なりたいんですが、一日良くて2時間くらいしか勉強に費やせません。 このペースだと何年くらいかかりますか?
解決済み
の(鬱、複雑性PTSD)専業主婦です。 被害妄想かもしれませんが、旦那の職場の人間たちが私にとってかなり精神的に苦痛です。 残業もみなし残業代があるので仕方ないのですが意味の有無は不明ですが日付が変わるまで会議をすることが月に何回かあります。 (旦那とは職場恋愛でしたので同じ業種だったため、そのくらい遅い残業が私の配属された店舗には無かったのでおかしいと思ってます。) 職場の人間関係も決して良い訳ではなく、全員が誰かの粗探しをしている状態と聞いてます。 それなのにも関わらず飲み会や、パチンコなどの誘いが多く、帰りがほとんど23:00をすぎ酷いときには日付も変わります。 シングルマザーの方にはわがままとか思われるかもしれないですが、遅くなると1人で子供をお風呂入れてミルクをあげるようになります。ただでさえ出勤日もワンオペなのに、休日もワンオペとなると精神的負担が大きいです。さらに腰も悪いので酷いときは立つのも辛く立てない、歩けない場合もあります。9割方ワンオペ育児、現在は悪阻もあってなかなか1人でできないことが多く月に1.2回ほど旦那に有給をもらって育児を手伝ってもらってます。 わざわざ仕事休んでまで、妻である私の手助けをする。そのような状態にも関わらず休みの日にパチンコのお誘いや、飲み会などの誘いをするのはどうかと思いますし出産育児を経験している女性の社員の方もいらっしゃるのに遅くなりそうなら、「奥さん大丈夫?早く帰ってあげたほうがいいんじゃない?」と普通は帰宅を促すような発言があってもいいはずなのにそのような発言はないそうです。そもそも旦那は断れないとのことで役に立ちません、旦那が変わらないので、職場の人間たちへのストレスで、ただただ鬱の症状の悪化、自傷行為を止められない(口内血だらけになるまで傷つけることが多い)、飛び降りなどの自殺未遂を繰り返してます。体力も精神的にも限界で離婚も視野にしれてますが、子供のことを考えると難しく、私自身がもう会社に連絡しようと悩んでます。が、そういった夫婦間の問題に会社が介入するとは思えず「旦那の職場の人たちからの精神的苦痛」で訴えられませんか? もし離婚するのであれば旦那もきちんと訴えるつもりですが、まずは原因を作った会社の人を訴えたいです。 まだまだ受けた精神的苦痛はあり、極一部しか載せてませんが、これで慰謝料請求可能かどうか有識者様、教えてください。
が単身赴任になった場合、妻が正社員かつ育児ワンオペは相当厳しいですか? 経済的には妻が正社員続けたほう良さそうですが…。
回答終了
と状況が変わってしまい、退職しようか悩んでいます。 主人が育休中に転職しまして、ほぼワンオペ育児になってしまい、復帰できる気がしません(涙) 主人の休みは半分以上が週一で、帰宅も遅いため全て終わってから、やっと主人が帰ってきます。寝かしつけ、離乳食、子育てに必要な物品の選定と購入、保育園探し…毎日、気づいたら夜です。 復帰しても、ワンオペ育児が続くと思います。そこまでバイタリティのあるタイプでもないので、復帰したらやっていける気がしません。 主人は出来る限りのことはやってくれてますし、帰ってこれないのは仕方ないので、私も割り切ってます。今思えば、もっと主人の転職先について、色々言えば良かったと後悔はしていますが。 育休中の退職がとても良くないことなのは重々承知です、私もまさかこうなるとは思ってなかったので。 このような場合、退職理由としては、どうなのでしょうか。看護部長に何を言われるかと思うと、とても、落ち込みます。 でも、復帰すれば、案外どうにかなるものでしょうか…。 ずっとどうしようかクヨクヨ悩んでいます。
歯科医院や不動産会社を数年以内に継承予定の歯科医師と結婚しました。 今は夫は勤務医で年収は600万円程度、贅沢はできないですが、3〜4年後には生活には困らなくなります。その頃には専業主婦になってほしいと言われています。 私は、公務員(有資格)4年目です。 産休、育休まで続けようと思っていましたが、 既に仕事がいっぱいいっぱいで限界を感じていること、 通勤に1時間近くかかるので妊娠中の通勤が怖いこと、 また、現実問題、育休とった後(数年後)の復帰が難しいため(夫は開業医平日1日休みで、土日休みの公務員とは休みが合わない、多忙でワンオペ育児になりそうなので)、早めに退職しようかと思っています。 3月末で周りに迷惑をかけずに退職すれば、同じ職場で扶養内アルバイトをさせてもらえる予定です(上司から了承をもらっています) それくらい貰えれば、何とか生活はやっていける感じです。 ただ、苦労して手に入れた公務員を手放すのも勿体無い気持ちもあり、、。 第三者からみて、このまま公務員を辞めても問題ないでしょうか? 葛藤しているので、色々な意見をいただけると嬉しいです。
