分で「これはできない、頑張ればできるけど」と判断を下せる程度で全然できないという事もなかったです。 しかし、どうしても上手く行かないのが「人」です。 お手本を真似しても、どれだけ努力しても人間関係がうまくできません。 「人間関係私無理だから、頑張ればできるけど」にはならないんです。 何事も器用にでき、ダメ事はうまく折り合いをつけられる私が、 人とはうまくいかないのはどうしてだと思われますか? 大人になって役に立つのは習字でも水泳でもバレーボールでもサッカーでも卓球でも陸上でも工作でも勉強でもなく、人間関係なので本当に悩んでいます‥。 宜しくお願いします。
解決済み
男性コーチ(以前担当だった)のことで苦情を出したいのですが、 1、匿名で、スルーされる覚悟で出すか 2、実名で、人間関係に影響する覚悟で出すか 迷っています。 習い事でクレームを入れたことのある方、何でもいいのでアドバイスいただければ幸いです。
学部、薬学部に進んだら「学費高いし将来はAIに変わるからコスパ悪い」 工学部に進めば「えーit系じゃないんだ、コスパ悪い」(私です) 大学院に行けば「給料少ししか変わらないのにコスパ悪い」 こういう人ってコスパだけで将来を決めるんでしょうか?それ考えたら医療系なら看護師が最初に思いつきますけど ・女性社会で人間関係で辞める人多数 ・頭悪くても誰でもなれると言われる ・夜勤があるから給料高い ・医者からは家政婦扱い ・シングルが多い そんなことないっていう人いるけど私の家は医者家系で幼い頃から見てました。言葉には出さないけど下げてる人が多いです。薬剤師には先生扱いあるいは対等だけど看護師には家政婦扱い。 医療職しか知らないので比較はこれしか出来ないのですが、コスパ重視の人はコスパだけで考えてるんですか?やりたいことも考えずにコスパだけで生きてて楽しいですか? 医学部や薬学部に行く人はそれなりに実家が金持ちの人が多いですがそれも考えずにコスパの話をしてるのでしょうか。特に私大の医学部は金ない人は来ないと思うんですけど。 ちなみに私は工学部です。実家が総合病院で小さい頃からそのようなことを見てきたので医療系は目指しませんでした。 工学部は私で合えば話す程度の人に言われ、医学部は仲のいい友達が同じ人に言われました。 直接言うのかびっくりーって感じです。 言った人は看護です。看護はバカにはしてません。けどとりあえず馬鹿にされて同じにしないでとは思ってます。馬鹿な質問ですみません。優しい人回答お願いします。至急。
土日の朝でも無気力状態になってしまいます。オススメの方法や思考の助言をして頂けたらと思います
送信しようかと思います。が、その習い事は、今後とも継続するか迷っています。 ですので、文面の最後に来週またお会いできるのを楽しみにしております。と記入するかしないか迷っております。ですので、人間関係の信頼関係を考えますと、記入しない方がいいでしょうか?
ました。 仕事を辞めて、違う仕事に転職をしていた時に、学生の時のクラスメートからメールが来て「今度、〇〇の旅行に行くんだけど、どこに行ったらいい?」と聞かれたので、行ったらよさそうな場所を教えてあげました。 そのメールの最後に「明日休みだったらどう?」って言われました。(この時、仕事は解雇されていたので、仕事はしていませんでしたが、精神的におかしかったので、会うことを辞めました。悪いことをしたなと思って謝りましたが、その時は、「次がんばれ!!」と言ってくれまた。その人がクラスメートや共通の先生に私が仕事を辞めたことをばらしてしまい、(悪気はなかったと思うのですが)クラスの間で、あることないことと噂を耳にするようになりました。(鬱になったなど)そして、そのクラスメートからメールが来て詮索されたり、干渉されたりと毎日怖いです。今では、人間不信に近い状況になってしまいました。わたしは、その人が怖いし、クラスメートも怖いです。その人と縁を切ったりするにはどうしたらいいですか。学生の時にいじめられた経験があるので、誰にも言えなくて本当に困っています。
先生と上手くいかなかったことがあるからです 私が風俗の仕事をしていることに先生が嫌悪感を持ち冷遇されたことがあるのでチェーン店のジムなどに変えた方が良いと思うのは自分だけですか? ヨガ教室、ボクシングジムなど習い事をする所で支部がいくつかあれば、よほどのことがない限りそこでトラブルが起きても他の支店に変えればトラブルに悩まされることが無いと思いますが実際のところはどうなってますか?
