ラする社員がおり、こいつのせいで100人以上のバイトが辞めてます。 パワハラを証明することが難しく中々改善できない、というのが会社側の言い分です。 会社が対処できない場合、どこの機関に訴えれば対処してくれるですか? たとえば、労働基準監督所など 教えてください
解決済み
パワハラ(人間関係の切り離し・過小な要求)を受けており、精神科で鬱病の診断を受けました。私はこのパワハラ上司本人に処罰を受けて欲しいと切に願っています。 2020年より中小企業にパワーハラスメント防止措置が義務付けられていますが、会社ではそのような対策を一切していません。小規模の会社のため、パワハラについて相談できるのは社歴の近い同僚数名のみで(ここで話していても解決には至らず)、上層部への相談になるとパワハラ上司を除けば執行役員レベルになります。 執行役員にも相談しましたが、証拠を提示しパワハラの事実を認めるものの会社としてパワハラ上司に厳重注意をするどころか会社を変える気はないと言われました。残念ながらまともな話し合いが出来ず、労基に相談することにしました。 労基側からは十分にパワハラに該当するとのことで下記を提案されました。 ①パワーハラスメント防止措置に基づいて相談窓口の設置を促す ②労働問題の専門家によるあっせん ③調停の申請 会社との話し合いをしながら①と②を進めようと思っていましたが、私が鬱病と知った途端に『鬱病の人が言ってることなんて勝手に言わせておけばいい』と上司も開き直り、会社もパワハラ上司にの事実を認知しているにも関わらず何もしようとはしません。鬱病だからと言い分を聞いてもらえず、人権侵害まで受けることになりました。 このまま黙って辞めるのも納得がいきません。 会社も同罪だとは思いますが、このパワハラ上司を処罰するには民間で裁判をするしか方法はないでしょうか?慰謝料を請求するつもりはなく、ただ処罰(降格・減給)を受けて欲しいだけです。
れるキツい叱責や指導に、とうとう精神的に追い詰められ辞職する決断をしました。 しかし、幹部の方に辞職を止められ、受けた事を報告説明したところ、あきらかにパワハラであると認識したとの事で、専門の方を含めて、後日加害者と3人で話される事になりました。 おそらく、その話し合いの後は、相手から非難なれ攻撃されもしくは無視されるなどをされ、辞職の日が少し後になっただけで何の意味も無く終わる気がしてます。 経験された方や、予想としてどうなるか?ご回答お願いしたいです。 (中年のバイト♂)
人物に対するバワハラ(他者への)や、セクハラがあります。 職場の雰囲気は陰では最悪です。 何故かと言うとターゲットになりたくないから、みんな自分の身に降りかからないよう黙ってしまうからです。 しかし、誰もいいと思ってはいない事は、皆バカではないので感じています。 成績も案の定最悪です。 そこで、一人の人間が異動を機会にパワハラについて訴えようとしています。 私としては成績に悪影響を与えることは良くないので、応援したいのですが、対策部署へ一緒に行った方がいいのか、時間をおいて単独で訴えた方が良いのか悩んでいます。 出来ればパワハラ対象者へよりダメージの大きい方を選びたいと思っています。(辞めた人間や葬られた人も過去に沢山いる) 勤めている会社はパワハラなどの訴えをちゃんと調べて、訴えた人の情報は漏らさない体制ですが、それを踏まえた上で私が出来ることは一緒に訴える、別に行くどちらでしょうか? 人事関係に詳しい方、ご教示いただけたらと思います。
通報(会社のパソコンより専用のページにアクセスにて可能)しようとしたところ、上司の上司に見られ、内部通報出来ず、その上司の相談で終わらされました。(相談結果、その上司もパワハラとして判断) その後、その上司により、相手に対して口頭注意で一応解決はしました。(相手は、注意後、表だって何もしなくなった為) しかし、相手は一枚上手?の様で、後に周りには、虚偽の報告をし、指導に対して、自分が逆ギレしたように偽った説明をしました。 階級にかなりの差があるのと、自分が異動したばかりで周りとの信頼関係は皆無、一方相手は社歴及び現事業所歴も長く周りとの信頼関係もあり、尚且つパワハラは皆がいないときメインで、いるときは、私が異動先の仕事をまだ理解してないこともあり、ミスが多々あるため、キツメに指導。それを逆ギレしてやったんだと周りに説明。 現在仕事は、その上司とその上司と仲の良い役職者がメインの日(シフト制)は、仕事がとても遣りづらく落ち着きません。それ以外の日は、相談した上司のお陰で問題なくやれてはいます… 本題としては、その相談に乗ってくれた上司と無関係者に迷惑を掛けず、相手を懲らしめたいです。相手がパワハラに対して全く反省はしていない為。 従ってアドバイスお願いします。 現在はタイミングを逃したかんがあり、普通に訴えるのは難しいので相談しました。
回答終了
まいいのでしょうか? 直属の上司もパワハラと言うか自分の仕事にしか興味がない人で対処のできる人ではありません。
パワハラ上司にどう対処したらいいですか? 怒鳴られたり明らかに自分だけ冷たくあたります。
いいでしょうか。。
でパワハラにあい孤立状態です。 状況の解決法は知っています。 コンプライアンス委員に報告したり、最悪退職すればそれで終わり。 ただ、状況じゃなくモヤモヤと落ち込んでいる気持ちを、いま、どうにかしたくて。悪い考えになってしまいそう。 元気の出る考え方とか、なんかないでしょうか。 気持ちが悪いです。
31~40件 / 4,672件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パワハラ防止法とは何か?職場の居心地改善のためにできることとは
法律とお金
職場でのパワハラは、社会問題にもなっています。パワハラ対策のための「パワハラ防止法」とはどんな法律なので...続きを見る
2022-08-08
パワハラが原因の退職。辞める前にすべきことや注意点を解説
上司や先輩からのパワハラに耐え切れず、退職を考えている人もいるかもしれません。それでは、パワハラが原因で...続きを見る
2022-09-12
パワハラの相談はどこにすればよい?必要な証拠の集め方も紹介!
現在上司からパワハラを受けているものの、誰にも相談できずに困っていませんか?パワハラ被害を相談できる窓口...続きを見る
クラッシャー上司とは?パワハラとの違いや自分でできる対処法を紹介
働き方を考える
上司によるパワハラは多くの業界で問題となっていますが、管理職として仕事はできるものの、部下を追い詰めてし...続きを見る
2024-06-05
アカハラとは?「アカデミックハラスメント」の具体例と対策法を解説
仕事を知る
パワハラやセクハラなど、さまざまなハラスメントが社会で問題になっていますが、近年は教育・研究の場において...続きを見る
2024-06-03
退職を引き止められた場合の対応方法。引き止め防止の対策も
退職を上司に伝えると、会社を辞めないでほしいと説得されるケースもあります。なぜ上司は退職を引き止めるので...続きを見る
仕事をやりたくないのはなぜ?理由と対処法から転職の判断方法まで
仕事をやりたくないと感じているときは、理由を把握し、適切な対処法を試すことで改善されることもあります。そ...続きを見る
仕事でミスをしたらクビ?適切な対処法とミスを減らす方法を解説
仕事でミスが重なると、会社や取引先に迷惑を掛けてしまいます。同じ失敗の多発を防ぐには、原因の特定と対策の...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です