養内で毎月手取りは9万くらいの給料です。役員ではありません。 主人の年収は780万です。 1歳と4歳の子供がいます。 養育費はどれくらい取れますか? 会社は創業当時から支え、軌道に乗ったタイミングで入籍しました。 最初は赤字でしたが、今では軌道に乗り、決算時には利益も出るようになりました。 週に3回出勤、10:00~15:00、土日祝は自宅でリモートワークという感じです。主に経理や事務作業をしています。 正直給料が9万というのは少なく、それから自分の生命保険や積立NISAやiDeCo、カードの支払い、足りない食費を賄っているので正直マイナスです。 離婚するにあたり、約10年勤めて、利益が出るようになった会社を退社するわけですから、退職金が欲しいです。どれくらいもらうのが妥当ですか?
回答終了
業内容、給料、夜勤手当て等はほぼどちらも一緒です。休みが定まってない4勤2休など、年間休日の違い、通勤距離で悩んでいますが 、このような経験がある方のそれぞれのメリット、デメリットなどの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。 A社 車で片道50分(山越有りで渋滞は無し) 8時〜17時と20時〜5時の交代制 4勤2休 年間休日128日 賞与3ヶ月分 昇給 昨年度実績 1500〜19000円 退職金制度有、退職金共済有 従業員200人程 通勤手当最大50000円 作業者としての雇用なので将来日勤だけの勤務になれるかは未定です。 B社 車で片道30分(田舎道で渋滞無し) 8時〜17時と20時〜5時の交代制 日曜日休み 週休二日制 年間休日100日 賞与5.4ヶ月分 昇給 昨年度実績 1.6%〜1.6% 退職金制度無、退職金共済無 従業員70人 (新工場設立に伴い今後は50人前後増員される予定) 通勤手当最大20000円 管理職としての雇用ですので最初は作業者ですが、いずれ夜勤は無くなり日勤勤務だけになります。 以上になります。 今まで聞いてきた意見としては、B社を進める意見が多く、理由としては日曜日固定休みの方が子供が生まれた時に家族と時間が作れる、退職金なくてもボーナス多い分NISAやIDECO等を利用しておく(今積み立てNISAは運用中)、冬の山道は雪積もるかもしれないから心配(ちなみにA社はとても田舎の山の中にある為近くに家を借りるところは無く皆さんかなりの距離通勤している)(雪はそんなに降らない本州の南の方)、山道と通勤に50分は事故のリスクが上がるのと車のタイヤ、エンジンオイルなど維持費が大変(自分は朝は苦手ですが車の運転は好きです。) よろしくお願いします。
解決済み
職先は規模が小さい為、会社として退職金制度がありません。 (雰囲気も良く、やりたい職業だったので後悔は一切ありません) ただ、老後のこともあり退職金がないのは心配です。 そこで質問です。 今から退職金の代わりになる物(iDeco、NISAなど)をするのか、独立し収入が安定しだしたらするのかを悩んでおります。 今後の人生設計では、転職先の仕事を学び・吸収して5~7年後独立を考えています。 現在の投資は保険で変動型の個人年金をしています。私・妻含め5万です。その他はありません。 ネットのみになりますが、調べていても何が何だかさっぱりです。特にiDeco・NISA。 個人年金は生命保険契約時に『入っていれば老後も安心だよ!』とのノリで入りました。 ご教授頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
テキパキできる方です。上司のフォローもかなりしてきました。今回色々我慢してきたことに疲れてしまい、今の職種を離れたいと思っています。 しかしずっと正社員で社会保険や月末の提出するものなども事務所が教えてくれたので、そこが心配です。 正社員で探すのももちろん考えたのですが少し離れたいと思うと、軽作業や工事勤務が目につきました。力仕事得意で、夜間帯も沢山入れます。しかし、何個かは正社員とありましたが、気になったものには正社員とはありません。 求人票に社会保険などが書いてあれば大丈夫なのかいまいちわかりません。 退職金なども書いてないところがほとんどなので、その分月々沢山入れば今より給料よいのか?など。(今の手取りは21-22)退職金も今のところも月々5000円の積立なので、10年やっても大したことはありません。ボーナスも夏冬1.5ずつ。基本給元々下げられてボーナスは1ヶ月の給料程度です。住宅手当てもなし。 求人にこれが書いてあると安心だよ?というものがあったら教えて欲しいです。。
イト手取り8万 貯金50万 nisa30万 iDeCo30万(積み立て中) 借金無し 車ローンあり(150万) 契約社員は手取り20くらいまでしか上がる見込み無し ボーナスは年2回(30万×2) 正社員切り替え無し 無期限雇用とは言われていますが契約なので退職金も無し 結婚を考えている人(31歳)がいますが収入に不安があり決心がつきません。 正社員の転職先を探した方がいいのでしょうか? ゆくゆくは子供もほしいと思っています。
いと上司に相談しました。 どうやら郵便認証司の資格を持っているので、届出を出せばOKなのですが、それが認められるのが難しいそうです。 退職も考えましたが、一旦それは置いといて、、 どうしても今の仕事をしながら、何か副業をしたいです。 何か知恵や案をお願い致します。(T . T)
