らず、仕事に集中出来ない状態です。 1歳児クラス担当しています。複数担任で3人+入れ替わりパートにこどもが15人です 仕事をしている時に複数担任なので1週間交代でリーダーをしています。リーダーは子どもをまとめる、副リーダーはリーダーの補助、フリーは散歩や食事の準備などの雑務です。 場面的ににかならず一人で15人を見ることあります。 長くて40分見ることはあります。 子どもたちは遊んでるとかならずトラブルが2回くらい同時に起きることは沢山あります。止められず引っ掻きや噛みつきが起きて止められず先輩に言われる日々でした。 ベテランの先輩に15人を1人の担任で見ることが当たり前でできるように言われ、指導も受けてきました。 しかしこの時期になって出来なくて先輩からまたいわれ、不甲斐なさに涙が出てしまいそうです。 本当に頼りない保育士で申し訳ない気持ちです。 自分も何とか工夫して来ましたが失敗してばかりです。 他にも出来ていないと言われ、最近ではニュースになるような子どもの事故を起こすんじゃないのか心配で心配で食欲か下がり、睡眠時間が少なく、悪夢や変な夢で魘される日々です。 出来なさは同じ同僚の中では一番下です。保育以外での一般教養もです。 どうしてこんなことも出来ないんだろうと毎日考える日々で子ども一緒にいるのも辛いです。こんな保育士でごめんねと心の中で思ってしまいます。 組む先生が変われば何か変わると思いましたがもう1回ベテランの先輩と組むことになってしまいました。 甘いとわかっているのですが来年の担任を降りたいです。 しかし、降りたいと報告したのですが報告が遅くなった自分も悪いですが報告する時期が遅く人手が足りないこともあり、ちょっととそれはみたいな返しをされてしまい、しまいには続けるように言われしまいました。 なかなか辞めることに1歩踏み出せず悩んでいます。 どうしたら決断が出来るのでしょうか、、 消えてしまいたいです。
解決済み
せん)で、様々な方との関わりがあります。簡単に言えば、相談業務を行う部署です。 そこに新卒の女の子が配属され、私が教育係として関わってきましたが、社会人としてのマナーを教える以前の問題が多々あります。 例えば、自分がミスしたことに対し一切謝りません。職員に対してだけではなく、クライアントにも謝らずクレームに繋がってしまったこともあります。 また、先輩方や上司になにかしてもらってもお礼を言いません。 私なりに彼女の気持ちを理解しようと、なぜ謝らないのかお礼を言わないのか色々考え、その都度彼女と話をしてきました。 思っていても言葉にしなければ相手に伝わらないこと、仕事上様々な方と接する機会が多いので、謝ることやお礼を言うことはとても大事なこと(仕事というか、人としてとても大事ですが…)など伝えていますが、この半年なんの変わりがなく、挙げ句の果てに、彼女への苦情が最近増えてきています。 最初は失敗もいい経験、彼女の糧になれば、と思いフォローはしてきましたが、これ以上の苦情は会社全体の問題にもなりかねないと、対応を悩んでいるところです。上司にも相談していますが、大きな会社ではないこと、他部署に異動したとしても、やはり上記のことができないと今後の雇用は難しいとおっしゃっています。 謝罪やお礼が言えないことだけではなく、気遣い(相手の都合等は考えないなど)や責任感がない(頼まれた仕事を忘れるなど)言葉遣いが悪いなど、その他色々と問題があります。 そういった様子を見ると、彼女自身色々な経験が足りないのではないかなと思います。 例えば、相手の気持ちを思いやれないことや、話し方が上から目線に感じること、無意識に相手が怒るようなことを言ってしまうなど…(発達障害の気はありません) もちろん、私の指導の仕方が悪かったとも思っています。 