。 長文失礼いたします。自分語りします。 朝型で、夜遅く起きておくのがとても苦手な人が飲食正社員で生き残る方法についてです。 私は大学生の頃(実家暮らし)からすごく朝型の人間で、夜更かしせず、早ければ21時に寝て早くて5時ぐらいに起きるなどの生活をしていました。 とにかく朝はすぐ起きれるけど夜起きておくのは本当にキツイです。 学生(1回生)の頃は居酒屋でアルバイトをしていた事もあり、ラストまで残って終電で帰るなどの生活をしていた時期もありました。 ただ、本当に睡魔に勝てず家帰ってご飯を食べて片付けずそのまま机に突っ伏して朝まで爆睡して親に怒られたことも何度もありました。 真冬でも床で布団も何もかけず風呂も入らず爆睡とかもありました。 これだけならとりあえずただ睡魔に勝てる方法を探せばいいのではと思っていた時期もありましたが、例えそこまで眠くなくても気持ち的に本当に何も出来なくなることの方が多かったんです。 色々あり、居酒屋を辞め、カフェなどの飲食店、その他接客のアルバイトを経験して、接客がしたい、私の好きなスイーツを食べて美味しいと言ってくださるお客様の笑顔が見たい、それが働きがいになる、と思い、就職先として飲食店を志望しました。 その時たまたま大学のキャリアイベント(2回生の時)で、カフェや定食屋を運営している今の会社に出会い、カフェ希望で当時から猛アタックしており、無事去年の春に内定をいただきました。 しかし、この会社はカフェと定食屋なら圧倒的に定食屋の方が店舗数が多く、利益の大半が定食屋です。 そのためカフェに配属される可能性は低いと覚悟をしていましたが、遠回しに必死にカフェを希望していることを人事に相談していました。カフェ希望であることの理由の一つに、夜がそこまで遅くないからというのがありましたが、そもそも夜型ではなく朝型の人が少数すぎて絶対甘えだと捉えられると思い、一切話していませんでした。 結果、定食屋に配属されてしまい毎日遅くて23時、早くて22時前に家に着く生活をしています。(4月から一人暮らし) ただ、ランチからの営業なので出社は遅くて12時なんです。 確かにすごい助かります。 助かりますが、朝型なので早くても7時、遅くても8時には起きています。 定食屋なので夜が一番忙しく、メンタルもやられ、家に着いても眠気に勝てず爆睡して朝風呂ということも多々あります。 人事に少し相談したこともありますが、あまり理解されたような感覚はなく、それでも「夜のルーティーンの順番を変える」「諦めて寝て朝頑張る」などのアドバイスを貰い、一応試してはいるのですが、そもそもなんで仕事のためにプライベートのルーティーンを変えなければいけないんだと思ってしまいます。生きるために仕事をしているのに仕事のために生きている感覚。 そこを妥協したら楽なのかもしれませんが、どうしても譲れないことです。頑固だなとは自分でも思います。でもだからこそ一人暮らしまでしたのに。 今ここで、伝えたいこと全て伝えきれていませんし、稚拙な文章で全く伝わっていないかもしれませんが、本当に毎日毎日つらくてつらくて仕方ありません。相談してもあまり理解されないし、自分を鼓舞してくれる恋人もいない。一人暮らし。社会人なので親にも頼れない。毎日泣いています。もちろんカフェ希望だったので定食屋で少し不服なのもありますがそんなことで仕事に手を抜くつもりもありませんし、夜が苦手だからと言って頑張らない理由はありません。毎日必死に頑張っています。 正直カフェに異動したいと人事に言いたいけど理解があまり無く甘えと捉えられるのも怖いですし、会社的にも色々理由がありカフェではなく定食屋に私を配属したんでしょうしそんなこと言えません。 辞めたいですが、飲食にしては割と給料は少し高め、福利厚生は充実しており、完全週休二日制。 あとシンプルに今仕事辞めてもお金無いんで生きられない。 まだ入社して1年も経っていないため何も成し遂げておらず転職もおそらく難しい。 自分でもどんな回答を求めているかもわかりませんが、どうしたらいいのでしょうか?