人家族・マイホームあり(ローンあり)・車2台(ローンなし)) 現在 正社員共働き3年目です 私が(妻)とにかく仕事を辞めたくて仕方ありません(笑) 仕事内容が難しくなり限界を感じていてここ1ヶ月くらいで一気に辞めたいモードです 前々から上の子が小学校にあがったら(2年後)やめてパート(飲食店など)に しようと思っていまして、あと2年頑張ろうという気持ちでいたんです ただ、金銭面が心配です。 できるだけ正社員の期間が長い方が良いに決まっていますがやめたいですw 例えば今辞めて、正社員で転職しても小学校あがるタイミングで退職となると 会社側にも迷惑かなと思っていて今やめたらパートの予定です 現状の家計ですが、月々貯金はこんな感じです 月収40~43万 ボーナス年間80~90万 ・家用積立 1万 ・車維持費積立 2.3万 ・車購入用積立 1.5万(とりあえず1台分です) ・特別費積立 2.0万 (冠婚葬祭/医療費/誕プレ/子供関連費/他) ・メイン貯金 7~8万 ●外貨積立 3万(あと5年半)学資保険代わりです ボーナス時 メイン貯金30~40万 旅行積立 20~25万 大学資金貯金 10万 他、お小遣いなど こんな感じで児童手当省いてメイン貯金は年間貯金額は130くらいです。 児童手当は手を付けてません こんな感じで現状はすごい裕福ではありませんが 年1でディズニーにいったり旅行を楽しんだりしてます パートになった場合はメイン貯金以外は変わらずですが メイン貯金は月々3万程度、ボーナスは年間でも15~20万程度 年間貯金額が60万程になってしまいます (旅費は別で確保してます(20万)) さすがにやばいですかねー この数字を見てしまうと嫌でも正社員がんばるか、、と思ったり まあ生活できればいっかと思ったり、、決断できません ちなみにパート期間は4~5年程(下の子とが小学校にあがるまで)で その後はまた正社員で働けるところを探して(資格とかないので確証ではないです) フルタイムワ―ママがんばろうと思ってますが 5年たたずに、家計崩壊前に正社員になる覚悟は一応あります、、 ちなみに貯金額はこんな感じです 〇メイン貯金 700万 〇大学資金貯金 420万(200万はNISA) 〇車用貯金 30万 ●子供が結婚した時に渡すお金 NISA200(一人100万) こんな感じで夫婦それぞれ200~300万くらい個人で持ってます。 アドバイスやご意見くださいお願いいたします!
/6/中旬退職します。 私、42歳シングルマザー。 3年半ほど前に夫を亡くしました。 夫を亡くして半年後、長男・長女とも不登校になり。 現在、長男昨年度中学卒業→高校進学せず現在家で引きこもり状態。 長女現在中2→現学年になってから、色々ありつつも頑張って学校通ってます。 そんな中、自身の意思とは反して退職する運びとなりました(意思と反していても、自主退職扱いです)。 当初はすぐにでも再就職先探そうと思っていましたが、有休消化中に子供たちに寄り添うことのできる環境に貴重さ感じて、せめて半年ほど再就職まで時間取れないかと考えるようになりました。 長女が学校頑張ろうとする中、送迎に時間を割けること。 長男と何気ない会話をする時間が取れること。 そこにメリットを感じています。 夫の死亡保険金3000万円+夫婦での貯蓄450万円ほど。 持ち家、団信にて借入金0。 主人が亡くなってから始めた積立NISA+iDeCoの積立額が現在約200万円付近以下。 遺族年金月12万円ほど。 失業保険…失業日から2か月後からですが、おそらく6万円ほどの収入かと思います。 (失業保険の給付条件については、ご割愛ください。) 国民健康保険が月1万6千円ほどの負担、国民年金に関しては今のところ調べていません。 月消費、25万円くらい(積立NISA+iDeCoの積立額含む<月約56,000円>)。 (できるだけ夫生前と変わらぬ生活を子供たちに送らせたいと考えています。) 半年ほどゆっくりしてもよいでしょうか。 …、それともゆっくりしてる暇などないでしょうか。 自身の年齢(42歳、今年度既に年齢重ねてます)が、気掛かりです。 ちなみに、宅地建物取引士資格取得済。 有給消化中にMOS2019Excel+Wordアソシエイト資格取得済。 ゆっくりする期間に、MOS2019Excel+Wordエキスパート資格、簿記3級+2級取得するため勉強中で、再就職は事務職希望しています。
31~40件 / 67件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
自主退職と会社都合の違いとは?退職前後の違いから退職手続きまで
法律とお金
自主退職と会社都合による退職との違いは、「離職理由が自分に起因するのか、会社に起因するのか」という点です...続きを見る
2023-05-26
退職届の書き方とは?退職願との違いや提出するタイミングも
働き方を考える
退職届は会社を辞めるときに必要な書類として知られています。初めて書く場合は何を書いたらいいのか分からず、...続きを見る
2022-06-08
介護職を円満退職したい!引き止めタイプ別の対処法と退職までの流れ
仕事を知る
退職の際に上司に引き止められて断れず、このまま退職できないのではないかと悩んでいる人は多いでしょう。でき...続きを見る
2023-03-31
退職金の計算方法は?基本的な仕組みや相場、税金についても解説
退職金は勤続年数や退職の理由などにより、金額が変動します。退職金の基本的な仕組みや相場を理解した上で、将...続きを見る
2023-04-06
退職所得の受給に関する申告書とは?提出しないと税金がかかることも!?
退職所得の受給に関する申告書は、退職前に職場へ提出しておくべき重要な書類です。期限までに出し忘れた場合、...続きを見る
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
退職金の相場はどのくらい?退職金の種類や知っておきたい仕組み
会社を退職するときや転職を考えているとき、退職金がいくらもらえるのか気になるはずです。一般的な相場や算出...続きを見る
2022-08-08
退職届の用紙はどうやって選ぶ?種類やサイズ、封筒について紹介
会社を退職することが決まったら、退職届を提出するのが一般的な流れです。特に初めての退職の場合は、書き方や...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です