小1と1才の子育てをしている30代女です。 約5年間、仕事と育児を両立してきました。 最近少し壁にぶつかり、現状に疑問を持ち始めました。 時短ですが通勤に往復2時間かかります。 小1の壁にぶつかってシフトを変更したことと残業などもあり、4月からは19時前のお迎えになってしまい、学童に残っているのはうちの子1人です。 もっと早く迎えにきてと泣かれると本当につらいです。 下の子の保育園の駅から小学校の駅へ移動しつつ預けていますが、自転車を使えない雨の日などはほんと悲惨です。 そこで、 しんどい、子供もかわいそうだし、近所のパートにしようかと考えていると夫に相談してみました。 すると、今の職場は休みやすいだろう、俺の職場ではありえない、 責任も残業も少なくていい会社じゃないかと、一方的に言われて終わりました。 衝撃?で言葉が出ませんでした。 正社員在宅などの転職活動もしましたが、たまに出社して21時までの残業もあるなど念押しされたりで、諦めつつあります。 (突発休などが多いので、面接に何度も休むのもしんどい) 私だって好きでこうしてるわけじゃないんだという気持ちだけが宙ぶらりんです。 夫も子供も、そして自分も、誰も評価しないのに、こんなに自分だけがいっぱいいっぱいになっている状況がアホらしいです。 働くお母さんはみんなそうですか? 旦那さんに大変さを理解されてない悲しさもみんなあるんでしょうか。 姑に子供がかわいそうかわいそうと言われるたび、心が痛みます。 支離滅裂ですみません。 死に物狂いで働いてるのに、私だけが子持ち様という言葉に直面し、 給料も上がらず、夫からは馬鹿にされる。 自分の人生がすごくアホらしいです。
で仕事を終える必要がある旨を、上司に言っているのですが全然理解されません。。 わかりましたと口では言うものの、結局定時以降に作業を依頼してきたり、ミーティング入れられたりして、その度にお迎えがあるんで明朝にして下さいと言う羽目になっています。 都度つど言うのも結構ストレスで… みなさんどうされてますか?
てきて悪いのでしょうか。
婦ですが、2、3年後に子供を考えています。私は現在旦那のお願いで扶養内で働いており、旦那は工事関係に勤めています。 旦那の現在の職場は、義理のお兄さんも働いており、月収はそこそこもらっていますが福利厚生やボーナスなどはなく、給料も上がる上がる詐欺がすごく、2人で転職を考えているようです。 その転職先が私としては不安しかありません。お兄さんの副業でやっていたキッチンカーを店舗として出店するから一緒にやろうと言い出しています。 私には詳しい話は聞かされてないのですが、給料も今より上がり、休みもちゃんとあるなどとうますぎる話です。 旦那自身は特別な資格などは一切なく、過去の職務経歴も全く飲食店に関係はありません。 私自身は飲食店勤務の経験があり、それなりに飲食経営者や雇われ店長などとも付き合いがありました。 私の聞いた話や経験から言うと、正直甘いと言うか、やってみたいんだよねーくらいのテンションで就職していい業界でもなければ、これから子供を考えてる夫婦が簡単に踏み入れていい世界ではないと思います。 独り身なら全て自己責任ですが、守るべき家族がいる今、リスクが高いすぎるのではと思うのは、私の考えすぎでしょうか? 料理経験が豊富でそれなりに人脈がありアイデアがあり、そのために準備してきた人ならまだしも、キッチンカーが今うまくいってるからと言って事業の計画や他店舗との差別化もないお店がそんなに続くものでしょうか? ましてや義理の兄が経営者で雇われの身とは言え、失敗した場合その負債は一緒に背負っていくことになると思います。そうなった場合子供にも皺寄せがいくことは間違いありません。 うまくいかなかった時に備えて私は仕事を探して正社員で働いていくことが一番なのでしょうが、本人は私が働くことを嫌がります。元々亭主関白な人なので家事はやらないような人なので…さらには、私が正社員で昼働く場合、夜旦那は働くことになるので帰宅後のワンオペ育児や家事全負担は目に見えていて私への皺寄せもかなり大きいと思います。 さらに繁忙期は子供の休みにもかぶるので子供との休みが合わないなどは避けようがないと思います。場合によっては旦那の休み以外子供が顔を合わせない可能性もあります。そうなった場合子供が可哀想で仕方ないです。 どうしても飲食店をやりたいなら私も覚悟を決めて、軌道に乗るまではお互い子供は諦めて私は彼を支えることに徹することができますが、その意思確認すらできていません。 今の職と同じ職種で、知り合いが経営している仕事にも呼ばれているようで、そこに行く可能性もまだあるようです。 旦那が私に詳しい話をしたり、相談しないことはもちろん問題で、しっかり話し合うべきなのはわかっています。 しかし、話し合いをしようにも私が何か意見することを嫌がるようなプライドがとても高い人なので八方塞がり状態です。 何からどう話したら彼のプライドを傷つけず、話し合いができるでしょうか? 読みづらい長文を読んでいただき、ありがとうございます。アドバイスや経験があれば教えていただけますと、嬉しいです。
をてつだってもらうのことはできません。 今は、パートで働いてるのですが、来年家を建てるので正社員になりたいと思ってます。 ワンオペで小さい子供がいても正社員されてるかた、どうやってやりこなせてますか? 体がもつか心配です。 今は正社員諦めた方がいいですか?
31~40件 / 462件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
2023-12-12
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
シール貼りのバイトが向いている人は?仕事内容や在宅の内職も解説
シール貼りのバイトは未経験でも始めやすく、コツコツと頑張れる人におすすめの仕事です。育児・介護などで忙し...続きを見る
2024-07-10
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です