した。話の内容からリハビリ職(理学療法士とか)のようです。 その方の勤め先が、急性期なのか回復期なのか慢性期なのか知りませんが、医療職(特にリハ職)で転職する際、どこに話を通すんでしょうか? リハ科の医者?人事部?それとも同業者の主任でしょうか? 実習で行かせていただいた病院のリハ科がリハ科全体の主任は居らず、PT・OT・STそれぞれの主任がいました。朝の申し送りはPTの主任の先生がされてました。 病院によって体制は異なると思いますが、申し送り場面など業務場面を知っている唯一の病院がこうだったのでどこに話を通すか検討がつきません。 リハ職の勉強をしているので、気になりました。 盗み聞きが良くないことは重々理解しています。 開き直りになりますが、公共交通機関で話してるってことは聞かれてもいいことですよね。
解決済み
学校卒業後、言語聴覚士として現場に出ていますが、ずっとヒラのままで一般職扱いになっています。同年代の 同僚は異動になりクリニックのリハビリ管理職など、なんらかの役職に就いています。 しかし私だけヒラのまま。経験も技量も劣るとは思えないです。で、本部に直談判したところ「一般職」扱いである事がわかりました。確かに昇進した者は全員大卒です。 そこで疑問なのは、私は採用時にそのような説明もありませんでしたし、大学と専門学校でそこまで差があるのか?一般大学卒業後に言語聴覚養成校(専門学校)を出た人も"大卒"扱いになってます。 新人も全員大卒です。私はこのまま頑張っても一般職のまま昇進は無いのでしょうか?また、他の医療法人などに転職しても、専門学校卒というのはハンデなのでしょうか? 解説よろしくお願いいたします。
必要とされるのでしょうか。 勿論どの職業においてもコミュニケーションが必要なのはわかるのですが… 医療の現場では特に重要視されているように思ったので質問しました。
していますが 転職も視野に入れたキャリアアップとして、行政書士の資格取得を目指したいと考えています。 そこで質問です。 ①言語聴覚士として働き続けるとして、行政書士の資格を取ることによるメリットはありますか? ②転職し行政書士になるとして、言語聴覚士の資格は何かの役に立ちますか? ③そもそも、言語聴覚士のキャリアアップの手段として行政書士の資格を取ることは 意味のあることなのでしょうか?
験、卒業なのですが就職について悩んでいます。 元々は大きめの総合病院で働きたいと考えていたのですが、一度アパレルで働いてみたい気持ちがあります。 今からアルバイトとして在学中に働くのは難しそうなので、卒業してから一年だけアルバイトとして働こうと思っています。そこで悩んでいるのが ①就活をせずに資格だけ取り卒業してすぐアルバイトとしてアパレルで働く ②病院に就職をして2年ほど働いてからアパレルの道へ行く のどちらの方が良いのでしょうか。 アパレルは若い間にしかできないと思うのでなるべく早めに経験しておきたいです。ただ一生の仕事としてはリハビリ職をしたいので、どのタイミングがいいのかわかりません。①の場合は卒業から1年経つと新卒ではなくなってしまうので就職が難しくなってしまうのでしょうか。
回答終了
太ももを何回も触られました。(>_<) これってセクハラですかね?
員も一緒に運動したりするんですか?? 身体を動かすのが好きなので、一緒に体操とか出来たらいいなぁと思っています。職員はただ見守ってるだけでしょうか? 介護職は付いたことがないので、また他でも質問すると思います。その時は宜しくお願いします。
職活動を始める予定です。 ですがご存知の通り、感染拡大に歯止めがかからない状況です。この非常事態の中、果たして職場見学や面接の申し込みをして良いのか、またそれを行うことで「こんな時に非常識な方だな。」とマイナス評価を受けないか心配です。仲介業者の方からは「こういう状況で求人が少なくなってきていますので早めに動いた方がいいですよ。」との提言がありましたが、動くべきか、それとも申し込みは春頃まで先延ばしにするべきか悩んでいます。医療現場や老人施設で勤務されている方からのご意見を是非お聞かせください。
くことは問題にならないのでしょうか。病院でカルテに記入できるのは医師だけだはないんですか。 専門知識や、専門学校レベル程度で患者さんのじんかくを悪評したり、人権侵害に近い虚偽記載をしてもゆるされるのでしょうか。
411~420件 / 3,528件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士の年収はいくらになる?より上を目指す場合の方法も
仕事を知る
理学療法士は、リハビリに特化した国家資格です。資格を取るために一定期間学ぶ必要もあり、年収はどのくらいな...続きを見る
2023-03-20
理学療法士の給料と昇給の可能性をチェック。給料アップの方法も紹介
働き方を考える
リハビリ職として専門的に働く理学療法士の給料は、いくらなのでしょうか。月収の平均とボーナスについて解説し...続きを見る
理学療法士と作業療法士の違い!異なるリハビリ領域と選び方を知ろう
理学療法士と作業療法士は、似たような仕事だといわれます。2つの職業の違いは何なのでしょうか?専門分野の違...続きを見る
2023-03-22
作業療法士に求められる資格とは。キャリアアップに有効な資格も紹介
リハビリの専門家である作業療法士は、手に職を付けたい人にとって魅力的な仕事です。作業療法士には、どのよう...続きを見る
2023-04-03
柔道整復師に将来性はある?現状から活躍できる場所まで詳しく解説
柔道整復師は整骨院・接骨院で、打撲・骨折などによる患者の症状を緩和したり、リハビリをサポートしたりする仕...続きを見る
2023-10-04
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
作業療法士と理学療法士の違いを知ろう。自分に合った選び方も紹介
作業療法士と理学療法士は、どちらもリハビリの専門家とされる仕事です。共通点も多いため、どちらの資格を取得...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です