にやりたい仕事は何なのかを考えてきた結果、子育て支援事業に関わる仕事か保育園の運営に携わる仕事など、「子どもを(先生のように直接関わるよりも)影から支える仕事」をしたいと思うようになりました。昨年末あたりに「待機児童問題」に関する新聞記事やニュースがきっかけです。 「働く女性の助けになりたい」「子どもたちの居場所を作りたい」という思いが出てきました。 ただ、具体的な職種や業種?などは決まっていません。これから自分に合うものを探します。 幼児教育の会社、教材作成の会社、保育園の運営会社、子育て支援サービスの会社など・・・ いきなり知識もないまま業界に飛び込もうとしても無謀な気もしています。就活の経験もないので、その点もゼロからのスタートです。 3年後をメドに、正社員として働きたく、今はその夢を実現するために必要な経験をしていきたいと考えています。どのような経験を積めば良いでしょうか。保育士免許とって保育の現場とか経験したほうが良いでしょうか? 小学校の教育には携わってきたとはいえ、保育や子育てについては未経験です。 また、企業で働いたことはないので、働く雰囲気や考え方(特に、利潤追求について)も違うのではないかとは思います。
解決済み
市からの説明もままならず、いきなり民間に丸投げです。 私たち学童保育員は面接を受けましたが、未だに結 果も分からず、面接を受ける前に不採用通知を受け取った指導員や長年働いていた臨職たちも! 東大和市の子育て支援課の無責任さに憤りを感じます。 何の説明も弁明も無し。不誠実極まりない! もう関係ないって言う感じです! 4月からの働き口を急に失った私たちはどうしたらいいものか… 訴えたい気持ちでいっぱいです!
回答終了
ん。 「昔から東京に憧れがあり、中でもたくさんの人々や情報、企業が行き交う特別区を更に魅力的な街にするために、より住民に密着して働ける特別区を志望しました。」 予備校の先生には、今はこれでもいいけど内容が薄い、試験までにハッキリと自分の経験を織り交ぜた志望動機を描けるようにしてきて。と言われました。 特別区には待機児童や人口の一極集中、子育て支援などたくさん課題はあると思うのですがうまく書くことができません。。 みなさんは志望動機を書く時どのようなことを書きましたか?( ; ; ) 東京で働きたい、東京に憧れている、という気持ちだけで公務員を目指したのはやはり間違いだったのでしょうか、、
6ヶ月になるまで育休を取りたい」と職場に相談したところ「産後2ヶ月で戻らないと事務処理が進まない。 育休を6カ月取るならば事務は新しい人を雇うので、保育に入ってもらう(私は無資格で子育て支援員という資格しか持ってません)」と言われ悩んだ結果、産前休暇までは働きその後は退職を選びました。 今月初めに妊娠23週で死産した為、現在産後休で休んでます。引き継ぎもできないまま休んでいた為、先日気持ちも少し落ち着いた頃に簡単な引き継ぎと今後のことを相談しに職場に行きました。 「退職する理由もなくなったので、今後も事務として働きたい」と希望を伝えると「既に事務員を雇っているので事務職はできない。戻るならば復帰する日から保育(0歳~2歳の部屋)に入ってもらう」と言われました。 メンタル的に赤ちゃんのクラスに1日中入るのは辛いです。死産後、妊婦さんや赤ちゃん用品を見ると涙が出ます。次に妊娠した時にメンタルが戻るのか、辛いのがいつまで続くかは今の段階では分かりません。その旨伝えると「復帰するなら事務はできない。保育に入ってもらう」としか言われませんでした。 保育園という職場なので赤ちゃんもいます。子供たちの声も聞こえます。普通の職場よりも子供たちに触れる機会が多いので辛いかもしれません。それは分かってます。覚悟してます。でも事務だと、ほぼ机に向かって仕事をしています(行事等で少しの間保育に入ることもあります)。確かに会社としても仕事をストップさせる事はできないから、休んでる人を待つよりも新しい人を雇用した方がいいというのも分かります。 何より子供たちと触れ合う今の仕事が楽しくて、すごく好きです。家でめそめそ泣いてるよりも仕事に出た方が気が紛れるかもしれない…そう思ったのですが… 先日引き継ぎに行った時には、まだ休職して1カ月も経ってないのに私のデスクには既に新しい人が座っており一旦私物を持って帰ることしかできませんでした。それって、もう私は再雇用する気はないという意味ですよね?やはり退職を選ぶしかないのでしょうか?その場合は出産(死産)を機に解雇という理由に当てはまりますか? 悔しいし、悲しいし、妊娠しなかったら…死産しなかったら…と自分を責めて涙が出ます。
ことか どっちを取るか迷っています。 1つ目の求人は、医療脱毛の受付です。 正社員、昇給あり賞与ありですがいくらかは不明、火曜水曜日曜休み、2ヶ月間研修あり 子育て後復帰は出来なさそう 2つ目は、企業の事務です。 正社員、昇給あり賞与2ヶ月分ほど、土日祝休み、子育て支援求人で急な休みにも対応可 育児休業あり このふたつで迷っています。 元々接客業をしていて現在はは派遣で事務をしています。 接客業と比べると、やっぱりずっと同じ仕事を黙々やるのが自分的にはつまらないと感じます(--;) 医療脱毛の受付は接客なのに休日も多く、これやりたい!と思った仕事です。 ですが将来のことを考えると悩むところです。 もし接客業で働いた場合、将来子供が出来たら仕事をやめて、子育てが落ち着いたら派遣で働くつもりでしたが やはり興味のない職種ですが正社員でずっと働く方がいいでしょうか(><) ご意見お聞かせください。
