教えてください。 ・職場の看護師の向いているよと言う発言で看護師を検討しはじめる。 ・独身子なし実家暮らし。サポートは得られる。バイト予定なし。学費は貯金で払う。 ・病気や薬について調べるのは好きでカルテをよく見ているが勉強が嫌いで高卒で就職した。 ・近所の看護専門学校に通おうとしている。県外などは通いが大変になると続かないのでNG ・学校の試験内容が国語 小論文 面接のみなのですが改めて勉強は必要か?文系なのでそこまでガッツリやる必要はないかなと思っている。ギリギリまで働いて試験に挑むつもり。 ・准看護師は今の介護の給与と変わり無いのではないかと思う。手取り25〜6。准看から正看を目指すのとなれば時間がかかり正看新人として働く時には40代なので病棟で働けないと思う。(9年かかると聞きました) ・算数や計算がかなり苦手。看護で必要になるであろう濃度計算や密度比重などその手の理数系、計算問題を捨てて生きてきました。 ・ドラマなどでよくある開胸手術の場面が直視できません。オペ室に入る人は優秀な人だけだと思いますが経験させられるのでしょうか? ・実習が相当厳しいと聞く。かなり危惧している。元々体力がなく、月5回の夜勤もこなしてますが普段睡眠時間が6〜7時間で生活しており睡眠時間5時間くらいになるとうまく動けなかったり続くと体調を崩す。一度でも実習を休めば単位が危うくなる様なカツカツな感じだと聞きますし病棟では実習生へのあたりはキツく膨大な記録に追われてそのまま朝を迎えまた実習。精神、体力的に耐えきれず途中で退学する方も少なくないと聞きます。 ・今の介護職をいつまで続けられるかと言う不安はあるが、今の安定した生活を捨ててまで学生になり地獄の3年間と言われる学生生活を送るという覚悟がブレている為自分では辞めた方がいいと思っていますができればやってみたいと思っています。そんなに甘くないですよね。いろんな意見が聞きたいのでご回答よろしくお願いします。
解決済み
由にはどんなことがあげられますか?? 教えてください。お願いします。
ケアマネも持っていますが、失効中です。 介護保険を在宅で使ってる要介助者が、今までは伝い歩きで移動してたので、玄関から自室まで、手すりやベスポジバーを設置して移動してたんすけど、不安定になってきたから、肘前腕で指示する歩行車を使って室内移動することになりました。ケアマネも了承済でした。 そしたら、翌週、ケアマネが、不要な手すりがあれば伝えて。と言われたので、 てっきり歩行車を導入することによって予算はみ出たのかな?と思い、1.2本、この分は不要です。しかし、ご家族さんはもう少し様子を見たいから可能ならそのままがいいと希望されています。 とケアマネに伝えました。 そしたらケアマネが、 歩行車を入れたってことは、室内移動は歩行車があるんだから、手すりは全ていらないよね? とわけのわからないことを言ってきました。 え?何そのルール?介護保険上そんなルールあるの?と聞くと、 はぁ? となり。喧嘩になりました。 別に予算に入っているなら、急な変化は家族さんも気にされるので、全て外す必要もないし、歩行器を入れたらベスポジは使えないと言ったルール?など聞いたことなかったので、正直驚いています。 しかし私もケアマネを取ったのが約10年前なので、その中で制度が変わったのかと思い、質問させてもらいました。 どうなのでしょう?? もちろん不要な手すりはいらないと思いますが、歩行器で室内移動するとしても、浴室入口付近、洗面台付近、玄関付近の手すりは、立ち上がりや歩行器を外して使用するので、必要なのですが、、、。 もちろんそれもケアマネに伝えましたが、歩行器を入れたら手すりは入れれないの一点張りで話になりませんでした。
介護の基本的な事業っておおざっぱにどのようなものがあるんですか? 変な質問ですいません。
うそんなに 問題はないのですが、鬱病の為、一人になれないとの事で、 常に家にいないといけません。 今回、在宅または会社で業務を行うと言う仕事に応募 しようと思っています。その際に履歴書の希望欄に 「母の介護の為、在宅勤務を希望します」と書いても 大丈夫でしょうか? 介護と書くと、この人は急に業務を休んだりすると 思われますでしょうか? 「母の介護の為、在宅勤務を希望します」 「容体は落ち着いているため、急に休む等、 業務に差し支える事はありません」 と書こうかと思うのですが、どう思われますか? 「諸事情あり在宅勤務を希望します」の方が よいでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。
みにパソコンは有りません。よろしくお願いします。
体制の在宅介護(寝たきり、希少疾患ありデイサービスやショートステイすら利用出来ず) ④家事全般 これら全てを行う事は出来ますか? ②、③、④に関しては夫婦で交代してやります。
えませんのでお聞きしました。
従事しています。 学校から、今後専門員の資格を取ると、定年後も働けると聞きました。 どういう事ですか?
ですが病院での介護と老人保健施設での介護のどちらかに就職したいと思っています。 どちらか一本に絞って就職活動をしたいのですが、病院で働く際の良い点と悪い点、老健で働く際の良い点と悪い点を参考にしたいので教えてください。お願いします。
401~410件 / 2,448件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
在宅ワークが可能な職種は?雇用型と自営型それぞれの仕事6選
仕事を知る
在宅ワークは、通勤や毎日決まった時間での勤務が難しい人にも適した働き方です。在宅でできる仕事を、雇用型と...続きを見る
2023-04-03
在宅ワークにはどんな種類がある?収入を上げるためにできること
在宅でできる仕事に転職したいと考えているなら、在宅ワークの種類を知っておくのがおすすめです。収入を上げる...続きを見る
2023-03-31
在宅でCADオペレーターとして働く。必要な要素やメリットを確認
CADオペレーターは、在宅での働き方もしやすい職種の1つです。在宅CADオペレーターとして働くためには、...続きを見る
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
在宅ワークのおすすめ6選!未経験・無資格でも可能な仕事はある?
本業の収入だけでは心もとない場合は、副業に取り組むのがおすすめです。在宅ワークを副業にすれば自宅で仕事が...続きを見る
在宅勤務に集中できない?やる気が出ない理由と集中するコツを解説!
多様な働き方の一環として、在宅勤務を取り入れている企業は増えています。しかし、実際に家で働き始めると集中...続きを見る
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です