事前情報として、彼女が打たれ弱いことを知っていたので、彼女の様子を見ながら声かけ、できたことは褒めながら、できてないところを頑張るよう、手を替え品を替えしてきたところです。 あまりキツイことは言ってきていなかったので(失敗しても、次はこうしていこうなどと励ましていました)それが悪かったのかなと、最近は厳しいこともできるだけ言うようにしようと決めて、その旨を彼女にも伝えました。苦情が来ていることも改善ができるよう一緒に頑張っていこうと。 その時シクシクと泣いてはいましたが、苦情が出ないためにどうしたらいいのか、までは考えていないようで、次の日にはいつも通りの対応に戻っていたので、いつもよりきつめに注意すると、昼からめまいがすると休んでしまいました。 この子に期待をかけ、鍛えていくのは無駄なのでしょうか。 切り捨てることはとても簡単なことなので、できればそんなことはしたくないのが本音です。 せっかくのご縁で知り合えたことを無駄にはしたくないし、彼女が人生で初めて働く場として選んだこの場所で、色んなことを学んでほしいとも思っています。 その反面、お礼や謝罪といったことを教えるのは、教育係の仕事なのだろかとも悩む日々です。 いいアドバイスや対応の仕方等ありましたら、ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
派遣か契約・パート自営業) 30代既婚です。技術職ですが残業が多く体力的に辛いので仕事を辞めたいです・・・。 今のままだと子供なんて出来る気がしません。 上司に転職の相談をした際、女性で一生会社に勤める人は少ないんだから独立して稼げるようになれと言われた事があります。 実際どうなんでしょう??
日本の大学に行かずにアメリカの大学に通い、卒業する予定です。 (よく友人や知人に聞かれるので。。。 ) 高校までは日本にいた、純日本人です。 今、単位的には2年生ですが就活のことで悩みが尽きません。 よかったら、長文且つ乱文ではありますが、回答をいただけたらな、と思います。 私は観光系統の仕事に就きたいと思っていますが、 やりたい具体的な仕事は見つからないというか、ありません。 母の影響もあり、私は最初からやりがいのある仕事はないと思っていて、 だったら具体的にやりたい職種を見つける必要もないかなと考えるようになりました。 というか、就きたい職業に就くことは滅多にないと思っています。 ただ、観光業界でも国際観光関係の仕事に就けたらいいな...とは思っています。 このような考え方で就活をするのは甘いでしょうか? あと、将来働くのをアメリカにするか、日本にするかも悩んでいます。 もちろん自分の母国ですから、日本大好きですし、 生活をするのだったら当然日本の方が便利で快適です。 あと自分に合うご飯が当然ながら日本の方が安くておいしいです。 まぁ日本人なので当然といえば当然ですが...。 しかし同時にアメリカの職場環境に惹かれている自分もおります。 日本で毎日深夜まで残業をしていた親戚が アメリカに転勤して残業時間もぐんと少なくなり 家族と一緒にいる時間が増えたと聞き、とてもうらやましく思いました。 自分が日本にいたときは両親が深夜まで仕事をしていることが多く、 休日も疲れて休んでいることが多かった気がして寂しかったことをよく覚えています。 簡潔に言うと、私の中では少なくとも生活環境は日本に軍配、 仕事環境はアメリカに軍配、といったところでしょうか。 もちろんケースバイケースであることは十分理解していますが、 どちらの国で就活をするべきでしょうか? 自分の中でこれといった決め手がなく、悩んでおります。 私は非常に要領が悪いので、 このまま就活を両方の国でするのは厳しいと感じているため、 失敗談、成功談、回答者様自身の話でも、友人知人の話などでもかまいませんので、 アドバイスをいただきたいなと思います。 閲覧ありがとうございます。 ご回答お待ちしております。