が有り応募、入社しました。実際月1~2日はお休み頂いてます。 主にネットショップの受注や電話応対、クレーム処理、問い合わせをしています。 メールの問い合わせだけでもかなりの数で、私の勤務時間では終わらない旨伝えた所、翌日に回して、と返答されるのみ、、、 行事などで大体お休みを月1~2日頂いてるのですが、休み明けを考えると恐ろしいです。 今までは、ある社員の方の下で働いていたのですが、その方がミスや伝達不足、仕事未処理が続きその方が外され、私一人で全てを任される事になってしまいました、、、 2人でも対応仕切れない量なのに、1人では無理な旨は伝えました。 するとパートを採用予定で私と組ませるとの事ですが、今度雇うのも4時間程度のパートです。 お客様の対応を短時間パートのみに任せ、社員は一切触らないって感じで、、 〈実際てんてこまいでも電話も取ってくれません〉責任が重すぎで憂鬱です。 電話は取り引き先からも掛かり、支払いの催促だらけ、、、給料も遅れる事もあります。 辞めたいのですが、これから入る方が仕事を覚えるまで無理なのは分かってるので、、 3月末位に一身上の都合で辞めて良いですかね〈本当の理由は余りにも私には責任が重すぎる〉 甘いですか!?、、、 文章下手くそですみません。
保育士です。補助金等について詳しいことは知りませんが、耳に入っている臨時的な補助金や収入があります。 ・今年の長期ゴールデンウィーク、何日か開所しました。開所した園には補助金が出ています。折角の10連休を交代で出勤し後に振替休日は取れましたが、この補助金は出勤した職員に特別手当としてある程度分配されるべきなのではないか。 ・地域の祭り等に園児を出演させ出演料を頂きました。これも、振付や練習を頑張り残業代も付かず祭りに強制参加である担任に、又は頑張った子ども達の玩具等に使うべきなのではないか。 他にも、これはどの園もだと思いますが、実習生やハローワークを通しての潜在保育士の職場体験、子育て支援員講習の実習生を受け入れると現場は仕事が増えサービス残業も増える中、受け入れにあたってもらえるお礼金は担当には一切分配されません。 〇〇するといくら補助金が出るがどうするか…等よく会議に出ますが、補助金が出ようと出まいと自分達に回ってくるわけではないので、ただ仕事が増えるだけで。でも園長の前でやりたくないなんて言えないので、いつも職員が賛同して取り組む形になってしまいます。 私達は雇われてる身なので園の収入となるのは理解できるし仕方がないことなのですが、上の二つは、園の予算に組み込まれてるわけでもない臨時収入ですし、頑張った職員が報われても良いのになと思いました。
ようか悩んでいます。 結婚を機に引越し、今は休職中です。 が、子なしのうちに時間をかけ職を探し、正社員を頑張るか…パートをしようか悩んでいます。 子供は1、2年後を計画しておりまして もしパートをするにしてもボーナスや子育て支援などある大手会社を検討しております。 正社員のストレスが元で旦那と喧嘩をしてしまうくらいならパートで居て笑顔でいた方がいいのか… お金はいくらあっても良いので正社員で頑張るがいいのか。 悩み続けています(前職は正社員でした) 旦那はどちらでも良いと言っているので私次第という感じです。 ちなみにあるA社の正社員は内定いただきましたが、改めて面接で詳しく聞くとボーナスなし、育児手当無し等だったのでこの前辞退しました。 派遣は性格上、契約を切られてしまう気がしてあまり検討はしていません。 叱咤していただいても構いません。 厳しい意見でも何かありましたらぜひ言ってください。自分自身甘えすぎなのではとここ最近悩んでいます。 ここまでの閲覧ありがとうございました。
識に長けた方にお伺いします。 自治体ではよく「子ども子育て課」や「子ども政策課」など名称が異なる課がありますが それぞれどのような手続き(仕事?)をしているのでしょうか。 来庁する側の為、職員さんが何をやっているのか気になります。
」をします。 「する」と回答して1月末に提出しました。その後、2月17日に呼び出しがあり、今年度限りと言い渡されました。 児童クラブの仕事をしています。任用書の裏には、臨時職員は最長5年とありますが、有資格者は除くとあります。 私は、市から報酬を得ながら資格を取らせていただきました。なかなか人員不足が現状の職場なので、資格をとれば65歳まで働けると言われ、皆がそういうふうに思っていました。ですが、今回該当者は、ひとりずつ呼ばれ、課長、課長補佐、主任(全員男性)の3人を前に今年度限りで雇用を打ち切ると言われました。それを一切口外せぬようにとも言われました。 解せないのは、1月に意向調査を行っていながら、1か月もたたない間にこのようなことをされたことです。 市の対応に不信感がいっぱいです。
381~390件 / 1,083件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です