がたいです。 私は今将来の分岐点に立っていると思う。それは医学部に行くか行かないかと言う選択だ。私は中学1年生の時から職業のヒエラルキーでの高い位置が医者であるという考えから、またコードブルーと言うドラマに出会って感動したことで医師と言う夢を見始めた。それは高3の夏まで変わった事はなかった。 受験に近づくにつれてもっと医師の将来像を知っておくべきだと思い、遅すぎるとは思うが調べるようになった。医師のブログを見ていた時私はこれからこういう生活を本当に望むのか。ただ手術をしたいと言う考えだけで、勉強にずっととらわれて、友達と馬鹿騒ぎもできずに病院にこもる。女の幸せとは結婚だと言うけどそれだってできないのではないか。仮に結婚できたとしても、それは私が望むような人なのか。私が望むハイスペ男子はおそらく美人で家庭的な女と結婚するだろう。女医は家庭的にはなれない。婚活サイトでも余ってると聞く。そこまで大変な思いをしてまで。。。それから共働きで子育てしたいとは思うけれども、私は尊敬している夫が欲しい。 私が医師になったらそれ以上の人としか結婚は考えられない。私が男だったらいいのに。男なら自分のキャリアを見つめるだけでいい。医師になれば高確率で結婚できるだろう。 また、たくさん職を調べてみたら、医師以外にも楽しそうな仕事は数多くあった。 なぜ今になって夢に不安を抱えるのか、突き進めれないのか、自分でも馬鹿だと思う。それでも、自分のたったひとつの人生だから後悔したくない。今までずっと医師になることしか考えてこなかったが、本当にそれでいいのかと思うようになった。 でも両親が医師にならなければ人生負け組だというような考えを押し付けてくる。多分私に医師になれる才能があるのに、それをやめることへの勿体無さがあるのだろう。たしかに多くの人が憧れるような医師になると言う選択肢があるにもかかわらずそれをやめてしまう自分が嫌いでもある。だから私は心に誓った。一旦、医学部を受けてみようと。それでダメそうなら別の道に進む。でもそんな考えで受験期を過ごしたら、自分の道を見失いそうで怖い。それでも、医師という決められたレールに乗っかることになる医学科に進むことへの不安もある。私は今、何をするべきかわからない。こんなこと考えているうちにも、友達は夢に突き進んでいる。怖い。不安でたまらない。 世間体では軽い考えで医学部を目指すのはどう考えても落ちるだろうし、どちらにせよ人生失敗すると考える人もいるだろう。甘い考えなのはわかってるが、今は何にも全力で取り組めない自分を一刻でも早く変えたい。
回答終了
うな仕事です。 向こうの担当者となかなか連絡取れなかったり、 こちらも時間がないから納期に遅れたり、 なかなかうまく行きません。 もう仕事が来ないか不安です。 在宅をうまくこなす方、 何かアドバイスあれば聞かせてください。
解決済み
か月ほどしかなく(寿退社のため)約3年ぶりの社会復帰だからというのと、今回は穴埋めで私が働くのですが前の方が事務のほとんどを担っていたそうですごいプレッシャーに感じています。 それ以外でも、金銭的な余裕もないし、子育てもあるし、、、 何とかExcelの復習などしていますが実践的なことではないのでこれであっているのかわかりません。
しており、時短社員として働いています。 勤務場所も融通を効かせてもらい、家から一番近いところで勤務しています。 これからの働き方に悩みます。 なぜ悩むか、 ①会社がブラック気質で、上も最近は店長職に勤める人たちは月4回休めればOKな認識になっていることが不満であり、不安 ②人手不足が顕著な中、低時給なのでアルバイトの採用も減ってきている ③新しいことへの反感が強く、古い体制のまま進んでいる 時短社員として働けるのは子供が小3まで、 フレックス制を取り入れており、休んでも欠勤扱いにならなかったり、他でカバーできたりします。 この、子供が小3になったタイミングで私がどの部署にいるか分からないですが、店舗社員である場合は店長職に務めることになると思います。しかし今でさえ酷い状況なのに、小学生の子供がいながら務めるには不安が大きいです。平日土日祝年末年始出勤ですし、朝6時から夜22時まで勤務の可能性ありです。 ですが、この子供が小3のタイミングで転職したいと思っても、私は37歳くらい?厳しいですよね。 最近子供が小3になったお母さんが店長職になっていましたが、1年足らずで退職していました。。 長くなりましたが、私は事務経験もないので もし経験するなら今かなという考えです。 ですが事務職未経験での正社員の採用は厳しいと思うので派遣社員を考えています。 客観的にみて、この状況どう思いますか? 正社員の立場を捨てるのは勿体無いでしょうか。でも事務経験はなしの27歳です。将来のキャリアに不安があります。
