師なのですが、子どもの療育に興味があり、作業療法か言語療法を学ぶために学校へ通おうかなと考え始めました。 授業が一日中あるため、子どもがある程度しっかりしてから(現在幼児)と思っておりますが、小学校高学年は反抗期の始まり、中学高校は思春期…とどの時代も大変そうだなと。大学生か就職後でしょうか。 何か経験談をお教えください。 ある程度、何年後という目安がないと目標への気持ちが続かないかなと思い、相談させていただきました。
解決済み
預けることができず、会社を休まざるを得ません。 祖父母も仕事をしており、夫も仕事を休めない時は、私が休むほかありません。 病後児保育もありますが、前日までの予約・少人数の利用制限・免疫が低下している状態で利用している他の子供からの他の病気の感染リスク等を考えると利用しづらいため、病後児保育は利用していません。 このような状況で上司に休みを貰う電話連絡をしたところ、「休みは取っていいよ。あっ!そういえば〇〇の仕事、私とあなたにもメールで連絡来てたけど、あの仕事は任せて大丈夫だよね?」と言われました。 私は、この言葉について、子供が発熱している状況下で仕事をお願いされる=「長く休まないでね」と言われているように解釈しました。 直接的な言葉ではないにしても、子供の病状やこちら側の育児状況を確認もしないで、休みを貰うと言った後の会話として、上司の言葉はハラスメントに感じました。 また社交辞令で「子供さんは大丈夫?」等の言葉も無く、やはり他人事なんだなぁと感じました。 育児をされている方で、同じような経験をされた方がいれば、このような場面で気持ちの切り替え方や対処法、考え方(ポジティブな意見)等を教えていただければと思います。 少子高齢化の世の中で、子育て世帯の肩身が狭い現状がある中で、同じような悩みや経験をされた方と共感できたら幸いです。
。 幼稚園教諭として正職で3年間勤務していましたが、結婚を機に職場も遠くなり退職しました。 短大時代に小学校免許と幼稚園教諭の資格を取得し、今年度保育士試験に合格しました。 今は娘が保育園に行っており、スーパー(かなり時間の融通や休みの融通が効く)で働いていますが、娘が幼稚園にあがるタイミングでスーパーのパートから教育関係の正社員になりたいなと思っています。 せっかく資格があるので生かした職業がいいのですが、今のところ公立保育士とかいいな〜と思い考え中です。 ただ、公立保育士も年齢制限などがあったりと色々関門があります。 そこで3つの資格いづれかを生かした職業があれば教えていただきたいです。 小学校教諭、幼稚園教諭、保育士試験などは承知していますが、意外にこんな職場でもその資格生かせるよ〜とかあれば教えていただきたいです。
どれほど子育てが大変かはわかりません。 1年育休があるのでその間に勉強してその後、コロナで業績が悪いから戻れないと今から言われているのでやめて1年間の計2年間勉強しようと思っています。 法律系のベースは独学で下記とりました。 ・宅建 ・ビジネス法務検定2級 ・行政書士 司法書士は独学だと大変そうなので伊藤塾、TAC、LECのどれかに通いたいと思ってます。(通いが難しそうなら通信にします。) ちなみに夫は仕事が多く週1の休みと帰宅後寝るまでの3時間くらいしか協力できないです。
回答終了
らいの期間お勤めですか? やはり、長期間お勤めでしょうか? 小学生の子どもを育てながら、パートに通っていました。 最初のパートは、比較的時間の融通が効くウェイトレスでしたが、一緒に仕事をしているパートさんが子育て終了組か独身の社員だったため子どもの事は理解してもらえず、1年勤めてやめました。 次の職場は、腰を落ち着けてできる職場と思っていたので、営業事務をやっていましたが、営業に対する毎日のような罵声、そして会社の行事に参加しないことの批判が多く辞めてしまいました。 自分の中の甘さがあるのは充分承知の上なのですが・・・短期間で(半年ほど)職を変わるのは・・変でしょうか? それで教えていただけたらと思い、質問させていただきました。
のですが、子供が保育園で病気を貰ってくることが多く、休みがちになっておりました。 迷惑かけてばかりなのでフルタイムではなく時短勤務に変更して頂こうかと思っていた矢先、会社からこのままじゃ困るので辞めてほしいと言われました。 今後は病気中の子も可能な保育室を利用しながら頑張りたいのですが、会社からこのように言われた場合どうすればいいのでしょうか?辞めろと言われたら辞めなければいけないのでしょうか?
