でいるのですが、毎日毎日辛い、ミスばかりして...とかなりやつれています。 金融での経験もなく知識も ないのにパート?採用でした。 面接をし事務をしてもらいますと言われたのに金融...という感じらしいです。 とにかく覚える量が半端じゃないようですが、自宅に資料など持って帰ることができないため現場でどうにか覚えやるしかないようです。 とにかくミスが多いみたいです。 多いと言っても1日に1件くらいですが毎日ミスしているとのことです。 直接お客様に迷惑がかかるミスではないようなのですが、新しい通帳をダメにしてしまったり、印刷?させる用紙を間違えたりとのことです。 仕事の勝手が分からないためのミスがほとんどらしいです。 例えば口座開設をしたいお客さんがきたとしたら、そこでやり方を教えてもらう、税金の納付書を持ってきたらそこで教えてもらうなど、やることがかなり多いので、それがきたら教えてもらうという感じとのこと。 姉には2歳になる子供がいます。 7:30過ぎに出社し帰宅は19:00です。 8:30~17:30の勤務時間なようですがトータル12時間職場にいるようです。 良い部分は土日祝日休みだけだ、辞めれるものならもう辞めてスーパーで働いてる方がましとのことです。 なぜ農協に就職したかというと福利厚生がしっかりしている、田舎なのでなかなか勤め先が見つからないなどの理由です。 辞めない理由としては、また4か月しかたっていない、退職する人が2人いる、などの理由で人でが足りないからと愚痴っています。 私は金融に勤めているわけではないので職種に対しての知識ありません。 どれくらい辛いのか、仕事量なのかなどが分かりません。 農協の金融で働いている方のお話が聞きたいです!!! 姉が言うには5.6年働いていても分からないことがあるとのことで使い物になるまで相当な年数が必要らしいです。
解決済み
ら大学の新卒で入った場合の過程を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。
りにもこの先未来のない職業だなと思いました。田舎なので役場や農協ぐらいしかかたいところないんですがこの中だと役場がいいですよね? 農協もノルマきついみたいですし。
回答終了
国自体余り良くない事を目にします。 なので、就くのは辞めた方がよいでしょうか?
が就職が難しい順におねがいします。
方がいい。」や「離職する人が多い。」という声を聞きます。これは実際どうなのでしょうか?農協に勤めている人のブログを見ると「非常に充実している。」と書いてあり不思議に思いました。地域によっては違うと思いますが、自分の職場はどうですか?やはり、離職する人は多いのでしょうか。また、農協に勤めてよかったことを教えて欲しいです。よろしくお願いします。
言われそうなものなのですが……。 私は地元の農協の就職試験を受けようと思っているのですが。 私の今は亡き祖父が農協の組合長だったんです。おじいちゃんについては、話を聞いたことがあるばかりで面識はありませんが多分話を聞く限り農協以外でも結構偉い地位に居たそうです。 おじいちゃんの事を知り興味をもち、調べていくうちに自分のやりたい事や理念と合い、共感したとかって言ってもいいんですかね?
でしょうか? NPOとか社会福祉法人の方がいいでしょうか?
ときは農家でしたが、もし、野菜農家さんを目指すなら農協さんの勉強会に参加したほうがいいですか? 家庭菜園から農家さんになった話も読んだことがあります。 毎年夏に草刈り機してるだけはもったいないな~っと思いまして
か とあります 農業協同組合の10年のビジョンを教えてください
391~400件 / 1,183件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
2023-05-26
再就職手当とは?受給できる要件やもらえる金額の計算式を紹介
転職先を早めに探したいなら、失業保険の残り分の一部を就職後にもらえる再就職手当を知っておきましょう。具体...続きを見る
2022-06-01
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
仕事を知る
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
2023-03-27
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
高校生の就職はルールが厳密。複数社を比較できる自己開拓も紹介
働き方を考える
高校生の就職は、学業に集中しやすいよう、ルールが厳しく決まっています。どのような流れで進むのか確認しまし...続きを見る
自分で仕事を見つけたときの再就職手当は?受給要件や手続きを解説
再就職手当は、どのような場合に受け取れるのでしょうか?例えば、ハローワークではなく自分で仕事を見つけて就...続きを見る
商学部の就職先はどこになる?商学部ならではの強みと併せて紹介!
商売に関する知識を学ぶ「商学部」を卒業すると、どのような就職先が候補になるのでしょうか?おすすめの業界・...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です