。 今年の4月から新社会人となる、大学4年の女です。 就職活動では、売り手市場といわれているのにお恥ずかしい話ですが、 あまり上手く進められず、結果として地元の信用金庫から内定をいただきました。 金融業界はその信金しか受けず、業界の研究なども不十分だったため すべて自業自得といえるのですが、 春からの就職に希望を持てません。 そして、最近になり、興味のある他業界の会社から「うちで働いてみないか」とお声掛けいただき、迷い始めています。 そう感じている理由は以下の通りです。 ・旧態依然の社風 典型的な体育会系の雰囲気で、返事の声や質問の仕方などで度々叱責があります。金融機関は縦社会のところが多いのでしょうが、他業界よりも程度が強く、古い考え方の職員がほとんどのように感じます。 ・女性の働き方 面接にて「経験を積み、支店長となって、顧客だけでなく職員のワークライフのことも思いやる支店づくりをしたい」と発言したところ、「女性に支店長はできない」と渋い顔をされました。 実際、女性の総合職採用はおこなっているものの、数としては全体の1割にも満たず、キャリアアップ制度も形骸化しているようです。 また、女性は一般職・総合職問わず内勤営業のみで、外回りはさせないという方針です。 ・職員の姿勢 定期的に集会のようなものがあるのですが、 先日支店で働いておられる先輩職員からお話を聞く機会を設けていただいたとき、 「やりがいはあまりない」「内定をもらいなんとなく入庫した」と言われ、不安が増しました。 そのほか、ノルマ(これはどの仕事でもあるかと思いますが)とそれに伴う詰めの文化などにも違和感を持ちます。 離職率は3年3割、5年5割と聞いていますが、頷ける気もします。 どの仕事でも、働いてみなければ適性もやりがいも分からないとは思うのですが、 上記の理由から不安ばかりが募り、転職前提で入ろうなどと考えてしまいます。 金融機関に向いている人とは、どのような人なのでしょうか。 社風への違和感に弱気になるのは、私の未熟さ、わがままであり、 こういったネガティブな理由から別の道を選ぶのはおかしいでしょうか。 まとまりがなく恐縮ですが、何かご助言をいただければと思っております。 どうぞ、よろしくお願いします。
解決済み
考で半分の5割は落とされてます。どこを改善した方が良いか、皆さんに伺いたく記載しました。尚、社名は伏せさせていただきます。 ■職務経歴 在職期間 企業名 最終職位 平成9年4月~平成17年4月 株式会社・・・法人営業部 主任 平成17年8月~平成20年7月 ・・・株式会社 グループリーダー ■業務内容 平成9年 4月~ 平成17年 4月 ・・・支社、法人営業部に配属される。 担当業務 ルート営業及び新規開拓 ・受注業務、在庫管理、入金管理、売上集計、電話応対 ・社内研修の講師、新入 社員及びパート、アルバイトの育成指導、勤怠管理 平成13年8月法人営業部主任へ昇格(部下13名) 社員、パート、アルバイトへの教育指導を徹底、働きやすい職場づくりにも努め、定着率のアップに貢献する。 ■業務内容 在職期間 平成17年 8月~ 平成20年 7月 ・・・に配属され業務を開始する。 担当業務 官公庁や公共機関、信用金庫等のネットワーク構築や専用端末のシステム保守等に携わる。同時にOA機器の修 理や定期メンテナンスも行う。 平成19年1月グループリーダーに任命される(メンバー8名) 新規物件でネットワーク工事の指揮を執り仕切る。 上記が私の職歴なんですが、現時点では何がしたいとか、全くなくどのような職が私に合うのかも 分かりません・・・この職歴で出来そうな仕事、また合いそうな仕事があれば教えてください?
