を、若サポの相談員さんに話してみたら、就労の勉強をしつつパソコンも学べる就労移行支援はどうかと言われました。そこは以前見学に行った所でしたが 通いたいと思えませんでした。 寝てたりゲームをする人がいて、雰囲気も暗く自分がダメな方向へ行ってしまいそうだったからです。せっかくバイトも頑張れたので就労移行には戻りたくないという気持ちがあるのですが、私の様な無気力でスピードが遅い人は行くべきなのでしょうか? 自分としては、障害者雇用ではなく一般雇用で働きたい気持ちも強いです。 ですが、スピードが遅かったり同時進行が苦手な者は障害者雇用からは外れない方がいいですか? また、22にしてバイト3カ月しか職歴がない者だと他の企業も雇いにくいでしょうか?
いう理由を知りたい。 クビになった理由は完全に私が悪いと自覚しておりますので、厳しい言葉は投げかけないでいただけると幸いです。 週2のバイトを2年間続けていたのですが、うつ病により休みがちでした。休む頻度はその時の症状によって変わるのですが、月に一度は必ず休んでしまっていました。 この時点でいつクビになってもおかしくないとは考えておりました。 無断欠勤ではなく、毎回正直にうつ病により行けないと連絡を入れていました。 入社する際に私は発達障害者ですので 障害者手帳を見せ、正直にうつ病もあり休みがちになってしまうと思います。と伝えておりました。 社長が面接したのですが、なぜか即採用になりました。 勤務態度は真面目なのは大前提として 分からないことがあったら必ず聞いて行動、メモをしておりました。 それはクビになる直前でも同じです。 ですがこれらが当たり前の行動、みんな出来ていることなので評価の対象にも入らないということは理解しております。 ですがうつ病の症状でフラッシュバックが起き、勤務先で号泣してしまうことがあり早退することが何度かありました。 他の方からも途中で帰られるくらいなら最初から休んでいた方がいいと言われたので、「今日行ったらまた泣いて迷惑をかけてしまうな」となる日は休んでいました。 私はアスペルガーなので指示が通りにくかったりと扱いにくいバイトだったと思います。 クビになった日は繁忙期だったのですが、繁忙期の中また号泣される方が迷惑だろうと思いお休みの連絡を入れたのですが、社長ではなく別の上司の方が「それはさすがにない、歩きか親の車に乗せてもらうか、タクシーでも呼んで出勤しなさい。バイトだからって仕事なんだよ」と言われてしまいました。 もちろん私が悪いですし、バイトだからと仕事です。ごもっともだと思います。 その時点でパニックになってしまい、私だけではどうすればいいか分からず親に相談しました。 パニックで号泣している私を見て、私からの連絡が不可能だと判断した親が代わりに電話をかけてくれました。 その後折り返し親へ社長から連絡があり、休みがちで社員も(私に出勤しなさいと言った上司含め)不満が溜まっているからと解雇が伝えられました。明日から来なくて大丈夫だと。 私が直接話したわけではないので、親からの伝言ではありますが...。 ここまでが解雇にいたるまでの理由です。 ここから質問なのですが、なぜ会社側は不満が溜まっているのにも関わらず1ヶ月前から解雇通知を出さずにその場で解雇となったのでしょうか? 2年間続けていたのでいくらでも解雇通知のタイミングはあったと思うのですが...。 突然クビを言い渡すのも会社側からしても大きなリスクだと思うので余計に分かりません。 会社に何かとやかく言いたいわけではなく、また何かの職についた際の参考として気になった次第です。 回答よろしくお願いします。
たら、望む場所ではなくてもなんとか働く場所を見つけていくか、ほぼ家にひきこもらざるをえないのでしょうか・・・街に出れば親 切な人もいるけれども時には社会的弱者でどうでもいい存在として悪意を持った態度をとられ、自分はなんの役にもたたずに周りに迷惑かけてるばかりだと自分を責めながら、自分の生きる価値も分からずに、友人関係も行動場所も相当に限られ「社会的弱者」として生きるしかないのでしょうか? 自分がそうだというわけではないのにわざわざ興味本位のようにこんな質問するのも失礼かもしれないんですが、友人がそうなのでどうしても考えてしまいます(ちなみにその友人は他の事情とか疾患も持っているということもあるので、上に書いたことは車椅子とは関係ないところもあるかもしれません汗) 今日新聞で、岡山である人が障害者を何人雇用するっていう策をとっているっていうことが書いてあり、それ自体とてもありがたいことなんですが、今の時代、もっとそういう政策をいろんな場所でとられているのだとか何と無く考えていたけれど、そうではないんですね・・・ なんか切なくて辛いです・・・ 他の友人にその人のことをチラッと話した時、そこだけ言っただけでなんとなく社会的弱者、みたいな感覚で言われて悔しかったです。確かにそうかもしれなくて、その人自身が思う、周囲の人に迷惑をかけるっていう言葉も否定できないのかもしれない、でも、社会的弱者、とか足の悪い人とかじゃなく、その人の個性や考えや思いや特技や人生やいろんなものがあってその人なのに、普通はまずそんな目でしか見られないのか、と思ってしまいました。 その人だって好きでそうなったわけではないのに。 障害者雇用制度をもった仕事とか会社が社会的に広まればいいと思うけど、やっぱり会社同士も競争社会だからなかなか難しいってことなんですかね・・
