て 勉強をしています。 お恥ずかしながら勉強はしているのですが、 就職先についての知識がまるでなく、 調べるにもなんと調べたらいいか わからなくて困っています。 私は映画に関わるグラフィックデザインの 仕事をしたいと考えています。 具体的にはDVDやBlu-rayのパッケージ制作や、 映画のポスター、リーフレット、パンフレット、 グッズなどの制作をしたいと考えています。 そもそも映画観に並べられるグッズの制作も、 配給会社そのものが行なっているのでしょうか? それとも配給会社が別の会社にデザインから何まで 依頼して作っているのでしょうか? 例えば、スパイダーマンの配給をしているソニー・ピクチャーズのソニーには、ソニーミュージックコミュニケーションズというところがあり、そこでは私の希望している職種があるようなのですが、全ての配給会社がこのように自社のグループ内に販売促進ツールを制作する会社を持っているのでしょうか? 松竹やワーナー・ブラザーズやKADOKAWAや東宝にもそういった会社があるのでしょうか? もしご存知でしたら教えていただきたいです。会社名もわかるようでしたら助かります。 乱文で申し訳ありません、宜しくお願い致します。
解決済み
も決めきれません。 職種は両方ともデザイナーで、以下がそれぞれの概要と良い点、懸念点です。 A社 ・やりたいこととは少し違う(パッケージ専門の会社だが、私はもう少し幅広いデザインがしたい)が、製品は広く流通している ・東京まで新幹線で1時間程の場所。田舎で車必須(本当は東京勤務が良いが、転勤等は無し)。周囲に友人が誰もいない環境に飛び込むことになるというのが一番の懸念点 ・全国に支社があり、本社に勤務予定。同期は50人ほどいて(職種限らず)、本社配属は私だけなのでなかなか無いチャンスだと思う ・給与○、住宅補助あり ・週休2日だが残業はそんなに多くないらしい。プライベートもある ・安定した会社(工場勤務含め、全従業員数2000人程) ・体育会ぽい社風で、自分に合うかは不安 B社 ・東京都心勤務 ・10人程度の小さな会社 ・業務内容がとても魅力的(幅広く、ブランディングなども手がける)。大手の案件もありある程度実績がある。 ・基本は新卒採用 ・残業が多く、手取りで固定残業40時間含め20万弱。完全週休2日で始業時間が遅が遅いこともあり、平日帰宅はおそらく24時をすぎることもある?プライベートはないと思うが、制作会社ではまだこういった会社が多いのが現状? ・一人暮らし予定だが家賃補助は無い。生活は厳しそう。 ・そこまで若い会社というわけでは無いが創設者を除き大体25歳までの若い社員ばかり。4年ほど前に社内の体制を変えたようで、そこからは退職者が減った模様? ・雰囲気は、デザインに特化した会社だといくこともありA社よりも自分に合っていると感じた 「デザイナーとして、やりたいことができる」を軸に就活をしてきて、先にA社から内定をいただき、もしB社に内定を頂けたらB社に行こうと考えていました。ですが、冷静に考えると環境が良いのは明らかにA社で、B社でずっと働き続けるのは難しいだろうと思い迷っています。 みなさまの主観でも全く構いませんので、何を優先するべきかご意見を頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
回答終了
平面デザインが出来ればまあ、なんとか他の平面もデザインできます。特化とかはあったとしても。そこで質問です。 過去6年間くらい色々な平面デザインをしてきました(パッケージ、POP、カタログ、チラシなどなど)。この度転職してキャンペーン用の景品をメインにデザインし,それに付随するPOPやパッケージなどを作成する会社に内定が決まりました。 私としては、するならキャンペーンの売り場での展開まで考えてみたいところなのですが、その会社ではそこまでしていません。そしてする予定もなさそうです。(景品を売るのがメインでデザインの会社じゃないからとはっきり言われました。でもデザインは重要視しているみたいです)ですが、それ以外でのスキルアップ(企画提案とか予算管理とか)は本当に出来そうです。 例えば、その会社で「こんなのもしてみません?」と言いつつ社内で頑張って、それでもやっぱり出来なくて、もっと企業の根本的な問題(キャンペーン意義?なぜそれで打ち出すのかとかいったような)の解決につながるようなキャンペーン展開がしたい!と思ってしまい、「転職してやる!」と思った場合、景品メイン(範囲が狭い)にやってきたのに、全体のデザイン(範囲が大きい)が出来るものなのかと思っています。 今まで作るだけがメインで、企画提案とか予算管理とかしたことが無く、一つのデザインが出来れば、他も何とかなるといったような話とはまた話が違うのかと) 歳も30歳に近く、又転職と言うのも難しいですし、この内定を受けるべきかどうか悩んでいます。 また、色々転職にあたり企業を見ていると、本当にトータルで(キャンペーンならキャンペーン全体。POPから、ディスプレイまで)デザインしている会社は少ない様に思えたのですが、私の情報収集不足でしょうか?