ですが、手当と安定している部分や仕事内容にも不満はありません。 ただ先日生まれて初めて東京に行きました。恥ずかしながら18年間いったことがなかったためその衝撃は凄まじくここで働きたいという思いが抑えられません。 しかし、たまたま公務員になったというだけで、学歴も資格も乙4程度しかもっておりません。 そんな自分が東京で働きたいといっても誰も賛成しないですし、自分も今の状況を変えることに不安があります。 そこで自分も親も職場の方も納得できるような資格を取ってからでも遅くないんじゃないかと思いました。 取れなかったら今の仕事を全力でやります。 そこで質問です。 国家資格などは大卒など条件がありますが、高卒でも受験でき、平均よりも高い年収を頂ける資格を教えて欲しいのです。難易度やどんな問題かも教えて頂けると幸いです。(数学や計算が苦手です…) 仕事をしながらですので、大変難しいのは分かっているのですが、自分はまだ19歳です。最低五年は頑張りたいと思っています。お願いします
卒で入った会社(丸6年)を辞めました。 知ってる方は知っているような企業で待遇も労働環境もよく不自由ないところでしたが、 悩んでいたことの答えが分かった際に心がポキっと折れ退職してしまいました。 4月から別の会社に入社いたしましたが、労働環境、社風、業務体制が合わず(鬱病一歩手前まで行きました)騙し騙し仕事していましたが耐えられず半年で退職いたしました。(この時点で根性ない、そんなの当たり前など思う方がいると思います) 4月から10月までの間に幾度となく「あの時辞めなきゃよかった」と後悔ばかりで辛い気持ちでいながら、「前職に戻りたい」と過ぎたことに囚われていました。 (出戻りという制度があるからこそ甘えてしまう部分もありました。) そしてこの期間中、たくさんの方に迷惑をかけ心配かけ、助けられたりと生きてきたなかで一番辛い時期でした。 そして今も「あの時辞めてなかったら自分どうなってたんかなー」と過去に生きている時があり、たまに考えてしまう時があります。 ですが、このさき長い人生があるのに「そんなんでどうするの?」と言い聞かせつつ、「またあの頃のようにまた輝きたい!」と思う時もあります。 (1社目に対応してた業務が物凄く楽しく、忙しくて疲れ切っても、病気になりながらも根性や気合で頑張ったり、業務が終わらないからと朝6時に自主的に出社して仕事したりなど、目の前にあることを一生懸命対応して充実していたため。) ですが、いざ求人票から会社など調べると「ここはなぁ、、、あそこはなぁ、、、」と傲慢さが出てしまう自分がいます。 こういう傲慢さが自身の悪いところだと思っています。 そこで質問です。 これまで上手く行ってたのに、間違った選択でどん底に落ちた時 どのようにして乗り越えたのでしょうか。(乗り越えようとしているのか。) そしてどうやって自身の見直すべき点を克服なされたのか、 教えていただけますでしょうか。 正直な所、質問に対する答えが欲しいところではありますが、 もし答えがなくても励ましの言葉だけでもいただけると嬉しいです。 この先、就職活動も含めて辛いことはたくさんあると思いますが また、もう一度頑張ってこの先の人生を輝いて送りたいです。。。! お手数をおかけしますがご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
ったのと変更して頂いたのですが、 面接の時「面接の日を変更して頂いて申し訳ございません。」とお詫びして、もし理由を聞かれなければこちらから詳しく言わない方がいいですか? それともちゃんと言った方がいいのでしょうか?