回答終了
れていません…。 先月も同じことがあり結局26日の15時までに振り込まれたのですが、その際に聞いたところ「24,25日と振込作業をやっていたので振込日が上限超えて翌日になってるかもしれません」と言われました。今月はまだ振り込まれてませんが^^; 給料日が土日で前後するのはわかるんですがただの平日なのにこんなズレることってありますか?給料日が統一されていないのは労基とかそういう面で如何なものなんでしょうか… 先月あのように言われたので今回も聞く勇気はありません(T_T)同じ経験された方や法律について詳しい方ご回答頂きたいです
回答受付中
り売上は半分以下でプレッシャーが半端ないです。 入社時には週に一回、固定曜日で休んでいいという条件で 入社しました。でも固定曜日で休みをもらったこともなく 1日8時間休憩無し早出残業代もでらず今は10日に1回の休みです。 心機一転メニューも変えるとのことで、新しいメニューも 試行錯誤しながらやっていますがうまくいきません 楽しいこともあるし期待されているのも嬉しいです。 人生経験と思ってとりあえず3年頑張ってみようと思っていますが、今正直めちゃくちゃしんどいです どうすれば前向きに捉えて頑張れますか
解決済み
じます。シフトも新人と被っていたのもあります。 あまりにも忙しくて心臓がバクバクするほどパニック寸前までいきました。店長も焦って機嫌悪くなるし、私に愚痴ってくるし。。たまたま客層も悪く本当に腹立ちました。 改めて思ったのですが、飲食店で働くってストレスエグくないですか?楽しいとか楽とか思える人っているんですか?なんか客側に対するルールとかマナーとか厳しくしてほしいというか、なんかしら対策しないとキツすぎて頭おかしくなっちゃいそうです。 私に限らず、日本の飲食店従業員みんなストレスでおかしくなるのでは?と勝手に考え込んでしまいました。
なのか知りたいです 12月初旬に、店に新しいアルバイトさんが入りました。 今年度で高校を卒業して、アルバイトを前ノリで始めたいって事で入りました。 見た目でチャラそうに見えましたが、話し方も丁寧だし感じは凄くいい子だったと思います。 うちは夕方17時から店を空けて2時まで営業してます。 アルバイトさんたちから休憩などは回してますが、慣れるまでは店が毎日ほぼ満席なんでちょっと大変です。 該当の新入りさんが、その休憩中にいなくなりました。 休憩は別室で1時間、時間を10分〜20分程ずらして次の人が入ってーって感じにしてます。 休憩に行って以降の彼をみた人がいなく、彼の次に休憩に行ったスタッフが制服が綺麗に畳まれてるのを見つけて、名札がついてた事が後からわかりました。 見つけたスタッフいわく、近くのコンビニにでも行ったものと思ったそうです。 彼にはまずホールの卓番とか、掃除用具入れ、使う用語などメモしてもらいつつゆっくりおしえてたとホール担当は言ってました。 実際僕も何度かおしえてる所に遭遇しましたが、メモは取れたか、今の説明でわかりづらくないかなど聞いてましたし、そのスタッフは自分の教え方とかなにか良くなかったんじゃないかと気にしてましたが、周りもそれが原意じゃないんじゃないかと思ってます。 真意は本人にしかわからないし、店長も「一度話をしたい」「気まずいならカフェとかでもいいし、電話でもいいから何かあるなら言ってほしい」って連絡しましたがずっと未読です。 ブロックされてるんでしょうね。 ネットなどでバックれとかって聞いたことありましたし、いないと思ったわけじゃないですが、自分がその場に遭遇すると驚きますね。 若い人達に多いと他の店の知り合いスタッフから聞きましたが…。 どんな気持ちでバックれとかするんでしょうか?
の吃音を持っており、緊張もあって「いらっしゃいませ」や、先輩方への挨拶がすごく言いづらいです。 飲食店は接客業なので当然声は張らないといけないし今日先輩に声でてないよと叱られました。私は元々声が低く小さいし、メンタルも豆腐なので昨日言われた事にすごく反省してしまい、今日もバイトなのですが吃音がでたらどうしようと無駄に緊張してしまいます。アドバイスください。
? お客様は神様というのは今時飲食店の店員誰も思ってないはずですが、だったら従業員もバイトに威張って悪くもないのにすぐ怒るとかおかしいですよね? お客様は金払う側だから来てやってる、食ってやってると思って神様かのように威張る訳で、従業員もバイトに対して雇ってやってる金払ってやってると思うから威張るということで同じこと。 威張るのおかしいとは思いませんか? 協力してもらってる、手伝っていただいてるが正しいとは思いませんか?