会社で、化粧品のデザインやパッケージ業務を募集していました。 私が芸大出身なのもあって、IllustratorやPhotoshopの経験を生かせると思い応募しました。 書類選考が通り、実際面接を受けに行ったのですが、面接官(デザイン担当)の方がたまたま自身と同じ大学出身で、母校の先輩にあたる方でした。 それだけ聞くと良いのですが、終始威圧的な面接になり、これまでの作品などを見せてプレゼンした際、これでよく卒業出来たね。大学のレベルも下がったね。と言われたりと侮辱されました。私としては自信があった作品で、当時の教授からの評価も高い作品でしたので、昔の作品と言っても、とても腹が立ちました。 母校の先輩だからと言っても今日初めて会った人ですし、当時の教授でもあるまいし、どんなけ素晴らしいデザインができる方か知りませんが、何様なんだと思いました。 その前後の態度も酷く、その他の質問も高圧的で馬鹿にした感じでした。 隣の人事担当の女性もニヤニヤしており、とても嫌な気分になりました。 母校の後輩だから? デザイナーやものづくり系の人間だから?? 関係なく応募者にこのような馬鹿にした態度を取ることなど有り得るのでしょうか?
事内容の違いは何ですか? 訳あってブックデザイナー(装丁)に興味があるのですが、イラストレーターとの仕事の違いが今一つわかりません。 私個人の調べでは、 ブックデザイナーとは装丁家を意味し、書籍の表紙・帯のデザイン・製本方法の提案等で一冊の書籍の造形をデザインする職業である。 対し、イラストレーターは挿絵、表紙、絵本、広告、パッケージ、ポスターなどの絵を描く。 ここで、質問なんですが、 Q1. ・挿絵が一切ない小説の装丁 (角川書店、新潮社など)→ ブックデザイナー ・ラノベやBL小説の挿絵&装丁 →イラストレーター、漫画家 のケースが多いようですが、 ブックデザイナー、グラフィックデザイナーとよばれる人が、ラノベやBL小説など挿絵込の本の表紙のデザインをすることはあるのですか? 水彩、切り絵、子供っぽい絵 → ブックデザイナー 漫画のようなCGイラスト → イラストレーター というイメージがあるのですが…。 イラストレーターとブックデザイナーの書籍においての仕事内容の違いを教えてください。 Q2. 小説家先生から直接好きなブックデザイナーに装丁、表紙イラストのデザインを依頼する事はありますか?(Q1の続き) Q3. 大手出版社の装丁部・デザイン部で書籍の装丁をしているGデザイナーさんの中には、経営が苦手だったりして退社&独立の道を選ばない人も多分いますよね。 そういうデザイナーさんはどのように出世するんですか? 別の部署に移りアートディレクターなどの職に就くのですか? それとも、結局給料の低さなどの理由で転職してしまうのですか? 長文ですみませんが、ブックデザイナーの仕事や経歴について詳しい方、是非教えてください。
します、、。 私はこれまで約3年間、主にエンタメ業界で社内サイトのデザインやフライヤー制作などを手掛けており、現在はPCやソフトウェアのバージョンアップ、新サービスの導入など様々なIT施策に関わるクラウドサービスの導入および運営管理を行っております。 学生時代は広告・販促物、商品パッケージやロゴなどの制作を行うグラフィックデザインを学んで参りました。 在学中の就職活動では目指していたデザイン関係の仕事に巡り合う事ができませんでした。 そんな中で今回、老舗和洋菓子メーカーの貴社にてグラフィックデザイナーを募集されていることを拝見し、私のこれまでの経験が生かせるのではと思いまして、応募しました。 私は特に貴社の「〇〇○(商品名)」が大好きで、小さい頃から母と近くのスーパーに買いに行くのが私の楽しみでした。 現在の職場でも手土産として持参したこともありとても喜ばれました。 また、貴社の商品パッケージにとても興味があり、最近では若年層をターゲットした商品パッケージや公式SNSなど消費行動のトレンドをつかんで商品やサービスの開発戦略を行っているように感じました。 是非、貴社で自分の考えた商品パッケージをデザインしたいと思っております。 もし貴社に入社できましたら、これまでの経験や専門学校で学んだこと、自分の強みを活かして、ユーザーのニーズを満たすデザインを作成し、長く愛されるような商品作りに貢献したいと考えております。