でした。) 現在、試用期間中なのですが、発作がいつ起きるかわからないためとても不安です。 面接の際 に、月に2、3回発作が起きるものの、意識を失うことはないと説明しました。 しかし担当医の話だと、仕事をするとストレスが多くなり、時には意識を失う発作もありえると言っています。(倒れたりはしないが、1~2分意識を失う発作) もし、複雑部分発作が起きれば、たとえ障害者として入社したとしても解雇されるでしょうか(企業によると思いますので一般論としてご回答ください) また、できれば、人事の方、もしくはてんかんをお持ちの方に回答願います。
います。25で、定着支援も受けています。定期通院で精神科も行ってます。人工的な光や音に敏感です。職場はパートが10人程度で社員が4人います。社員はみんな適当な人達ばかりで、『また今度やっておく』・『まぁ大丈夫』みたいな感じの人達ばかりです。 職場が建て替えの関係上、建物を移動して現在は業務を行っているのですが、窓なし・4階で空気がこもって苦しい・窓ありの部屋は大型の印刷機のせいで工事現場などの騒音レベルで頭痛が激しい状況、隣の部署は工事課で毎日チェーンソーのような機械音がする中で働いています。 先月、仕事納めまでの1ヶ月程は身体がそれに耐えられないのか13時以降の業務中に意識が飛びやすくなっていて、睡眠不足でもないので困っています。 13時以降はデータ移行の業務で一番光の当たる場所で業務をしていて、その時に意識が飛びます。その後はいつも、大型印刷機の業務にプラスして3~4つは同時進行で仕事をしています。(先月これをしていたのは私だけでした) 会社でも「昼寝したら治るでしょ?」・「周りに寝てると思われていいの?」と圧力強めで言われました。(私の頼んだ仕事で寝ないでよみたいな言い方です、昼寝をしてもしなくても起きる現象は同じです) また始まって、同じことを繰り返していたら怒られると思います。でも、自分ではどうにも出来ないし、目を閉じないように頑張ってしようとすると蛍光灯の光と音で頭がクラクラして視界がぼやけてきます。 昼休みは昼休みで、最近社員になった人の『元カレと別れた』・『インスタで出会った人とデートしようか迷ってる』話を永遠に聞かされています。2~3ヶ月聞いてましたが、私がアドバイスしても適当な返事でずっと困ってます。(聞いてきたのに、どうして?と思ってしまいます) 質問です。 ・病院へ行き、診断書を貰った後に支援者さんにも相談し、会社へ伝えようと思っています。会社に診断書を提出したら厄介だと思われるでしょうか? ・『そんなことを言われても困る』・『そこはみんなも我慢しるから頑張って欲しい』と言われるのは想定内なのですが、どう返したらいいでしょうか? ・髪の毛に関しても、規定はないしショートが好きだと伝えても、『きっと長い方が似合うから伸ばしてよ』と上司に言われて、少しでも切って何か言われるのが怖くて3ヶ月髪を切ってません。切っても迷惑かけないでしょうか…?(えー、切っちゃったんだと言われるのが怖いです。似たようなことを前に言われたので) ・非常にストレスフルです。ココ最近は毎晩泣いては、彼氏に八つ当たりすることもあります。最悪退職しても大丈夫でしょうか…? 色々聞いてしまってすみません。 私はよく言われるのが、『優しくていい』・『○○さん(私)は話をなんでも聞いてくれて優しいよね』と言われます。私の優しさに漬け込んで甘えないでよ!と思ってしまうこともあります。 こんな乱文で申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。
まだ診断を受けていないものの、幼少期からasdの特徴がかなり当てはまっており、会社での業務に支障をきたすようになりました。 おそらく上記の発達障害があると思われます。 精神科で診断を受けたいという思いはありますが、 障害者ということになれば収入が下がることになると思うので、踏ん切りが付きません。 もしasdと確定したらの話になりますが、 隠して働き続けるのか、診断を受けて障害者年金を頂きながら、自分に合った仕事に転職するのか、どちらが良いのでしょうか? 働く意欲は充分あるため、収入が下がっても、年金と労働収入の合計が21万ほどになれば普通に生活はできます。 今の仕事を続けても、同僚の皆様に苦労を掛けますし、極端な貧乏生活も苦しいものです。 どうしたら良いのでしょうか。