ランクあり)の助産師です。今回、第2子の育休が来月で終了し復帰予定です。 公立の総合病院で3交代制なので、家族の協力のもと働いてきました。第1子の時も旦那さんと義父母の協力のおかげで何とか働けてきましたが、今回は家族から夜勤NOの声が出ました。育児休暇を取った手前、すぐに辞めることはできませんが夜勤ができない以上、退職は仕方ないかなと思います。夜勤免除の制度はありますが、不公平感が出るとのことで承認されません。 今回は義父母に頼み込み、短期間だけOKをもらえました。 そこで、いろいろな職場を考えているのですが、やはり助産師で日勤のみの正社員の採用はあまりなく・・・。パートでもいいかなと思ったりもしたのですが、収入や福利厚生、今後マイホームの購入のための貯金を考えるとなかなか心が決まりません。 インターネットの広告バナーに魅力的な宣伝がいろいろありますが、ほんとかな??とちょっと怖いです。 看護学校から今の職場の附属におり、助産学校も附属、そのまま就職(転勤1回あり)と15年近く同じ環境にいます。 助産師採用なので配置換えもありませんでした。男性患者さんを看護したのは学生の時だけなので、ちょっと抵抗を感じます。 公務員で手取り25~27万、ボーナス50万です。この収入・環境を捨てる(変える)勇気も持てず…。 ちなみに、復職中は院内保育所に入れます。上の子は来春入園で、カリキュラム重視で延長保育のある幼稚園を選び応募しました。下の子は近所の保育園を予定してます。自分で決めたにも関わらず、この決定にもいまだに納得できないでいます。やはり二人とも保育園の方がいいのでしょうか。自分の身の振りが決まらないので子供たちの進路?にも影響しているようで、悩みます。幼稚園の応募は取り消すこともできます。保育園の4月入園の募集は11月からです。 助産師・看護師の方で育児をされている方はどうしてきたか教えてください。転職に成功・失敗したなど教えてください。
未だに進路が決まりません。 私の学校では進路先は大きく分けて 就職、進学、公務員の3つに分けられます。 現在就職3 進学4 公務員3 ほどで迷っています。 今までは公務員を目指していたのですが、最近高卒公務員はやめようと思い始めました。その理由として ①公務員は公務員試験にさえ合格すればいいから、高校での成績はあまり関係がない。 自分で言うのは変かもしれませんが、高校入学時から内申をあげるために勉強等は頑張っていました。 なので、その頑張りが無駄になってしまうような気がしたこと。 ②公務員になったとして、自分にその仕事が向いていないとわかり、退職した場合、再び満足のいく就職先がこのご時世で見つかるのか。という不安がある。 ③公務員になれなかった場合に、専門学校で浪人してまで公務員になりたい!という強い願望が私にはなかった事。 です。 しかし、公務員という安定した職業、有休が取りやすい、社会福祉が充実しているなど、公務員の魅力も捨てきれずにいる状態です。 また、商業高校生なので、税務署での仕事にも興味があります。 もし、将来的に公務員になる予定があるのであれば 大卒よりも高卒の方がなりやすいと聞き、高卒で公務員にならないのであれば、大卒での公務員は目指さないつもりです。 残りの就職と進学に関しては、 どちらにするか自分で決めようとした時に、 就職を選んだ場合を想像したら、 先程の公務員志望をやめた理由②とも被るのですが、 高卒で就職後、そこの就職先と自分の性格が合わなく、辞めてしまった場合に満足のいく再就職先が見つかるのか、、、? じゃあ 高卒で就職=定年までその職場で働く それができるか、、? と思い、とりあえず大学に進学して【大卒】というものを持っていた方が今後の就活に役立つのかなと思い進学した方がいいのかな、、と思いました。 しかし、いざ進学に決めようと思ったら、特にやりたい仕事も見つかっていない私には何学部の何学科にするか、などが決められず、希望はお金の負担が少ない国公立の4年制大学なのですが、それが実現できなかったら 変なFラン私立大学に入学して無駄にお金を払って良い就職先も無く、変な会社に入るぐらいだったら、 高校生というだけで守られて、就活というハードなものがなく、楽に有名な良い就職先が見つかる現在の商業高校での就職の方がいいのかな、、と思ってしまいます。 だからといって高卒で就職してもし辞めてしまったら、、と再びループに入ってしまいます。 高校受験を失敗して今の商業高校に通っているので、どうしてももし第1希望の進路が叶わなかったら、、と考えてしまいます。 回答者様がもし私の立場でしたらどのように考えるかを教えて頂きたいです(; ;) 長文失礼しました。
371~380件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
アルバイトの面接で失敗しないために。必要な準備や注意点を解説
はじめてアルバイトに挑戦する際、どのように面接に臨めばいいのか、分からない人もいるでしょう。面接で失敗し...続きを見る
2023-04-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です