私は現在文学部に属しているのですが、将来は証券会社や企業の海外事業部への就職を考えています。また4年時にはMBAの入試も受ける予定です。 先日とある証券会社の募集要項を見ていると、ある職種欄に経理ではないのですが「財務・会計の知識が求められる」とあり、またMBAを受けるにあたって事前知識を蓄える意味も含めて、財務と会計は学んでいた方がいいと考えるようになりました。 学ぶのなら就職に有利かどうかというよりは、「経済学部や商学部に属していない文学部の学生だが資格を持っている=少しは知識がある」というバロメーターになるのではと感じ、また私は英語が話せるのですが、いくら英語が話せTOEICの点数が高くても、それを使えなければ意味が無いと感じたからです。 もちろん仮にそんなこと採用側は見ないし思わないのが事実だとしても、どのみちMBAで知識は必要になるので学ぼうという考えは変わりません。 そこで質問なのですが ・証券会社の示している財務・会計 ・MBAで学ぶことになる経済や経営、統計やファイナンス(財政学)、アカウンティング(会計と同じですが…) などを学び、取れる資格は何があるのでしょうか? また ・経理には関係ないですが、海外事業で財務や会計、経済などの知識は役に立つのでしょうか? 海外事業のイメージは任天堂やトヨタにあるような部門と考えていただければ幸いです。 色々と調べたところ日商簿記を3級から勉強して、1級まで持っていくのが最適かなと思うのですが、いかんせんまだほとんど知識が無いため本当にこれでいいのか悩んでいます。 他には日本証券アナリスト協会が運営している証券アナリストの資格ですが、これはまず簿記を終わらせてからの方がいいとの意見もありました。 まとまりがない分で申し訳ありませんが、もしよければアドバイスお願いします!
解決済み
指して勉強している高校三年生です。そろそろ志望校を決めなければならない時期ですが、ここになって迷いが出てきました。 私は創作活動が大好きで、自分の中の世界や、現実にある好きな景色、風景などを沢山絵に描いてきました。 使っているのは主に油絵具です。だから、大学に入っても油絵を描き続けたいと思っていました。 しかし、だんだん就職の事が心配になって来ました。 というのも、最近私立大学や専門学校のパンフレットが自宅に届くようになってきたからです。 私の今のところの将来の夢は、ゲーム会社の企画職に就くことです。 そのパンフレットには、ゲームに密接したような、本格的な映像処理やプログラムが出来る授業や学科、設備等々、魅力的な内容が沢山載っていました。企業との連携!などと書いてあるのを見ると、このまま油絵を四年間やったとして、こういうところで学んだ生徒たちに、いざ就職となったとき勝てるのか?と不安になりました。 私は自称進学校に通っているので、先生方は国公立大を推してきます。 しかし、何より今人気の職種なので、手に職をつけた方がいいんじゃないか。と迷っています。 親はあなたの好きなところに行きなさい、と言ってくれています。 芸大の油絵学科の内情を知る方、またゲーム会社の内情に詳しい方、芸大の油絵学科からゲーム会社に就職することは可能なのかどうか教えて下さい! 勿論自分で出来る努力はするので、具体的な説明があると嬉しいです。 長文でダラダラと失礼しました。
卒に比べて低いようです。 でも実力主義の社会なので就職の時には作品を重視されるのではないのでしょうか。 また、大学へいってはCGにつて専門的なことが学べないように思います。 美大せいったほうがいいといいう声もありますが、美大でもイラストレーターさんや美術系なら当てはまると思いますが、CGについては内容的にも専門学校が無難だと思います。 そもそも一般大学を出てプログラムやいろいろな理論を学んでいるのはすごいと思いますが、何も知識がない人よりは、しっかりと専門で技術的なことを学んだほうがいいように思います。 自分の言っていることに何か違いはありますでしょうか。 ご指摘があればどんなことでもいいのでよろしくお願いします。 専門学校優先で考えてた自分にいろいろな意見を見て自信が薄れてきたので質問させていただきました。 ちなみになんですが、学力がないから専門だという考えべはないのでそこはご理解ください。
てみたいなぁと思っていろいろ調べていたらサウンドプログラマーという職業があるのを見つけました。 音楽の経験はゲームなどの曲を口笛で吹きまくったり最近はなんか物足りなくて勉強の休憩にピアノで弾いてみたりしてるくらいで、プログラミングもしてみたいと思っているだけで経験はないんです…。 そこで、こんな僕がこの職業を目指そうとするなら工業系の学科に行くべきなのか、音楽系の大学に行くべきなのかを教えてほしいです。 そして、必要な知識なども知りたいです。 人生の先輩方! お願いします!
