業事務として4年程務めており、インテリアコーディネーターの資格取得を目指して通信教育で勉強しております。 たくさんの知識をつけてお客様とお話しして希望をお聞きし、 提案等をする仕事をしたいと思っており、転職を考えて現在予定を立てています。 現在の知識では不十分だと思うので現在の仕事を辞めて職業訓練で建築の基礎知識やCADを学べる所(6ヶ月)へ通うべきかもしくは建築のCADが学べる所(3ヶ月)へ通うか悩んでいます。 職業訓練校へ通う間の生活費等を考えると6ヶ月はかなりキツイです。 そこで質問なのですが、インテリアコーディネーターへ転職する場合は やはり基礎知識を学べる所へ通ってから転職した方が良いのでしょうか。 インテリアコーディネーターとして働いている方や一緒に働いている方等 アドバイスを頂きたいです。
解決済み
をされて辞めたのに、元職場から意味不明な逆恨みされてます。 今後のため、ここに記録を残します。 私が勤めてた職場には様々な部署があります。 そのなかで所属してたA部署は(パン屋(製造)、ソーセージ(製造)、スイーツ(製造)、カフェ(販売、カフェ))といった複合部署でした。 売上順はパン屋〉ソーセージ〉カフェ〉スイーツ それぞれで問題を抱えたいました。 私の元部署、ソーセージは 現場リーダーA(男35歳)、正社員(私)、軽度知的障害者A 現場リーダーAが職務放棄。勤務時間内に彼女と抜け出す。取引先との連絡、クレーム放置、日々の業務管理をしない。けれど、自分が管理をしていると嘘をついている。リーダーはHACCPの製造管理や工事要領が分からず、私が代わりに工場関係の資格を取得してました。 スイーツ部署 現場リーダーB(男40歳)、正社員B(女)、軽度知的障害者B パートC、パートD 正社員Bが軽度知的障害者Bをいじめてる。 現場リーダーBはいじめられている現場を放棄。現場作業はできても、HACCPなど製造管理や工場要領の知識が皆無。 売上がないのにパートと契約してしまっている。そのため、月に4日しか出勤させられない。 スイーツ部署の障害者Bへのいじめが酷く、保護者から部署移動の話がでました。 同じ時期に、リーダーAから私に対する嫌がらせが酷かった。 そのため、障害者Bと私が部署交代をしました。 スイーツ部署に移動しましたが、工場としてまったく機能してなかった HACCPに従ったマニュアルや1日の作業指示書、在庫管理や出荷管理がまったく記録されていない。 教育に関しても「作業を見せていなくてもできるでしょ」「一度見せたから出来なきゃ知的障害者」という始末。 私に商品管理について聞くときは、何度も質問してきたり、時には私の方が指示書を作ったもしました。 それで慣れない作業については知的障害者扱い。 また、2年以上前から売上がないからパートが出勤できないのに、私が辞めたらパートは出勤できると嘘の説明をパートにしていた。パートが嘘の説明を信じて私に「仕事辞めろ!」と錯乱して言ってきました。 呆れ果てて、辞めました。 スイーツ部署の現状は リーダーBと正社員Bの二人で製造。業務が回らない。 私が辞めても元々の売上がないので、パートは出勤できない。 ソーセージ部署の現状 現場リーダーA(男)、軽度知的障害者A、軽度知的障害者B 製造、出荷管理記録について誰もエクセルに入力できない。 製造スケジュールがたてられず、毎日残業。 11月、12月は週一休み。 取引先から監査がきたが、私が移動した後の3ヶ月分の管理記録を手書きノートまたは、手書き雑記のまま提出で呆れられる。 ソーセージ部署が新規取引先に渡す、製造管理の書類をリーダーAが作れないからと、本部から私に作成依頼がきました。 上記、リーダー、正社員が日々業務を怠って業務が進まない結果を、「辞めた私の一人の責任」として訴えています。 リーダーAの無能話などは現場では無かったことにされ被害者扱い。 仕事の教育に取り組まず、仕事が出来ないことの憐れみを貰うことが大事なのでしょか。 新規取引先へのご迷惑とか考えず契約を結び続けるのたど思うとゾッとします。
ください。 お世話になります。 私は、金属部品の製造工場に勤めているのですが、 現在、社内の情報管理を効率化しようという動きをしております。 現在は、各部署の情報伝達ができておらず、 各部署間で手書き文書をやり取りしている状況ですので、 市販の生産管理ソフトを導入するか、 自社用のシステム開発を発注しようと検討しております。 おススメのソフトウェアや、開発会社などがございましたら ご教示ください。 【条件】 ・対象情報 製品在庫数、材料在庫数、注文数、生産数、 品質検査結果、納品数、原価計算 等 ・業務の流れ 顧客から製品発注 → 材料手配 → 製品製造 → 品質検査 → 納品 → 原価計算 ・システム開発を依頼するのであれば、 似たようなシステムを開発した実績のある会社に依頼したいと思います。 ・材料や製品の入庫・出庫の作業が煩雑なため、 バーコードなどを利用して自動化したいという要望があります。 (現在は、梱包箱に貼ってあるシールを読んで、一つ一つ手入力しています。) ・システム開発会社は、東京~福島 あたりで探しております。 条件は以上です。 システム開発の場合、予算としては2,000万円程度を予定しておりますが 会社の懐具合の問題もあるため、 市販のパッケージソフト&Excel等の帳票 という組み合わせなども 検討しております。 条件を並べ立ててしまい恐縮ですが ご回答の程、よろしくお願いいたします。