です。 6週目に入ったくらいからつわりが始まり、空腹時の吐き気と、胃もたれのような感じで常に気持ち悪さがあります。 まだ嘔吐したことはありませんが、袋は常に近くに置いています。 少しずつなら食事も食べられるし水分も取れているので、重症では無いと思います。 現在週2〜3で事務のパートをしています。 事務とはいっても小さい会社なので、何でも屋のような感じで灯油や物品の買い出し、掃除など体を動かすことも多いです。 数日前に、妊娠初期の微熱が出てだるさとつわりもあり、仕事を休んでしまいました。 その日以降つわりが本格的に始まったのか毎日体調が良くなく、今後働ける自信がありせん。 子育てサイトの体験談など読むと、つわりに耐えながら働いたという女性の意見も多く、みんな我慢して働いているのかと驚いてしまいます。 実は今の職場は転職してまだ2ヶ月程度しか経っておらず、まだわからないことだらけですし、産休なども取れないと思います。 上司には妊娠の報告はまだしていないので、相談してからにはなると思うんですが、退職前提で話すのか、仕事を続けたいとお願いするのかも悩んでいます。 正直辞めたいとも思ってしまいますが、私の収入がなくなってしまうのは厳しいです。 ただ体調のことが不安で毎日不安になりながら仕事をするのも辛いので、本当に悩んでいます。 アドバイスいただけると嬉しいです。
エリア総合職です。 私の就職活動の軸としては「結婚して子育ても続けながら長く働けること」でした。 ど ちらもプラチナくるみんを取得していてそれはクリアしていると考えています。 私が大和証券で不安なことは「過酷な証券営業をずっと続けられるのか」「外勤ばかりで肉体的にも疲れるのではないか」 大同生命で不安なことは「年収が大和証券よりは劣る」「中小企業を基盤としているためこれからコロナウイルスの影響を受けるのではないか」です。 どの会社に勤めても大変なことはわかっているのでそれならば証券の方がお給料もいいし続けられるのでは、と今は大和証券寄りです。 皆さんの意見をお伺いしたいです。
考えてしまい不安になります。気分を変えたいので、何か仕事がしたいと考えています。 (在宅でのチャットレディとか以外でお願いします。)よろしくお願いしますm(__)m。
関係性(医師の機嫌を損ねないよう報告する等)、スタッフ間の業務の押し付け合いに疲れ、出産後退職しました。 産婦人科、血液内科、小児科を経験してます。 透析室か精神科への就職を考えています。 看護師になる前から、精神病理が好きで、趣味で発達障害、愛着障害、精神科医師執筆の本を読みます。看護師になってからも、精神科に行くことを目標に急性期で働きました。 しかし手技やフィジカルアセスメントなど、身につけた能力が衰えることを考えると、躊躇してしまいます。また一度精神科に行ってしまうと、そこから他の科へ行くのが大変なようで、迷いがあります。 まだ30代で、急性期でもう少し学びたかったとの思いもあり、定時で帰宅できて、観察や手技など、身につけられる科で、透析クリニックを考えています。 先生が怖くて、萎縮していたので、常識がある医師の元で働いて、勉強したいと思っています。 ですが、患者さんが気難しい方が多いとのことで、上手く関係性を築けるのかとても不安です。 機械の操作も生命に関わるものなので、そのプレッシャーを考えると、私に出来るのかと考えてしまいます。 精神科は技術面の衰えと、次の転職先が厳しいことへの不安。精神科へ行くと、どんな感じで転載先が大変なのか知りたいです。 透析室は医師の前で萎縮していた私が患者さんときちんと関係性を築けるのか、穿刺や機械操作のプレッシャーに対する不安があります。 看護師としての能力は普通です。取り立ててできないということも、仕事が遅いということもなかったです。
でなんとか衣食住は保証される仕事みつかるまでもちますか? 田舎、直接感謝される仕事、土日休みが望みです。
ザー(パート勤務)という方がいるのですが、、 どういった仕事内容ですか? ミルクの会社でそれぞれ内容は違うかもしれませんが、やったことのある方教えてください!!
371~380件 / 3,446件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
転職活動で抱きやすい不安って?具体例や向き合い方を解説
働き方を考える
転職活動がうまくいかないと、不安な気持ちになる場合があります。初めて転職する際は、特に強い不安を感じるで...続きを見る
ブランクがあっても仕事できる?不安を解消する方法や面接対策を紹介
選考対策選考対策-面接対策
仕事に復帰したいけれど、ブランクがあって不安という人も多いのではないでしょうか。不安があるときは、解消す...続きを見る
2024-04-20
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
フリーターを不安に感じたら?取るべき対策や正社員を目指すコツとは
フリーターの生活に、不安を感じている人もいるのではないでしょうか?正社員への就職を目指そうとしても、社会...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です