地元の信用金庫で働き、その後退職して14年ほど保険会社に勤務しています。 今になって「やはり金融機関に戻りたい」という思いを強く持つようになりました。長くなるので省きますが辞めたいと思った理由は色々あります。それなりに納得をいただける理由だと思っています。信金退職当初は金融機関独特の厳しさから解放されよかったのですが、社会に出て初めて勤めた信金での様々な社会経験(仕事の進め方、考え方等)が、未だに自分の”当たり前”になっており、今の保険会社の考え方、業務のやり方等にギャップや不安を抱えています。(これが主な理由ではありません) ちょうど今、地元の金融機関(信用組合ですが・・・)で中途採用の募集を見つけました。年齢制限は45歳までとなっており応募してみようかと考えています。 私は年齢も40歳近いし金融機関を離れてから相当経過してますので、転職はやはり難しいでしょうか?皆さんならどうしますか?忌憚のないご意見をいただければ助かります。 *ちなみに給与は2~300万円ほど下がります。
し職場Bで勤務 職場Bはwワーク禁止です。 ですが1〜8月までは別の会社に勤務していたので今年はWワークしてもバレないのでは? と思ってますがどうでしょうか? 住民税の変化等でバレるとの事でしたが 職場Bは私の前職の給料とかわからないので 今年は8月以降もwワークしても大丈夫なのか心配です
でいます。 現在信用金庫に勤務しており、この度税理士、公認会計士の勉強の為に退職をすることを決め、上司に申出ました。退職そのものは問題なく進んだのですが、有給休暇について自分は40日残っており(人事に確認済み)、それを消化する気でいました。しかし人事部長、および支店長に有休消化について訊くと「病気でもないのに、今までで退職前に使う人はいなかった。確かに権利はあるが、あくまで権利であり、そんな前例はない。買取なんかも規定はない」「ギリギリの人数でやっているので有休なんて使ってもらうと困る。常識的に考えて2ヶ月も丸々休んでお客様に迷惑がかからないと思うのか」といったかなり否定的な言い方をされました。確かに人が足りないとはどこでも叫ばれている職場であり、営業係なので丸々2ヶ月も休むのは物理的に無理だと理解しているのですが、それはこちらも考慮すべきことなのでしょうか。5月末に引継ぎをして、辞令にて本部預かりといった状態にして6.7月で有休消化、7月末に退職と考えており、それが無理なら7月の20日分は捨てても良いか、ぐらいの妥協はしてもいいと考えています。しかしそんなスケジュールはこちらが立てても希望通りに進むはずもなく、「7月に辞めます。40日間有休申請をします」といったような一方的に言って、喧嘩になりそうなことをいうべきなのか。それとも最後まで良い子でいて有休を使わずに去るのがいいのか。6月がボーナス月でもあるため、それで50万近くの変動があります。10年いかないまでも何年も真面目に勤務していたつもりなのに、最後でこんなことに悩むとは考えてもいませんでした。 長々と乱文すみません。確認したいのは同じような業種の方の退職時の経験談、またどういった方法をとるのが良いのか、そして今後転職の際に評判が悪くなるのか、それらについて話を聞きたく投稿しました。どうぞよろしくお願いします。
、先日内定を一ついただくことができました。 しかし、同時期に選考が進んでいる企業の最終面接を明日控えております。 「ある程度意思を固めてきてください」と言われているので、内定をいただいた場合に内定辞退をしにくい状況になるのではないかと思い、選考を断るか悩んでいます。 まだ学生のため、労働条件などを考えてもどちらが良いのか分からず決めかねています。 そのためご意見を伺いたいと思います。 どちらも信用金庫です。 内定をいただいている方は ・規模がかなり大きい ・街自体の規模や経済状況もかなり良く、地域には他の信金は存在しない ・安定した経営 ・初任給が17万5千円(大卒一般職) ・10年間ほとんど給料が上がらないが、それ以降跳ね上がる ・インターネットで検索したところ、就職ランキング(出典不明)のようなものでも上位 最終面接を控えているのは ・規模が小さい ・街自体の規模や経済状況も上記の信金に比べると小さい ・初任給が19万7千円(大卒で総合職一般職の区切りがない) ・その後の給料の上がり方は不明 ・上記と同じ就職ランキングで下位の部 内定をいただいているところの方が規模は大きく安定しているのですが、その割りに給料の面で心配に思います。 しかし、最終を控えている方は初任給が良いため受け続けていたのですが、規模が小さいので長い目で見た場合の年収がどうなのか分かりません。 どちらもその他の条件はほぼ同じで、また激務ということもないようです。 説明会にも何度も足を運び、雰囲気はどちらも気に入っております。 私の勉強不足で読みづらい点もあると思いますが、どなたかご意見を伺えたらと思います。
があるでしょうか?年収350万以上で考えています。そんな都合のよい話はやはりないでしょうか?
