にまた出戻りしました。それから今年で三年になります。今まで一度も有給休暇をとったことがありません。有給休暇があることさえ 知りませんというか、会社側から何も言われてません。近々社長に聞こうと思うのですが、今更?というかどう切り出せば良いのか悩んでます。ちなみに他の人は有給休暇あるのか分かりません。それと、賃金のことでも悩んでます。こういう場合、労働基準局に行って話した方が良いのでしょうか…話したとして会社側にバレるでしょうか…
解決済み
にも関わらず有給を取ると、給料が減りますボーナスの査定にも響きます。 給料明細を見ると精勤手当が0、休まないと12000円付いてます。 結局、約1日分減ります。 精勤手当ては、無くなるけど、1日分の日当は、保障しますよ、と言う事?? 有給休暇を使うと、すごく、ソンした気分になります、皆さんの会社もこんなもんでしょうか? 教えて下さい。
取得して追加で休み、みすみす作業時間を減らしているのはおかしい。基本的に有給休暇は定時で帰っている社員だけ取得していい。もしくは1ヶ月の残業時間によって取得できる有給休暇数をルール化する。」 と言い始めました。 有給休暇と残業の問題は別物だと思うのですが、上司の考えは間違っているとは言えない内容でしょうか? 詳しい方、教えて頂ければ幸いです。 ちなみに有給休暇を取得していると言っても、周りの人も含めて祝日がある月とない月で調整しながらとっていて、勤務日数で見ると毎月ほぼ同じなので、有給休暇を使っているから残業時間が増えているというのも違うような気がするのですが…。
給月と、支給日数はどれくらいでしょうか。 全労働日の8割以上出勤もしており、1年間で216日以上働いています、 9月に産休に入るのですが、有給も使って早めにお休みに入る予定なので次の有給支給で有給がどれくらいたまるかで、いつから休みに入るか決めたいと思います。
月に使い、現在育児休業中です。 残りの有給はあと、6日あります。 過去の給与明細を見ると11月にまた有給が付与されて38日分となっているのですが それはまた今年の11月にも付与されて38日分の有給にリセットされますか? どなたか教えて下さい。
フランチャイズ)で4年間働いています、一年ほど前から有給休暇の取得をさせてくれと店長と話しているのですが、オーナーと直接面接しないと有給休暇はとれないと言ってきます。 オーナーは元々店舗にはこないで会議にくらいしか出席してませんのでバイトの私は会えません。 それにも関わらず店長はオーナーと結託してるのか知りませんが一切オーナーと会わせてくれる気配がありません 店長に「オーナーに連絡をとれ」、「電話番号を教えろ」といっても、うやむやにしてまったく対処してくれません しかもこの店は一人勤務時の賃金の上乗せや毎日のように残業代約10分を支払いません 10分といっても塵とつもればかなりの金額のはずです まあこの残業代に関しては証拠がないので今までの分支払えと求めるのは諦めています しかし有給は取得したいので労働基準監督所に行きたいのですが労基は動いてくれますでしょうか? 店長はオーナーと話し合えといってるので、労基もオーナーと話し合う前には動けないと言ってきませんかね? 店長と話してるとこを録音して 「店長、何ヶ月もまえから有給に関してオーナーに合わせろと言ってるのになぜまったく会わせてくれないんですか?」 といって店長がそれに対して返答すれば会わせてくれない証拠になりますかね?
務上も原則どおりそれぞれの入社年月日ごとの付与でしょうか?会社の年度は4月始まりなのですが。、 有給休暇は、法律上入社年月日から6ヶ月・1年6ヶ月と1年ごとに付与されますが、実務上も原則どおりそれぞれの入社年月日ごとの付与でしょうか? 会社の年度は4月始まりなのですが。 全社員の入社年月日が基準になると、実務上非常に煩雑なるので、法律上可能であれば、4月新年度に全社員一斉に付与できれば、事務的に楽になるのですが? 当方中小企業の総務担当で、今回改めて有給休暇を管理することになり、質問させていただきました。
に決めるとこは、有給休暇分の給料が入れば法律上問題はないのでしょうか?
今の会社は有給休暇の買い取りを行ってくれているのですが この有給休暇の日割り計算の方法とは、どのようになるのでしょう? 例えば下記のうちでしたらどれでしょうか? ①基本給÷出勤日数 ②基本給÷30日(1ヶ月) ③総支給÷出勤日数 ④総支給÷30日(1ヶ月) ⑤どれも間違い ご教授お願いいたします。
給休暇を取得予定の者です。 退職は何とか上手くいきましたが、当初は有給消化中は現職の社員であるのだから、在職中と同じように就業規則に縛られるので、転職活動はするなと言われました。その後締日の関係上、有給を半分削れば転職活動は自由と言われ、サインしました。 この会社側の言い分は正しいのでしょうか、正しくないのでしょうか。
411~420件 / 12,538件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
法律とお金
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
忌引き休暇の基礎知識。休暇の取り方や取得できる日数をチェック
身内が亡くなったときは、葬儀の準備や参列をしなければなりません。通常通りに仕事をするのは困難なので、多く...続きを見る
2022-12-13
夏季休暇の平均日数とは?知っておきたい基本知識とリフレッシュ方法
夏季休暇は、ビジネスパーソンにとっても、仕事の疲れを癒やしリフレッシュできる良い機会です。休みの日数は企...続きを見る
2024-05-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です