、受かるきがしません。これから受ける予定の園は、1回の面接のみですが、落とされた過去があり、不安でしかありません。
回答終了
んでいます。 その前に子供が熱発したため、合わせると2週間ほど出勤できていません。 コロナ特休が適用されるため、お休みしてもお給料はいただけるのですが、ありがたい反面、周りに迷惑をかけていることがとても心苦しくて辛いです。 来週から復帰予定ですが、今の状況だとまた保育園が休園になるのも時間の問題だとクヨクヨ落ち込んでしまいます。 子供が熱をだしたらどうしよう、コロナになったらどうしよう、保育園が休園になったら‥色々考えすぎて元気も出なくて食欲もなくなっている状況です。 こんなに仕事に行けないのに、辞めて新しい人を雇った方が会社もいいのではないかと思うのですが、仕事は好きですし人間関係も良い職場なので正直辞めたくはないです。 でも迷惑をかけているのも辛いです。 みなさんはこんな時どうやって気持ちを立て直していますか。 悪い方にばかり考えてしまい、辛いです。
解決済み
日と過去の2度、職員が突然呼び出されて解雇されました。 1名は保育士と良好な関係を築くのが難しく、何より子どもに対して訴えられてもおかしくないような乱暴な対応をしていました。、おしりを叩いたり腕を強く引いたり、1歳の子が椅子から落ちても「ほらみたことか」と言うような方でした。 もう1名は新卒で、1年間書類作成や保護者対応をさせられませんでした。保育士や子どもとの会話がまともに成り立たず、文章は中学生程度で、子供のように手がかかるのでいない方が仕事に集中できる…そう思ってしまうような方でした。 園長に「保育士1人として数えてはいけない」と言われ、何かを任せることができず、いてもいなくても同じでした。人柄はよいと思うのですが、どうにも1年で成長がまったくないのです。発達障害し真剣に考えたこともあるほどです。 解雇に対して疑問はないのですが、即日解雇だなんて違法では無いのか……とモヤモヤしています。給料は渡されたようです。 みなさんはどう思われますか??
の先生はとても優しいです。仕事のフォローや私が成長できるようなサポートをしてくださっています。ですが、5年目の先生を中心に苦手な先生が3人います。幼児クラスの先生なので、関わりは少ないないですが、目を合わせてもらず、挨拶に返事がない時もあります。嫌われていると思うと、うまくコミュニケーションが取れません…。上下関係の厳しい園なので、お茶出しをするなど、後輩が率先して動く場面でうまく動けない私を良く思っていないと感じます。まだ保育がうまくいかずに悩むこともありますが、最近は人の目がとても気になります。 どこから直した方が良いことがあるなら直接言って欲しいと思う日々です。あまり、悩みを相談できる先生も職場にいないので、そのことで頭がいっぱいになり、泣いて帰ることもあります。 子どもは可愛いくて、頑張りたいという思いはありますが、このままこの園で働いて今後もっと辛くなったら…と思うと転職を考えてしまいます。そのタイミングで、第一希望で落ちてしまった保育園が、今5人の募集をかけています。11月2日までの応募締め切りなので、急ではありますが応募もありかと考えるようになりました。転職候補は移動もあり、人間関係は行ってみないと分からないのですが、地元の保育園であり、元々働きたかった場所なのでとても魅力に感じます。園には迷惑をかけると分かっているのですが、悩んでいます。新卒で、転職を考えることについて、保育士さんの意見を聞きたいです。
目が生まれまして、産休育休にはいります。 2月生まれなので、育休1年で提出していましたが、待機児童問題抱えている自治体なので確実に落ちます。 問題が上の子2人で、1番上(現3歳児クラス)は保育園に在園したまま育休取得できることになりました。2番目(現1歳児クラス)は待機児童問題で産前に預けられなかったので産後利用で一旦退園になります。 1番上が今通っている保育園の保育方針に疑問がありつつ、保護者や地域の治安も悪いため、下2人は育休明けに、違う保育園に通わせたいと思っています。 今回生まれた子と2番目の子を同時に同じ保育園に預けたい。、1番目は保育園に慣れているし育休明けは年長(5歳児クラス)なのでそのまま通わせたいと考えています。 加えて、3人目はいつ復帰しても保育料は無料、2人目は育休明け(本来は2月)の次の4月から保育料無償化の対象です。 なので育休を延長したいと思っているのですが、この場合託児所に預けて復帰しろと言われたら託児所はお金がかかるので復帰したくないのですが断れるのでしょうか? 復帰の時、時短にする予定で、復帰後欠勤したりすると育休手当50%よりも手取りは少ない上に、社会保障料は低い年収で収めることになるので将来貰う年金などが減ります。 長くなりましたが託児所ついてる会社だけど、育休延長は認められますか??