るので添削をお願いします。 仕事内容:経理事務全般(伝票作成・処理、銀行用務等) 必要な経験:経験者(簿記資格あれば尚可) 病院に元銀行員でも応募可能か問い合わせたところ、OKとのことでした。一般の会社で経理職として働いている方より劣ると思いますが、逆に元銀行員であったことをアピールしたいと考えています。日商簿記2級、ファイナンシャルプランナー2級資格などを活かしてこちらの経理職にどうしても就きたいので皆さんのお力をお借りしたいです。よろしくお願いします! 「志望動機」 365日24時間対応の託児施設がある貴院は、女性が安心して長く勤められる職場だと感じ、応募させて頂きました。前職は信用金庫の窓口業務に従事していた為、数字には強いと自負しております。また、1円の誤差も発生しないよう細心の注意を払い、1日100件以上の伝票を処理していた経験が、貴院でも正確かつ迅速な事務処理として活かせると思います。 「自己PR」 向上心が旺盛で、仕事後や休日に勉強を重ね、年金や保険など幅広い資格を取得して参りました。簿記以外にも様々な知識を習得している事や金融業務での経験で資金の流れをよく理解している事が強みとなり、幅広い視野で業務をこなせると考えております。
、元銀行員30歳で、もう一人は元図書館司書42歳(二人とも、恐らくあの風貌では解雇) 二人に共通して点は、眼鏡、おしゃれしない、色気ない、覇気ない、しっかりしない。あと、明るい未来がない。 この二人、よくお昼休み会話してるんですけど、本の話ばっかしてるようです。休憩時間も、周りの子とコミュニケーションとらずに 孤独に本を読んでます。 まあ、暗くてださ~い彼女たちにはお似合いですけど。 あれでは、就・転職絶対無理ですよね?。経費の無駄です。今日は、もう少し会話してみようと思います。会社員時代のこととか。 そのご報告、また、ここでしますから、お楽しみに。 彼女たちが、就職できたのは、バブル期だったからですよ、特に42歳の方。 30歳の方は、高卒で信用金庫に就職したらしいけど、ほとんど学校の力で、自分の魅力で入ったわけではありません。
の某信用金庫に入庫しました。 新社会人になったばかりで、世間や世の中の慣習や暗黙の了解といったことがまだ分からないのですが、 サービス残業は世間一般からみて、ごく当然のことなのでしょうか? 私の職場の場合、新入職員は6月までは定時帰宅で、7月から残業が解禁されたのですが、 残業代が正しくついていないようです。 私はまだ大して残業をしていないのですが、上司や先輩の勤務管理表を見たら 20:00まで残業をしていたのに18:30までしか残業代がついていませんでした。 実際、私も19:30まで仕事をしていたのに、翌日何も言われず黙って、18:30と書いてある勤務表を渡されました。 また上司や先輩は、休日も出勤しているようですが、その分の手当や振休もついていないようです 私の支店の支店長は、 <残業する人間、休日出勤する人間=無能なヤツ> という考えがあるようで、とても言えるような雰囲気ではありません。 (その考えのすべてを否定するわけではありませんが、実際は・・・。) 入庫したばかりでこのような現実に直面して、とても戸惑っています。 また新入職員という立場上、職場の人間には相談し辛いです。 それぞれの会社や金融機関によってバラつきがあるかもしれませんが、金融機関にお勤めの方や 同じような経験のある方など、現状はどうなっているのかどうかお教え頂けないでしょか? 宜しくお願い致します。
371~380件 / 457件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
35歳転職限界説は過去の話?35歳からの転職を成功させるコツとは
選考対策選考対策-自分を知る
転職市場では、35歳以上になると転職の成功率が大きくダウンするといわれています。いわゆる「35歳転職限界...続きを見る
2024-01-16
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
2024-07-05
転職の方法とは?求人を探す方法から失敗しない転職の注意点まで
働き方を考える
転職を考えている人は、求人を探す方法や転職のおおまかな流れを把握しましょう。転職のタイミングや確認してお...続きを見る
2023-01-12
転職したいときに考えること!スキルがないと転職は無理?
現状を打開したくて転職を検討しているなら、具体的に何をすればよいのかを知ることが重要です。単に転職したい...続きを見る
2022-06-13
転職したいけどやりたい仕事がない?原因と対策を知って転職を成功へ
転職を考えているもののやりたい仕事がなく、転職に二の足を踏んでいる人もいるでしょう。やりたい仕事がなくて...続きを見る
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
転職に年齢制限はある?30代以上の転職を成功に導くポイントとは
「30代以上になると転職が難しくなる」という話を聞いたことがある人も多いかもしれません。実際、転職に有利...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です