ないので、全然勉強できません。去年の秋に受験して、不合格、今年こそと思っていましたが全然勉強してな いのでダメです。 一歳8ヶ月の男の子ひとりだけなのに、すごく疲れます。旦那もバカでいやになります。 しんどいです。 旦那バカは置いといて、こんな中でも、何とか時間を捻出して合格にもっていくべく勉強したいのですが、やる気がでません。 どつしたらやる気がでますか。 いい方法はありませんか。
があるわけではない状態です。 自分でも医療事務や簿記など、一般的に良く出てくる資格は一応調べてはいます。 でも、知らない資格などまだまだあるかと思い質問いたしました。 (そこから興味が出ることもあるかと思いまして) 学校に通う系ではなく、独学でも可能なものをお願いできればと思います。 よろしくお願いします。 ※何を知っていて何を知らないかは勿論分からないと思いますので、自由に書いてくださいm(_ _)m
ての両立のため、 実家と夫婦の勤務地の兼ね合いにおいて住む拠点をどこに置くべきか悩んでいます。 人生の先輩方にご助言いただきたいです。 ○前提 私たち夫婦は、同じ県内ですが電車で1時間ほど離れたところで働いています。 そのため今は夫婦の勤務地の真ん中の場所に住んでいます。 夫婦の実家は近く、今住んでいるところから どちらも電車で1時間程度(妻の勤務地からさらに離れて30分程度)の場所にあります。 ※図示すると以下のようになります。 ①夫婦の実家←30分→②妻の勤務地←30分→③現居住地←1時間→④夫の勤務地 ○お聞きしたいこと ふたりとも総合職で、子供が産まれても共働きを続けたいと考えております。 子供を1歳から家の近くの保育園などに預けることを前提に考えた場合、 図の①、③、④のうち、どのあたりに住むのが最適でしょうか? 夫婦ともに子育てへの参加意欲はあります。 また、夫婦ともに在宅勤務はほぼできません。 (妻の勤務地の②は都心で居住に適さないので検討から外しています) ① 実家の近くに住み、妻メインで親の助けを借りながら子育てする 懸念点: ・そもそもどういう時に実家に助けてもらうのかのイメージがついておらず、実家との近さで仕事と育児の両立の大変さが変わるものでしょうか? ・両親との関係は良好ですが子供が生まれる頃には60代後半です。手を借りられるものなのでしょうか? ・また、よく妻の実家に頼ることが多いと聞きますが、妻の実家は父子家庭です。父子家庭でも妻の実家に頼ることが多くなるでしょうか? ・なにより、夫の通勤時間が2時間近くになってしまい体力も時間ももったいないのと、何があってもすぐには帰れず、子育てへの参加もしづらくなってしまうのも懸念点です。 ③ 夫婦の勤務地の真ん中に住み、夫婦で半々に子育てする 懸念点: ・共働きを続けるには親の助けがないと厳しいという話はよく聞きますが、どのような場面で厳しいのでしょうか? ④ 夫の勤務地の近くに住み、夫メインで子育てする 懸念点: ・夫だけ仕事を抜けることが頻出するなど偏りが出てしまうことが考えられますが、両立可能でしょうか? ・①の逆で、妻の通勤時間が1時間程度ですが長くなり負担があるのも懸念です。 夫婦ともに生まれ育った土地でもあるので①に住みたい気持ちはありますが、夫の通勤時間を鑑みると厳しいかと思っています。 何もわからず質問だらけで恐縮ですが、先輩方のご意見をいただければ幸いです。 ご助言のほどよろしくお願いいたします。
401~410件 / 25,959件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です