へ進学したいと考えています。 要するに、理学部、工学部への進学を考えています。 そこで質問があります。 理系に進学すると研究で忙しくなるとよく聞きます。 しかし、実際その学部で学んだ事を活かせる仕事に就職できる確立はどれ程なのでしょうか? 僕は天文学部にとても興味があります。その場合東大への進学が必須ですよね。 ただ、天文学部を経て、大学院から学者になれるのは毎年1人いるかどうかだと聞きました。 つまり残りの多くの人はその知識を活かすことの出来ない職に就いてしまうのでしょうか? 確かに自分の好きなことに4年間を費やせることは素晴らしいことかもしれませんが、 実際就職活動を行うときは、その4年間を活かせる就職先につけない人が殆どなのでしょうか? 僕は個人的に東大があまり好きではないので、 天文学部でなければ東工大を志望するつもりです。 一時はIT関連の職を目指していましたが、 あまりの業界の環境の悪さに今は考え直しているところです。 理系の就職の現状を教えていただけると幸いです。 工学系のkuzuさんを指名しておきながら、このような質問になってしまい申しわけありません。
作会社を創設しようと思います。 ここで制作会社で必要な人材はどういう人か教えてもらえますか? 農業 や土木 産業廃棄物は知識があります。
で先輩と新卒の顔合わせをやったそうですが、気持ちが引いてしまったそうです。 ほとんどが学生時代のバイトからだそうです。先輩はみな会社が大好き!とばかり言って、新卒代表も私は社名に使用されているアルファベットはこうだと思うのです!(パンフレットに違う意味が書いてある)と言い切っていたそうです。社長も人には3種類あって、最後のジンザイは腐ったみかんです、なんて言ったそうです。 知り合いはおとなしいほうなので、宗教のノリのようだと感じてしまったようです。 夏に面接があり、それから音沙汰なく、今年の1月くらいに急に最終面接で決まったそうです。 こういうノリってどのようなところに多いのでしょうか?
抜に加わる事ができるのでしょうか。
371~380件 / 408件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
働き方を考える
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
新卒一括採用とはどんな採用方式?通年採用との違いも紹介
選考対策選考対策-自分を知る
「新卒一括採用」は、企業の採用方式の一種です。どのような募集を、新卒一括採用と呼ぶのでしょうか?概要や歴...続きを見る
2024-01-16
ポテンシャル採用とは?中途・新卒採用との違いやメリットを解説
選考対策
ポテンシャル採用とは、やる気や向上心を評価して採用する方法です。しかし、中途採用や新卒採用との違いがよく...続きを見る
2024-02-13
採用通知書の内容とは?内定通知書との違いや届いた際のポイントも
採用試験の最終選考を通過した場合、会社から採用通知書が届きます。求職者は速やかに内容を確認し、お礼の連絡...続きを見る
2023-04-17
人柄採用で見られているポイントは?書類選考や面接時の対策を紹介
企業によっては、採用の条件として「人柄採用」と公開しているケースがあります。人柄採用の意味や、人柄を重視...続きを見る
2024-04-19
採用証明書が必要な理由とは?書き方・提出方法や疑問点も解説
失業中に雇用保険をもらっている場合、再就職が決まったら採用証明書をハローワークへ提出しなければなりません...続きを見る
2023-04-11
不採用メールに返信は必要?返信する場合の例文やポイントを解説
不採用メールが届いた場合、基本的に返信は不要ですが、返信してもよいケースもあります。返信メールの例文を知...続きを見る
2023-04-26
最終面接に落ちたかも!不安克服の方法と採用・不採用のフラグとは
最終面接後は、合否が気になって落ち着かないことがあるものです。面接後に落ちたかもしれないと悩む理由や、採...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です