月28日付けの退職届を提出したのですが、2月7日に社長から体調が悪いのだから今から帰って静養する様に言われました。 その後体調も思う様に回復しないので、改めて退職届を送達し、再三、離職手続きの依頼をしても6月22日現在においても一向に離職手続きを取らず雇用保険を受給させないばかりか、逆に社会保険は2月5日に私が退職の意思表示をする以前の1月28日に資格喪失手続きを取り1月29日が資格喪失日とされていたのです。 勿論それを知るまでは医療機関に社会保険を使っていました。 年金事務所に問い合わせたら2月28日が退職日なら3月1日が資格喪失日となるので、退職の意思表示をする前に本人には内緒で資格を喪失させるのは会社に重篤な問題があり健康保険法上違反であると言われたのですが、これは罰則に価するのでしょうか? 私が病気で行かなくなって間もなく、会社から商品を安く売ってるので、その差額を支払えと要求されました。 通常、内容証明等を送達し法的に沿った確認を取るべき処、会社側は解散した政治団体(取り立て屋)を雇い、違法な要求をし、夜家に来ては玄関先で近隣に聞こえる様に大声をあげる行為もしてきました。 私は潔白なので毅然とした態度で法律に沿って民暴として弁護士に依頼しました。 そう言う経緯もあるのですが、民法上と労働法・雇用保険法における離職手続きを取らないのは全く別物で会社側は退職日に沿って速やかに手続きを取る義務があるのにも係らず怠っています。 会社のやり方は、離職手続きを取らず失業保険を受給させなくし、二重雇用で働けなくして収入を断ち、逆に本人が知らないうちに社会保険を勝手に資格喪失させ医療費を全額負担させ出費を増やさせ、早く自分の要求をのませる、いわば兵糧攻めの様な姑息な手段を今も続けています。 何か良い解決方法が有れば、是非お聞かせ願えないでしょうか。 宜しくお願い致します。
者を作らないと休めない仕組みになっています。けど、体の具合とかお子さんの事で、急遽休まなければいけな く、交代がいない時は、人がいる曜日は、休んでいいですよ!って感じです。あたしの場合は、日曜日です。 日曜日は、本当に人が居ない為に、どんなに具合が悪くても、子供の具合が悪くても、交代がいなければ、出勤してきました。 で、昨日なんですか、エアコンのコンセントから、煙が出て、コンセントを抜いてみたら、壁コンセントも、焼けて溶けていました。隣の部屋も見てみたら、そっちの壁コンセントも(>_<) すぐに、電気屋さんに電話したら、日曜日に時間は分からないけど、来てくれるという事と、エアコンも使えなくなったので、エアコン購入と取り付けもお願いしました。エアコンは、注文して、火曜日にくるから、水曜日に取り付けです。日曜日、水曜日は、出勤なので、店長に電話をし、日曜日、水曜日の休みをお願いしました。そしたら、水曜日は、人がいるから大丈夫ですけど、日曜日はまずいです、代わりを立てて頂けないとオープンできません。と…。言われてる意味は分かります。けど、パートさん全員に聞いたんですが、用事がある為に、全員駄目でした。あたし、一人なら、休みの日に電気屋さんに依頼でもいいんですが、家のコンセントが使えない為に、扇風機も使えないし、市で、熱中症の危険レベルが発令されています。電気の工事もエアコンも、仕事中は、子供を家に残していくので、早急の対応をして下さる、電気屋さんに感謝の気持ちでイッパイなんですが、こんな事情でも仕事は休めないんでしょうか?仕事も大事ですが、あたしは、子供が、熱中症になる方が心配でなりません。 あたし、間違ってますかね?こんなに、暑いんだから、エアコンの取り付けも、壁コンセントも火事になる前にと、電気屋さんにお願いした事、いけない事なんですかね(>_<)
いですかね? 私は、接客経験があり、もっと接客経験を 活かしたいなと思ったのと、家からバス1本で通いやすく 以前カラオケ屋で働いていた時に○○(居酒屋の名前)さんの 店員さんがキャッチ時に声をかけてくれ引けない私を励ましてくれたのに 魅力を感じたのと来年から高卒認定試験コースのある学校に 通う予定で学費を貯めたいなと思い志望しました。