・パッケージ・広告 等) ●デザインをどういう流れで作るのか。 ●入稿するまで何日程かかるのか。 ●何人でデザインをやっているの か。 ●修正は何回までと決まっているのか。 私の働いている職場では、パッケージのデザインなのですが営業から抽象的な依頼がきて、1日〜2日で一人で作成し、他のデザイナーに意見をもらい修正し、営業に見せて修正し、お客さんに見せて修正し、修正を加えて加えてやっと入稿します。デザイナーとお客さんとで打ち合わせなどはありません。営業を通してです。 作るのも忙しい時は新規のデザインも1日かけてやっていたりすると「遅い」と言われます。何も良い案が出てこない時など苦痛です(苦笑) 修正も、回数は限定されずに毎日修正なんていうこともあります。 他のデザインをやっている方は、どのような流れでデザインが出来上がるのか知りたくて質問致しました。 デザイン事務所によっていろいろ違うと思うのですが宜しくお願いします。
デザイナーをしているのですが、 居酒屋のクライアントで、僕が作ったデザインデータのロゴなどのパーツ を使いたいので、欲しいと依頼があり、善意で一式渡しました。ところがそれ以来ぱったりと依頼が来なくなり、翌年発見したのが、うちが渡したデザインデータをそのまま勝手にいじったり改変したりした商品(パッケージですが)でした。そこで先日著作権はうちにあるので使うなら、権利譲渡としてデータ買い取りをしてくれと伝えると、著作権は誰にあるか明確じゃないので対応できないとの事。なら裁判しますよと伝えると勝手にどうぞ的な誠意ない失礼な態度でした 僕としては穏便に済ませたいのですが、態度に無償に腹が立つので、民事訴訟と著作権法違反で刑事告訴も考えています。 皆さんに質問です。もう少し何か別の解決法はあるでしょうか?訴訟するしか手はないのでしょうか?意見をお願いいたしますm(__)m
ださい。 35歳、女性です。 印刷物・パッケージのデザインを中心に、グラフィックデザインの仕事をして 10年になりますが、 この年齢からwebなどの他の媒体の勉強をしたとして、仕事の幅を広げるのは無謀でしょうか?… また、デザイン関係で、仕事の幅を広げるならオススメなどが もしあれば参考にお聞かせください!
体は好きだったし向いていたのですが、一人暮らしの生活が厳しいほどの給料や待遇の悪さ、体力を使うので若くして辞める人が多いという点で、トリマーを続けることに対して不安が募るようになりました。 今はwebデザイナーの職業訓練に通うことを考えています。 どんな仕事なのか調べたり、身の回りにある広告や商品のパッケージを見て仕事内容をイメージしてみたりするのですが、以前の職業とは何もかも異なるのでやはり自分にできるのだろうかという不安が強いです。 でもクリエイティブなことは好きで、手先も器用なタイプです。 ハンドメイドで何かを作ったり、楽器を触ったりすることを趣味にしています。 向いているか向いていないかはやってみないと分からないとは思うのですが、新しいことに挑戦するのが不安で、なかなか決断をしきれずにいます。 また、職業訓練に通って本当に就職できるのかも不安です。 何かご教授頂ければ幸いです。
391~400件 / 633件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
Webデザイナーの仕事内容は?必要なスキル・なり方も紹介
仕事を知る
Webデザイナーの仕事は、Webサイトの制作を行うことです。IT人材の不足が深刻化している昨今、Webデ...続きを見る
2022-12-28
Webデザイナーとは?詳しい仕事内容から求められるスキルまで解説
Webデザイナーとは、WebサイトのデザインをメインにWeb制作に携わる仕事です。会社によってはWebデ...続きを見る
2023-03-31
未経験からWebデザイナーになる方法は?必要なスキルや資格を紹介
WebデザイナーはWebサイトをデザインする職種です。違う職種からでも、Webデザイナーに転職できるので...続きを見る
デザイナーになるには?種類別の特徴から転職方法まで
デザイナーはIT系からものづくり系まで、さまざまな分野で見られる職種です。デザイナーに転職したいなら、自...続きを見る
デザイナーの種類はいくつある?仕事内容や必要なスキルを詳しく紹介
「デザイナーになりたい」と考えている人でも、実際にどれくらいの種類があるのかよく知らない人もいるでしょう...続きを見る
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
デザイナーの仕事は未経験者でもできる?仕事の内容や探し方を解説
未経験からでもデザイナーの仕事はできるのでしょうか。デザイナーの仕事にはさまざまな種類があり、必要なスキ...続きを見る
2023-06-21
【例文付き】Webデザイナー経験者の職務経歴書の書き方とポイント
選考対策
Webデザイナーは人気の職種で、今後さらにニーズが増える仕事ともいわれています。より自分にとってプラスの...続きを見る
2023-06-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です