在、通信制の大学4年生です。色々と家庭の事情が重なり長期で休学していたため4年では卒業出来ない状態です。今年4年生なのですが、卒業は出来なくても4年で地元を離れたいと思っております。高校一年生からずっと同じバイト先で働いていますが、地方に出てしまったら一人暮らしになるのでアルバイトでは生活費は賄えないのでは?と思い正社員を希望しております。 そこで質問なのですが 調理関係の仕事に就きたいです。(調理師免許あり) ①保育園や幼稚園等の給食を作る仕事に興味があるのですが、あまりいい口コミを見ません。集団調理をやったことのある方、メリットとデメリットを教えてください。 ②長期休暇中(夏冬休み)お給料はどうなるのでしょうか?
けましたが、全て落ちました。 保育期間を延長してもらい、8月いっぱいまで仕事が決まらないと子供が保育園を退園させられてしまうので、焦っています。 ハローワークの紹介で先週の金曜に、本命のA社の面接を受けており、ただいま結果待ち状態です。 今日、A社より後に紹介されたB社に面接に行ったところ、採用の連絡が来ました。 B社の勤務開始日は8月1日からと決まっており、連絡がきた時にもう1社受けており結果待ちの為、返答を待って欲しいと伝えました。 (面接の時に他社を受けているかは聞かれませんでした) A社は1週間か10日で結果が出ると言っていたので、電話で問い合わせてみたところ、「検討中でいつ結果が出るか分からない」と言われてしまいました。 B社には明日連絡するよう言われています。 ハローワークの人には先に紹介した方を優先させるように言われていますが、結果待ちのA社を辞退してB社に行くのは非常識でしょうか? 明日B社にはもう少し返答を待っていただけないか聞いてみようかと思いますが、勤務開始が8月1日の為もう待ってもらえないかも知れません。 B社を辞退して、A社の結果を待っていても不採用だった場合また一からとなります。 明日ハローワークの人にも相談してみようかと思いますが、皆さんのご意見聞かせていただきたいです。 宜しくお願いします。
は「あなたは子どもに舐められている」と言われ、「そんなことない」と思いながらも反論出来ず、落ち込んでしま いました。全国の保育士の皆さん、複数担任制ゆえに悩んでる人いますか?どんな気持ちで毎日を乗り切っていますか?
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151114-00000019-asahi-soci うちの娘は幼稚園教諭ですが、辞めて、10年くらい保育園でアルバイトしながら保育士試験をうけるも順調に落ちてます(^_^;) だからという訳でもないですが、この制度は朗報になるのでしょうか? 実は子育て経験者でないとダメというなら非該当になりますが・・・。
391~400件 / 1,946件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
選考対策
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
最終面接でよく聞かれる質問まとめ!事前対策のポイントもチェック
転職活動で最終面接を受けることになった場合は、質問と回答例を知っておくことが重要です。適切な回答を用意で...続きを見る
最終面接で落ちる人の特徴とは?内定を勝ち取るための対策もチェック
最終面接まで進めばほぼ採用は決まりと思われがちですが、実際には落とされる人がたくさんいます。なぜ、最終面...続きを見る
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です