せてください。 私は24歳の男です。転職は5回。以前いた職場の時メンタルがやられて心療内科に行き、適応障害、軽い鬱と診断され、その時は休職しても治らず、契約社員だったのですが契約解雇になりました。 その時は結婚してたので早急に転職して工場よりも給料のいい土木系の仕事にすぐ転職できました。 しかし、子供も産まれて1歳になる直前に元嫁から離婚を切り出され、なんとか止めようと何回も説得したが結局離婚してまいました。 離婚した直後は何にもやる気が起きず別の心療内科通ったところ初めて自分が知的障害だと言うのが分かりました。確かに今まで会社辞めた理由が、ずっと仕事を一切覚えられない、それで上司に毎日怒られで憂鬱になり会社に行くのが怖くなり辞めてました… いろいろストレスが重なりその時の職場もやめてしまいました… 次の職探しは障害者手帳を取得できたので障害者雇用で働くか悩んだのですが、知り合いの知り合いに外壁屋の親方がいて、暇ならうちに来いと声をかけてくれました。給料もいいし誘ってくれたのがその時は嬉しくて、もう一回だけ障害者雇用ではなく普通に働いて、ダメならもう障害者雇用で働こうと思い、今は親方と2人で外壁屋をしです。 しかし、一応親方には知的障害の事などは全て話したのですが、 私は知的障害のため仕事を覚える事ができず、要領も悪く、仕事のスピードも遅く、メモも取れず毎日毎日怒られてます…これが障害なんだとしみじみ思います… また自分の障害を小馬鹿にされる事もよくあります… また心が病んで心療内科の先生に頼んで薬を飲み始めましました。 仕事中、特に親方から もっと急いでやれ!やそんなの小学生でもできるぞ! と言われると頭のなかがパニックになり真っ白になり思考停止してしまいます… もう最近心が限界に近くて、特に朝仕事行く前に死にたいくらい気分が落ち込んだり、日曜日もなんにもやる気が起きません…常にだるく何にもしたくありません… あと、今は雇用保険に入ってないのですが、雇用保険に加入させてやると親方が言ってくれました。雇用保険に加入すれば再雇用手当が出て、貯金もあまりなく毎月養育費で3万払ったり、車の維持費などが必要なので再雇用手当は非常に助かります。 しかし(せっかく雇用保険に加入させてやるんだから絶対辞めるなと)と言われました。再雇用手当を貰えるのは嬉しいのですが、どんなにキツくても心を壊しても辞める事が出来ないと思うとそれでもっと病みそうになり、頭が爆発しそうです… 家族に相談したくても、今まで散々迷惑かけてきたのでまた転職したいなんていい出せません… 父も母も兄も仕事が大変だと言って出勤してるので、ここで辞めたら これは甘えてなんじゃないか 思ってしまいます… しかし、雇用保険に加入して再雇用手当貰って、もう少し頑張っても 「本当にこのままだと心が壊れる」「限界を超えてしまう」 と思ったら転職して障害者雇用で働こうと思います。私は周りに迷惑かけてばかりだなと思います… こうなったら仕事辞めてもいいんですか? 個人の親方が従業員を雇用が外す時はとても大変なんですか?? もし今の所を辞めたら、私にはクローズで働いても結局辞めそうなので、次は給料が低くてもオープン(障害者雇用)で転職しようと思います
dの診断を受けて就労移行支援事業所で訓練を受けていましたが障害枠では給与的に生活できずにクローズで派遣してますが、会社の社会保険入るから保険証持ってくるように言われた。受給証と答えたら年金手帳持ってくるように言われた。生活保護5年受け取りながら施設に通う事ばれるでしょうか?障害ばれるでしょうか?給与や労働時間は?
411~420件 / 838件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
障害者雇用は手帳なしでも利用できる?制度について詳しく解説!
就職を希望する時点で、障害者手帳が手元にないという人もいるでしょう。手帳を持っていなくても、障害者雇用枠...続きを見る
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
ガイドヘルパーとは?基本的な役割と業務内容、必須スキルを紹介
ガイドヘルパーとは、視覚障害者や身体障害者が安全かつ円滑に外出できるようサポートする介助者です。以下では...続きを見る
2024-09-05
無期雇用派遣に転換するメリット・デメリットとは?正社員との違いも
法律とお金
派遣社員として働き続けることが不安なら、無期雇用への転換を検討するのも1つの方法です。メリット・デメリッ...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です