屋)で働いている者です。 先日、先輩社員(50歳・課長・優秀)の給与明細を、たまたま見る機会があったのですが、その額に驚きました。 手取り24万円でした。ほかの社員の方々も軒並み同じ水準ということです。 僕は、この先不安で仕方ありません。もう、幸せになれないと感じています。 自分の先の事も決められず、もうどうしたらいいか分かりません。 どなたか、アドバイスをお願いします。
開拓営業の会社になんとなーく入社しました。 勤めている内に好きだった雑貨やおもちゃ(ヨーロッパの)のお店をどうしても開業したいと思い思い切って辞め、現在離職中です。。 辞めるに当たって、いろいろと戦略を立ててみたものの中々うまく行きません。実務経験がなかったので店舗で働こうと思い辞めたもののバイトは不採用が続き。。 よくよく考えてみたら、まだまだ準備不足な部分がある事に気づきました・・。ただ、店舗で働くということを目標にして辞めたので何がなんでも店舗で働くべきなのでしょうか?? それとも、今自分の出来る事をやっていく中(得意な部分が活かせそうな会社)で、もともと取りたかったおもちゃの資格を取ったり、資金の工面、アイディアの深堀を行っていく方が懸命でしょうか? 自分としては経済的な部分も考えて30までに路面店を出したいです。。 会社を辞めた事はそこからいろいろ学べたので正直、後悔はしていません。 開業に当たってのもっとも大事な事はなんなのでしょうか? 雑貨屋を経営されている方、もしくは個人店を経営されている方、十分甘い考えの僕ですがそれを承知の上アドバイスお願いします・・OZ
アルミの取り扱い経験少ない為、知識ある方、助けて下さい。 アルミ材 6061T6 と 7075T6 の材料価格の差を教えて下さい。 ざっくりで結構です 6061T6を基本として7075T6は ① X1.5倍以上 ② X1.2倍以下 ③ ほぼ同じ よろしくお願いいたします。
! 依頼主は、○○建設さんという建築屋ですが、現場に来てたのは下請けの塗装屋の職人さんだけでした。 塗装個所は駐車場内に設置してあるショッピングカートの収納スペースの所でした。 錆でぼろぼろになってるので、それを塗装するという工事です。 ペンキを塗るので、カート収納箇所をカラーコンとトラ棒で区画し、人が入れないようにして、 僕はその横に立ってました。 とくにお客さんの車や歩行の妨げにはなってなかったので、基本的にぼーっと立ってただけです。近くに寄ってくる人がいたら、ペンキがつかないようあまり近寄らないように誘導しようと思ってましたが、 駐車場の隅っこにあるものですから、まったく人も寄ってこず、まあ見た目にペンキ塗ってるのは誰がみてもわかるので、お客さんも近寄らないようにしてたのかもしれません。 ヒマな現場だなあと思っていたら、スーパーの店長さんぽい人が近づいてきて、いきなり怒られました。 言われたのは、 「いくつか駐車場内にお客さんが残したカートがあるのに、どうしてカートの回収をしないのか。しばらく遠目からあなた(僕)を見てたけど、何もしていないじゃないか。やる気がないなら居てもらっても意味がないから帰ってもいい。お金は払えない。」 とのことでした。 そう言われたので、角を立てては依頼主の○○建設にクレームを入れられると思ったので、 僕は、謝罪し、カートの回収をしました。 ちなみにその駐車場は100台ほどの広さですけども、敷地がT字型になってて駐車場内のどこにカートが放置してあるか確認するためには、塗装現場から離れて死角になるところまで行かなければならないのです。 だからペンキ職人さん(店長とのやりとりを聞いていた)に一言断って現場を離れる許可をもらって、回収に行きました。 現場の見えないところにまで行くのは不安でしたが、店長から怒られたときは、もう夕方近くで、 あともう少しで工事が終わる時間帯だったことと、人通りも少なくなってて現場を離れても事故などは起きそうもないという判断もあったからです。 しかしどうにも腑に落ちないです。 たしかにカートの置き場の工事なので、カートの収納場所が減っていたのは確かですが、 カート置き場は少し離れたところに、使える場所が他に3か所くらいはあります。 警備員が現場の見えないところに行ってしまうのもおかしいと思います。 それに僕は○○建設の工事に来てるので、スーパーの店長に指示をされる覚えもないです。 それと交通誘導の警備員がカートの回収をしてもいいんでしょうか。 だからもし店長に怒られたのが朝だったり、もっと車や歩行者が多ければ、店長に反論していたかもしれません。でもたぶんそうすると火に油をそそぐことになるでしょうね。 僕の行動はおかしいでしょうか? みなさんならどうしましたか?
401~410件 / 761件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です