資格を取得したいと思い日本の大学に進学するつもりでいたのですが、最近アメリカの大学で心理学を学びたいという気持ちが強くなってきました。昔アメリカに住んでいた時、アメリカでは二年制のコミュニティカレッジから四年制の大学に編入するのが一般的だと知ったので自分もその手順を踏むのはどうかと考えたのですが、厚生労働省のホームページで公認心理師法第7条第3号に基づく受験資格認定の項目を確認したところ履修時間を複数の大学で合算することはできないとの記載がありました。そもそもこの場合コミュニティカレッジがどのような立場に置かれるかもわからない(短大扱いだったりするのでしょうか)のですが、現時点でコミュニティカレッジから四年制大学に編入し、大学院に進んだり定められた施設で働いても公認心理師の受験資格は得られないという解釈は合っていますでしょうか?それとも、四年制大学で1790時間を二年で満たせば(できるできないは正直定かではありませんが)良いのでしょうか? また、アメリカの大学院の過程修了相当の心理職資格にはどのようなものが値するのか、ご存知であればお教えください。よろしくお願いします。
回答終了
ての技術を身につける、いわゆるWスクーリングはやはり難しいと思いますか? 両方の夢を諦めきれません...
解決済み
は大学卒業後、4年間中学校で非常勤講師として勤務しました。 その後、1年半予備校のチューターをした後、また中学校で勤務しています。 現在は中学校で発達障害の生徒の支援など行っています。 上記のような勤務経験ですが、公認心理師の受験資格は得られるのでしょうか? 学校に5年間勤務していたら受験資格は得られると要項には書いてあったのですが。。 いまいちはっきりと分からず。。 厚生労働省?のサイトには個別の問い合わせには応じかねると書かれていて。。 ぜひ詳しい方に教えていただきたいと思っております。 ちなみに、将来は中学校でスクールカウンセラーとして勤務したいと考えています。 ぜひともよろしくお願いいたします。
す。この学部を志望したのは公認心理師の資格取得でした。しかし、心理学の講義は受けていて楽しいのですが、講義を通して自分に向いてないと感じたため、諦めて就職しようと考えています。しかし、自分がどんな所に就職するのか想像つかないことや、就職に有利な資格がないことで悩んでいます。 皆さんが大学生活で頑張っていたことや、どこに就職できたからを教えてください。
公認心理師のテストはみんな同じなので、そう思うのですが、どうなんでしょうか?
っており、学部での単位を取る予定です。また大学院に進学して公認心理師の受験資格を得ようと思っているのですが、大学院に進学後から就職あたりまでの道筋が見えずに困っています。 1、大学院→必要単位履修→二年夏試験受験→合格→卒業・就職 2、大学院→必要単位履修(二年間かけて)→卒業→夏試験→合格→就職 どこで大学院卒業があるのか資料を読んでいてどちらか掴めませんでした。 1だと研究する時間はどこに入るのか、2だと卒業後一年間試験のための空白の時間が生まれるのはどうするのか、と現実味がないように感じています。 どちらか、またはもっと別の進み方はあるのでしょうか。 大学院に進む前提で、どのように公認心理師の資格を得るのか、資格に合格した後の流れまで教えていただきたいです。
まあネットみればわかるのですが、会社からやれと言われてGルートをラストで受けます。計算やらわけわからん分析やらを見てやる気が失せましたが、ここいらは捨てるとしてどの分野、何点くらい取ればいいのでしょうか。基本的な攻め方教えてください。
の施設に病院勤務、障がい者福祉センター勤務経験ははいりますか? 心理系学部・学科卒業の方で大学院を修了しないパターンで「特定の期間」、「特定の施設」で実務に従事した方に受験資格が与えられます。公認心理師カリキュラム検討会では「特定の期間」は2年以上、「特定の施設」とは(※)大学院カリキュラムにおける実習施設として定める施設に準ずる施設とされており、基準を満たすだけの養成プログラムが整っている場所に限るとされています。
資格を取得する場合おすすめの所はありますか?
構いません。
391~400件 / 3,378件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
仕事を知る
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です