ドを聞きたいです。 私は今飲食店でパートで働いていますが、働きづらい環境です。 人によって態度が違う(同じことをしても) ものすごい細かいことで怒られる 経営者の気分次第 言い方がキツイ&キツく感じる 賄いの蕎麦が、私だけゆがかれておらず、麺がほぐれていなくて固まりだった 最低賃金で交通費も出ない (これは最初から分かっていましたが、この仕事でこれはないなと思います)
ていました。私が働いている所は外から入ってきたら1分30秒のタイマーをつかって手洗いをします。 手洗い(1分30秒)▶︎着替え▶︎出勤打刻▶︎社員が直接確認する手洗い(キッチンにはいるための。こちらも1分30秒) これがキッチンに入る簡単な流れです。 しかしその人は明らかに水を出して5秒しか洗ってませんでした。直接見た訳では無いので念の為確認しようと思って「タイマーを使ってちゃんと1分30秒洗いましたか?」と聞くと「洗ってません」と返され、私は「それはダメです、ちゃんと洗わないといけないです」と言いました。 すると「キッチンに入る前の手洗いの時にちゃんと洗います」と言ってきました。 手洗い不備が起こってはいけないので、キッチンの中にいた社員を呼んでさっきまであったことを言いました。社員は「それはちゃんと手洗いをして欲しいです。めんどうかもしれませんがお願いします」と言ってキッチンに戻りました。 社員が直接言っていたので私は大丈夫かなと思いそれ以上は何も言わなかったです。、、、が その出勤前の人は私の注意で機嫌を悪くしたのか「私帰ります」と言ってキッチン内にいる社員に「帰って言いですか?」と一言言って社員の返事を聞くことなく「私帰ります」と言って帰りました。 私もその人がちゃんと手洗いをしてなくて焦って少し強く言ってしまったかもしれないです。 私の対応は良かったでしょうか?
。 最初はこれで少しは楽になるか〜!と思っていましたが、よく良く考えれば某飲食店って年齢層高いし、おじいちゃんおばあちゃんでスマホ使い慣れてる人は少ないだろうしで色々質問とかシステムエラーとかでめんどくさくなりそうだな…と思っていたら案の定でした。 モバイルオーダー導入したのに、結局ボタンで呼んでくるお客さんが多いです。8割ボタン押してきます。 これじゃ導入した意味がないと思ったのか店長が、こちらのQRコードからご注文お願いします。なにかご不明点ございましたら、ボタンからお呼びください。と声掛けしてと言われたのでその通りに言ってたら、ある家族のスマホにこの商品は在庫が無いので…みたいなでたらしく、すごく怒鳴られました。 ある老夫婦には去り際にへ〜スマホない人どうするのかしらと言ってて、それな~と思いながら聞かぬふりをして下がりました。 お客様からモバイルオーダーへの不満が多く、結局モバイルオーダーかボタンからお呼びください。に変わり、導入した意味ないじゃん。と思いました。 なぜ誰でも簡単に注文できるタブレットをすっ飛ばしてお客様自身のスマホにしたのか疑問でしかないです。 モバイルオーダーの説明をしてもキレてくる人がいるし、モバイルオーダーしたら早く出てくるかもと勘違いしてる人もいて、普通にいつも通りお料理を持っていったらモバイルなのに遅いとキレられ、もう意味がわからないです。 もう2年半くらい働いてますがモバイルオーダーになってからお客様から怒られることが明らかに多くなった気がします。 もうストレスしかたまりません。なんとか数ヶ月後の推しのライブのために週6.7ロングでもモチベを保ってますが、お客様と会話するのがしんどくなりました。毎日無理して笑顔作って出勤して働いて、家に帰っては泣いての繰り返しで情緒が不安定です。 あとただの愚痴になりますけど、この前電話注文してきたお客様の名前を聞いた時にほにゃほにゃ喋られて加藤様ですね!と言ったら佐藤だ!と怒鳴られました。おぉ、、デケェ声出せんじゃんと思いましたが、次に電話番号聞いた時にまたほにゃほにゃしゃべられ1118が1818に聞こえそのまま繰り返したら1!1!1!8!とまた怒鳴られました。その後になんだって間違えの多い人だね(怒)疲れちゃう(呆)と言われぶち殺しそうになりました。っていうお話です。 お客様に何言われても無感情になる方法ないですかね? 長々とすみません。
371~380件 / 148,726件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
アイドルタイムとはどういう意味?デメリットや対策について解説
飲食店などで勤務すると、「アイドルタイム」という言葉を耳にします。客足が減る時間帯のことを指す言葉ですが...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です