しています。週に1回、2時間程度です。 私は最年少で、他の方は私の倍以上の年齢の方ばかりの年金受給者です。 ほんの数ヶ月前にその習い事を始めました。 基本的に良い方ばかりなのですが、特定の方が勝手に色々な事を決めて お金を請求して来たりするので困っています。 以下はこれまで起こったことです。 ・コンペの際に、引率してくれたコーチの食事代を奢ろうと決め、後で「一人、○○円ね」と請求してくる(相談は無し) ・今年からコーチにお歳暮を贈る為に、皆でお金を出し合いましょう、と発案する。 【現段階では詳細は未定】 ・コンペで撮影した写真を焼き増し、写った人達に配り「私が皆に聞いていないし、勝手に焼き増ししただけだから〜」と言いながらも、結果的に周りは料金を支払う羽目になる。 (集合写真や飲食をしている時の写真で、欲しいとは思いません) 因に、コンペの際はコーチは交通費として皆からお金を徴収しており、レンタカー代・高速代・ガソリン代を差し引いて計算しても約9千円はコーチの手元に残ります。 生徒さんたちををコンペに出場させるのはコーチの実績にもなりますし、 コーチも引率とは言え自身も出場しますし、 さらにお金を取って商売をしているわけですから、 わざわざ私たちがコーチの食事代を奢らなくてもいいのでは?と思っています。 何の相談無しに突然何かを決定し、請求されたとしても今迄は数百円程度の金額で 支払った金額は小さいですが、今後何を勝手に発案され、どれくらいの金額を請求されるのか分からず正直、迷惑で鬱陶しく感じています。 最年少者で、入ったばかりの習い事ですが、 私は子どもの頃に数年間習っていたので、足をひっぱっている訳でもありませんし、寧ろ コンペの時はチームに貢献しています。 何かを発案する人はコーチの事を考え、善意に基づく行為とは分かっているのですが、 私とは考え方が違うのか、今後、この様な事が度々続くのかと思うと、正直気が滅入ります。 私は習い事の内容に純粋に集中したいですし、高齢者特有の付き合いに煩わせられたくありません。 習い事をしている高齢者の方々に、 「今後、相談無しに勝手に何かを決め、お金を請求するのはやめて下さい。 コーチに何かしたいのでしたら、個別にして下さい」 と、はっきりと言っても良いのでしょうか?
にこんなことがありました。 私の幼馴染みの子と職場の一人の子は同じ英会話教室に通っているんですが、授業の時「人の物を壊したことがあるか?」という質問に職場の子が「嫌いな子のロッカーを蹴ったら壊れた」といい、「それでどうしたの?」と聞かれ「その子の友達が直してた」といってたよ 。と幼馴染みが教えてくれました。 それって私のことじゃん!!数日前に私のロッカーが開け閉めできにくくなって、その時は何年も使ってるから寿命かなって思ったのにまさかそんなことされていたとは…。 2人対2人で仲がよく、仕事のことで2人で向こう2人の文句をいったり、ムカついたりはしますが、(向こう2人も文句を言っていると思う)仕事上接することも多く、みんなそれなりに表面上はうまくやっていたのにそんなことをされていたとはショックで… これからその子にどう接していけばいいのかわかりません。 みなさんならどう接しますか?
行こうって言われても断って嫌われてしまっています。 人間関係が仲良くならないのですが、どうすれば仲良くやっていけるでしょうか? よろしくお願いします。
31~40件 / 771件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
「リセット癖」とは?人間関係を切り捨てがちな人の特徴と改善方法
仕事を知る
「リセット癖」は、近年注目を集めている言葉です。どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?基本的な概要と、...続きを見る
2024-05-05
自己開示とは何か?メリットや方法、成功させるポイントを解説
選考対策選考対策-自分を知る
転職先で人間関係がうまくいくかどうか不安なら、自己開示を理解しておくのがおすすめです。良好な人間関係を築...続きを見る
2024-06-03
カスタマーサポートの仕事に将来性はある?AIの台頭による影響とは
AIの発達により、人間が担当してる仕事の大部分がAIに置き換えられるともいわれます。カスタマーサポートも...続きを見る
2023-08-08
看護師を辞めたいと感じる理由。対処法やスムーズな転職のコツも紹介
看護師を辞めたいと感じる理由は人それぞれですが、「人間関係」「業務量」などがネックとなることが多いようで...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です